• ベストアンサー

幼稚園児向けの曲

yukari1978の回答

回答No.2

「動物の謝肉祭」(サン・サーンス)か、「くるみ割人形」(チャイコフスキー)から、数曲抜粋されてはいかがでしょうか? ピアノソロ用の楽譜も出ています。 私は、発表会の時に、6手連弾にアレンジして頂いたものを弾きましたが、生徒さん受けが良かったです。

noname#17102
質問者

お礼

「動物の謝肉祭」かっこいいですよね。 自分が小学生のときにアンサンブルをして、とても印象に残っています。 「くるみ割り人形」は去年連弾をして好評でした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ピアノ講師新米です。

    ピアノ講師新米です。 来年の秋あたりにピアノ教室で初めての発表会をしようと考えています。 ピアノ教室の発表会で、講師が演奏をしたりすると思うのですが、皆さんは発表会の際ピアノの演奏をされますか? またピアノ演奏をする場合、どのような曲を弾きますか? 宜しかったら教えて下さい。

  • 発表会で弾く曲

    ピアノの発表会で弾く曲の選曲で悩んでいます。 今年こそ英雄ポロネーズを弾きたい!と思っていたのですが、どうやら他の人も弾きたいらしくて・・・ 小さい子供の多いピアノ教室なので、なるべく有名な曲で、華やかなものがいいのですが・・・ ちなみに、そんな教室なので演奏は一番最後のトリです。 おすすめの曲があれば教えてください!

  • ピアノ発表会で弾く曲

    クリックありがとうございます。 今度ピアノ発表会に出ることになったのですが、 (幼稚園児から高校生ぐらいまでの年齢の幅の発表会です。) 個人的にはクラシックより、 自分の好きなポップ系の曲やアニメなどでも使われてる曲を弾きたいと思ってます。 でもクラシック発表会ではないのですが、 全体的にクラシックで出る人が毎年多いんです。 小さい子はディズニーなどの曲で出ていますが・・。 どんな曲でも出ていいと言われたんですが、 やっぱりクラシックが多い中で違うジャンルの曲を弾くのあまりよくないと思いますか? 良ければご意見お願いします。

  • パイナップル・ラブという曲

    娘の音楽発表会に行って、講師の模範演奏で「パイナップル・ラブ」という曲がひろうされました。元の曲について教えてください。むすめによると、マヨネーズか何かのコマーシャルでも流れているとか…。 よろしくお願いします。

  • オススメの曲

    9月頃に文化発表会があります。私は選曲委員で、文化発表会で歌う曲を選曲するんですが みんなで合唱するにはどんな曲がオススメですか?(中学1年生レベルでお願いします)ちなみに40人程度です。優勝を狙っているのでよろしくお願いします。

  • 発表会で弾く曲

    一度質問させていただいたのですが、ジャンルがちょっと違ったようなので、もう一度質問させていただきます。 ピアノの発表会で弾く曲の選曲で悩んでいます。 今年こそ英雄ポロネーズを弾きたい!と思っていたのですが、どうやら他の人も弾きたいらしくて・・・ 小さい子供の多いピアノ教室なので、なるべく有名な曲で、華やかなものがいいのですが・・・ ちなみに、そんな教室なので演奏は一番最後のトリです。 おすすめの曲があれば教えてください!

  • 昔懐かしの曲を教えて下さい。

    ご覧頂きありがとうございます。 今度の土曜日に我が地区内で「音楽フェスティバル」と題してカラオケ&演奏会を催すこととなりました。 その中で司会及びBGMの担当の役回りが来てしまいました。 ご相談したいのはBGMの方なのですが、選曲が出来ずに悩んでいます。 留意点がいくつかあるので下記に挙げました。 貴方様がお若い場合ご両親やご友人等にもお聞き願えればと思います。 急なお願いです。是非お救い下さい(ToT)。。 (1)参加者がワクワクするような曲(年齢層は50代後半~70代前半) (2)テンポの良い曲(一つは「青い山脈」を入れました) (3)ワクワクにも「懐かしいな」「心が弾むよ」「歌いたくなった」って気持ちが含まれていると尚可。

  • ポルノの曲

    今度文化祭でバンドを組み発表したいと考えているのですか、選曲がまだです。そこでポルノグラフィティの曲をやってみたいと考えているのですが、ポルノの曲は難しいでしょうか?

  • 発表会で弾くピアノ曲

    来年3月にあるピアノの発表会の選曲で悩んでいます。 最近ベートーヴェンのソナタ(中期から後期の作品)が好きになってきたので、その中から選ぶのもよさげと思っているのですが演奏会向けの定番みたいなソナタってありますか? お薦めの作品があれば教えてください。あ、一応3大ソナタは弾いた事があるのでそれ以外の曲でお願いします! ベートーヴェンのソナタ以外だったらリストのタランテラ、ショパンのスケルツォ3番かポロネーズ7番も良いなと思っているのですが、どれも難しすぎるでしょうか。 他に発表会向け(?)の素敵な曲があったら教えてください。

  • ピアノの発表会の曲について

    高校二年生の女子です。 3月の終わりにピアノの発表会があるのですが、選曲に困っています。高校生最後の晴れ舞台なので、難しい曲でも挑戦しようかと思っています。 短調で、激しく、ドラマティックな曲が弾きたいです。 アドバイスや、いい曲があったら教えてください! ちなみに、今まで弾いた曲は、ベートーヴェンのソナタ「悲愴」第1楽章、「月光」第1、3楽章、リストのハンガリー狂詩曲第2番などです。発表会で弾いたわけではありませんが・・・ 技巧的、表現的に難しい曲でも挑戦してみたいと思っています!アドバイスよろしくお願いします!!