• ベストアンサー

独身子なし。両親離婚。遺産は誰に?

身体を壊したことを機に、ふと考えたことがあります。 私は一度結婚し、妻を亡くしています。子供はいません。現在は独身です。 私の両親は健在ですが、私が結婚後すぐに離婚し、どちらとも疎遠になっています。 苗字は父方の苗字を名のっています。 この状況でもし私が遺言なしで死んだ場合、法的に遺産は誰に行くことになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14541
noname#14541
回答No.3

第1順位の相続人は子供等の直系卑属です。 これらに該当する者がいない場合には第2順位である親等の直系尊属が相続人となります。 現時点で、両親or片親が生存しているのであればその者が相続人となります。 なお、両親とも死亡し、他に養親・祖父母等に生存者もいない場合には、第3順位である兄弟姉妹が相続人となります。 兄弟姉妹にはいわゆる半血兄弟(父または母のみを同じくする兄弟姉妹)も含みます。 また、遺言を行った場合には、原則としてその遺言が実行されますが、親には遺留分がありますので、親がその権利を主張した場合には、遺言はその範囲内で取り消されたのと同じようなこととなることが考えられます。

その他の回答 (2)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

結論からいえばあなたの実の親が相続を受ける事になります。 一等親から探して行くと言うことになります。 婚姻関係から生じた親族はあなたからの等親から は発生しませんから離婚した相手方の事は考える 必要がありません。 ご両親が亡くなった場合はあなとの兄弟が相続を 受ける事になります。

megamo
質問者

補足

書き忘れました。すみません。 兄弟姉妹はおりません。 また両親共に一人っ子です。

回答No.1

いくら疎遠でも、ご両親が法定相続人となります。 姓に関わらず、お二人が等しく分けることになります。

関連するQ&A

  • 離婚した親の遺産相続

    両親は離婚しています。 子供は成人しています。 苗字(親権)は父方にあります。 母親が亡くなり、遺言がない場合、母親の遺産を相続するのは誰なのでしょうか?

  • 離婚した父の遺産相続について

    離婚した父の遺産相続と相続分についてご教示ください。遺言なしの法定相続とします。 父と母は協議離婚し、父方には再婚後の妻と、その子供が3人います。母の方の子供2名(A,B)があり父の子供ですが籍は母の方に入っています。母は死亡。Aの相続権と相続分はあるのでしょうか。また、あれば、相続分は どれくらいになるのでしょうか?

  • 遺産相続

    ふと疑問に思ったので、遺産相続について質問させてください。 わたしの両親はわたしが幼い時に離婚してどちらも家を出ています。 ですが親権は父にあったらしいです(母から聞いた話)。 でも育ててくれたのは母方の祖母です。 で、わたしがもし今亡くなった場合・・・遺産相続はどういう割合で誰がするんですか? ちなみに両親、父方の祖父母、母方の祖父母は全員健在です。 また、父も母も再婚してそれぞれ2人ずつ子供がいます。 (父はたぶん離婚していますが) よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 遺産

    配偶者他界、親他界、子供なし、実兄弟健在、 実兄弟とは折り合いが悪く何十年も付き合いのない場合の質問です。 遺言書に実兄弟以外を指定したとします。 実兄弟には遺留分がないので、遺言書の通りに遺産は処分されると思います。 この場合、遺産が渡らないと分かっている実兄弟にも遺言書の内容が知らされるのですか? 遺言書に知らせないでほしいと添えた場合、遺産を貰う権利のない実兄弟には死んだことや遺産があることなどは知らされずに済みますか? 調べたけれどこういう細かいことがよく分かりません。 分かる方いましたら、宜しくお願いします。

  • 両親が離婚後の遺産相続

    私が7歳のとき両親は別居し、父は別の女性と同居しました。 女性にも夫と7歳の娘がいましたが、娘を連れて私の父と同居し、1年以内に父との間に娘が生まれました。 私が10歳のとき、父は母と、その女性も夫と離婚、すぐ再婚しました。女性の連れ子は父が養子にしました。 私の母は再婚せずに私を育てました。 今年の3月に家庭裁判所で22年ぶりに父に会い、父方の両親は亡くなり、父の兄は10年以上入院中、父の妹は元気ということを初めて知りました。 家裁では、生活費のことで父に頼ろうと思い会いました。現在私が母を扶養している立場だからです。 父は、お金は女性が管理しているので何もできないし、異母妹には私の存在を知らせてないし、戸籍も見せないようにしているから、連絡を取られるのは困ると言いました。 特に、女性が嫌がっているみたいで、完全に縁を切りたいと言ってきました。 父にはすでに亡くなった祖父母の財産が入っていて、父の兄は障害者で入院しています。 異母妹も持病がありいつも医療費がかかります。といっても、4年制の大学には通っています。 連れ子は7年前に結婚して、一緒に住んでいません。 まだ先の話ですが、これから父が亡くなって、遺産相続の時、財産は異母妹と連れ子のものになってしまうのでしょうか? 無視された場合、どこかで相談したり手続きなどできるのでしょうか? また、女性が父に、遺産はその女性と子供達だけのものなんて遺言を書かせたら、私は何もできないのでしょうか? 考えるのはまだ早いのかもしれませんが、知識として取り入れておきたくなりました。何分無知で恐縮ですが、何かアドバイスがあれば教えていただけたらと思います。 法律的に無理ならそういう返事でも構いません。よろしくお願いします。

  • 遺産の遺留分に関して質問があります。

    遺産の遺留分に関して質問があります。 私は独身で離婚した両親、弟がいます。 今何も遺言を残さずに私が死ぬと、私の遺産は両親が1/2ずつ持っていきますよね? 例え全財産を弟へ遺すと遺言を遺しても、遺留分として半分くらいは両親に持って行かれる恐れがありますよね? 要するに私が死んでも両親に1円も遺したくありません。 両親に遺留分を放棄してもらえば話は早いかと思いますが、両親と接触したくないですので他の解決策がないか探しています。 現状(独身)でいる以上両親に遺産が行かない方法がないのであれば、どのような状態であればそれが可能か合わせてご教授頂けると助かります。 もし配偶者がいれば配偶者に全財産を遺せますか? ちなみに物理的に子供を作ることは出来ません。 回答宜しくお願い致します。

  • 両親の離婚に伴う問題

    はじめまして。 今年20になる学生なんですが、16の時に親が別居しました。原因は父親の不倫と多額の借金です。今僕は母親の実家で祖父母、叔母、母で暮らしています。これから正式に離婚の手続きをとるそうなんですが、母は離婚後もちろん旧名に戻りますが、僕の名字をどちらにするかもめています。20年間同じ名字できているので僕は変えたくないんですが、今母方でお世話になっているのでそれはまずいと思っています。祖父母は別に今のままでいいと言ってくれているのですが、自分としてはどうしたらいいものか迷っています。 もう一つ問題があります。 父は先ほど言ったように借金を抱えていまして、父方の祖父母は70過ぎたというのにまだ父の借金のため毎日働いています。僕も働いて借金を返す手助けになろうと考えましたが、母に今まで苦労をかけてきているので父方につくと言ったら納得しないと思うんです。 こういう状況下で名字を変えるというのは色々な意味がからんでくると思うんですが。母方につくか、父方につくかそれが問題なのかもしれません。 どうすべきなのでしょう。 よければ意見を聞かせてください。

  • 遺産相続の割合

    私は長女で弟が1人おり、ともに既婚です。 弟は、両親とは別に住んでいますが、苗字は継いでいます。 私は嫁に出ました。 私の両親は健在ですが、私の父親が早くも「苗字を継いでないお前には遺産はやらない。遺産は全て苗字を継いでいる弟のものだ。遺書にしっかりとおまえには100万円だけと書いておく。」と言い張っています。 実家の財産は、現金・土地等全て含むと2億円以上はあると思います。 親が遺書を残せば、私への遺産は100万円ということで決定でしょうか? これは、さすがに納得できないのですが・・・。

  • 両親の離婚後の姓についてお伺いしたいです。

    カテゴリーが間違っておりましたら申し訳ございません。 私は現在24歳で、近々両親は離婚する予定です。 その際私の名乗る姓はどうなるのでしょうか?未成年であれば両親どちらかが引き取るという形になりますよね? 現在私は父方の苗字を名乗っておりますが、離婚後親権者がつかない場合どういったことになってくるのか気になります。 戸籍上は両親は離婚、私は独立してしまうのでしょうか? 近々結婚を控えておりまして、結婚前にまずその問題を片づけてからと思っております。 また、幼少期からしばし母と共に苦労続きの人生だったため、私個人としては今の苗字から一旦母の旧姓に移った上でフィアンセと入籍と考えております。(何の関係もないでしょうが、不幸がフィアンセに渡ってしまわないようにというゲン担ぎのようなものです・・・) 両親が離婚届を提出後、私はどういった手続きをふめばよいのでしょうか? 加えて、私名義のクレジットカードを父が乱用したことによって強制解約となった経緯があります。(料金は完済済みです) 離婚に際して間に入って頂いております司法書士様のお話では、やはりクレジットカードの名義が私であった以上、延滞等の履歴が五年間は残ってしまうとのことでした。 司法書士様のすすめで、情報開示請求を行ってみたところ、やはり延滞歴がばっちりとついておりました。 自宅にそんなものを置いていた私が悪いのは分かってはおりますが、こういう場合はやはり5年経つまでローン等は厳しいのでしょうか・・・ 現在賃貸に住んでおりますが、結婚と決まった以上戸建購入も考えたいところなのです。 どなたかこういった問題に詳しい方おられましたらご教授下さいますようお願い致します。

  • 結婚後、彼の両親が離婚したら苗字はどうなる?

    質問中の名前はすべて仮名です。 私には結婚を考えている彼である「鈴木」がいるとします。 彼の母親の旧姓を「田中」とします。 彼の両親は仲が悪く、何度も離婚の話が出ています。 しかし彼には中学生の弟がおり、離婚をためらっているようです。 さて、質問です。 彼の両親が離婚した場合、成人している彼の苗字は変わるのでしょうか。 彼の家族はそろって父親を嫌っており、「田中」を名乗りたい気持ちが強いようです。 また、私が彼と結婚して「鈴木」になったとします。 私たちの結婚後に彼の両親が離婚して、彼の弟が「田中」になったら、兄弟で苗字が変わってしまうのでしょうか。 結婚後も私と彼が「田中」になることはあるのでしょうか。 彼は早く「田中」になりたいようで、これ以上父親の苗字である「鈴木」を増やすのを嫌がっています。