• ベストアンサー

20歳半ばで漫画家を目指す

sakatawantanの回答

回答No.4

デビュー出来るかどうかはその漫画のジャンルによると思います。 少女漫画、少年漫画の様なティーン相手の漫画雑誌では編集者の間では暗黙の了解で年齢制限が決められていると聞いた事があります。(たしか27.8歳だったと思います)。 どうしても、描き手の年齢を比較した場合、(仮に同じくらいのクオリティの作品が描けるのであれば)若ければ若い方程勢いがあるので期待をかけられる、育てられる、また読み手に年齢が近い方がその時のトレンドにも適応しやすいという理由かららしいです。 ただ、青年漫画等の読み手の年齢が比較的上のジャンルであれば、求められるものもまた違ってくるため上の限りではないと思います。 ナニワ金融道やきらきらひかるのような知識や専門分野に突出した物が受け入れられてヒットする例も多いですよね。 お友達がその年齢までに培ってきた知識や経験を最大限に生かす事が出来れば、ニーズに合った個性をアピール出来ると思います。 漫画と一口に言っても、物語の構成や紙面の見やすさなど、「第三者が読む」事を想定した大変な作業だと思います。 ちゃんと定職についている現実感をお持ちの方だという事でしたら、漫画を描く事、目標を持つと言う事は、これからの人生の中でとてもプラスになると思います。 私も昔漫画家になりたくて漫画の書き方など色々勉強した事がありましたが、今社会人になってみてその時の勉強が思わぬ所に生かされている事あります。(企画書の描き方、デザイン構成等々・・・) 長くなってしまいましたが、どうぞ冷静な目でお友達の事を応援してあげてください。

shibutani
質問者

お礼

ジャンルに分けて説明までしてくださりありがとうございます。暖かいお言葉にもなんだか僕まで励まされている気分になりました。sakatawantan さんの回答を友人にも必ず見せます。最後の<長くなってしまいましたが、どうぞ冷静な目でお友達の事を応援してあげてください。>にはうなづきました。僕も友人の夢を追いかける応援を無責任なことはせずに行っていこうと思いました。

関連するQ&A

  • フリー漫画家になりたい

    私は漫画家志望で、将来は出版社(または雑誌)専属の漫画家でなく、柴田亜美先生のようなフリーの漫画家になりたいと思っています。 フリー漫画家としてやっていくには勿論それなりの実力と努力が必要だとは思いますが、どうすればフリー漫画家になれるのでしょうか。 やはり、出版社や雑誌が主催する新人賞に応募して、そこでデビューして何年か連載を続けてから独立する、というのが一般的なのでしょうか。 お答え、お願いします。

  • 出版社(漫画)で働きたいんですが…

    出版社(漫画)で働きたいのですが、やっぱ大卒じゃなきゃいけませんよね? っていうか、頭良くなきゃ入れませんよね? 早稲田とか。 色々な出版社の採用条件とか書いてあるのを見ると、大卒か短卒って書いてあるところもあり、社員の出身大学を見ると早稲田や慶應義塾などであったりするところもあって、出版社ごと違うんですが、結論・頭がよくなきゃダメってことですよね? 私は高校生で、私の高校はバカ高です;; 早稲田・慶應なんてとんでもない! 地球が逆回転しちゃいますよ。 出版社に勤められる自信なんてこれっぽっちもありません。 ただ漫画や小説が大好きなだけで… やっぱ諦めも肝心ですかね…?(T_T) ぜひ出版社にはどんな人がいるのか、私みたいなのも入れるのかなどなど、教えてくれたら幸いです(>_<)

  • 漫画家を目指す人に質問です

    こんにちは。知人にかわり投稿します。 アドバイスいただけると嬉しいです♪ 私の知人(女性、27歳)は、現在漫画家を 目指し始めました。 漫画は小さい頃から書いていたそうなのですが、 ノートに鉛筆で書いていただけで ちゃんとペンを入れて完成させたのは 初めてだそうです。 27歳とやや遅めのスタートなので 少しでも早く上手になりたいらしいのですが、 始めての作品をいきなり出版社に持ち込みするのは 身の程知らずではないだとうか、と 悩んでいます。 「何作か書いて自信ついてから持ってこい!」と 怒られる事とか有るのでしょうか?? 初作品でいきなり、持ち込みした方や 出版社の方など、皆さんの御意見アドバイスを よろしくお願い致します☆

  • 同人経験が無いとBL漫画家にはなれないのでしょうか?

    私はBL系、あるいは少しBL要素を含む雑誌の漫画家になりたいと思っています。 投稿しようかとも思ったのですが、最近のBL漫画家さんはほとんどが同人上がりだと聞きます。 同人をやっていないとBL系の漫画家にはなれないのでしょうか。 また、同人をやっていて出版社からスカウトされるのか、あるいは自分で過去に描いた同人誌の原稿を出版社に持ち込みあるいは投稿してデビューすることはどちらが多いのでしょうか。 詳しい方、わかることろだけでも教えてくださると助かります。 では、よろしくお願いします。

  • 最近漫画家デビューの年齢は上がってきているのですか?

    13歳のハローワークをはじめ、よく漫画家は25歳を過ぎると デビューはほぼ無理と聞きます。 特に少年漫画や少女漫画など、若い感性が必要とされているからとか 読者と年齢が近い方が共感を得やすいからとか 若い方が編集が自分好みに作家を育成できるからとか 色々理由は聞きます。 でも、最近雑誌をみていると30代前半でデビューしていたり マンガスクールなどでXX賞をとっている人がいます。 最近は年齢はあまり関係なくなっているのでしょうか? もしくは、出版社によって違うのでしょうか? 私が見た雑誌は小学館のちゃおなんですが、 例えばこれが集英社や講談社だと、やっぱり若い人しかデビューできなかったりするんですか? (経験が必要なビジネス誌・エロ系の雑誌はのぞきます)

  • 漫画大賞

    様々な出版社が新人マンガ賞などを主催しているようなんですが、その賞金額の大きさに驚きました。 そこで質問なんですが、例えば大賞を取ったような人が賞金だけ受け取ってマンガ家デビューをしないといったようなことはありえるんですか・・・?

  • 消えた漫画家さん

     西暦1992年から1996年ごろにLaLa系で描いていた、「魚塚麻里」さんってどうされたのでしょう。  LMS第二回で最初の作品を見て以来好きなのですが、デビューして数年で突然消えてしまいました。  他の出版社でも見ない絵柄ですし、移った情報もネット検索では出てきません。とりあえず掲載作品はスクラップしてありますが。  デビューしたものの数作で消えてしまう漫画家さんなんて多くいるのでしょうが、ツボにはまった好みの方だとかなり残念です。単行本も出ていませんし・・・。  なお当質問のお礼や締め切りはかなり後になることがあります。

  • アメコミへの漫画の投稿方法

    漫画家を目指してる友達が、マーベルやDCなどのアメコミ出版社に漫画を投稿したいと言ってました。 でも、その方法について、詳しい情報が欲しいと言ってました。 彼はアメコミでデビューしたいそうです。 何か方法ってありますか?

  • 漫画家さんのデビュー・移籍について

    漫画家さんはどうなればデビューなのでしょうか。 受賞や持ち込みで誌上に漫画が掲載されたらですか? また、Wikipediaで漫画家さんのページを見ると、 よく移籍という言葉が出てきます。 連載のある作家さんは、出版社や雑誌に所属されているのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて教えて欲しいです。 宜しくお願い致します。

  • フリーの漫画家さん?

    今日和。毎度質問ばかりですいません。 回答してくださる皆様に感謝です・・・。 漫画家さんの中で違う会社と会社、かけ持ちで 漫画を描いていらっしゃる方がいますよね? (例でCLAMPさん) そういう方々はフリーに当たるんですか? 他の出版社さんからスカウトということは 無いのですかねぇ・・・?? 良く漫画の投稿の募集要項の所にプロ、アマは 問いませんなんて描いてある物も有りますが かけもちの方は違う雑誌に投稿ということも あるんでしょうか?それは出版社さんと出版社さんの 間で問題がおきたりとかはしないのですかね? 兎に角他社でも活躍していらっしゃる漫画家さんの 事についていろいろ知りたいです。 CLAMP先生の他に知っている方がいたら教えてください。 あとエニックス関係もですかね?一賽社と掛け持ちで。 宜しく御願いいたします!