• ベストアンサー

速度がでない

90CCのスクーターですが、最近60キロくらいでいったん回転数が少しさがり そこから速度がでないようになりました。 スタートから60キロくらいまでは問題なくスムーズに速度もあがり 最加速もきちんとするのですがそれ以上はでません。 プラグも変えてみたし、吸気系に漏れもなく、圧縮も問題ありませんでした。 ケースを外してセンタースタンドを立てた状態でみると プーリーもクラッチ側も端から端まで問題なくベルトは移動し、アクセルにあわせて高回転までまわってくれます。 しかし、いざ走ると谷間のようなところでいったん落ち込んでから回転があがらず速度もあがりません。 この原因として何が考えられるでしょうか? ちなみにフルノーマルです。

  • morbid
  • お礼率92% (298/321)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.6

アクシスとかJOG90とかの2STですか? だとすれば残るチェック項目は 燃料ストレーナーの詰まり。 CDI不良 マフラー詰まり キャブのフロートレベルが低い(可能性は低いが気になる) リードバルブ不良(可能性は低い) 圧縮抜け(可能性は低い) 抵抗によるものとしては ブレーキの引きずり。 ファイナルギヤのオイル不足によるベアリング異常 でもウェイトローラー軽くした方が最高速度上がるってことは、高回転域での トルク不足かもしくは 駆動系にやはり異常があるってことかもしれません。 駆動系なら、ベルトすべりでしょうか。 だらだらと原因になりそうなものを書きましたが 1.タイヤを手で回してタイヤの抵抗を確認 2.ストレーナー点検 3.マフラー焼き 4.ベルト側面にベルト泣き止めすべり止めスプレーを塗る 5.CDI交換 この辺を私ならためします。

morbid
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 今日、現在の状況で長い直線を走ってみました。 60まではスムーズでそこからとてつもなく時間はかかりましたが ずっとアクセル全開のままでいくと序々に速度があがり、なんとか90近くまでは出ました。 60キロからあがりはじめるためには60キロの地点から600M以上は必要でした。 そろそろあきらめてバイク屋にだしてみようかと思ってます。

その他の回答 (6)

  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.7

>4.ベルト側面にベルト泣き止めすべり止めスプレーを塗る ベルト泣き止めスプレーの変わりに昔ながらの白い歯磨き粉でもいいらしい。 試したことはないので、うわさ程度に。

morbid
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 ちょうど泣き止めスプレーがあったのでためしてみましたが変化なしでした;; そろそろ諦めるべきかなと思ってます。

  • kagep
  • ベストアンサー率23% (171/721)
回答No.5

ガス腐りか、キャブなどの詰まりかな、とおもいます。 必要な量のガソリンが供給できないから、 負荷がかかっている状態では高回転まで回らないのではないかな、と。

morbid
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 今日キャブをばらしてみたのですが、 ジェット類のつまりもなく、内部も綺麗な状態でした。 ただ、今頃思い出して恐縮なのですが・・ 出足は問題なかったのですが、乗るたびにだんだんと 中速域から高速域までが遅くなっていってたような気がします。 それでも最高速は普通に60以上は出てたのですが・・

回答No.4

追伸 1ヶ月位乗っていなかったとのこと。 その間エンジンは掛けていましたか? 掛けていないとすればガソリンが腐ったか、キャブレターが詰まっている恐れがあります。

morbid
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分が乗ってない間、親が時々乗ってました。 おかしな症状がなかったか聞いたのですが、 「60キロも出さない」との事でした・・・

回答No.3

ご質問の記述内容の中に、話がありませんでしたので、もしや…と思いましたが。 一例としてお聞き下さい。 加速するけど最高速が出ない…のは、ベルトが細くなっていませんか? ボクのアクシス90は、やはりベルトが本来からミリ単位で細くなってしまった際には70km/hくらいまでしか出なくなってしまいました。 また、おんぼろの中古で購入したDJILは55ccのくせに55km/hくらいしか出なかったのですが、ベルトを(ただしこの場合は純正ではなくキタコかどっかの強化ベルトでしたが)交換しただけで70km/hは出るようになりました。 いずれも他の部分は問題なかったのようで、ベルト交換後は驚くほど快調でした(です)。また、そのせいか、遅いとはいえそこまでの加速はやはりスムーズでした。 ちょっと、60km/hというのが極端な気もするので、他の原因も考えられますが、まぁそんな話もあるということで、ご参考下さい。

morbid
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 ベルトを純正新品に交換してから千キロくらいしか走ってないので おそらくベルトは細くなってないと思います。 ただ、ノーマルのWR重量だと60キロが限界でしたが WRを半分にしてみたところ、70弱まではなんとかでました。 どちらの場合も回転はとてもスムーズでした・・

  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.2

プーリーにマジックで中心から外側に向かって1本線を引いてから走ってみてください。 変速範囲はマジックが削れて消えるので変速範囲が分かると思います。 実際に負荷が掛かった状態ではベルトが滑ったりして、空ぶかしとは違う 状態になることがあります。

morbid
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 スタンドをたてた状態と実際に走った時の両方で プーリー側とクラッチ側にマジックで線を引いて試してみましたが どちらの時も内外ともに両端までベルトは移動してるようで マジックの線は消えてました。

回答No.1

今までの走行距離はどのくらいでしょうか? エンジンの回転はスムーズですか? タコメータが無くてもある程度わかると思います。 原因として、エアクリーナーの汚れによる詰り、キャブレターの詰り、プーリーの段差つきです。 いずれにせよ、特殊な工具が必要となりますので、バイク屋さんに行ったほうが早いです。

morbid
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 走行距離は1万弱ですが、8千くらいの時に WRとベルトとクラッチと腰上OHとエアクリ交換はしました。 ちょっと前までは普通に走ってましたが一ヶ月ぶりに乗り始めると こういう症状がでるようになりました。

関連するQ&A

  • 軽量クラッチアウターをつけたら最高速度が落ちました

    軽量クラッチアウターをつけたら最高速度が落ちました。 原付ですがまず軽量ハイスピードプーリーをつけたら加速はほぼ変わらず最高速が5キロアップしました。 その次に軽量クラッチアウターをつけたら加速がアップしましたが、最高速が5キロ落ちました。結局最高速度はプラマイゼロで、加速だけよくなった感じです。 普通軽量のクラッチアウターにより腰下重量が下がるためレスポンスも最高速も落ちることはないと思ったのですが、落ちる原因はなんでしょうか? ウエイトローラーの重さは変えてないです。

  • TZR50の速度がでない

    こんにちは 日ごろお世話になっております。 今、友達に売ってもらったTZR50に乗り練習をしようとしたら、 いくらアクセルを回しても回転率が上がらず速度も20キロ以上出ません。 昨日の雨のせいでどこかに水がはいったのかと思ったのですが、 構造がよくわからないので、どうしようもありません。 どこが悪いのでしょうか? ちなみにクラッチをきってアクセルを煽っているときは、 5000くらいまでは回転数があがりますが、それ以上はあがりません。 走っているときは3~4000くらいまでしかあがりません。 乗る練習がしたいのにできなくて困っています。 どうしたらいいでしょうか?

  • 乗り続けるとスピードがでなくなる

    リード90を現在ノーマルで乗ってます。 乗り始めからしばらくはスタートも高速もレスポンスよく問題なく乗れるのですが しばらくたつと、スタートしてすぐの時は進みながら速度に対して回転が高くなり、その後普通に加速していきます。 通常なら50~60キロくらいの時にそこからアクセルをまわすと吸気音も変わって加速していくので、流れにのれるのですが しばらくたってからだとアクセルをあけても音もかわらず加速もほとんどしないので流れにのれないようになってしまいます。 この症状が出たときはアクセルのレスポンスが悪くなるので駆動系のへたりかなと思ったので ベルトとクラッチとセンタースプリングを新品に替えてみたのですが症状に変化無しでした。 この症状の時は中速以降のパワーが感覚的に少し落ちたように感じるのもあり、リードバルブかなとも思ったのですが、 この症状の時もアイドリングは安定してるし低速でのトルク感はあるので手をつけてません。 とりあえず思いつく物は交換してみたのですが変化がないので悩んでます。

  • 原付でプーリーを変えた後の不調・・・

    バイクの方のカテゴリには初めて質問させて頂きます。 現在SYMのDD50に乗っております。(DD50=縦ディオ、スーパーディオと思って頂いてかまいません。) 横綱プーリーを購入して取り付けたのですが、どうにもこうにも乗り味の悪いマシンになってしまいました。 横綱プーリー以外はどノーマルの場合。 症状は ・0発進で10キロ~20キロの間に回転が激しく上がる(アクセル開度が1/2だろうが1/4だろうが全開だろうが吹け上がる。)。 ・30~40キロの間に回転が落ち込み、加速も非常に鈍くなる。 ・30~50キロの間の再加速が恐ろしく鈍い(全開にしてもほとんど伸びない。)。 ・最高速は平地で80キロ付近まで。 横綱プーリーに付属していたクラッチスプリングをつけると、 症状がある程度改善されるのですが、熱だれが激しく、すぐこの状態に戻ります。 そこで、デイトナの1000rpmアップのクラッチスプリングに変えると、 横綱の付属品より幾分か症状がマシになります。 が、それでも20キロ付近での吹け上がりと30キロ~40キロの回転の落ち込みは改善しきれません。 ウエイトローラーは7グラム6つです。 10グラムまで0.5刻みで色々組み合わせましたが、 重ければ重いほど回転が落ちるのが激しく、30キロから加速しないなんてコトもありました。 手持ちのウエイトローラーで加速と最高速が一番バランスが良いのが7グラム6つです。 因みに、ノーマルの状態で7グラム6つにすると、吹けきってかなり引っ張って60キロ到達するかしないかぐらいになります。 どうすれば改善されるのでしょうか・・・。ご教示よろしくお願いします。

  • 原付の加速帯域について

    50CCのスクーターで、ハイスピードプーリーと、スポーツマフラーです。 スポーツマフラーをつけてから、0~30キロ、50~60キロのところで加速が出なくなりました。 上の、トルクが出ないスピード帯域(谷というんでしょうか?)をなくしたいのですがどうしたらいいでしょうか? できればアクセルをふかしたら80キロまで一気に加速して欲しいんです。 50~60では変速が働いて、50キロのところで、変速比が上がって、エンジン回転数が落ちるのがわかります。それでトルクもなくなるんだと思うんですが。 WRを軽くしたら、遠心力が小さくなるので、50キロで起こる変速がもっとスピードが上がったところで起こるかと思ったのですが(つまり谷がなくなるかと思ったのですが)、30~50の加速は非常によくなるんですが、変速の起こるスピードのタイミングは、WRのおもさには実感としてほとんど関係がないようです。 また、0~30キロのトルクの出ないところは、ノーマルマフラーのときはなかったもので、スポーツマフラーにしてからこの速度で加速が強く出てくれません。街のりでよく使う帯域なので不便があります。WRを軽くするとこの0~30キロもエンジン音は高くなるのですが、バイクを引っ張ってくれるスピードのタイミングは30キロくらいで一定していてこの谷も無くせません。 クラッチを触ればいいんでしょうか、知識がないものでよくわかりません。 そもそもこのトルクの発生するしくみはどういう風になってるんでしょうか? トルクの谷をなくす方法はあるでしょうか? わかりにくい文章で済みませんが、詳しいかたおられたら教えていただけませんか?お願いします。

  • ライブディオzx 一定速度で走行していると急に加速しなくなる

    '98ライブディオzxに乗っています。 駆動系から吸気/エンジン/チャンバー等 一通りいじっています。 つい最近 一定速度で走行していると急に加速しなくなり しまいに停車してしまいます。 停車後 再発進すると問題なく加速していきますが 同じ速度域で一定速度で走行すると また再発します。 症状が出る回転数も同じ回転数です。 プラグも良好で エンジン腰上をばらしても特に問題は見つかりませんでした。 この症状はベルトのすべりでしょうか? ちなみにハイスピードプーリー/強化ベルト/軽量クラッチ/をいれていますがセンタースプリングだけノーマルを使用しています。

  • クラッチ交換での効果?

    スクーターなんですが、アクセルを開けた瞬間にウイリーしていたものが、チャンバーをつけてから下がスカスカになってしまい、アクセルを0の状態からガバッと開けてもすぐに動き出さずに少し回転が上がり始めてからドカ~ンと加速していきます。 チラッと人に聞いた話だと、クラッチを換えれば下のスカスカがなくなるよとのことでした。 クラッチのどこを換えればいいのでしょうか? クラッチ周辺には換える部品が沢山ありますのでどれが効果的なのかよくわかりません??? また、クラッチじゃなくて他のパーツでも補えるものなんでしょうか? 前みたいにアクセルを開けた瞬間にウイリーできるぐらいの発進に戻したいです。。 でもチャンバーは外したくないです。。。

  • MT加速の仕方あれこれ

    質問なのですが、加速時に ・ノッキングしない程度の回転数で早めにつないでおいて、クラッチがつながってからアクセルを開けて加速する ・半クラ状態である程度の回転数を保ちながら加速し、完全につないでも回転数が下がらないくらいの速度になったら、クラッチをつなぐ わかりにくいですが、以上2つの方法ではどちらの方がよいのでしょう。加速性能、車への負荷、等で。よろしくお願いします。

  • アクセルを吹かすと車が揺れる?

    国産のMT乗用車です。 渋滞などにはまり、2速か3速で1500~2500回転くらいで巡航時、ゆっくり加速しようとしてアクセルを空けた時に車が一瞬前後にピッチングしてしまいます。 また同じく渋滞で3速40キロ程で流れていてアクセルを戻したときにも同じく前後に2,3回揺れてしまいます。気にならないと言われればその程度なのですが・・・ 発進時、クラッチ操作をラフに行った時に車が前後にピッチングするあの感じです。 アクセル操作をどれだけ丁寧に行っても僅かではありますがピッチングするのが感じられます。 例えば加速するとき、 2速1500回転で一定速度で走行→アクセルを開ける→加速のためリアが沈む、ではなく、 2速1500回転で一定速度で走行→アクセルを明ける→加速のためリアが沈む→一瞬前にゆり戻し→再びリアが沈む といった感じなのです。 エンジンやクラッチ自体に問題はないと思われます。(車検直後でもありますし)また運転操作についてもそれなりの年数乗っていますので人並みであると思うのですが・・・ 車はいわゆるスポーティーグレードというやつですが、足回りなどは全くのノーマルのセダンです。走行は6万ほどです。 この現象は運転操作に問題がるのでしょうか?それとも車の故障、もしくはそういうものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • マニュアル車の教習者です。私の場合とりあえずアクセ

    マニュアル車の教習者です。私の場合とりあえずアクセルを1500回転でキープしてクラッチをじわりと繋げています。そこで、クラッチを繋げるタイミング(戻す早さ)は同じで、アクセルを踏み足すと、クラッチが繋がるまでの車の加速度は変わるのでしょうか?それとも、アクセルは加速度と全く関係なく、クラッチが繋がるまでの回転数をコントロールするものであって、クラッチが繋がった後の加速が決まるという事でよろしいでしょうか?