• 締切済み

外為の売買益の透明性について

外為で売買益が出た場合、 正直に確定申告するまで、税務署は個人の売買益を把握していないのですか? それとも外為業者から報告が行ったりして、把握しているのですか?

みんなの回答

回答No.1

把握はしていないが、いつ知られてもおかしくないといえます。 業者は特に報告義務はありません。 ただし、国税から問い合わせがあった場合は、ただちに取引の状況は報告すると思います。 国税がその個人に対して、目をつけているか、もしくは目が付けられやすい状況(多額の利益を出している(それをブログ等で公表している)、元々が高額所得者、会社経営者等)なら、知られる(調べられる)可能性は高いでしょう。 また、周りからのチクリというのも案外多いものです。

ZZZ222
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ちなみに銀行の外貨預金での為替差益も同様でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株の売買益

    株の売買益 ネットで株やってます 売買益ですが、証券会社にお任せして税金を払う方がよいのでしょうか? 個人で確定申告した方がよいのでしょうか? どちらが得でしょうか?

  • 株式の売買益と確定申告

    確定申告の時期が近づきましたが、去年、株を買って売って少しの売買益をえました。総合課税を選んでいたので、確定申告をやろうと考えていますが、この売買益は 確定申告の欄の雑所得に記入すべきですか、それとも 配当のところに書くべきでしょうか? また添付すべき書類は証券会社から送られてきた書類(それには売却時の額しか載ってない)だけでよいのでしょうか?経験者の方、宜しくおねがいします。

  • 株の配当、売買益についての税金

    株式で、小額(5-6万円)の配当をもらいました。1割税が引かれていますが、確定申告の際、なにか、届けることがあるのでしょうか? また、株の売買益や損についても、何か、確定申告の時にする必要があるのでしょうか?

  • 株トリヒキでの30万以上は税務署にいく売買報告書について

    確定申告をするとき30万以上の売買報告書が税務署にいくようですが確定申告をするときちなみに6社の証券会社でそれぞれ10万づつ利益が出ていた場合トータル60万の利益では確定申告する必要はあるのでしょうか? そのままにしておいても税務署に報告書がいかないということで申告しなくても大丈夫ということにはならないのでしょうか?特定口座の源泉なしです。

  • 株式の売買益を税金を払わないと...?

    株式の売買益の税金申請をしないと、税務署から通達でも来るのでしょうか?。 ほっといたら、追徴課税されるのでしょうか?

  • GBP/CHFが売買できる外為業者

    GBP/CHFが日本語のサイトで売買できて、スワップが良くて、なるべく安全な外為業者を探しています。この条件で、いい所ご存知の方、教えてください。

  • 申告分離課税における売買益の算出方法

    今年初めて申告分離課税を支払う者です。 申告分離課税は株式の売買益の26パーセントを支払うとのことですが、 売買益とは、何を指すものでしょうか。 例えば、ある銘柄を300円で1000株買って315円で1000株全部売った場合、 売買益は次の計算のうちどれが正しいのでしょうか?  a)売買益=(315-300)×1000  b)売買益=(315-300)×1000-(売買の際に証券会社に支払った手数料)  c)売買益=(315-300)×1000-(売買の際に証券会社に支払った手数料)       -(手数料に対する消費税) よろしくお願いします。

  • 株の売買益の所得について。

    株の売買益の所得について。 株式の売買益を特定口座の源泉徴収ありでやり取りしてる場合、税金は納めたことになるので確定申告は不要とのことですが。 (損益通算や還付申告などは考慮しない) 極端な話、デイトレや専業主婦の方など大金を稼いでる人でも「所得0」ということですか? 所得が極端に少ないと、 ・児童手当など ・市営住宅など公営住宅の家賃が最低ライン ・住民税の非課税や国民年金保険料の減免など ・各種サービスの減免 これらの恩恵が受けられると思うのですが、裏ワザ的な感じで合法で堂々と行っても良いのでしょうか? それとも何か問題があるのでしょうか? ふと気になりました…

  • 外為の売買

    FX素人です。 業者は色々の組み合わせの外為を扱っています。 例としてカナダドル/円、米ドル/カナダドル等を扱っています。 カナダドル/円をもっていた場合、このカナダドルから円に決済しないで直接、米ドル/カナダドルを買うことは出来るのでしょうか。

  • 勘違いで、昨年の(株)売買益の、確定申告を忘れました。

    昨年(特定口座源泉無し)で約90万の売買益が出たのですが、(特定口座源泉有り)と思い込んでいて、確定申告をし忘れました。 昨日気がついたのですが、    今からでも間に合うのでしょうか?    又今からでは、延滞金みたいなものを    とられるのでしょうか?

電話が繋がらない
このQ&Aのポイント
  • 新しく買ったmfcJ738dn1をセットアップしましたが、電話は鳴るものの、受話器をとっても相手の声が聞こえない状況です。
  • 試しに他の電話機で使用している電話線を繋ぐと普段通り通話できます。
  • これは、やはり電話線の問題なのでしょうか?
回答を見る