• ベストアンサー

自分の写真を切る行為(長めです)

苛々したとき、落ち込んでいるとき、生きていくのがもういやだ、しんどい、と思うことがあります。 そういう日の夜、わたしは自分の写真やプリクラを細かく刻みます。友達と写っている写真であれば、自分のところのみ切り取り、そこだけ刻みます。私はいま大学生ですが、そのような行為のせいでプリクラはおろか部活の集合写真でさえも人に見せられる状態ではなくなってしまいました。(他の人に失礼&家族にばれたらなに言われるかで捨てられない)ちなみに、自分の写真を切り刻むと、ざまあみろって感じですっきりします。 それは何かいやなことがあって、ということでなく、ある程度一定(かっちり何か月ときまっているわけではありません)のスパンでくるもので、すごく気分の良いときは「すべてうまくいく!」位に思うし、細かいことはおろか多少大事でも全く意に介さないという精神状態になります。 落ち込んでいるときは、どんな細かいことでもうぐあーってなるし、電車の中でも涙を流してしまい(それはそれで人目は気にしない)ますし、友達に挨拶するのも気がひけるほど。 さて、このような「自分の写真を切る行為}、これは一体何なのでしょうか。いわゆる「自傷行為」?性格悪い?もし薬とかで改善されるなら、したいような、したくないような気もします。 他に自律神経失調症的症状があるので心療内科に行こうかと思っているので、その際に相談するか、それともこんなこと言わないほうがいいのかと思い、今回この質問に至りました。 もし何かお心あたりのある方、リアクションいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

精神科のお医者さんにお世話になっている者です。 心療内科に行く心積もりとのことですので、お話なさってはいかがですか。 ただし、深刻な相談として持ちかけるのではなく、 きわめてニュートラルに「自分の写真を切るとすっきりするんです」とだけおっしゃってはいかがでしょうか。 私的には写真切りも正常な行動に映ります。 でも、私は医師ではないので、アドバイスはここまでにて失礼します。

betty372
質問者

お礼

>きわめてニュートラルに… 成る程、参考にさせて頂きます。実はなかなか心療内科には行けないでいるんです…。迅速な回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#185865
noname#185865
回答No.3

自分の写真を切り刻むのは一種の自傷行為とも言えなくはないのですが、病的だとは思えません。 自傷行為と言うより、自己否定なのかな? 何か思い当たる事はありますか? ところで、特別に理由もなく落ち込んだり、気分がハイになったりすることは若いときにはよくある事です。 思春期はホルモンの分泌が活発になり、このせいで心が不安定になったりします。 また学業や将来のこと、交友関係の悩みなどで気づかないうちに精神的にストレスを受けていることがあります。 もちろん個人差もあります。 質問者さまは感じやすいタイプなのでしょう。 落ち込んだときのストレス解消が質問者さまの場合、写真を切り刻む事なのでしょうね。 でも、後で写真がなくて後悔することになりそうです。 出来たらほかのことで発散させたいものです。 自律神経失調のことも含めて、不安が大きいようなら心療内科へ行ったほうがよいかもしれません。 でもね、青春に悩みはつきものです。 みんな悩みながら大人になっていくのだと思いますよ。

betty372
質問者

お礼

ここで回答を締め切らせていただきます。三名もの方に回答いただき嬉しい限りです。参考になりました。結局病気だとかいって欲しかっただけかもしれないです。 でもそのことに気が付けてよかった。成長できるように頑張ります。

betty372
質問者

補足

わたしはまだ若いんですね。いつか落ち着くときがくるのかしら。病的ではない、と言われたほうが寂しいのは矢張り甘えですね。大人になりたいです。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 痛みを伴う自傷行為は、生の実感を得るためにすることが多く、質問者さんの場合はそれとは違うようです。電車の中で涙を流すという箇所を読むと、少し情緒不安定なのかなという気がします。  こういうことは、非常にデリケートな問題なので、一般の人の聞くのではなく、専門家にアドバイスをもらった方が良いと思います。  精神科に通うにあたっての注意点は、親身に相談に乗ってくれる医者をさがすことです。冷たい医者もいるので・・。

betty372
質問者

お礼

生の実感を得るため、そういう意味があったんですね。わたしはわかっていなかったです。単にこどもなんだと思います。ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自傷行為が自分と結びつかない

    私はストレスが溜まると、爪を噛みちぎったり、傷をかきむしったり、自分の腕や頭を殴ったりします。 これらの行為は「自傷行為」として分類されるとのことでした。 ですが、自分で自分を傷つけている実感があまりありません。 他の人がしている自傷行為に対しては「痛そう」とか「何故ここまでできるのか」と考えるのに、自分の場合はそう思えません。 何故か他人事のような気がしてしまいます。 私はどうなっているのでしょうか

  • どうして自傷行為をしてはいけないんですか?

    どうして自傷行為をしてはいけないのか分かりません。 自分は凄く自傷行為がしたい衝動に駆られるときがあるのですが 主治医に「自傷行為したら精神科の入院が近付くね」と言われているので、なるべく自傷行為をしないようにしています。 ですが、耐えているときはとても辛く、なぜ自傷行為をこれほど禁じられなければいけないのかと怒りが湧いてきます。 しかも、主治医は私を脅してきます。 私が入院が本当に嫌なことを知っていて、入院だよと言うのです。 私は主治医も病院も嫌いです。 もう通いたくないです。 でも親がうるさいのでしぶしぶ通っている状態です。 親にあんたは病気(境界性パーソナリティ障害といわれてます)を治す気はないのかとよく言われますが、そりゃ私も辛いのは嫌ですが、正直なところ自分が辛くなければ治らなくてもかまいません。 むしろ自分がこれから落ちるところまで落ちる運命ならば、そのまま死んでしまっても構わないと思います。 要約すると (1)なぜ自傷行為をしてはいけないのか、自分の体だし、傷つけてはいけない理由が分からない (2)主治医に入院という言葉で脅されていると感じる (3)自分が治りたいのかどうか分からない です。 ここまで自分の心をさらけだしたのは初めてです。 なんだかスッキリしました。 回答よろしくお願いします。

  • 自傷行為について

    自傷行為を注目されたい理由でしています 目立ちたいからなのに、目立たない行動をします リストカットは大げさに思えてしません 自分は爪を噛むことやわざと嫌なことを考えることをします 爪を噛んで深爪になった爪を親、友達に笑顔で自慢したことがあります 目立ちたくてしていると目立たくなくなります 死にたいと言って親の注目をたくさん集めた時は、 自分が自分に「これは演技だ」と言い聞かせていました または嘘だとか冗談だとか、頭でこう考えて思い込みます 自傷行為自体は隠していません なぜかまってほしくて自傷行為をしているのに 目立たないようにしているのでしょうか? 自傷行為をするのは目立ちたいからでしょうか?

  • 自傷行為・・・?

    友達のことなんですが・・・。 昨日会った時手の甲に引っかき傷のようなものがいくつもあるのが気になり、どうしたのか聞いてみると自分でつけた傷だと言いました。 彼女はとても明るくて、すごく頼りになる性格です。友達も多くて、友達からよく相談を受けたりもしているみたいです。 「自分でつけた傷」って言う時も、あっけらかんとした感じに笑いながら言っていました。「スッキリするんだよね~。イライラしたとき時とか辛いときとか~。」って、ぜんぜん普通に話すんです。 あんまり自分の相談を他人にするタイプじゃないので、どう話せばいいのか分からなかったのかもしれませんが・・・。 いろいろ聞いてみると、高校生のころからいくつもピアスを開けたり傷をつけたりしていたみたいです。 そうすると悩みが“ふっ飛ぶ”らしいです。 彼女に「それは自傷行為じゃない?」って言ってみたんですけど、「サックリ切るわけじゃないし、自殺しようと思ってるわけでもないし。物にあたってるのと同じだよ。」って、自傷行為じゃないって言い張ってます。 気になるのは彼女が辛いときや悲しいときに友達に頼れない性格だ、ってことです。 高校のころから友達ですが、たまに相談される私でも彼女が泣いているところを見たのは1度しかありません。 笑いながらとはいえ、こんな事を私に話すということはかなり切羽詰ってるんじゃないかな?という気がするんです。(今までの経験上) やっぱりこれって自傷行為ですよね? ちなみに彼女は家庭環境があまりよくなくて、高校時代が一番家庭での問題がひどかったようです。ピアスを開け始めたのもその頃かららしいです。 彼女が自分に傷をつけなくてもイライラや辛いことが解決する方法、ないでしょうか・・・?みなさん、何でもいいですのでアドバイスを下さい。

  • 友達の自傷行為

    これから、友達の自傷行為のことについて本人と話し合うんですけど。 正直どうしたらいいかわかりません。 自分も少し前に自傷行為をしていたから、辞めろって言う言葉もいえないし、だからといってこれ以上傷ついて欲しくないんです。 一体私は何をしてあげたらいいんでしょうか。

  • 自傷行為の、いい悪い。

    自傷行為とはいけないことなんでしょうか? むしゃくしゃしてていらいらしてて、他人を殴るよりも、自分を殴るほうが、いいような気がするんですが。そりゃ自分は痛いかもしれませんが、他人を痛がらせるよりもぜんぜんいいような。 この世でただ1つ自分に所有権のある生命なのですから、自分で好きなようにしてはいけないのでしょうか? そりゃ、死に至るほどの自傷行為は死んでしまっては他人も悲しむけど。 自分以外の誰も傷つけずに自傷行為をするのであればいったい何をもってそれが悪いとみんな言うんでしょうか?

  • 自傷行為で困っています

    うつ病の治療中で、自傷行為があります。 クリニックに定期的に通院しています。 交替勤務で、体を動かす仕事をしています。 以前、自傷行為により軽い出血性ショック状態になり、入院したことがあるのですが、その後も自傷行為は続いています。 貧血がひどいのですが、貧血の状態に体が慣れているため、なんとか仕事が出来ています。 自傷行為を辞められたら一番良いのですが、何度辞めても、再びしてしまいます。葛藤したり、矛盾を感じたり、ストレスを感じてイライラしたり、すべてが空しい気分になったり、そういった時には、自傷しなければ居てもたってもいられない気分になります。 また、死にたいと思ったときに、自傷をすることにより、気持ちが落ち着いたり、また頑張ろうという気持ちになります。 いろいろな自傷方法をしましたが、自分にとって、出来るだけ多く出血することが、ストレス軽減につながるようです。しかし、こんなストレス解消法が、これから先ずっと通用するとは思えません。 かといって、いますぐ自傷行為をやめるということは、自分にとって自殺を防ぐ手段を失うことになります。 ゆっくり治療しながら、自傷をしなくても心の平静を保てるようになることが一番だとは思いますが、とりあえず今はどうしたらいいだろうかと思い、相談させて頂きました。

  • ひとりで自分の写真を撮るには?(長文です)

    提出書類の中に、「胸から上の写真」があって サイズが普通の写真サイズ(L版?)に指定されていました。 恥ずかしがりなので、他人に撮ってもらった写真は どれも不機嫌顔で使えそうにありません。 真っ先に写真館へ撮りに行ったのですが、 高いお金をまるまる捨てたようなできあがりでガッカリでした。 自分ひとりで撮るプリクラや、自分撮りの携帯・デジカメ写真は リラックスしているので、それなりに見れる いつもの私で写ることができます。 ところが、私の持っている携帯やデジカメはタイマー機能がないので 必ず片手がカメラを持っている状態で提出書類には向きません。 プリクラや証明写真なら1人で撮れる!と赴いたのですが、 何箇所か見たところ、普通の写真サイズという大きさが ことごとくなかったので諦めました。 表情を確かめながら、自分ひとりで「普通の写真サイズ」の写真が撮れる 機種はありますでしょうか? また、なにか他に良い方法があればお教えください。 なお、写真の印刷紙については長期記録用でないため どんなものでも構わないです。 (プリクラ用紙でも可)

  • 自傷行為をやめたい

    こんにちは。いつもお世話になっています。 実は、3年くらい前から自傷行為がやめられません。 自傷を始めた時は嫌なことばかりあったのですが、今はそれを笑い話にできるぐらい心に余裕があると思います。 だけど、自傷行為だけが癖で残ってしまいました。 嫌なことがあるとどうしてもカッターで身体を傷付けてしまいます。 心配してほしくてやっているわけではないので、服で隠れるお腹や胸元を切っています。 隠すのに苦労することもあるので、もうやめたいと思っているのですが、切りたいときに切らないときっと気が狂って他の誰かにあたってしまうと思います。 大した悩みでもないのに、いちいち傷ついている自分がすごく嫌いです。強くなりたいのに全然なれなくて、自分が生きているのは迷惑なので早く死にたいです。というのはここだけの話ですが…。 私は自分の弱さとか、そういうものを人に見せるのが嫌なのだと思います。本当は自分にも見せたくないのだと思います。 ここの匿名性に甘えて、普段表に出さないことも書いてしまいました。 とても支離滅裂な文章になっていると思います。申し訳ありません…。 簡潔に申し上げると、「どうにかして自力で自傷行為をやめたい」ということです。 どうか、お詳しい方、アドバイスをお願いできませんでしょうか。

  • 他人による写真・プリクラの勝手な破棄について

    小さいことだと感じたらすいません。 自分の通ってる研究室でいつの間にかサイフに入れてあったプリクラを勝手に抜かれてました。 研究室の誰が抜いたのかわからなくて皆に聞いても問いただしても誰も知らないと言っていたのですが、先日ちょっとしたセリフからとった人がわかり、その人がいない間に机を調べてみると案の定ありました。(悪いとはわかっていたのですが・・) 取り戻せたプリクラは半分だけで他は前日にダーツに刺さった状態で見つかったり人の筆記用具に貼られたりしていました。 いくらなんでも度が過ぎているし、最後まで黙ってたのはおろか謝ることもしてきません。 そのプリクラは彼女とのものだし、写真と違いネガなどないので戻ってきません。 非常に腹立たしいため法律的にはどういう扱いになるのか、またこのまま謝罪がない際に訴えれるのかどうか、もし訴えれるならその内容等知りたくて投稿させていただきました。

このQ&Aのポイント
  • DVDに写真と文字を入力したいが、文字の入力ができない問題が発生しています。
  • 半年前までは文字入力ができていたのに、現在はできなくなっています。
  • EPSON社製品のDVDでの文字入力に関する解決方法を教えてください。
回答を見る