• ベストアンサー

ドメインから個人を特定できるのでしょうか?

Kazupieの回答

  • Kazupie
  • ベストアンサー率17% (56/323)
回答No.6

#1さんと同意見です。 基本的にDNS管理会社は「守秘義務」が有りますので、犯罪捜査などで公権力が捜査令状を示さない限り、個人情報を開示することはありません。 蛇足ながら、自鯖(自宅サーバー)開設の詐欺サイトに騙されたのであれば、警察に被害届を出すことでドメイン申請者(詐欺師本人とは断定出来ない)を割り出すことは可能だと思います。

hanamiho
質問者

お礼

困ったことがあったわけではないのですが、とても気になったので、質問させていただきました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ドメインについて

    先日、自分のサイトにアクセス解析をつけたのですが、それにドメインというものが表示されることを知りました。 それで質問なのですが、自分のドメインって自分で調べて知ることはできるのでしょうか? アクセス解析を見ていてもどれが自分のドメインなのか分かりません。 もし調べることができるとするならば、どうやって調べることができるのでしょうか?

  • 特定ドメインからのアクセスを振り分けたいのですが

    お世話になります。PHP超初心者です。。 特定のドメインからの悪質なアクセスがあり、とてもとても、困っています。 上記の特定のドメインが xxx.xxx.co.jp だとすると、ここからアクセスがあった場合、特定のページに振り分けたいのですが、HTTP_USER_AGENT を使用すれば可能なのでしょうか?また、具体的にはどのように記述すればよろしいのでしょうか? お助けくださる方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 接続元ドメインって…?

    とてもつまらない質問なのですが、どなたか教えて下さい。 現在、ブログにアクセス解析をつけています。 それによってアクセスした人が「ドメイン」というところで 分かるのですが、このドメインって一体なんですか…? 見てみると、違うドメインなのに同じ人と思われる場合が あります。例えば、121-456-789.aaa.bb.ccという ドメインの人と、dartAAHHI.aaa.bb.ccというドメインの人が 訪問時間も同じで、回数も合うんです……。恐らく同じ人物として 特定されてるようなのですが…? これってどういう意味なんでしょうか…? 同じパソコンならドメインも同じですよね???ドッドから後が 同じ(aaa.bb.cc)なのですが、これは接続している場所が違うの ですか?どういう場合にあるのですか? 例えば最初のがお家のパソコンで、もう一つのが仕事用?とか?? ドットから後ろが同じなのはどうしてなのでしょう? とても気になります。この二つは同一人物なのでしょうか? わかりにくくてすいません。 どなたか詳しい方よろしくお願い致します。

  • 接続元ドメイン?

    カテ違いかと思い、こちらにもさせていただきました。 とてもつまらない質問なのですが、どなたか教えて下さい。 現在、ブログにアクセス解析をつけています。 それによってアクセスした人が「ドメイン」というところで 分かるのですが、このドメインって一体なんですか…? 見てみると、違うドメインなのに同じ人と思われる場合が あります。例えば、121-456-789.aaa.bb.ccという ドメインの人と、dartAAHHI.aaa.bb.ccというドメインの人が 訪問時間も同じで、回数も合うんです……。恐らく同じ人物として 特定されてるようなのですが…? これってどういう意味なんでしょうか…? 同じパソコンならドメインも同じですよね???ドッドから後が 同じ(aaa.bb.cc)なのですが、これは接続している場所が違うの ですか?どういう場合にあるのですか? 例えば最初のがお家のパソコンで、もう一つのが仕事用?とか?? ドットから後ろが同じなのはどうしてなのでしょう? とても気になります。この二つは同一人物なのでしょうか? わかりにくくてすいません。 どなたか詳しい方よろしくお願い致します。

  • 個人特定はできるのでしょうか?

    旦那の不倫相手がブログを開設しています。 何を書くのか気になるのでチェックしていますが 最近更新されていません。 もしかして私がチェックしているのがばれているのでしょうか。 ブログにアクセスすると個人特定されてしまうのでしょうか。 されないとしても、コメントとかを残したらばれてしまいますか? ばれないのならコメントもかいてやりたいと思うのですが。

  • アクセスしただけで個人が特定できるの?

    質問よろしくお願いします。よくアクセスカウンターの番号がそろうとプレゼント差し上げますっていうようなホームページがありますが,注意書きに『アクセスログを解析してますので,同じ方が何度もリロードしてもダメですよ』というような意味のことが書いてありますよね。っていうことは同じ方,つまり自分が特定されてしまうのですか? 同じ人とどうしてわかるのでしょう? なんだか自分が特定されるようだと,そういうホームページ見るの気持ち悪いのですが・・・。(OS:Win98SE,ブラウザIE5.5,ISDNでTA接続です)。どなたかお暇なときでよろしいですので,お教えくださませ。m(__)m 

  • 個人の特定法

    入学試験の不正受験者が特定されましたが、そのプロセスは; 1)YAHOOがその質問者のIDから、アクセス時刻を特定し、 2)その特定時刻にアクセスしていたメールを回線業者に問い合わせ、 3)DOCOMOがその時刻にアクセスしていた番号を特定し、その番号の契約者を特定した という推測をしているのですが、正しいでしょうか? (この場ではIT企業に於ける個人特定の方法論だけにしてください。)

  • web 個人特定

    例えば家からwebにアクセスして殺人予告とかしたらIPアドレスから個人の特定は可能ですよね?だったらFREESPOTとかの不特定多数の人がアクセス出来る場所から 犯罪行為をしたら個人の特定は可能ですか? たとえば機種固有の番号があってそこから個人を特定することができるとか

  • 特定のドメインからのアクセスを拒否

    どなたかご教授願います。 フリーウェア/シェアウエアを作って公開しているのですが、brothersoftに勝手に掲載されて困ってます。 そこで、レンタルサーバ上で特定のドメインからのアクセスは拒否する。ということは可能なのでしょうか? 素人な質問で申し訳有りませんが、私でも判る説明を頂けますと幸いです。

  • 同じ人っぽいのに別のドメイン何故?

    こんばんわ。 HPにアクセス解析をつけているのですが、 つい2週間ほど前から、ある方のドメインのあとに1分以内に必ず別の方のドメインが訪問するようになったのです(ただ、ドメイン以外の情報(OSブラウザ・訪問回数・前回訪問などは一緒))。 (例えば、12:00:00に---.dion.ne.jpのアクセス情報が掲載されて、12:00:40に---.ucom.ne.jpのアクセス情報が必ずあとをついて掲載) それ以前ではそんなことはなかったのですが...。 ちなみにFC2アクセス解析を使用しています。 また、断定は出来ないのですが、その現象はその方がアクセスした後だけ起こります。 ドメイン名以外は同一人物っぽい合致した情報なのでアクセス解析の不具合か何かだという可能性もあるのですが。 他にどのような可能性が考えられますでしょうか? よろしくお願いいたします。