• 締切済み

有給休暇申請について

私の会社は有休を申請するのに取得理由を書いて申請しなくてはならないのですが、本来有休の理由なんて報告・申請する必要があるのでしょうか?また、有休取得理由によって有休を職場が拒否する権限が職場にはあるのでしょうか?

みんなの回答

  • maotarou
  • ベストアンサー率50% (177/354)
回答No.4

こんにちは。  普通は理由は書かせないですね。(あえて書くなら「私用のため」ていどかと思います)    そもそも労働基準法上、有給は理由を問わずに与えられるものですし、理由によって却下とかはできないですし。。。聞く意味がないと思います。  因みに、取得時季については、#3さんのおっしゃるように会社側にも時季変更権があって、繁忙期や人手不足の時季には休暇をずらすよう指示することができます。  有給については、労働基準法39条が詳しいと思うので、「労働基準法39条 取得理由」とかで検索すると参考になるサイトが出るかもですね。  

  • puuta
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.3

会社にとって事業の運営に支障をきたす場合は別の日への変更を指示する事が出来ます。(例えば全員が一斉に申請した場合等)その時に別の日への変更をお願いする方を選ぶ基準として申請内容を使う事があります。 また、会社で決められた特別休暇を知らずに、有給休暇で申請してきた場合に、特別休暇への変更を指示するのにも使ったりします。 しかし、特に何もなければ「私事都合」や「私用の為」で問題は無いと思います。

  • haruca-Re
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.2

有休自体を職場が拒否する権限は無いかと思います。あんまり忙しい時期に「お休みしたいです」って言うと、上司や同僚が困るかもですが・・・。 その辺の詳しいことは、もしかしたら労働基準法とかにあるかもしれませんねー。 たぶん有休申請とかは形式上のものだから「私用のため」とかで問題ないですよ、きっと。

回答No.1

申請理由「私事都合」 これじゃダメなんですか? 私はいつもこれですが・・

関連するQ&A

  • 有給休暇の当日申請について質問です。

    多くの会社では、社員が有休を取得する際に、 代替要員の準備や、業務の振り分けなどの特別な対応はせずに、 本人が休んでいるだけで、その他は何の問題もなく仕事が進み 1日が終了するかと思います。 そのような状況の場合、当日申請の有休取得を拒否することは合法でしょうか? 会社から時季変更権を行使されるような、地位、職種の社員以外は、 当日であっても有休の申請を認めなければいけないと思うのですが どうでしょうか?

  • 有給休暇の申請について

    スーパーのパートで働いて7年になります。 最近、やっとパートにも有休が取れることになりました。(本当は、それもおかしいのですが) それで、私の妹が出産直後に入院してしまい、たまたま子供をみてくれる人がいない一日、子守を頼まれました。 一ヶ月でシフトが決まっていて、その日は出勤になっていたのですが、出勤人数からして私が休んでも差し支えないようだったので、5日前に、有休の申請をしたところ、 「有休は一ヶ月前からしか受け付けられない。葬式と病気の場合だけ、急でも受け付ける。」といわれました。 仕方なく他の人に公休の変更をしてもらい、 その日は休むことにしました。 就業規則をもらっていませんのでわからないのですが ”一ヶ月前の申請のみ許可する”とあれば、 5日前では取得できないのでしょうか? そもそも、有休の申請の時期ってあるのでしょうか?

  • 有給休暇が取れない

    現在務めている会社では 毎年十数日分の有休の権利が付与されているのですが、 実際には去年・今年と1回も有休を取得できていません。 (“強制有休”という休業日が年に2日間存在するのですが、 個人的な有休の取得はありません。) また、入社して以来 付与されている有休の半分も消化したことがありません。 体調を崩した場合などよっぼどの理由がない限り 有休は取得できないというような 職場の雰囲気があるからです。 もちろん今の不況の中 会社の都合を考えずに無責任に休みを取ろうとは 思っていないのですが、 そもそも権利として保証されているものを 行使できないような雰囲気を会社が作っているというのは 問題ではないかと思います。 そこで以下の3点質問があります。 (1) 有休を自由に取得できないような雰囲気を  会社が作っているというのは法律的に問題ないのでしょうか? (2) そもそも全ての有休を消化するのは無理なのにも関わらず  それを権利として謳っているというのは  法律的に問題ないのでしょうか? (3) もし法律的に問題がある場合、  それを匿名で行政機関に相談して  会社への行政指導という形に持っていきたいと考えているのですが  (会社の労働組合があまり機能していないため)、  どのような機関に相談すれば良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有給休暇について教えて下さい。

    地方の小さな運送会社で働いています。 有休についてわからないことがあるので、教えて下さい。 ・就業規則に「有休の申請は10日前までに行うように」と あるのですが、10日を切って申請した場合は有休は 適応されないのでしょうか。また、使用者に申請を却下 する権利はあるのでしょうか。 ・申請書に「私用」と書いて提出したところ「私用とは 何の用なのか」と尋ねられましたが、これには答える 必要があるのでしょうか。また、私用の内容によっては 使用者に申請を却下する権利はあるのでしょうか。 ・病欠の場合は診断書が必要だと言われたのですが、 これは普通なのでしょうか。

  • 有給休暇の取得推奨につきまして

    恐れ入ります。製造系の中小企業に勤務している者です。以下に付きまして質問をさせて頂きます。 ---------------------- 弊社の従業員に、有休を取り易い環境を提供出来ればと考えております。 理由と致しましては、 1)今の所、会社の業務は閑散期であり、従業員がそれぞればらばらに短日程で有休を取得する程度であれば、会社業務に影響は出ないと思われる。 2)従業員からは有休を取得したいものの、遠慮があり言い出し難いという話をよく聞くため、申請し易い雰囲気作りをしたい。 3)弊社では有休買い上げを行っていないため、有休を自由に取得出来た方が従業員側の会社満足度が高まると思われる。(※当社では有休の買い上げは行っておりません。) …等が挙げられます。 ただ、有休は従業員側の権利につき、会社側が強制的に取得を強要しているようなニュアンスに取られるのは絶対に避けたいと考えております。また、従業員側に、申請への遠慮があったとしても、弊社では申請を出しさせすれば余程の無理が無ければ取得許可は下りるため、そもそも会社側がそこまで関与する必要があるか?という迷いも感じております。 あと、昨今の企業では、不況の影響により生産調整をしたいが為に有休推奨日を設けたりする所もあるようですので、弊社の場合もそういった事情からではないかと従業員からあらぬ誤解を招く恐れはないか?といった懸念も感じております。(※当社の場合は、上手にリフレッシュする事により、気持ち良く働いて欲しいというだけですので。) このような次第なのですが…。 何か良いお知恵がおありであれば、お聞かせ頂ければ大変幸甚です。

  • 会社が有給休暇申請等の理由を具体的に書けって言う・・・

    こんにちは。会社の有給休暇について今まで「私用の為」という理由で休暇申請していました。病欠などでも事後申請で有給休暇扱いにされたりと、システム自体は問題ないのですが、最近会社側が休暇理由を原則的に「私用の為」は認めないって言うんです。例えば「子供が発熱(もしくは病気)の為、とか、「学校行事の為」、とか「本人の療養の為」とかって具体例提示されたのですが、そうすると「友人と旅行のため」とか、「野球観戦の為」とか歯止めが効かなくなりそうで・・・。私の会社では特に緊急性が高く個人の場所把握(例えば医者とか警察とか)が必要な会社とは思えない普通の食品会社です。それでもやはり会社側が求める「具体的な欠勤・有休理由」は書かなければならないでしょうか?出来れば会社の業務と関係のない休日及び有休の理由は書きたくないのですが・・・。書かなければならないとすれば、何か法律に基づいているのでしょうか?くどくなりますが、急に休んだ「欠勤」の場合は理由を具体的に書かなければならなくて、事前申請の「有給休暇」の場合は書かなくていいとかって具合に、状況に応じて具体的に書く、書かないと分かれるものなのでしょうか?どなたかご存じの方お教え下さい。よろしくお願いします。最後で申し訳ないのですが、文中の「書く」「書かない」っていうのは申請書への記入をあらわしているのであって、要は、会社に報告するかしないかって事です。わかりにくくて申し訳ありません。

  • 有給休暇取得申請が消滅してしまう。

    銀行などの事務職の場合で週休二日制なら土曜日、日曜日は休みになっていて、休日の曜日が固定されている場合が多いと思います。 私の職場では休みは月に8日と決まっています。ですが、休日をいつ取るのかについて、曜日ごとに決まっているわけではなく、2,3日ごとに一回の休み(例えば4/1,4/2は出勤。4/3は休日。4/4,4/5,4/6は出勤。4/7は休日)といった具合に、バラバラに休みをとっています。たまに3日連続して休日となることもあり、その月には他の日に今度は出勤日数が連続することになります。 ある月において、8日分は休みにして他の日を出勤日と決められました。 事前に有休休暇の届けを一日分出していました。 休みは月に8日までと決まっている分と有休休暇の一日分を足して、 8+1=9となり、 合計9日の休みを取る予定でした。 その月に入って仕事の都合上、本来休日になっていた日に1日出勤することになりました。 すると、事前には合計9日の休みを取る予定でしたが、本来休日になっていた日に1日出勤することになりましたので、 9-1=8となり、 合計8日の休日となりました。  このように事前に有給休暇を使用するつもりだったが、本来休日になっていた日に出勤することとなり、結果としてその月の休日の合計日数が8日となった場合、言い換えると、休日日数が私の職場で決められている「月ごとの休日の日数は8日」と同じ日数となると、私の職場では、その月の有給休暇取得が認められていません。つまり、この月では有給休暇取得申請は無かったことになり、有休休暇を使えません。 この月の賃金については、有給休暇取得申請をせずに「月ごとの休日の日数は8日」と決められた通りに8日休んだ時と同じ賃金になっており、休日出勤手当はついていませんでした。  上司の話では、「『月ごとの休日の日数は8日』と決められて、実際のその月の休日日数が8日で、なおかつ有給休暇も取得していると、会社が有給休暇を買い取ったことになるから仕方がない」ということでした。  ですが、たまたまその月の休日日数が8日となった者については、有給休暇取得申請を認めないと言っているのと同じことだと思います。 http://okwave.jp/qa/q1892404.html には、 「労働者に有給休暇の請求権があり、有給休暇取得の時期を明確に指定した後に事業主の時期変更権の行使がないまま、実際に休暇を取ったものの賃金保障されなかった事実が必要。」と書かれています。 本件はこの「実際に休暇を取ったものの賃金保障されなかった事実」に該当すると思いますが、いかがでしょうか。 有給休暇取得については、労働基準法第39条で、その規定違反については、労働基準法第119条で定められていると思います。 何かいい知恵はないでしょうか。

  • 有給休暇申請書って?有休の手続きについて教えて下さい。

    パワーハラスメントにより退職、現在有休消化しています。 提出した有給申請書を書き直せ、と 勤め先から連絡がありました。 しかも直接ではなく、人伝です。 私の記入方法に間違いがあったのではなく、 「提出用紙が古いものだったため」 と聞いています。 提出したのは1ヶ月前。 すぐに連絡がきたのなら話は分かりますが、 今更何なのかよく分かりません。 私より後に有休申請した人には連絡がきていないそうなので 「正しい用紙」だったと考えられます。 その人いわく、「何が違うのか分からなかった」そうです。 ちなみに有休申請書は ただのA4用紙に理由を書く欄等が印刷してあるだけなんですが… 有休申請書、というのはそんなに大事なものなんでしょうか? (以前有休が取れない、と断られた時は返却してもらえませんでしたが) 私が書き直しに行けず、有給休暇が もらえない位重要な事だとしたら、直接連絡がきますよね。 こうゆう事はよくありますか? 何か裏がある気がしてなりません。 (今月末日でぴったり有休消化して退職するのですが、 30日で辞めると保険代がかからないから、 一日有休を削って辞めた方が得だよ、 なんて言ってくる塩っ辛い会社です) 会社で有給休暇の手続き等をしている方、推測できることを 教えて下さい。 ※とにかく嫌な目に合っていますのでなるべく勤め先には 行きたくありません(ノ_-)

  • 有給休暇の理由

    今度、9月末(23日~26日頃)に有給を取って旅行に行きたいと思ってます。 会社の先輩数人と行くのですが、その中に付き合ってる人もいます。 先輩達はたぶん旅行、という理由で申請するようですが、私は急遽参加する事になり、また男性メンバーと一緒に行くので、一緒に行くと分からないような別の理由で申請したいと思っています。 (日程は被っていますが、主任に許可をもらう段階ではたぶん分からないので、店長に仮に何か聞かれても家族と出かけるとしらばっくれるつもりですが・・・) 家族で、法事の為に帰省する、親族の集まりがあるというような理由にしようかと思うのですが、具体的にはどんな法事を理由にするとそれらしいんでしょう・・・(あまり詳しくなくて(^^;;) 法律上は、有休の理由によってはねつけることはできないそうですが、うちの会社はここ最近に労働組合ができるまでは、残業代未払い問題に加え、有休も非常に取り難い環境だったものですから・・・ もう訴えられたりすると会社が困ると思うので、強引に拒否されることはないかと思いますが、先輩達と日程が同じだったりということもあるので、できるだけ無難で、やむを得ないような真実性のある理由にしたいなあと思ってます。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 有給休暇の申請について

    社員8名ほどの(株)会社で、就業規則も見た事が無いのですが、話題になった事を質問します。 有給休暇の申請に理由が必要か否か? 又その申請方法について、お教え下さい。