• ベストアンサー

お産のとき、ひとりで病院にいけますか?

rarirunの回答

  • rarirun
  • ベストアンサー率34% (54/158)
回答No.6

可能であるならお母様にお越しいただいたほうが安心かと思います。 産んでしまえば・・・一人で大丈夫だった、タクシーが使えた、破水しても充分などとお伝えできるのですが、これはすべて大丈夫だったという結果があってのことです。出産は結果オーライではありませんので、私の経験から簡単な気持ちで大丈夫ですよとは言い難いのが正直なところです。 私の場合、陣痛が早朝であったので陣痛に気が付いたときにはすでに12分間隔でした。とはいえ、15分7分12分とかっちりではなく波があり、看護婦さんには「平均して大体どれくらい?」と聞かれました。ご主人を待っている間に間隔が急に早まることもありますし、合間に急に破水することもあるのでご主人を待つのはムリかと思います。自分のタイミングにご主人が間に合えば一緒に行ける、という程度でしょう。 陣痛は歯痛のようにその時だけのものですからあいだにはいたみがありません。 その時に歩くのは十分出来ます。 私の場合、車で10分の場所でしたが、車中で陣痛がありました。 耐えられるものでしたが、主人がいなくて一人っきりだと思えば不安はもっとあったと思います。 荷物を持たずにすむ、タクシーの会計も任せられるのも助かりました。 一人だから危険とは思いませんが、いろんなケースがあるので心配なら頼れる方に頼るのは余計なストレスを避ける有効な手段かと思います。 よく聞く話ですが、破水から始まった場合タクシーの乗車拒否がありますので呼ぶときに破水していることを伝えておかなければ乗れない場合があります。バスタオルを何枚も用意して車中を汚さないようにしましょうね。 私の場合の盲点だったのですが、主人のいる夜間に入院することになっても、お酒を飲んでいればタクシーなんですよね。

noname#240292
質問者

お礼

気づいたときに12分間隔ってこともあるんですね。眠ってて気づかなかったのでしょうか。早朝なら主人がいるので大丈夫そうです。 でも「出産は結果オーライではない」という言葉、肝に銘じておきます。 回答者が多くポイントをおつけできなくてすみません。でも大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スピード出産経験者の方、どんなお産だったか教えてください。

    1人目育児中のママです。 2人目を考えているのですが、1人目のお産は、破水から2時間で生まれて、スピード出産でした。 (破水して、1時間後に病院到着、この間は、軽い陣痛  病院到着後、30分くらいで、非常に強い陣痛になり、  分娩室に移動して20分くらいで出産。  特に、切迫早産の傾向などはなかった。) 病院の助産婦さんには、「次は、もっと早いから、気をつけたほうがよいよ」といわれ、次のお産が病院に間に合うか、ちょっとこわいです。 急に産気づいてしまって、病院以外で生まれてしまった方っていらっしゃいますか? また、2時間以内で生んだ方がいらっしゃいましたら、どんなお産だったか、教えてください。

  • 陣痛中です お産が進むコツ

    初産の妊婦です。 2日前からおしるしと前駆陣痛があり、本日午前6時間くらいから10分間隔の陣痛が続いています。 陣痛の間隔がぜんぜん縮まりません。私もすっごくしんどいですし、お腹が張るたびに赤ちゃんも苦しいのかと思うと早く産んでしまいたいです。お産が進むコツ知ってる方、教えて下さい。 ちなみに今日は妊婦健診の日だったため受診したところ、子宮口は閉じてるがかなり柔らかく、赤ちゃんも下がってきている状態。いつ産まれてもおかしくないとの診断。ただし入院は陣痛の間隔が5分~7分になってから、と言うことで自宅待機しています。 母が超安産だったと聞き私もスポッと進むだろうとお産を舐めてました。 どなたかアドバイス下さい。

  • お産の進み方(1度目と2度目の違いについて)

    現在19週で第3子妊娠中です。 3人目の子どもですが、上の2人はふたごなので、お産は2回目(?)になります。 いろいろな人から「2度目のお産は経過が早いよ」と聞いたので、ちょっと心配になって質問させていただきました。 ふたご出産の際は、38週4日で破水し、5時間後に2人出産しました(出産1時間前には 硬膜外麻酔を使いました)。 2人とも3000gあったのでお腹がMAXに大きくなっており、助産婦さんからも「あっという間に子宮口が開くわね」と言われていましたが、そのとおり…というか、助産婦さんも「え? もう!? 早い!」と驚かれたお産でした。 2度目のお産は1度目のお産より時間がかからない、と聞くのですが、今回は単胎(1人)なので、こんなにも短くはならないものでしょうか。麻酔を使ったことも関係あるのかな…とも思っております。 それとも「同じ か もっと早い」ぐらいに思っていた方がよいのでしょうか。 前回のお産が、破水していきなり5分間隔の陣痛から始まったので、一般的にどんな風にお産が始まるのかよくわからないので、それも不安なのです。 陣痛が来たらすぐ産院に向かった方がいいのか(LDRなので子連れOKです)、上のふたごの面倒を見てもらう予定になっている実家の母の到着(車で1時間半)を待った方がいいのか、ということを、気が早いですが今から気になってしまって…^^;。 お産は人それぞれ、だとは思うのですが、皆さんの経験談などを教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 皆さんは何からお産が始まりましたか?

    10ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 皆さんは何がきっかけで「お産が始まるなぁ」と思いましたか? このまま何もなければ、自然分娩でいきたいと思っているのですが、 病院に行くきっかけは、どんなだったか教えてください。 ・お印 ・陣痛 ・破水 ・その他 アドバイスを下さい。

  • 前期破水からお産の方に質問です。

    前期破水からお産の方に質問です。 昨日、正期産で破水しました。 今は管理入院中で抗生剤飲んで陣痛待ちですが、破水してから14時間が経過しました。 今のところ、これといった張りもなく...このまま陣痛がくるまで待ってても大丈夫なんでしょうか? まだ破水はチョロチョロ出てます。

  • 初産婦のお産の時期

    37週目に入った初産婦です。 お産の自覚症状が全く無く、病院に行っても先生からも何も言われず、胎動もまだまだしっかりあります。いったいいつ破水するのか、いつ陣痛が来るのかなど、とにかく分からない事だらけで、毎日が不安で一杯です。皆さんは、初産の時は、どのような様子で、だいたい何週目ごろに破水したり、陣痛が来たりして、お子さん、お生まれになられましたか?よかったら、どんな事でも結構ですので教えてください。お願いします。

  • 里帰り出産しますか? 陣痛や破水した時1人で

    現在2人目妊娠中です。 実は今回里帰りしようかどうか悩んでます。 一人目の時は破水し、動く事もままならず実家へ里帰りして 正解でした。ただ今度は子供を1人連れて帰りますし、 経済的、肉体的にもあまり負担をかけたくないんです。 ただこちらで産むにも日中は主人が危険作業の為に連絡は 不可能、主人の実家は近いですがお仕事をされてるので こちらも確実ではありません。産休等の制度はないので 主人が休みを取る事も不可能です。 なお病院へは車で35分くらいの距離です。 1人で陣痛を迎えた方、病院へはタクシーか何かで 行ったんでしょうか?もし破水したらどうしたらよいのか わかりません(市の母子学級では破水で救急車は呼ぶなと 言われてます) 里帰りしなかった経験談やアドバイスお願いいたします。 または短めに里帰りされた方のケースも知りたいです。

  • 経産婦の場合 陣痛や病院へいく目安は?

    もうすぐ8ヶ月の2子目予定の妊婦です。 1人目の時は破水して、病院へ到着後30分ほどで 陣痛がいきなり2分間隔で始まりすぐ分娩室へ行く事に なりそのまま6時間かかって出産となりました。 普通は10分間隔で・・・と本等に書いてるんですが 経産婦の場合は陣痛かな?と思ったらすぐに病院へ 連絡して移動するんでしょうか。。。 病院で聞くのが良いのでしょうが、いろいろ心の準備を しておきたいので(^^;)出来れば皆さんの 体験談を教えて下さい。

  • 一人目の時と二人目の時では、何時間くらいお産が早まりましたか?

    こんにちは。 今度、2人目を出産予定です。 一人目の子のとき、2日前のフライング陣痛?はありましたが、当日夜中に気がついたときにはすでに5分間隔で、 病院についてから3時間(陣痛開始から4時間弱)で産んでしまいました。 時間が短かったのは良かったのですが、今度2人目ということで、もっと早いのでは…もし間に合わなかったら…と逆に心配でもあります。 そこで聞きたいのですが。 一人目と二人目で、お産の時間はどのくらい早まりましたか? 特に、一人目が早かった方、教えてください。

  • 1人目低出生体重児、超スピード出産 2人目は?

    2人目妊娠中5週目です。 昨日病院へ行ってたいのうを確認出来ましたが、 先生に1人目の母子手帳を持ってきてと難しい顔を されました。 1人目は、38Wですが、低出生体重児でNICUに入りました。 妊娠初期から切迫流産の切迫早産で自宅で寝たきりでした。 増えた体重は、6kg弱、妊娠中毒症もないです。 なぜ小さかったかは、原因不明。産んで胎盤が小さかったからかも?と 言われました。私自身が早産の未熟児だからかもしれません。 1人目のお産の時 前日の検診午前、子宮口1cm お産はまだまだと言われ 自宅に帰り15時頃 破水(高位破水) 止まるのでずっと尿漏れだと思っていたのに、きばると 出るのでおかしいと思い、翌日夜中に病院に電話し 結果やはり破水で即入院 4時間ほどベッドで陣痛待ち、その後、数分歩くとブチっという すごい音で本格的に破水。5分感覚で休む間もなく陣痛が来て3時間後出産しました。 高位破水からすると分娩所要時間は、17時間位ですが、 陣痛が来てからは、3時間で出産しました。 2人目の出産どうなるのかと、とても心配です。 今の病院は、車で30~40分かかります。 2人目も小さかったら、なるべく予定日以上にもたさないと いけないので、早めに入院し、陣痛促進剤で産むのも 難しいと思います。多分そんなに大きい赤ちゃんは、 産めないと思うので、次も赤ちゃんが小さくても それは仕方ないかな?と思うのですが、病院に間に合うか とても心配しています。上の子は、産んですぐNICUに入ったので もし家とか車とかで、産んだらと思うと恐いです。 せめて先に破水などしてくれれば分かるのですが… 予定日近くに入院も上の子を預ける先が、ありません。 スピード出産された方、2人目はどうでしたか? 友人など方などのお話でもいいので、教えて下さい。

専門家に質問してみよう