• ベストアンサー

ポスト投函と郵便局差出、事故発生に違いはあるのでしょうか。

harunoyamiの回答

回答No.2

個人的経験からだと郵便局差出がお勧めです。 事故の手続きの書類作成時に何時どこからどのような形態、切手の金額等が必要になります。 ポスト投函ですとポストからの回収に時間がかかります。また窓口差出だと差出人、郵便局の局員のW確認ができニアミスが防げます。 郵便番号は調べて書いておかないとそれだけで遅延になります。 住所は丁寧に書くのはもちろんの事、差出人・受取人の区別をはっきりしましょう。 以前上下に並べて戻ってきたことがあります。

onigirikorokoro
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便物をポスト投函する時

    今朝、定形外郵便物をポスト投函しようと思ったのですが、一部分がつっかえて、投函できませんでした。こういう時は郵便局に持っていった方が良いのでしょうか?お返事お待ちしております。

  • ポストの投函口の大きさ。

    ポストの投函口の大きさってどれくらいなのでしょうか? 定形外の物を送る機会が多々あるのですが、郵便局に行く時間がいつもあるわけではないのでポスト投函したいと思っています。 大体でいいのでよろしくお願いします。 幅が一番しりたいです。 あと定形外はポストに向かって左側(普通・はがき)の投函口に入れても届きますよね?

  • ポストに入れた郵便物は重さを量ってるの?

    私は仕事でよく、大量の郵便物(定形外)に切手を貼り投函という作業をするのですが、ポストに入った郵便物はきちんと重さとその重さ分の切手が貼ってあるかどうかをチェックしているのでしょうか? はがきなど大きさが決まっているものであれば機械でできるのでしょうが、定形外だと重さ、大きさ、切手の枚数や位置はバラバラなので、どうしても手作業になってしまうと思うのですが、それをやると人手がいくらあっても大量の郵便物はさばくことはできない木がするのですが、実際どうなのでしょうか?

  • 定形外封筒のポストへの投函は?

    定形外の封筒は郵便ポストに投函してもよいのでしょうか? 自分で封筒の中に商品を入れて、宛先等を書いて、相当分の切手を貼ってポストに投函って意味です。

  • 郵便局による郵便物の扱い方:

    悪筆で宛名や差出人が読みとてないポストに投函された郵便物は、郵便局は仕分けもできないし差出人に返すこともできませんね。 そのような投函された郵便物の末路はどうなるのでしょうか?

  • 定形郵便用の封筒に50円切手は貼って投函した場合

    定形郵便用の封筒に本来なら80円切手は貼らなくてはいけないのに、 誤って50円切手を貼って投函してしまいました。 この場合封筒は差出人の元へ返ってくるのでしょうか? ちなみに日曜(16日)の夜にポストに投函し、 20日現在、差出人or受取人にも封筒が届いてない状態です。 この場合郵便局に連絡をし、受取人が切手の差額を払う事で配達されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ポストに投函しても大丈夫?

    初めてヤフオクで出品を経験したものです。私の実家は、郵便局からはかなり離れていて徒歩5分?のところにポストがあるくらいです。 そこで、今日158グラムの荷物を発送しようと思いますが、ポスト投函の発送でもokでしょうか? 念のため冊子小包の郵便料金で、合計230円の切手を貼り付けました? これでポスト投函しても大丈夫でしょうか?よろしくお願い致します。

  • 切手を貼らずに郵便物をポストに投函するとどうなるのでしょう?

    普通の郵便物を切手を貼らずにポストに投函すると着払いになるんでしょうか? 着払いにしたいのですが… やっぱりちゃんと郵便局に行かないとだめなんでしょうか? なんだかしょうもない質問で申し訳ないです。

  • 定形外郵便をポスト投函しても大丈夫ですか?

    定形外郵便を出す時は、郵便局へ行って出しているのですが土日にどうしても出したい時はポスト投函でも良いのかな?と思ったのですが大丈夫でしょうか? オークションで落札者に商品を送るときなど土日にも投函で送れると助かります。 今日、明日にも送りたい商品があるのでご存知の方いましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ポストに投函したのですが・・・

    ポストに定形外の郵便物を投函したのですが、ポストにギリギリ入る大きさだろうと思って、押し込みました。それで、入るには入ったのですが、下に落ちた音がしなかったような気がして、つっかかってしまったのではないかと心配しています。回収される郵便局の方は、詰まりがないかなども確認して回収されるのでしょうか。どうしようもない質問で、すみません。