• ベストアンサー

ハードディスクの容量が少ない

kappakazusamaの回答

回答No.2

「ディスクの管理」でHDD容量を確認できますか? OSのサービスパックは入れてますよね?

関連するQ&A

  • 突然画面が映らなくなりました

    mother :ga7vtxh+ cpu :athlon xp 2000+ mem :512MB バルク hdd :seagate 160gb graphic :玄人志向 RD955-A128C/EX os :win2k pro power :hec 250v display :rdf171h 以上構成の自作機です。 bios win起動画面はでるのですが デスクトップが表示されずに以下のようなメッセージがでます。 "attention signal freqency is out of range fh 15.0KHz fv 4Hz" セーフモードでは起動しますが対処方法がわかりません よろしくお願いします

  • ファンレスグラボのお勧めを教えてください

    現在玄人志向のRD955A128C/EXを使っております。 しかし現在VIAのチップセットを使用しており(ga7vtxh+_kt266+)radeonと相性が悪いようです。 できる限りのことはしましたが、ノイズがはしってしまいます。 しかもこのカード爆音でうんざりしております。 そこでファンレスかつGeForceで考えております。 AGP接続で予算1万円程度、お勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 350Wの電源で玄人志向 GF7600GT-E256Hは大丈夫?

    私のパソコンの構成は以下のものです。 電源350W (ピーク370W) CPUPentium4 641 メモリ DDR400 512MB ×2 チップセットVIA P4M900 HDD 120GB 光学ドライブ DVD記録型 ×1 です。 ここに玄人志向 GF7600GT-E256Hを追加しようと思うのですが今の電源で大丈夫でしょうか? 教えてください。

  • マザーボードとCPUの適合はソケット、それともチップセットで決まるんですか?

    マザーボードの、とても初歩的な質問ですが・・。 CPUはソケットが合えば良いんでしょうか、それともソケットが同じでもチップセットによって動くのと動かないのが有るんでしょうか? 例えばSocket462でVIAのチップでもKT600やKT880とか種類があります。 AthlonサンダーバードはSocket462ならどのチップセットでも動きますか?

  • VIAのチップセットと、Windows2000について。

     こんにちは。只今、パソコンをはじめて自作しております。ようやく、OS(Windows2000Server)のインス トールが終了し各ドライバを当てていこうとしているのですが、どういった順でドライバを当てていけば よいのかよくわからない状況です。チップセットは、VIAのKT133Aです。ドライバの種類としては、VIAの 4 in 1ドライバ、AGPのドライバ、Windows2000のSP2がはじめに当てておくべきドライバだと思っています。  ネットで調べていてもいろいろと情報が錯綜しており、Windows2000には、チップセットドライバが必要 ないとか、チップセットドライバを当てておかないと画面が正常に写らないとかいろいろとあってどのよう に進めていくべきなのか正しい情報がわかりません。  もしご存知の方がおられましたら、教えていただけませんか。よろしくお願いします。  マシンの構成は、以下のとおりです。  OS : Windows 2000 Server  M/B : AZ11EA (FIC)  chipset : KT133A, (South)VIA686B  CPU : Athron 1GHz  Memory : PC100 CL2 256MB  HD : Seagate 20GB 5400rpm ATA100  VGA(AGP) : GF2TI-AGP64BI

  • VIA KT800のマシンでSATA HDDに換装したいのですが。

    現在、自作機でVIA KT800チップセットのマザーボードを使用しているのですが、SATA接続のHDDに換装を検討しています。 ただ、このチップセットでSATAを利用する際ドライバーが必要と言う話らしいのですが、換装作業する前にドライバーインストールしなければ駄目なんでしょうか?

  • 玄人志向のHDD/SSDスタンド・まるごとコピー機

    玄人志向のHDD/SSDスタンド・まるごとコピー機のことで教えてください。 すみませんが再度質問させていただきます。 私はソニー製のノートパソコンVAIO Windows10を持っています。このPCに 入っている 500GBのHDDを先日購入しました120GBのSSDに 玄人志向のHDD/SSDスタンド・まるごとコピー機を使って入れ替えようと思います。HDDの方は500GBですがPCを動かすOS以外は別のHDDに保存しますので 500GBあっても実質使用部分は120GBのSSDより少なくなると思います。 玄人志向のHDD/SSDスタンド・まるごとコピー機に詳しい方、このような現状で HHDからSSDに入れ替え出来るでしょうか。 玄人志向のHDD/SSDスタンド・まるごとコピー機は購入済みです。

  • Seagate社 ST1000DM003 1TB

    Seagate社 ST1000DM003 は、玄人志向社 のHDDケース GW3.5AA-SU2 に入れて使用できますか?

  • 内臓ハードディスクの最大搭載容量の調べ方

    パソコンの内蔵ハードディスクが壊れたので交換しなければいけないんですが、 ショップPCなので何ギガまで搭載でき認識されるのかが分かりません。 MSIのHPにも書いておらず、こういう場合はどうやって調べればいいんでしょうか? KM3M-Vが他社PCに搭載されてたんですがこれには160GBとなってたんで最低160GBは大丈夫そうですが、 このさいもっと増量しときたいなと思ってます。 ●マザーボード メーカー:MSI http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=KM3M-V 製品番号:KM3M-V Socket A 対応CPU:AMD Athlon XP / Duron チップセット:VIA KM266 Pro / VIA VT8237 形状:Micro ATX ●内蔵HDD メーカー:Western Digital 製品番号:WD1200LB(120GB,U-ATA,IDE)です。 ●パソコン OS:WindowsXP sp3 ショップPC(パソコン工房で2004か5年頃購入)

  • 自作PCの電源が

    Core i7 940で自作をしています。 電源がたまに入るか、入っても1秒足らずで落ちてしまいます。 以下が現在の構成です。 マザーボード GIGABITE EX58-UD5 電源 Antec TP-750 HDD Seagate500GB x2 クーラー 純正 グラフィック 玄人志向 nVIDIA GeForce 9800GT 1GB よろしくお願いします