• ベストアンサー

中国人か台湾人の盗まれた自転車を発見したんですが…

中国人か台湾人が盗まれたと思われる放置自転車が近所にあります。 漢字が書いてあって、見た事ない並びだと思って家で調べたら 中華系の人の名前だと判断しました。孔*○と書いてあって 振り仮名は、コウ**テキとなってます。(真ん中の字は伏せました) テキの字が判明しないので教えて下さい。左側(部首?多分音?)は 確か「由」で右が汚なかったので判りません。「奥」か「曲」の 様に見えました。よろしく願います。まだ新品なので働いて貯めた金で 買ったのなら可哀そう。何か捜す方法ないですかねぇ。

noname#188227
noname#188227

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

漢字は、「由頁」という格好の字が「テキ」ですね。 中国語普通話で「di2」(ディー) http://www.chinalanguage.com/cgi-bin/view.php?dbase=ccdict&query=9814&mode=internal&lang=en&beijing=pinyin&canton=jyutping&meixian=pinjim&sound=0&fields=radical,index,cantonese,mandarin,japanese,english コン・**ディーさんですね。 お近くに中国人経営のお店はないですかね。 警察と、そういうお店に知らせるくらいしかないかな。 なお、頁の部分は、こういう字体になっているかも、ですね。 http://www.chinalanguage.com/cgi-bin/view.php?dbase=ccdict&query=9875&mode=internal&lang=en&beijing=pinyin&canton=jyutping&meixian=pinjim&sound=0&fields=radical,index,cantonese,mandarin,japanese,english

noname#188227
質問者

お礼

間違いないと思います。解決しました。感謝します。

その他の回答 (2)

回答No.2

漢字についてだけ回答します。 >左側(部首?多分音?)は 確か「由」で右が汚なかったので判りません。「奥」か「曲」の 様に見えました。 「頔」(テキ)←左が「由」で右が「頁」という漢字がありますが もしかしたらその漢字かもしれません。 一応ご参考までに。では失礼します。

noname#188227
質問者

お礼

間違いないと思います。解決しました。感謝します。

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.1

盗難届けが出てるかもしれませんし、警察に届けるのが無難じゃないでしょうか

関連するQ&A

  • 台湾式キーボードの打ち方

    こんにちは、私は来年度後期から台湾大学に留学する者です。 現在留学準備に追われている段階なのですが、パソコンでの中国語打ち込みでお聞きしたいことがあります。 簡体字の普通語では、ピンインで入力し漢字を出しますよね。 しかし、台湾や香港では漢字の部首に近いキーを組み合わせて入力して、ひとつの漢字を出すと聞いています。 自前でノートPCを持っていく予定ですが、大学のPCを利用するときにはこの「台湾式」を習得していないと大変かもしれないと思っています。 ですので、台湾式キーボードの打ち方を学びたいのですが、どのように習得すれば良いでしょうか? 少しだけ漢字の部首のようなものを見たことがあるのですが、まったく意味がわかりませんでした。どうやってあれで漢字を構成し、認識するのかもさっぱりです。 台湾式キーボードの打ち方を習得している方は、どのように学んだか教えていただけると嬉しいです。 また、その打ち込み方は習得する必要がないよという意見の方がいらっしゃったら、その理由と台湾での実情等を交えて教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「孔」の左側(へん)一文字で

    「孔」という文字の左側だけの漢字なのですが、 通常、なんと読むのでしょう? (「子」ではありません。ちょうど他の文字の扁のように3画目が右上がりにはねています) 兵庫県宝塚市に「イソシ」という地名があるのですが この字を用いて「伊ソ志」(ソ、がその字)と書くのです。 でも「ソ」で辞典で調べても載っていないし、 部首で探してもどうも見つからず。。。 (探し方が甘いだけなのかもしれませんが。。。) 読み方(パソコンで変換できる読み方)等を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 漢字の「望」や「期」の部首は「つきへん」?「へん」の定義について

    漢字の部首についての質問です。 塾で小学生を教えているのですが、「望」や「期」という字の部首について質問され答えられませんでした。 使っているテキストでもネットで調べた限りでも、「望」や「期」の部首は「つきへん」となっているのですが、「へん」というのはそもそも字の左側にある部分ですよね? なぜこの二つの漢字の部首がつきへんと呼ばれるのかがわかりません。 ひとつひとつの部首の呼び方についてはテキスト等によってばらつきがあるようですが、部首の種類と定義についてもそうなのでしょうか? ご存知の方いらしたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 中国人の名前の漢字を、PCで表記したいのですが…

    こんにちは! おととい修学旅行で 東京まで行ってた中3です(-。-) その修学旅行先の中華街で、 店員さんと仲よくなりました! 台湾の方で、帰り際に名前を書いた 紙をもらいました。 ふりがなも親切に添えてあり、 名前の読み方は分かりました! でも… 走り書きで書かれていて、 「こんな漢字あるのか??」 という感じなのです。 似たような漢字も見つかりません。 結局、「張 嘉 ?」 という感じです…。 中国語に得意な方、 よろしければ教えてください(;△;)

  • 台湾語と普通語

    中国語のネット用語、台湾語の辞書サイトがわかりましたら教えてください。 中国語の勉強のため中華圏の資料をみています。 知らない単語と出会った時は、簡体字、繁体字の辞書サイトで探しますが、 見つからなくても、検索すると実際使われています。 今日は ロ舍 米 の意味がわからなくて迷走しました。 文脈からwhatの意味だと推測しますが、台湾語なのかネット用語なのか わかりません。 ちなみに、初めて冏(jion)の字を見たときは漢字ではなく記号だと思いました。

  • 台湾語(ビン語)辞典

    仕事で台湾語を少し使うようになりました。 会話などはなく、おもに台湾語文章に台湾語発音を日本語ふりがなでつける作業です。 自分で調べていくうちに、台湾語では一つの漢字で何種類も読み方がある漢字が多いなあ、と感じています。 例えば、「不」という字は、put(ブッ)、boe(ボェ)、m(ム)の3つがありますが、 どういう場合にどの発音になるのかが知りたいのです。 今使っている辞書は下の2冊です。(発音記号は台湾式教会ローマ字) (1)「台語字典」徐金松 編、南天書局 (2)「国音対照 台語字彙」廖修広 編 台北立昌 (2)の辞書で単語が少し掲載されているものの、この2冊はほとんど漢字の発音しか載っていません。 あとは、日本にある台湾語教材の語彙を少しずつ調べていますが、非常に効率悪いです。 意味が掲載されている、または発音の使い分けがわかるような台湾語の辞書が、 もしありましたら教えていただきたいと思います。 私の手元にあるのは台湾書籍ばかりですが、大陸の書籍でも構いません。 (発音表記は問いません) よろしくお願いします。

  • 台湾からのお土産で鑑定書が読めません

    こんばんわ。 質問がありまして投稿いたします。 知人から台湾旅行のお土産で宝石を頂きました。 鑑定書がついておりましたが、漢字が読めません。 その為、わからず困っております。 恐れ入りますが、下記の漢字で何の宝石を意味しているか教えて欲しいです。 1文字目:さんずいに右側に奥の様な字 2文字目:玉 3文字目:墜(たぶんです) 4文字目:8 5文字目:米(たぶんです) 6文字目:10 宜しくお願い致します。

  • 漢字変換できません。

    "硺"と書く字の左側が"王"へんの漢字を変換したいのですが、手書き、画数、部首検索をしても出てきません。特殊漢字なので無理なのでしょうか。ちなみにIME2002、OSはWINXP Pro SP2です。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ATOK17でタテ文字の両側に振り仮名を振る

    ATOK17使用。タテ書き文字の右側と左側に同時に異なる振り仮名を振りたい。(ヨコ書きだったら文字の上下と云うことになる。)右か左か一方に振り仮名することは当然、出来る。両方同時にしたいと云うことです。 古文をタテ書きしていて、右側に普通に漢字の振り仮名を入れます。左側には、7~8字にわたって注釈文や解釈文を振り仮名の応用として入れたい。現在は振り仮名も注釈も右側に入れているが、当然、振り仮名と重なる箇所には注釈はいれられません。左右に入れる方法はないでしょうか。

  • 先祖由緒★一類附帳の読み方を教えてください

    新潮新書の武士の家計簿を興味深く読みました。ところがその始めに出てくる「先祖由緒★一類附帳」が読めません。★の所は「干」の上に小さな「の」(片仮名の)をつけたものをを横に2つ並べた字です。さらに左側の「干」は棒が左にカーブしています。 この字を調べたところ「ヘイ、ヒョウ、ならぶ、あう」と読むようですがよくわかりません。 「せんぞゆいしょ<ならび>いちるいふちょう」とかかってにおもったりするのですが教えてください。これだけ振り仮名がないんです。