• 締切済み

古い保険を結婚を期に変えたい

inahiの回答

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.4

#2です。 >「解約+新規契約」と「転換」は実質的には同じ事です。 と#3のかたがおっしゃってますが、”違います”。 解約は権利の放棄です。何かあっても旧契約に復旧出来ません。 転換は権利の継承が出来る(全部ではないが)し、旧契約に条件付でも復旧出来るなどメリットもあります。 勿論メリットもあればデメリットもあります。 「解約+新規契約」は「乗り換え」行為ですから保険業法第300条の4で「不利益となるべき事実を告げずに」することは禁止行為ですよ。同じと言ってしまっては御幣があります。 質問とはズレました。

sachian
質問者

お礼

なるほどありがとうございます。 ところで取り寄せた現保険の資料の中に、払済保険への変更という欄がありました。 解約金は80万くらいなのですが、 この払済保険への変更は280万位です。 払済保険で継続させた方が得なのでしょうか? 280万じゃ何も出来ない物なのでしょうか?

関連するQ&A

  • ニッセイの保険について

    父の保険についてですが、現在ニッセイの重点保障プランに加入しています。定年を控えているのですが保険料が一気に高くなるので、終身保障だけを残し特約は全て解約したいと担当の方に話したところ、半年経たないと出来ないと言われたそうなのですが、そういうことがあるのでしょうか?更新が10月だったので更新してから半年経たないと出来ないということなのでしょうか?

  • 我が家の保険これでいいんでしょうか?

    結婚して5年になりますが、保険を見直した事がありませんでしたが、ライフスタイルの変化や、最近しつこい勧誘にあっていることもあり考え直そうと一大決意を したものの外交員の一方的なやり方に不安もありみなさんのお知恵を貸していただけたらと思いました。A社からは今の保険を払い済みにB社からは解約し払戻金を 頭金に夫婦型に入るよう進められています。 夫:36歳 会社員 一戸建て(団信加入)私:28歳 専業主婦 子:2歳 夫 ニッセイ終身保険(重点保障プラン)平成3年契約(30年払込満了15年更新)   18290円/月   終身740万 定期特約5260万 災害割増1000万 新傷害1000万  入院5000   アメリカンファミリースーパーガン保険 2480円/月   入院3万/日 退院(最高)40万/1退院 診断給付200万/一時金     通院1万/日 死亡(がん)300万(がん以外)30万 私 ニッセイ利差付終身保険 平成10年契約(60歳払込満了)113562円/年   (頭金20万円払い済み)   終身500万 災害割増250万 新傷害250万  入院5000   女性特約5000 長期入院 5000 通院3000 一度ニッセイに保障額を下げたいと言ったのですが転換ばかり勧められたので保留 にしました。今、世間で言うような”生きるための保障”って言うのが無いので少し考えさせられているのですがどうでしょう?

  • 33歳既婚女、生命保険を解約すべきか?

    お世話になります。 私は33歳既婚、子持ち女性です。 18歳のころから親がかけてくれていた(義理で加入らしい)生命保険を 一年前から 自分で払うようになり、もったいなく感じはじめたので 解約しようかと思っています。 月々の支払額は12000円ほどで、何とか払っているのですが、それほど払う理由がわからないので、もったいなく思い始めました。。 (私は病気もあまりしないし、持病もなしですし。。。) しかし、このサイトで、生命保険、解約などのキーワードで過去の質問を読んでいたら、解約しない方がいいケースというのがあるようにおもい、質問させてください。 平成一年加入、ニッセイの、ニッセイ終身保険 (重点保障プラン)ナイスデイモアレインボープランというものです。 解約してお金が戻ってきたら、自分で払った分を引いて 親に返そうと思っています。親は好きにしていいよ、といっています。今、生協の月1000円ほどの共済に入っていて、もっと保障が必要なら主人の会社の共済を検討するつもりです。 正直、過去のご質問やご回答を読んでいてもあまり意味がわからずにいます。同様の質問が多数ありましたら申し訳ありません。

  • 医療・生命保険について教えてくださいっ

    夫31歳(現在保険検討中) 私30歳(専業主婦、妊娠7か月) 昨年加入した私の医療保険、生命保険について皆さんの意見を聞かせてください ■プルデンシャル:医療保険(120日型)入院1日目から給付  月4,4,13円(終身払い、終身保障、掛け捨て) ケガで入院 5,000円 病気入院 5,000円/日 成人病入院 5,000円/日 がん入院 20,000円/日 女性疾病 10,000円/日 病気手術 一時金 5~20万円 がん手術 一時金 20~80万円 女性疾病手術 一時金 10~40万円 ケガで手術 一時金 5~20万円 病気・ケガで入院中に手術 一時金 25,000円 ■プルデンシャル:生命保険 4,665円/月 死亡時300万円(65歳払込、終身保障) 解約返戻あり:65歳払い込み合計:201万 → 79歳解約した場合:252万 医療と生命保険で年間113,355円支払っています。 医療は終身掛け捨てで、生命保険は65歳払い込みですが、妊娠を機に専業主婦になり年間10万ちょっとって大きいな~・・って思うようになりました。 県民共済(月4,000円)で一日目から入院費も出るプランがあり、割戻金もあるのでそっちの方が良いのかなと思ったり・・・アフラックのエバーハーフも安そうだし。。 今妊娠中なので保険に入れるかも制限されると思いますが、専業主婦の場合どんな保険に入ったら良いのでしょうか。。 出産後、今のところ働く予定はありません。子供がある程度大きくなれば派遣で働きたいな~とは思っています。 生命保険は葬式代の300万くらい必要と考え、これは掛け捨てでは無いので良いと思っています。 ただ、医療保険月4,400円掛け捨てってどうでしょうか。。 「保険はお守り」なので分からないんですが、自分自身生まれて一度も 入院、ケガをしたことがなく、医療保険の必要性について少し考えています。。 ただ、プルデンシャルは生命保険と医療保険はセットだったような気がするので、どちらかだけ解約することは出来なかったような・・昨年加入したばかりです^^; 安くて最低限の保障で良いかなって思っているので、この際共済やアフラックに変えてもいいかなと思いますが、皆さんのご意見を聞かせて欲しいです☆

  • 古い生命保険(14年前)の切り替え・見直しを進められて迷っています。

    主人が独身時代入った保険があるのですが、先日生保の方が見えて、新プランへの変更を勧められました。とても迷っています。どうかアドバイスをお願い致します。 現在の保険(主人37才)妻・子供3歳・0歳(2人) 日本生命終身保険「重点保障プラン」 月額支払:15000円程 内容:死亡・高度障害一時金3800万円(不慮の事故5000万) ・終身保険  200万円・5日以上入院 日額3000円 ・ケガで入院 日額8000円・病気で入院  日額8000円  44歳になった時の支払額 24000円程 進められているプラン  ↓ 日本生命 契約転換制度ご利用後 ロングラン更新型EX(終身保険) 内容:死亡・高度障害一時金3800万円(不慮の事故5000万) ・終身保険200万円・5日以上入院 日額3000円 ・成人病で入院日額5000円・ケガで入院日額10000円 ・5日以上継続入院後の通院日額3000円・病気で入院  日額10000円 44歳になった時の支払額 31000円程です。よく古い保険を切り替えると利率が低くなると聞いていたので、ニッセイレディに聞いてみたら、「変らないと思いますけど・・・」という返答でした。とにかくご主人にお話させてくださいの一点張りでした。いっそのこと全部解約をして、主人の会社の団体保険に入ろうかとも考えています。 団体生命共済: 病気で死亡 3050万円  不慮の事故で死亡 6050万円   事故で障害  80万~4000万   月額/約5000円 総合医療共済: 病気や怪我で入院 7000円          手術したとき  5~20万         長期入院     30万         通院       1500円/日     高度先進医療を受けた場合 最高100万 月額約3500円 合計8500円ほどになりますが、終身保険はありません。どんなことでもいいので、アドバイスいただけたらとても嬉しいです。宜しくお願い致します。   

  • 死亡保障が無く、医療保障が多い、終身保険を教えてください。

    はじめまして。 そろそろ生命保険を見直そうかなと思っています。 それで、「死亡保障が無くて、その分、医療保障が多い、終身保険」を探しています。 ご存じの方、アドバイスお願い致します。 それと、今2年ごとに10万円返ってくる(?)保険に入っています。(ニッセイの「ふれ愛家族EX」) 解約しようと思っているのですが、2年経って10万円返ってきてから、解約するのが良いのか、それとも、待たずに解約するのが良いのか、どちらが賢い選択なのでしょうか?(ちなみに今、1年2ヶ月経過してます) すみませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • ニッセイの終身保険(重点保障プラン)について

    ニッセイの保険について、ご存知の方がおられれば教えてください。 現在ニッセイ終身保険(重点保障プラン)に入っています。 もうすぐ更新を迎え、保険料がかなりアップするにあたり、ニッセイの担当者から 現在入っている保険を下取りし、新たにみらいのカタチというものに入るよう勧められています。 そこで質問なのですが、現在入っている終身保険(重点保障プラン)の主契約の終身保険が 55歳で満期を迎えたら定期保険特約と、入院医療特約はその時点でなくなってしまうのでしょうか? 入院医療特約は80歳まで更新できるようなことを説明されてたような気もするのですが、定期保険 特約はどうだったかわからなくて。 現在の保険では55歳で主契約の終身保険部分は満期を迎えるのに、勧められてるみらいのカタチ では64歳満期になっており、またもらえる金額も100万円少なくなっています。 毎月の保険料を少なくするためにそうなってるのかもしれませんが、ちょっと新しい保険に 入りなおすのは損なような気がして...。 もし定期保険特約が主契約の満期日移行も更新できればいいのですが、満期日でなくなってしまうなら、みらいのカタチに入りなおして 64歳まで定期保険特約をつけれた方がいいのだろうかと悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • ニッセイ終身保険(重点保障プラン)NEOを解約して

    平成9年に加入したニッセイの終身保険(重点保障)NEOを解約して、東京海上日動あんしんの終身保険とアフラックの終身医療保険に変更しようと思います。平成9年当時の保険は、今となっては有利でなく変えたほうがいいという意見を聞いてかえようと思いますが、そうなのでしょうか?また、人気の生命保険、医療保険が紹介されているサイトを教えてください。

  • 生命保険の見直しについてアドバイスお願いします。

    30歳、専業主婦です。 今年春子供を無事出産し、今後の生活設計をしているところです。 主人の保険の見直しや、子供の学資なども考え中なのですが 今回は私の保険の見直しにアドバイスをお願いしたく書き込みしました。 出産までは働いていましたが現在は夫の収入のみで生活しています。 若い時に親に言われるまま、遠い親戚の外交員の叔母さんから契約した 保険で、今の自分には2000万(主契約、特約合わせて38歳までですが)の 死亡保障は不要だし、入院5日目からの入院保障も今の医療制度からすると 結局使うことなさそう・・と思っています。 保険について今まで考えることがなかったのでこの保険を更新して続けるのがよいのか (今のニッセイではこのタイプの保険はないので解約するともったいない と叔母が申しております)、8年後の特約の更新をせずに足りない部分を 別に補うのがよいのか、今この保険を解約して別の保険に入るのがよいの かその場合どんな保険がよいのか・・もやもやと悩んでおります。 どうかアドバイスお願いします。 現在加入中の保険 日本生命 ニッセイ終身保険(重点保障プラン) 主契約 終身保険 300万円 定期保険特約保険 1700万円 新災害入院特約  入院5日目から5000円 新入院医療特約  入院5日目から5000円 加入時期 1995年(平成7年)18歳 主契約保険料払い込み期間 40年払い込み満了(2035年) 定期保険、特約の更新 2015年 (38歳) 現在の月払い保険料 7529円 更新(8年後)   9854円  家族構成 夫 30歳 子  0歳 

  • 残したい終身保険があるのですが…

    結婚4ヶ月。33歳。子どもなしの妻です。 以前母が加入してくれていた保険を解約し、あらたに自分たちに合った保険に加入しようと考えています。 母が加入してくれていた保険というのは、 平成5年12月加入、日本生命の終身保険(重点保障プラン)というものです。 母は保険のおばちゃんにいわれるままに入ってしまったもので、独身の私に… 定期保険特約2880万(20年更新型)/終身保険120万(63歳払込満了)/新傷害特約 500万(20年更新型)/通院特約・日額3000円(20年更新型)/新災害入院特約・日額5000円(20年更新型)/新入院医療特約・日額5000円(20年更新型) かけていました…。 内容は明らかにお馬鹿な加入ですが、終身保険の部分だけみると、 『月額878円・63歳払込満了で120万』って、いわゆるお宝保険じゃないかと思い、保険の担当さんに、「終身だけ残して他を解約したい」とメールで連絡しました。 が、「終身のみを残すお取り扱いはできません」との答え。みなさんの質問・回答を拝見していると、「終身保険だけを残して他を解約…」というお話をいくつか見かけたので、私もぜひ!と思っていたのです。 私のプランだと終身保険だけ残すことは無理なんですか? 保険屋さんに言いくるめられたりしていませんか、わたし。 みなさん、教えてください。

専門家に質問してみよう