- ベストアンサー
二重請求をされたことはありますか?新手の詐欺かも
先日、もう少しで、同じ商品に二度払い込みをするところでした。ヤフーオークションです。 出品者は、複数の支払い口座を教えてきます。当然、どの口座へ入金するかをメールで知らせます。そして、本来、着払いで発送するのだが、今回に限り、商品先送りをするので、商品が届けば代金を振り込んで欲しいというメールが届きます。 実際、商品が届き、メールで知らせておいた銀行口座へ払い込みをしましたが、出品者は、入金の確認を知らせてきません。落札者の私は、これで無事、取り引きは終了したと思い、出品者の評価で、商品が届き、振込みもしましたというコメントを入れました。しかし、落札者への評価はありません。すると、取引が終了した10日以上も後になって、落札者が入金をすると知らせたのとは異なる銀行口座へ振り込みがまだないので調べて欲しいというメールが来ました。商品は1000円程度の法律書です。私の記憶も曖昧でした。幸い、私は、オークション帳というのを作っており、違う口座へ振り込んだことが分かったので、実際に二重振込みをすることはありませんでした。抗議のメールを送ると、出品者は、うっかりミスで、落札者が通知していた振込み金融機関の口座を調べていなかった、大変申し訳ないという、非常に丁重なお詫びのメールを送ってきました。私は、常識的に考えて、出品者が私の入金を知らなかったはずがないと思います。似たような経験をされた方がおられれば、お知らせ下さい。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の回答者様への補足・回答も拝見させていただきました。 全部読んだつもりですが、読み逃しがあればご容赦ください。 私は、多くとも月10件程度と取引数が少ないので、再振込依頼のメールが来ても、騙されないだろうと思っていました。 私もオークション帳を作っておりますし、入金はオンラインで行っているので、履歴を簡単に確認できます。 けれど、騙される危険もないとは言えないな、と思いました。 他の入金前の商品と勘違いして、確かにまだ振り込んでいないと思ってしまうかもしれません。 同時取引の多い方だと思い違いの可能性も高いでしょうし、ATMから振り込んで明細を捨ててしまったら、確認するのも難しいですよね。 気をつけたいと思いました。 質問者様がお取引された出品者様からのメールの内容が分からないので、詐欺なのかうっかりミスなのかは私にはもちろん断言できないのですが、メールの印象では、詐欺の可能性が高いのでしょうか? 私は出品者の時に、間違って以前取引した方にメールを送ってしまったことがあります。 ヤフオクで、落札者様にメールを送ろうと思ったのですが、以前取引が終わった商品の送料を参考にしようと他の取引画面を開き、その商品の落札者様にメールを送ってしまったのです。 その方から「間違ってメールが届きました」とご連絡いただいたのですが、それまで全く気づいていませんでした。 私の最初の連絡は振込みを促す内容ではないので、ただのミスだと分かっていただいたとは思うのですが、もしかしたら私も疑われていたかも? 質問者様へのメールも、他の方と間違って送られた可能性はないでしょうか? 返信内容を見る限りでは、確かに質問者様宛てとも取れますが… 出品者様がおっしゃるように、単に見落としたという方が、分かりやすくて信用できますよね(^^; 確認する口座を間違えたって、一体…? 先送りと言うのも、少しだけ怪しい感じがしないでもないです。 後送りなら、10日後でも、商品が届くまでは落札者は入金したことをおそらく忘れないでしょうが、先送りなら、振り込んだらこれで終わり!と、もう忘却の彼方ですよね。 質問者様も記憶が曖昧と書かれていますが、これが後送りだったら、商品はいつ届くのだろう…と思うだろうし、記憶はまだハッキリしていたのではないでしょうか? これを狙った…のでしょうか? 似たような経験…と言えるかどうか分かりませんが、逆の経験があります。 私が出品者の時に、落札者様が「振り込んだ」と言って、振り込まれていなかったのです。 最初のメールの返信で「メールを読むと、先に送ってもらえるようで嬉しいです。初めてのオークションで詐欺に合わないか不安だったので、安心です」と書かれていたのですが、説明ページに入金後に発送と言うことは書いてありますし、メールもそんな勘違いをされる書き方はしていなかったのですが… ずっとほぼ同じ定型文を使っていますが、後にも先にも、そんなことを言われたのは初めてでした。 相手が新規だったこともあって、申し訳ないですが…と、入金後の発送であることを了承してもらったのですが、1週間経っても振り込まれず。 どうなっていますか?とメールを出したら、「明日振り込みます」とメールが来て、翌日に「今日振り込みました。届くのが楽しみです」とメール。 翌日になっても入金が確認できないので、翌々日にメールで「入金ありがとうございました。でも、まだオンラインでは確認できません。明日郵便局(ぱるるでしたので)に行って記帳してきますので、それでも確認できなければ、局員さんに尋ねてきます」と書いたところ、「母に振込みを頼んだのですが、時間切れでできなかったみたいです。明日振り込んできます」と返事が来ました… その翌日には今度は確かに入金されていて、無事に取引終了したのですが、なんだかなぁ、と言う感じでした(^^; 普通、「振り込みました」のメールをする前に、母親に振り込んでくれたか確認しないか? こちらからメールをするまで気づかなかったなんてことがあるか? 暗に先送りを依頼するようなメールも、もしかして詐欺目的だったのか?と… 送料を入れても500円程度の、安い物だったのですけどね。 私の経緯をこちらで質問したとすれば、同じように「落札者のうっかりミスだろう」と言う回答が連なるかもしれませんが、私は今でも疑っています。 なので、今回の出品者様も、実際にお取引した質問者様が詐欺に違いないと思われるのでしたら…詐欺なのかもしれませんね。 こんな詐欺を働くような出品者がいると思うと悲しいので、うっかりミスであって欲しいと思うのですが…
その他の回答 (11)
- karasu30
- ベストアンサー率13% (46/348)
>>ただ、質問させていただきたいのは、それだけの件数の取り引きをされていて、どちらでもない、悪い、非常に悪いなどという評価を付けられたことはないのですか?そして、それが、落札や入札に何か影響していますか? すみません、この件について私は質問を受けたという認識がありません。他の方とお間違えではないでしょうか。 ですが、私に質問されたとしてお答えします。 当方評価450くらいです。 今まで「どちらでもない」「悪い」「非常に悪い」評価をいただいたことはありません。 また入金したかを問い合わせるメールを送ったことも受け取ったこともありません 私の評価を見て入札を控えた人がいるかいないか、それについては調べようがないですね。 また入札や落札を取り消されたこともないです。 これでよろしいでしょうか?
お礼
この度のミスに対してお詫びいたします。また、度々の有意義な御回答に感謝いたします。 私は、ターゲストやライブドアの掲示板を毎日調べています。似たようなケースもあったので、書き込みをした人に質問をしています。 結果は、ここでもご報告します。これから夜9時くらいまで仕事のため外出しますので、即答はできかねますが、お許し下さい。
補足
ごめんなさい。love_nekoさんに対する質問でした。 しかし、非常に参考になる御回答をいただき、大変、参考になりました。評価450くらいで、「良い」か「大変良い」という評価ばかりというのは、あなたがオークションの取り引きを誠実に行っているからではありませんか?また「評価無し」ということもおありではないのですね? 羨ましい限りです。私は、落札をした商品の出品者が、既に落札された商品を再度出品していたため、落札を取り消されたこともあります。 よろしければ、以下の質問にも(お暇な時で結構ですから)御回答をいただければ幸甚です。 あなたが落札者の場合、出品者にひどい問題のある人がいませんでしたか? 私が遭遇してしまった出品者は、当方が落札直後に連絡を入れているのに6日間連絡なし、入金の確認メール無し、払い込みの連絡を兼ねた出品者への評価に対する返事無し、取り引き成立から正確には11日後に、入金していない方の口座のチェックを要求してくる、取り引き成立から3週間も後になって、罵詈雑言を書き、虚偽の理由でオークション自体をキャンセルするといった人です。私は「非常に悪い」という評価に変えました。 このような場合、あなたなら、特に、評価に関して、どういう対応をなさいますか? また、私の場合、この出品者が私に「非常に悪い」という評価を付けた直後に、以前、欠陥商品を送られて金銭上の損害も発生したため、例外的に「非常に悪い」を付けた別の出品者が、私の「非常に良い」という評価を「非常に悪い」に変えました。3ヶ月近く前に取り引きした出品者です。メールで抗議すると元に戻しました。あなたにそういうことが起こっていないのなら、今後の幸運をお祈りします。 余り評価が悪い人には、Q&Aで、間接的に、落札から何日くらいで商品が到着しますか?、あるいはキャンセルはできますか?などと質問している人がいるので、ある程度、評価を見て、質問しているなと推測することはできます(あくまでも推測です)。 この場を借りて、重大な誤解を解きたいと思います。私は、この出品者に対し、詐欺をはたらいたのかどうかを尋ねるメールは一切送っていません。詐欺未遂であったと断定していないからです。あくまで、報復評価はよくないのではないか、当方に、ネガティブな評価に値する行為はあったか、何故、オークション自体を虚偽の理由によってキャンセルしたのか、ということを尋ねただけです。繰り返しますが、この出品者本人に犯罪をはたらいたなどと申したことはございません。初めに申し上げておくべきでした。お詫びいたします。
- karasu30
- ベストアンサー率13% (46/348)
「勘」や「印象」だけと言われてしまったので、ネットで検索してみました。 「オークション」「トラブル」「2重(二重)振込み」「詐欺」などでしてみましたが、今回のようなケースでのトラブル報告は見当たらなかったです。まあすべてのページをくまなく見たわけではないですが。 入金手続きの確認を促すメールを送った人も受け取った人も少なからずいるはずですが、その方たちは今回のようなケースでも「詐欺」とは思っていないようですね。
補足
度々の御回答ありがとうございます。ご自分の体験を交えて回答されている方も多いのに、失礼なことを書いてしまったと思います。お詫び申し上げます。 予備校時代から親しくしている警察関係者(警部)に電話をしてみましたが、いつもは友人として接してくれる彼も、この質問には、ちょっとむっとして、オークションをやっているサイトなら、必ず掲示板にヒントとなるものがあるので、そこを調べてくれ。悪いけど仕事中なので(日曜の夜8時頃です)、調べてから「メール」をくれ、と言われました。警察は、こういうことを相談されるのが、よほど嫌なのでしょう。 いろいろなサイトの掲示板を見ましたが、既に詐欺に遭ってしまい、代金を振り込んでしまった場合がほとんどです。それは認めますが、たとえば「ターゲスト」という、ヤフーに訴訟を起こしている人たちのサイトがあって、そこも調べ、同じケースがなかったら、自分でスレを建ててはどうかと言われました。 よく考えてください。これは、錯覚や思い違いで、自ら二重払いをした人を問題にしているので、被害に気付いていない被害者を作り出す巧妙な手口なので(もちろん、そういうことが考えられるということです)、なかなか掲示板には出てこない例なのです。「新手」の詐欺かも知れないと書いているのはそのためです。 ただkarasu30さんに何回も質問しているのは、 >ただ、質問させていただきたいのは、それだけの件数の取り引きをされていて、どちらでもない、悪い、非常に悪いなどという評価を付けられたことはないのですか?そして、それが、落札や入札に何か影響していますか? ということなのですが、どうして、いつも、回答をいただけないのでしょうか?このことに関する御回答が、本件を考える上でとても参考になるのですが。よろしくお願いします。
- love_neko
- ベストアンサー率28% (409/1460)
すみません#3&#6ですが補足致します。 私はアマチュアというかまったくの素人で仕事もしておりますが映画のチケットやグッズ、ビデオ、DVDなどを出品したり落札させていただいておりますが決して業者さんではありません(落札中心)。 素人でも評価3桁後半というのは私のように事実いますのでお間違いなきようお願い致します。 extreme05さんの補足ですと評価4桁近くの人というのは評価を見たくもない・・・・・ということで見たくないのはご自由ですがそういう一般人もいることをどうぞお知りおき下さい。 今回のご質問のことはわかりませんがextreme05さんの思うとおりのことが事実ではない場合もあるのです。
お礼
karasu30さんに間違って質問してしまいました。どうしてもお尋ねしたいのは、あなたの場合、評価無し、どちらでもない、悪い、非常に悪い、という評価を落札者や出品者から受けたことはございませんか暇なときで結構ですので、御回答いただければ幸いです。 度々の御回答、ありがとうございます。
補足
おはようございます。度々の御回答ありがとうございます。 素人というか、お一人で取り引きをされており、3桁後半の方がいるのは存じておりますし、そういう方が全て業者さんだなんて書いていません。圧倒的に業者さんや、特定商品のみを扱うセミプロ、またグループを組んで取り引きされている方が多いという事実はありますけれど。今回の出品者も、200以上、法律書ばかりを出品しているセミプロと見ても不自然ではありません。 ただ、質問させていただきたいのは、それだけの件数の取り引きをされていて、どちらでもない、悪い、非常に悪いなどという評価を付けられたことはないのですか?そして、それが、落札や入札に何か影響していますか? 3桁後半の取り引きをし、評価なしなどということもなく、全て「非常に良い」という評価のオークション参加者(落札であるか、出品であるかは問いません)に対しては、敬意を表し、ありがたく落札していただき、また、落札させていただきます。 しかし、多少のネガティブな評価があっても、3桁を超える取り引きをしている人なら、そういうことがあって当然と思いますので、気にしないということです。しかし、200台で「非常に悪い」があると、ちょっと気になります。確率論的に言って、私も被害を受ける可能性が、多少のネガティブ評価のある3桁台の人との取り引きより大きいですから。罵詈雑言を書かれている場合には、かなり気になります。 私が常識外れなのかも知れないことは、十分承知していますので、全ての人がそう思うものだなどとは述べていません。 書き足りない部分があり、申し訳ございませんが、いくら3桁台の取り引きをされている方でも、評価欄で、2桁以上のネガティブ評価があったり、見苦しい書き込みをしたり、弁解として認められないような言い訳をしている場合は、入札をやめます。他に同じ商品を出品している人は沢山おりますので。 実際、出品説明の中に「評価の悪い人との入札はお断りすることがあります」という但し書きを入れる人が増えてきました。これは、業者さんであるか素人さんであるかを問いません。 私たちの言い分が認められ、ヤフーが、評価欄で全ての書き込みを公開することを止めて、最後のコメントだけを公開する(もう一回クリックしなければ、答弁の全容を見ることができますが)システムに改めましたので、3桁台の取り引き者に関しては、ますます、ちょっとした数のネガティブな評価は気にしなくなり、評価欄の全容を見たいという意欲はなくなりました。 >今回のご質問のことはわかりませんがextreme05さんの思うとおりのことが事実ではない場合もあるのです。 そう思っていますよ。だから似たような経験はありませんかと質問しているのです。断定できるのなら、こんな手間のかかることはしません。それにしても、皆さん、ネットオークショントラブルに関するサイトや掲示板を引用せず、ご自分の個人的な「勘」や「印象」だけで回答されるのには驚いています。 私は、それほどネットオークションに無知ではありませんので、念のため。いずれにしても、御回答ありがとうございました。
- odaibakko
- ベストアンサー率13% (83/603)
出品者の >>「たかだか850円くらいの取り引きでいちいちクレームをつけないで下さい。代金は払い戻ししますから、あなたの銀行口座を教えて下さい。それでいいんでしょう?この件はもう終わりにしてもらえませんか?」 と言うメールはその通りで、相手にミスにあげつらってクレームを入れるあなたは、普通ではありません。 通常、850円程度の取引で詐欺をはたらく人はいません。詐欺をやるんだったら数万円ですよね。 あなたは、オークションには向いてないと思います。私だったら「悪い落札者」と評価します。
お礼
もう十分にあなたの御回答は参考にさせていただいています。こういうヒステリックな感情を起こさせるほど、疑うのが間違っていると思われるのなら、知能犯、完全犯の王者です。繰り返しますが、同じような経験のある人からの御回答をお待ちしております。また、これが詐欺ではなければ良いと私自身願っているのです。何か、新しい理論、推理、統計などに基づくご発言がないのであれば、この辺しにてはいかがでしょうか?失礼ながら、私も、時間的な制約の中で生活しておりますので、お互いに、その方が得だと思います。
補足
まあ、そう感情的にならず、冷静になって下さい。ネット社会は、感情を抑制できないものが結局は損をする仕組みになっています。 >>「たかだか850円くらいの取り引きでいちいちクレームをつけないで下さい。代金は払い戻ししますから、あなたの銀行口座を教えて下さい。それでいいんでしょう?この件はもう終わりにしてもらえませんか?」 というメールは、「すみません、確かにスルガ銀行に振り込まれていました」という丁重なお詫びメールの一部なんです。 典型的な知能犯をご存知でしょうか。銀行員が、預金者の利子のうち、小数点2桁以下の部分を着服していたというものがあります。どんな預金者でも、そんな一厘程度の利子を着服されたところで文句は言いません。それで、その銀行員は数億の利益を上げていたそうです。結局、この銀行員は、横領罪(だったと思います)で逮捕されました。 数打てば当たる、塵も積もれば山となる。それが知能犯の利口なところです。私が購入した中古法律書は、大都市の古本屋なら200円くらいで売られているものです。田舎住まいは不便ですよ。それに、古本を売っている人で、プレミアも付かないのに、650円もの利益を上げている人はいないです。二重請求なら1300円。あなたは、よほどうまい出品者なんですね。 1円で落札したものを丁寧に包装して送ってきてくれる出品者もいます。そういう良心的な人間がオークションを支えているのです。オークションの評価というのは、金額の多寡ではなく、誠実な対応をしているかどうかで判断すべきものなのです。しかし850円の問題で3週間も付きあわされ、オークションそのものをキャンセルして知らぬ顔の出品者には「たかが850くらいのことで入金確認なんかしてくるなよ(その前に自分で自分の口座を調べろ)」と言いたいです。 度々繰り返しているということを証明するのは極めて困難です。その人の全メール交信のログを調べることは事実上不可能だからです。それに、最近では、プロバイダが数ヶ月前のログも消去してしまうそうですので、ネット犯罪の温床は広がりつつあります。携帯での犯罪も増えていますからね。リスクフリーのこういう詐欺をはたらく動機は、生まれても不思議ありません。 「詐欺だったかも知れない」ので、そういう経験をしている人はいませんか?と回答を募っているのに、 >あなたは、オークションには向いてないと思います。私だったら「悪い落札者」と評価します なんて回答を書くひとは、gooの「教えて」サービスに向いていないと思いますよ。私は、今日で240近い「大変良い」という評価をいただいているオークション参加者です。1996年(だったと思います)にヤフーがオークションを始めてから、ずっと参加し、何の大きなトラブルも起こしたことはありません。 書き込む前に深呼吸くらいすべきですね。私たちの長年にわたる要求により、ヤフーは、評価欄の最後の書き込みしか表示しなくなりました(全容を見たいひとは、もう一つのボタンをクリックしなければなりません)。また、罵詈雑言を評価欄に書いた者は、IDを剥奪するという注意書きも付けました。 あなたが、似た体験をしたことが無いのであれば、これ以上の御回答をなさる必要もないことは質問の趣旨から明らかだと思います。僭越ながら。
- summery
- ベストアンサー率18% (37/205)
単純に 「入金が確認できない」というメールが届いたのなら、ネットバンキングの振込履歴の画面をコピーして メールに添付すれば証明できますよね? ATMで振り込んだのなら デジカメで撮って添付すればいいし・・・ 普通の人は、商品代金を振り込んだか振り込んでないか、覚えてるはずですから 上記のように証明すれば二重払いなんかしなくていいはずです。 質問者さんもメールを残してあるのなら、どこにいつ振り込んだのか そのメールもコピーして送ればいいわけですし・・ 毎日たくさんの振込みがあるような出品者なら、こんなうっかりミスもある気がしますけど・・・ 詐欺というには カワイソウですね。 ちなみに 郵貯口座には 郵貯口座しか振込みできないとありますが、できます。 イーバンクから送金したことがあります。(即日振り込みではないですが)
お礼
イーバンク銀行に質問をしましたら、やはり、直接、自分のイーバンク口座から他人の郵貯口座へ振込みをすることは不可能です。 ただし、メールアドレスだけで振込みできるメルマネを使えば、それは可能です。手数料も、相手が承諾すれば払う必要がありません。承諾しなければ、自分が100円の手数料を支払います。このことを仰っているのですね。 相手が地方銀行か郵貯口座しか持っていない時、最悪、100円の手数料で振込みできるとは便利です。これは知りませんでしたので、今度、試してみます。入金手数料だって、数が重なれば、他の商品を落札できるくらいの金額になりますからね。情報提供、ありがとうございました。
補足
再びありがとうございます。 え?イーバンクから郵貯へ入金できるのですか?私は、郵貯からイーバンク口座へ無料で入金できるので、よく使っています。で、イーバンクから郵貯口座へ振り込む場合、手数料は160円ですか?それとも無料なんですか?無料なら、私も今度その手で振込みをします。貴重な情報をありがとうございます。 まあ、今回の場合、イーバンクは関係していないので、何とも返答に困ります。あくまで、スルガ銀行ソフトバンク支店=スルガ銀行ソフトバンク支店、そして、郵貯口座間の振込みしか問題にならないのですから、それは、脇に置いておきましょう。 繰り返しますが、ポイントはそういうことではないのです。落札者が指定した銀行口座ではなく、郵貯口座だけに入金がないとメールする点が重要なのです。普通、毎日出品するような人なら、スルガ銀行ソフトバンク支店も郵貯口座もオンラインで、PC上で取り引き明細を確認すると思いますけど。しかし、このご指摘は有意義です。もし、その出品者ともう一度連絡がつくのなら、そのことを質問します。 少なくとも、私はATMから振り込むなどという面倒なことはしませんので、全てオンラインです。すぐ隣の郵便局やセブンイレブンのアイワイ銀行のATMくらいまでは徒歩で行くとちょうど良い運動になって、健康にはよろしいのでしょうけどね。 また、スルガ銀行に限らず、きちんとした証拠として出品者への入金を証明するなら、銀行から正式の取り引き証明書を発行してもらわねばなりません。スルガの場合、発行手数料に510円かかりましたが、取り引きが無事完了していることを法的に証明するなら、そのような正式の書類が必要です。 しかし、入金が無いなんておかしいから、両方の口座の取り引き明細を調べろとメールするのが一番確実で、簡単な方法ですよ。私は、自分のオークション記録帳を見て、スルガへ振り込んだことが分かった時、そうしました。幸い、スルガに振り込んだと記録していましたから。勿論、こちらもミスをすることがありますので、記録帳に記入していない取り引きもあります。 それに、デジカメで自分の口座の取り引き明細画面を撮影してメールに添付する人なんていますか?自分の口座番号が写っていなければなりませんし、他の人との取り引きがある場合にそんなことをすれば、その人達の個人情報が流出してしまいますよ。モザイクをかけることは技術的には可能ですが、まともな人なら、そんな暇があれば、出品のための時間に回すでしょう。 繰り返しますが、私も「普通の人」だと思いますよ。 最後に、メールのことですが、私は、ヤフーからの落札通知をプリントアウトして保存しています。また、取り引き成立から1週間を過ぎたメールは、ハードディスクに移すかCDに焼き付けています。10日も過ぎると、特定のメールを探すのに苦労するんですね。あまり面倒なので、1000円払うから、もうぶつぶつクレームをつけないで欲しいと思いました。 弁護士に、正義が勝つとは限らないですよと言われました。オークションでも、マナーを守って、生真面目に取り引きをしていても、マナーを知らない出品者がいると損をすることもあると、しみじみ実感します。 >毎日たくさんの振込みがあるような出品者なら、こんなうっかりミスもある気がしますけど・・・ ですから、たった二つの口座しか持たないで、出品者は入金確認の負担を減らしているのです。毎日のように出品しているのですから、毎日、入金は調べているんじゃないですか?評価では、多くの落札者が「非常に素早い対応に感謝します」なんて書いてありますから。出入金をチェックする時は、過去の記録も一緒に見ることが多いと思います。私の入金だけを見逃すということは考えにくいですね。クレームのメールが届くまで10日以上もあったんですよ。 >カワイソウですね 刑事さんが、日本は欧米と違うのだから、オークションだって、ままごとのように考えている人が多いんじゃないですか?と言っています。悲劇のヒーローになるつもりはありませんけど、出品者が、たった二つの口座を両方確認してからクレームのメールを出してくれれば、何の問題も生じなかったと、自分自身がカワイソウに思えてなりません。甘えていますか? 大変参考になりました。ありがとうございました。
- love_neko
- ベストアンサー率28% (409/1460)
補足をご丁寧にありがとうございます。 回答者さんそれぞれの意見はそんなに変わらないように思います。 私は評価が3桁でもうすぐ4桁になりますが例えば「東京三菱口座に振り込みました」と連絡があり記帳すると確認できない。 それで「確認できませんでした。再確認願います。」とメールすると 1.「こちらの手続きで遅れているようで明日朝入金になるようです。」 2.「確かに入金しているので再確認をお願いします。」 などのようなメールが返信でいただきますよね? それで翌日入金される場合も多々ありますし名義が違う場合もあったりします。 となるとこの場合も私が二重振込みを依頼しているようなことにもなりますよね?(責任はどちらにあるにせよ) まあ4桁近くも取引があればそういう経験もありますし私自身が記帳で見逃した経験もあります。 人間ですから間違いはあります。 故意であったのか故意でなかったのかの証明ができないのであれば良心的な選択をするのが良いことと思います。 裁判、警察などというような問題で無いように感じます。
補足
度々ありがとうございます。もうすぐ評価が4桁ですか?それなら頷けます。3桁と4桁では、鼻風邪と肺炎くらい質が違うような気がします。4桁を超える出品者の評価は見る気もしませんし、それだけの取り引きをしていれば、お忙しくてミスもでるだろうと誰でも思いますね。本当に一人で、アマチュアとして、それだけの数の取り引きをしているのなら、何週間かかってもいいから、商品さえ届けばいいなと思います。 >となるとこの場合も私が二重振込みを依頼しているようなことにもなりますよね? え?どういう意味でですか?落札者が連絡してきた口座を調べられたのですよね?入金が無ければクレームをつけて当たり前でしょう。しかも、2~3日の問題ですよね。取り引き終了から10日も後、しかも落札者が指定していない口座を調べろというのは不自然だと思われませんか?そういうタイミングで、そのような内容のメールを落札者へ出したことはおありですか?間違いはありますが、自然な間違い方と不自然な間違い方の違いがあります。 確かに偽名のこともありますし「UFJドットコム支店イーバンク(カ」なんて人もいますよ。明らかに、他人の銀行口座を買ったと分かる人もいますね。でも、ちゃんと入金確認の連絡を取ってくれればそれでいいのです。それさえちゃんとしていれば、そういう人の出品物も落札します。しかし、落札から3週間近く過ぎた段階で、落札そのものをキャンセルし、あとはドロンというのは困りますし、それには何か特別な理由があるのでしょう。 >故意であったのか故意でなかったのかの証明ができないのであれば良心的な選択をするのが良いことと思います。 そうなんです。刑法は特に「疑わしきは罰せず」という原則に基づいて扱われねばならないのです。また、自白を強要するような手段をとるより他に犯人(であればという仮定です)の意思を問えない場合は、客観的な証拠によって犯意を証明するしか手立てはありませんし、その方がむしろ好ましいのです。まさか、出品者が自ら詐欺の故意があったなどと言うはずがないのですから「故意の証明」は、最初からオプションに無いのです。 そういえば、先ほど、ぐるぐるオークションで落札した商品が届いたので、評価を入れようと思ったら、そんなものは無いのですね。取り引き件数は自動的にカウントされることになっていますが。こういうシステムの方が、へたにいい加減な評価を信じるよりましかも知れません。グループを組んで、お互いに架空の評価を入れている場合もありますしね。 裁判員制度が導入され、あなたが刑事事件の裁判員に選ばれた場合、どう判断しますか?「感じ」で自分の判決を下しますか? とにかく、一度も、二重払いの危険性を経験したことがない回答者さんばかりですから、この辺でちゃんちゃんと終わらすわけにはいかないのです。ご理解下さい。ある程度、ロジックを持って考える、あるいは、リーガルマインドに基づく判断を下す人が今の日本にはもっと必要だと思います。 ご意見は傾聴に値しますので、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- karasu30
- ベストアンサー率13% (46/348)
補足をありがとうございます。 ところで振込みすれば明細が残りませんか? 「入金されていませんのでご確認をお願いします」と言われれて自分の明細を確認しない人は100人中10人もいるものでしょうか? また補足の内容と質問の意味がわからなくなってきたのですが、 こういう詐欺行為もありうるので注意をしたほうがいいということなのでしょうか。 それともこの出品者が詐欺ではないという確たる説明が欲しいのでしょうか。 正直言って私がこの出品者の立場であれば「こちらの勘違いでした。申し訳ありませんでした。謝る以上にどうすればいいのですか?どうすれば悪意がなかったと納得していただけますか?」と逆に聞きたいところです。
お礼
質問が短すぎて、何を尋ねているか分かりずらかったと思います。ご興味がおありでしたら、他の回答者に対する補足もお読み下さい。 勿論、私の目的は、誠実に取り引きのマナーを守りながらオークションに参加している者に対し、非常に悪いという評価を付け、評価欄に私が脅迫者であるかのような書き込みをし、終いには、オークションそのものを「落札者都合」という虚偽の理由でキャンセルした出品者に、それ相応の責任をとってもらうことです。 ここまでする出品者に同情し、悪意は無かったと解釈する人が多いのには正直驚きました。これから日本はどんどん訴訟社会になっていきます。法科大学院からも司法試験の合格者を出し、2009年には、法律の素人が陪審員として刑事裁判に参加します。もう日本は、それほど甘っちょろい社会ではないということに気付かれた方がよろしいと思います。 被害届けは、このような個人的な目的もありますが、ネットオークションを一度もしたことのない警官や刑事が多すぎるので、啓発しようという考えもあります。損な役割ですが、開き直って楽しみながら、この事件を、あらゆる立場の人と語り合いたいと思っています。再度、感謝いたします。
補足
補足が、あちらこちらに分散して書いていますので、誤解をさせてしまい申し訳ございません。お手数ですが、全ての補足を読んでやって下さい。800文字で、このケースを説明するなど不可能です。 出品者も私も、スルガ銀行ソフトバンク支店と郵貯口座を持っています。私は自分のスルガ銀行ソフトバンク支店から相手のスルガ銀行口座へ振り込んだのです。もし郵貯口座へ振り込むのなら郵貯口座からしかできませんよね。 ですから、出品者が確認を要求してきた自分の郵貯ぱるるには、勿論、この出品者に対する振込み明細は残っていないのです。そして、取り引きの終了から10日以上もたって、立派な出品者から、郵貯には振り込みがないが、調べろと言われれば、振込みに使用していない自分の郵貯口座を調べるわけです。注意深いオークション参加者はそうしないかも知れないので、100人中10名などというのは単なる推測です。すみませんね。しかし、私は250回近い取り引きを行ってきて、どちらかといえばオークションのベテランですし、それほど不注意な人間だとは思いません。 この質問の目的ですが、同じように、寸前で二重振込みを行うところだった、あるいは、実際に二重振込みをしてしまった(かも知れない)という経験をなさった方から、どういう手口だったかを聞くことです。 同じような例があれば、こういう詐欺の形態もあるのだということが分かります。今のところ、そういう例はなく、その意味では、期待している体験者からの回答がなくてガッカリしています。しかし、一般人が、こういうネットオークショントラブルを、善意に解釈するのか、悪意があると疑う人もいるのか調査する上で大変役立っています。 ご自分なら、絶対にこういう(仮に)詐欺にはひっかからないという自信がある人には意味がないでしょうね。しかし、少しでも騙されそうな気がする人にとっては、トラブル回避として役立つでしょう。入金確認の知らせをして来ない出品者には、メールを入れたり、電話をかけたりすることが安全性を増すことになります。 >正直言って私がこの出品者の立場であれば「こちらの勘違いでした。申し訳ありませんでした。謝る以上にどうすればいいのですか?どうすれば悪意がなかったと納得していただけますか?」と逆に聞きたいところです。 悪意がなければ、どうして、この取り引きを私の都合という虚偽の理由でキャンセルしたのか質問したいと思っています。また、自分にミスがあることを知っていながら罵詈雑言を私の評価欄に書いたのですから、その出品者と私の共同のお願いとして、ヤフーに、その部分の削除を求めたいですね。 ヤフーガイドラインによれば(改定されていたらごめんなさい)、評価欄への書き込みは「原則として」消すことができないとあります。ということは、例外もあるということですから一縷の望みを捨ててはいません。付け足せば、私は、詐欺未遂だけではなく、名誉毀損(刑事犯)の罪でも被害届けを出しています。 知能犯としての詐欺を犯す人間は、羊の顔をしているので、次々と詐欺を重ねることができるのです。落札者のお前がバカなだけだろうと、一般人や警察が思ってくれれば、これほど詐欺犯にとって好都合なことはありません。そう考える方が正しいご時世になったのです。「オークション悪の手口」などというメルマガはお読みになったことがありますか? 補足情報があります。この出品者は、落札後、すぐにメールを出し、更に、もう一度、連絡を催促したのに、6日間も返事のメールを送ってきませんでした。そして、そのお詫びとして、今回は、特別に、商品先送りをさせていただきますとメールしてきました。要するに、自分の側から入金確認を落札者に教えないための方法を何重にも考え抜いているのです。もちろん、本当に詐欺ならば、ですけどね。 再度の御回答ありがとうございました。
- karasu30
- ベストアンサー率13% (46/348)
新手の詐欺、というよりは出品者のうっかりミスだと思います。 「振り込みました」と評価から連絡をもらっても、口座を確認したら入金されていなかった(出品者側で確認する口座を間違えていたのだから当然ですよね)。 他銀行からの振込みか、土日を挟んだのかで銀行側の手続きが遅れているのか?と出品者は思い、実際入金確認ができるまで評価をいれるのを待った。 それでも入金されていないので、もしかして振込先を間違えて組み戻しになっているのではと確認のメールを送った…というところではないでしょうか。 そうしたら間違っていたのは自分だったと知り、謝ってきたわけですよね。 あなたが不信感や怒りを覚えるのはわかりますが、出品者側も反省しているようなので許してあげてはどうでしょう。 「入金がありました」と連絡をくれる銀行ばかりではないので、頭から「知らなかったはずがない」と決め付けるのはどうかと思います。
お礼
なるほど、その通りですね。メールボックスがすぐに一杯になってしまうのは嫌なので、入金のお知らせメールを送ってくれる無料サービスを断り、また、落札者からの評価が届かないように設定することも可能ですね(本当にそうでしたっけ?)。 しかし、安全に取り引きを進める上で利便性のあるメールをことごとく届かないようにして、果たしてオークションを続けることは可能でしょうか?私なら到底無理です。これは、もちろん、どのくらいの頻度でオークションに参加するのかということにも関わりますけどね。 大変、参考になりました。ありがとうございます。
補足
もう、まさに、警察はそう仰います。しかし、他の方への補足をお読み下さい。 先ず、振込みの2~3日前に、どの「銀行」に振り込むのか知らせてあります。郵貯ぱるるは、普通「銀行口座」とは言いません。 また、スルガ銀行では、自分の口座へ振込みがあった場合、無料で、お知らせメールを送るサービスをしています。わざわざ、このサービスを断っていなければ、という前提においてですが、スルガ銀行からも入金の連絡は行っているでしょう。 そして、出品者の評価でも「ご指定の銀行口座へ入金しました」と連絡しています。「銀行口座」です。普通、郵貯口座と間違いますか?また、相手の評価がヤフーから届かないようにセッティングしている人はどれくらいいますか? >出品者側で確認する口座を間違えていたのだから当 >然ですよね というのは、出品者に有利な単なる憶測ですよね。警察もそう言って、犯罪の可能性を認めません。しかし、二つしか口座を持っていないのですから、両方の口座をオンライン(あるいは、郵貯がオンラインになっていない場合は、近くの郵便局や他のATMへ出向く)で調べた方が、わざわざ、落札者を疑って、丁重な調査依頼を頼むより簡単でしょう。しかも、この人は、毎日のように法律書を出品しているのですから、マメに自分の二つの口座をチェックされているのではありませんか?この解釈の方が自然でしょう。 >他銀行からの振込みか どんな銀行を使っても、翌日には振り込みされますよ。 >土日を挟んだのかで という事情もないのです。 >実際入金確認ができるまで 普通、2~3日中には確認すると思いますよ。10 日も待つ変わった人には出会ったことがありません。例えば、出張などで、どうしても確認できなかったという事情も出品者にはありません。その間、毎日のように出品しています。 まあ、善意に考えて、取り引き回数が多いので、たまたま私の入金を間違えて見落としたと考えることもできますが、本人はそうは言っていません。 こういうことは、常識的な出品者ならあり得ませんし、常識的な出品者でなければ200以上の「非常に良い」という評価はもらえません。もっとも、このくらいのミスであれば、評価しないか「どちらでもない」というニュートラルな評価をするのが普通ですね。そういう評価は表面に現れませんから、出品者にとって、何のリスクもない二重請求をしやすい環境にあるわけです。 したがって、申し訳ございませんが、皆さんのご指摘にも拘わらず、出品者には、重度の過失(心神喪失状態だったとか)か、故意があったという考えは変わりません。 >謝ってきた 誤らないと、詐欺だと疑われますから、当然、謝罪するでしょう。そうすることによって、詐欺ではなかったという心象を警察の中に生み出すのです。だから、知能犯を扱う課が、この事件の被害届けを出す窓口になっています。あからさまな二重請求をしたり、謝罪もしなければ、普通の詐欺で、すぐバレるでしょう。そんなことをする人間は逮捕されたい人だけです。 これは冗談ですが、私も、そっくり同じ手口で、落札者の錯誤による自発的な二重支払いを誘導しようかと思います。もし、バレたら、丁重なお詫びのメールで「当方のミス」でしたと言えば済むことですから。このような、何の高度な技術も必要とせず、リスクフリーの二重支払い詐欺なら、誰にでもできます。100人に行えば、10人くらい引っかかるかも知れません。 何せ、扱う商品が1000円程度の小額ですから、立派な出品者とトラブルを起こすくらいなら、指定してきた別の口座に振り込んで難を避けようとする人は必ずいます。少なくとも一人、ここにおります。 新手の詐欺「ならば」と申しておりますので断定はしていません。もし、本人に故意がなかったのなら、何故、メールに返答しないのか、また、電話をいつも留守電にしておくのか、理解に苦しみますね。 ご批判も含めて、更なる御回答をお待ちします。特に、ひょっとして二重払いをしてしまったかも、という方からの御回答を歓迎します。
- love_neko
- ベストアンサー率28% (409/1460)
こんばんは。 私の場合は4つ口座を連絡しているので確認漏れや勘違いして違う口座を確認することもあります。 落札者の方も最初の連絡と違う口座へ入金ということもありますので今回のは拝見する範囲ではうっかりで悪意あるようには思えませんがいかがでしょうか?
お礼
こんばんは。お説教くさい補足でごめんなさい。 私は、5種類の振込み口座(全てオンライン化しています)を持っており、本当の意味での郵便振替(郵便局のあの用紙に書き込むやつです)にも対応しています。だから、取り引きをした後は、必ず(郵便振込み口座は別として)、落札者が指定してきた口座を全部チェックします。 正直、2~3回、払い込みのミスをしたことがあります。これは認めますが、どの出品者も、落札者である私の指定した口座に入金がないよというメールを送ってきました。当然ですよ。もう、そういう場合は、即、ヤフーかんたん決済で払い込んでお詫びします。でも、10日も黙っている出品者は皆無でしたね。 実は、ヤフーに団体訴訟を起こしている方に相談しました。すると、告訴より和解した方が気持ち的に楽でしょうと言われました。そうですよ。でも、メールに返事はくれないし、電話してもいつも留守電という状態では、訴訟を起こさないと和解もできないのです。今の心境を表現すれば、たまたま隕石に当たってしまったという気分です。 ご丁寧な回答に感謝します。
補足
そのように警察も言うわけです。あなたの場合は4つの口座で、この出品者より、もっと複雑ですよね。それにしても、私の長年の経験から、振込みの2~3日前に、どの口座へ振り込むとメールしておいたのに、たった二つの自分の口座の出入金確認を忘れる出品者は今回が初めてです。スルガ銀行からもメールは行っているはずですし。 >私の場合は4つ口座を連絡しているので確認漏れや勘>違いして違う口座を確認することもあります。 そういうのは困りますね。私が接した出品者は、みなさん、ちゃんと全ての口座(というか、私が指定した口座)をチェクしていますよ。こういうミスをした場合、落札者から抗議のメールがきたり、ネガティブな評価をされたことはありませんか? >落札者の方も最初の連絡と違う口座へ入金ということ>もありますので今回のは拝見する範囲ではうっかりで>悪意あるようには思えませんがいかがでしょうか? 出品者のその後の対応について、他の方の欄で補足しておきましたので参考になさって下さい。しかし、質問を800字以内でまとめると、要点のいくつかは、絶対に漏れてしまいます。それで何回も補足させていただいております。 この度の問題は、許すも何も、こちらには、何の対抗手段も無いということです。出品者は、だんまりを決め込んでいますので、和解もできません。裁判所の事務官に相談したところ、早く、この取り引きが無事成立していることを認めさせるよう、内容証明郵便を配達記録付きで送りなさいとのことでした。 「出品者都合のキャンセル」という虚偽の理由で、今回の取り引きが無効であると相手が意思表示している以上、私は、時効になる以前に、いつ、この出品者から、商品の返却を要求されるか分からない立場にあるのです。落札した本を汚して、その価値を落としたり、その本を紛失した場合は、新品に近いものを送るか、代金を弁償するということなりなります。 そんなことを、この出品者が実際にするとは思えませんが、そういう精神的プレッシャーをかけています。 悪意としか思えないですね。どうですか? これまでの御回答も十分参考にさせていただきましたが、実際に、二重振込みをしてしまった人、あるいは、その寸前までいったことのある方からの回答を特にお待ちしております。
- odaibakko
- ベストアンサー率13% (83/603)
それは単に、出品者の確認ミスだと思いますが。 普通の人は一度振り込んだものを忘れる訳ありませんので。2重振り込みというのはあり得ないですね。 なぜそこまで相手を疑うのでしょうか?そんな猜疑心があったらオークションはやめた方がいいと思いますが。
お礼
補足が途切れ途切れになって申し訳ございません。gooが質問欄に書ける文字数を増やしてくれたら、こういう齟齬もなくなると思います。 ということで、失礼がございましたらお許しを。なるほど、普通の人は、そう考えるかも知れませんね。大変参考になりました。ありがとうございます。
補足
>それは単に、出品者の確認ミスだと思いますが。 もし、新手の詐欺犯罪だとすれば、一般人にも警察にも、そういう印象を与えなければならないのです。はやりの「あなたは当サイトを利用したのだから、料金を支払え」などという典型的な強要をしないで、「入金をお忘れではありませんか?」と、あくまで、単なる入金確認を頼むだけの文面にするのです。 私は、ヤフーオークション創設当時から250回程度、ヤフーオークションで取り引きをしていますが、取り引き数200以上、しかも、評価が全て「非常に良い」というような出品者が、もしミスだとすれば、これほど間抜けなメールを送ってきたことは一度もありません。実に不自然です。特に、今回が特別な取り引きでもなかったわけですし、私の評価も、この出品者が入れた「非常に悪い」1件を除けば、全て「非常に良い」です。誠実に対応してきましたからね。 >普通の人は一度振り込んだものを忘れる訳ありません>ので 根拠は何ですか?「普通の人」とはどういう人ですか?一日10件近くの取り引きをしていれば、通常人でも、どの口座へ入金したかということを忘れる可能性が十分あります。私もスルガ銀行ソフとバンク支店の口座を持っており、普通なら、相手もスルガ銀行の口座を指定してきたなら、私の口座に十分な残高がある場合、振り込み料金無料のスルガ銀行を選ぶとお思いでしょう。 しかし、私の場合、スルガ銀行はサブの銀行として使っているので、よく残高不足であることがあり、わざわざ郵貯のATMでスルガ銀行へ振り込むよりも、郵貯オンラインで振込みをしてしまえと思うことがしばしばです。ですから、どちらに入金したかを忘れる場合が多いのです。 少なくとも、全ての落札者が、出品者の指定してきた複数の銀行口座のどれへ入金したか、取り引き終了10日も後でも、はっきり記憶していると考えるのは難しいと思います。年に1回しか取り引きしないような人は別ですが。 >なぜそこまで相手を疑うのでしょうか? 余りに不自然だからです。ミスだとすれば、これほどオークションの取引相手としてトラブルメーカーはいないと思います。はっきり言って迷惑です。 何故、そこまで「落札者」を疑うのか。普通なら、メールで入金確認を落札者にさせるより、たった二つしかない自分の振込み用口座の取り引き明細を調べるのが普通でしょう。一般人なら、そう思いませんか?警察もあなたと同じ印象を抱いておりますが。 >オークションはやめた方がいいと思いますが。 あなたも同じ目に遭えば、「出品者」に、そう言いたくなりますよ。
- 1
- 2
お礼
そうですよ。なりすまし詐欺の場合、自分の家族や子供が犯人だったなんて悲劇が起きるかも知れませんよね。 どうも、出品者からのメールの文章が幼稚なので、ひょっとすると、出品者は子供なのかも知れないという気がしてきました。オークションシステムの盲点などは、中学生でも良く知っています。イーベイにも進出し、落札だけではなく、出品までしているスーパー中学生がいます。私もイーベイに参加していますが、中学生から聞いた方が、古い入門書を読むより正しい知識を得ることができます。 彼らの英語力は大したこともないのですが、翻訳サイトなどで、大体のことはできるみたいです。 子供だと、刑事責任は問えないか・・・なんて落ち込みますけどね。ユニークな可能性を考えることができました。ありがとうございます。これが詐欺未遂事件でないことを私も願っています。
補足
おはようございます。再度の御回答、ありがとうございます。補足の字数制限は2000字なもので、お許し下さい。 ご指摘の通り、どのくらい頻繁にネットオークションを利用されるかということによりますので、全てのオークションユーザーに当てはまることではありません。 >メールの印象では、詐欺の可能性が高いのでしょうか? 商品名も、落札者名も、全く正しい、入金確認催促メールでした。しかも、二つの振込み口座のうち、私が振り込みに使用しなかった方の口座に入金がありませんと、確認を要請するのです。メールの文面に、他の落札者や商品と間違ったと認められる箇所はありませんし、本人もそういういい訳はしていません。 「たかだか850円くらいの取り引きでいちいちクレームをつけないで下さい。代金は払い戻ししますから、あなたの銀行口座を教えて下さい。それでいいんでしょう?この件はもう終わりにしてもらえませんか?」というメールが来ましたね。 善意に解釈しなかったわけでもありません。ヤフーオークションのオフィシャルバンクとしては最も利用率の低いスルガ銀行ソフトバンク支店ですから、郵貯口座を持っている人が多いことを考慮すれば、郵貯への入金がほどんどで、郵貯だけの入金確認をしていた可能性はあります。しかし、そういうことを出品者は書いていません。「先送りだったので、心配になってメールをしてしまいました」とだけ弁解しています。そんなに例外的な先送りならば、入念に入金確認を行うはずで、あまり賢い言い訳とは言えません。 >私は出品者の時に、間違って以前取引した方にメールを送ってしまったことがあります。 >私の最初の連絡は振込みを促す内容ではないので、ただのミスだと分かっていただいたとは思うのですが、 そのとおりだと思います。 >出品者様がおっしゃるように、単に見落としたという方が、分かりやすくて信用できますよね(^^; そういわれましても、落札者は、今回のミスの原因を一切述べないので、そう解釈する根拠がないのです。みなさんが、そういう印象を受ける土壌だからこそ成り立つ詐欺の形態だと思うのです。落札自体をキャンセルをして、全然連絡を取る姿勢を見せない出品者に何か特別な理由でも?と疑うのは不自然ですか? >後送りなら、 >先送りなら ごめんなさい。後送り先送りに限らず(というのも、私の評価を見て信用し、商品を先送りしてくる人が多いのです)、10日以上も前の取り引きのことを蒸しかえされても、頻繁にオークションをいる人は、その長い時間ゆえに記憶が曖昧になります。また、どの口座に入金したかということは、より曖昧な記憶としてしか残りません。 記録帳も人間の付けるものですから、当然、自分にエラーがあるかも知れないと疑います。メールを探し出そうにも、取り引きが成立したら、その取り引きに関するメールを捨ててしまうという人が私の経験では多いのです。だから、面倒なことをするより、出品者が確認を求める口座の取り引き明細を調べて、入金の事実がなければ、どうせ小額だし、払い込んでしまった方が後々楽だなと自発的に二重支払いをする可能性が高いのです。 商品先送りのメリットは、入金確認に基づいて商品を発送しなくても良いという一点にあります。 >私が出品者の時に、落札者様が「振り込んだ」と言って、振り込まれていなかったのです。 いやあ、これはもう詐欺だと疑って下さいと言っているようなもので、一応は入金があったので良かったですが、無ければ、よくある詐欺の博物館に陳列されているタイプの手口です。警察も、これなら、被害届けを受理してくれます。金額が低くても、同じような被害を受けている人は多いので、法益を守るために警察は動きます。 しかし、母親に払い込みを頼んだとは・・・ひょっとすると子供が取り引きをしたかも知れません。ヤフーオークションでは、確か自分のクレジットカードを持っていない未成年には参加を許していないと思いますが、私の中学生の教え子に、親になりすまし、内緒でオークションをしている子がいます。親のクレジットカードの番号をメモするくらい簡単ですからね。困ったものです。 ご丁寧な回答に感謝いたします。ありがとうございました。