• 締切済み

緊張を取るにはどうすれば?

こんばんは。   どうやら私は職場で緊張しているようです。 私の職場では上司はみな「先生」と言われる 人間ばかりです。 今まで自分では 気づいていなかったけれども  職場での自分はいつも緊張しているようです。 今日も上司と5分喋っただけなのに,その後, わけも無く 自販機に走り,コーラを1L飲み干してしまいました。 先週は学会(専門機関につとめているので)に鞄持ちとして  上司についていったのですが, 学会の日は朝からなにも口にできず, 夜帰宅後,吐くまで食べてしまいました。 普段も寝付けない事が多く,肩こりもひどいです。 肩こりの治療のために,整形外科に通っているのですが, そこのお医者様に 筋弛緩剤を出していただいております。 筋肉の緊張と精神の緊張もほぐす薬で 飲むと眠くなります。 最近 毎日その筋弛緩剤を飲んでしまいます。 薬の服用が常用になってはいけないと思い, 仕事帰りにウオーキングをしてへとへとに なるまでになって帰っても寝付けなかったり。 リフレクソロジーでアロマのマッサージを やってもらっても 家に帰るとねむくなくなって しまったり。 かといって丸1日寝ないと,翌日職場で 眠くなり,仕事に支障が出ます。 仕事に対する自分の緊張を取るには どうしたらいいでしょうか。

みんなの回答

  • zoy255
  • ベストアンサー率23% (46/200)
回答No.7

 緊張をほぐすとなると、私の場合、斎藤孝氏の肩甲骨体操が一番いいと思います。腕だけ回すのでなく、肩もぐるぐる回します。  彼の著書に「なんでも健康法」があるのでそれに詳しく載っています。ぜひお試しください。

noname#30331
noname#30331
回答No.6

>上司には言いがたいです。。。 >というのも、私は新卒で、不採用続きだった >所を今の職場に採用されたので、上司には >何も不満もいえないし、「仕事で悩んでいる」 >的なことを言ったら失礼になってしまうのか >と思ってしまいます。 もしかして大学か、研究機関のようなところですか? questionnaire05さんは必要だから採用されたので、 なんの負い目も感じる必要も本来はないとおもいます。 それに、私は上司に相談してみませんかとお勧めしているだけで、 不満を言ってみませんかといっているわけではないんですよ。 最近すこし神経質になっているので、何か良い方法はないでしょうか? とか、先生方がえらくていらっしゃるので緊張を感じてしまいます、とかでいいのです。 少なくとも普通の会社においては上司は、命令したり、 仕事を割り振るためだけにいるのではありません。 部下の管理も仕事のうちで、だから苦労が絶えないのです。 もし、questionnaire05さんが何もいえないという理由が、職場や上司の雰囲気の悪さから きているものでしたら、もう転職するしか緊張をとる方法は ないかもしれませんね。 >今日も上司と5分喋っただけなのに,その後, >わけも無く 自販機に走り,コーラを1L飲み干してしまいました。 >夜帰宅後,吐くまで食べてしまいました。 最初ははっきりいいませんでしたが、これだけでもうじゅうぶん questionnaire05さんの苦しみやつらさがつたわってきます。 大食漢の私ですらしたことがありません。 体が悲鳴をあげることもできなくなるまえに、 「心療内科」「メンタルクリニック」のお医者様のところへ いかれたほうがいいかとおもいます。 からだがラクにならないと仕事も続けられません。 地区の精神保健センターであなたの症状にあったドクターを 紹介してもらうことをおすすめします。すでに不調の症状がでてしまっているのですから。 以上です。

questionnaire05
質問者

お礼

再度のお返事、ありがとうございます。 本当にうれしいです。 >もしかして大学か、研究機関のようなところです>か? は、はい。じつはそうです。 ただ私は事務屋として採用されたので、 私は「先生」ではないんです。 事務屋として採用されたのですが、 いちおう「何でもやさん」で、 実験用の廃棄物の処理等も 私の仕事です。 もちろん 文書作成等もあります。 新卒で民間への内定が全滅だったこともあって 今の職場に採用されたことがうれしくって、 いちおう「何でもいたします」って 言ってしまうんです。 4/5月は始業に3~4分遅刻したことが たびたびあったのですが、 「そのうち慣れてくるよ」と、遅刻という 社会人の常識違反であった私を 暖かく見守ってくださった上司なんです。 だから何もいえなくって困っていたのですが、 >先生方がえらくていらっしゃるので緊張を感じてし>まいます この言い方はいいですね。 目からうろこです! これならば、上司をおだてつつ、なんとなく 自分の悩みもいえる! 本当にありがとうございます。 実は勤務開始から4ヶ月、生理もとまりっぱなし なので、 精神的にもきているのか とも思ってしまいます。 心療内科、夏にお休み取れそうならば、 行ってみようかと思います。 心療内科、行くのに抵抗ありましたが、 やはり「病は気から・・・」ですしね。

noname#30331
noname#30331
回答No.5

こんにちは。ひどく疲れてらっしゃいますね。 第一に、主治医の指示に従ってください。 >薬の服用が常用になってはいけないと思い, 誰しも薬など飲みつづけたくはありません。 しかし、薬の袋にかいてないでしょうか? 勝手に飲むのをやめたりするのは危険です。 主治医は飲んでいるものとして患者の経過を 見守るものですから、勝手にやめられると予定が狂います。 そして、最近の薬は習慣性が低い、良いものが多いので、 親御さんが昔の基準で何か言われたとしても、 それはもう時代から遅れています。半年から1年スパンで 医療はすすんでいっています。 第二に、家族か、「信頼できる」上司に相談してみてください。客観的にみて、私はquestionnaire05さんがその仕事をずっと続けられるかどうか、かなり危ぶみます。職場は楽しいことばかりあるところではありませんが、絶えず緊張しているようでは心身ともによくありませんし仕事も手につかないでしょう。心身の状態がよくなったら、 もっと緊張しないでよい職場に転職されたほうが良いのではないかとさえ思います(悪いうちは転職しないほうが良いです)。 第三に、下でどなたかが書いてらっしゃるように、心療内科の受診も視野に入れられたほうがいいかと思います。 >仕事帰りにウオーキングをしてへとへとに >なるまでになって帰っても寝付けなかったり。 お聞きした限りでは、もういっぱいいっぱいなのではないかと思います。 心療内科はしきいが低いです。みんな悩んでいます。 そうやってがんばりつづけても、幸せにはなれません。 心身の状態が整ってはじめて、仕事がいきいきとできるようになるのです。相談できる、良いお医者様をどうか早くみつけてください。 自分ひとりですべて解決しようとしないで、周りの人を信頼してみてください。えらそうなことを書きましたが、似たような経験をしました。気づくのが遅すぎました。 早く心身をメンテして1日も早く、楽しい生活がおくれますよう願っております。

questionnaire05
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >第二に、家族か、「信頼できる」上司に相談してみ>てください。客観的にみて、私はquestionnaire05さ>んがその仕事をずっと続けられるかどうか、かなり>危ぶみます。 上司には言いがたいです。。。 というのも、私は新卒で、不採用続きだった 所を今の職場に採用されたので、上司には 何も不満もいえないし、「仕事で悩んでいる」 的なことを言ったら失礼になってしまうのか と思ってしまいます。 両親は 私の仕事に対してまったくの 理解がないです。

noname#12268
noname#12268
回答No.4

さきほどアドバイスした者です。 質問者様の 「筋肉の緊張と精神の緊張もほぐす薬で  飲むと眠くなります。」 とは‥ひょっとして 抗不安薬だったりしますかね‥。 そうだとしたら失礼しました。m(__)m 御免なさい‥汗

questionnaire05
質問者

お礼

2度もお返事ありがとうございます。 精神科、ちょっといきづらいのですが・・・・ でも最近、ちょっとしたことでも 皆さん精神科や心療内科を利用されるそうですね。 あんまりひどく、不眠も続くようなら、 心療内科も利用してみようかと思います。

noname#12268
noname#12268
回答No.3

素人考えですが‥ 精神的な緊張を取るためには、 整形外科で筋弛緩剤をもらって服用するよりも、 精神科・心療内科に行かれて抗不安薬を 服用された方がいいように感じます。 (必ずしも抗不安薬が処方されるとは限りません) 筋弛緩剤という薬がどこに作用するのかは わかりませんが(勉強不足です) 肩こりが精神的なものからきているとすれば 身体を治療しても効果は薄いのではないでしょうか。 抗不安薬は脳に作用します。 精神的な緊張をとくことで、 肩こりも軽減され、睡眠の問題も、 快方に向かう可能性はある思います。 いずれにしろ処方には医師の診断が必要ですので、 一度、精神科・心療内科のドアを 潜ってみてはどうでしょうか? 質問者様の「生活のしずらさ」が改善されることを 願っています。(^^)

noname#115004
noname#115004
回答No.2

全身をリラックスさせるには、マッサージが効果的です。(変なマッサージはだめですよ)。整形外科ではなくて、整体士のほう。強くひねったりするのではなくて、手で全身を頭の先から、つま先まで1時間かけて揉み解してくれるところ。2週間に1回か、1月に1回くらい行くといいでしょう。薬の投与は、あまりお勧めできません。マッサージをすることにより、身体の機能が活性化され、元気になっていきますよ。

questionnaire05
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 この3連休にリフレクソロジーに 再びいってまいりました。 再び、といっても場所を変えたので、 先日入ったところは、かなりポイントを おさえてくれていて、 かなり気持ちよかったです。 全身マッサージをしてもらって なんだか血行がよくなった気もします。

回答No.1

意識して背筋を伸ばし、肩をだらんとしてみてはどうでしょうか? あとウォーキングより筋トレで肩・腕・首周りの筋肉を鍛えるほうが、肩こりには効きますよ。

questionnaire05
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 筋トレ、よさそうですね。 筋トレ、というよりも気分転換に ジムへ行こうかと思います。

関連するQ&A