• ベストアンサー

お金があれば幸せか

noname#19624の回答

noname#19624
noname#19624
回答No.7

私の考えを率直に述べさせていただくと、 1:苦労して作ったお金ならば自分を幸せにする力があると思います。 2:あぶく銭は身に付かず、この手のお金は自分を不幸にするお金だと思います。 1:については、お金を得る為に努力をしている筈です。 勿論、株式投資でお金を増やすにしても、私の場合は「時給100円」と割り切って増やしています。 つまり、働く苦労に加え、お金を増やす為の日々の勉強時間を増えたお金で割れば大した時給になりません。 その他に、「さわかみ投信」を見て欲しいのです。 この会社の社員は、登用される時は金融の知識は無くても良いのですが、実際に入って見ると、どこの投信会社よりも給与が安いのに、ここのアナリストたちは非常に良く勉強されています。 又、社員全員が一丸となってお客さんと一緒に築き上げてきたファンドが「さわかみファンド」です。 恐らく、この会社が分かれば、お金の価値観は大きく覆えされると思うのです。 2:その一方で、公的資金で助けられた銀行などは、住専問題を含め、未だに自分自身で未来を切り開く力を身に付けていないのです。 恐らく、REITバブル、国債バブルが弾けた時に、国のお金がなければ助からない銀行が再び、出るでしょう。 つまり、お金に苦労をしていない者が泡銭として得たお金は、結局、何かあった時に一溜りもないのは個人も一緒です。 ですから、個人においても、宝くじでX億円当たったとしても、それが帰って自分を不幸にしてしまう実例を挙げれば切がありません。

noname#17198
質問者

お礼

苦労して作ったお金ならば幸せになれるのですね・・・ なるほど・・・説得力がありました。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • お金=幸せ?

    なんとも抽象的なたいとるですが、みなさんのご意見をお聞かせください。 私の考え: 人間が生きていくためには「衣食住」を満たすことが必要です。 これらを現在にあてはめると、次のように考えます。 衣:ショップで購入で自作するが挙げられますが、いずれにせよお金で解決します。 食:スーパーで買い物をする、自給自足をすると考えられますが、自給自足を   する場合でも、土地と種が必要です。これもお金で解決します。 住;賃貸、持ち家、自分で立てる場合も材料費がかかるので、お金で解決します。 つまり、生きていくために必要な3要素は全てお金で解決することになります。 世間で言う、結婚して幸せとか夢や理想を語る人もいますが、結婚して、 配偶者に何を望んでいるのでしょうか?女性の場合でしたら、結婚する 要素として、人間性と経済力というのが良くありますが、結局は経済力が 入っている以上お金です。男性の場合も、家事をしなくてよいなど、 ありますが、結局は家事だけであれば家政婦を雇えば済む話しです。 つまりお金で家事を買うことができます。子どもが欲しければ、孤児院で ひきとればいいしですし。 某有名クレジットのCMで「思い出がプライスレス」と謳っていますが、 結局は思い出をつくるために、旅行等をしているため結局お金で買えると 考えています。 要は「世の中お金さえあれば全てが解決するようになっている」と思います。 お金で買えないものってないんじゃないんでしょうか?幸せもお金で 変えるような気がします。お金で買えないものって何ですか? 長々とすいません。誹謗中傷なんでも構いません。みなさんの 意見をお聞かせください。

  • お金がなくても幸せ?

    今の日本って、金次第じゃないですか、何でも。 金で買えないものなんて指で数えられる程度しかないじゃないですか。 ところが、お金をいっぱい持ってるほうが幸せだっていうと、 いや、そんなことはない、金なんかなくても幸せな人はいっぱいいるっていう人がいます。 どうしてこんなわかりきったことをいちいち否定するんですかね。 金がいっぱいあればいろんなものをいっぱい買えるし、 いいところにすんだり、 お金をいっぱい持ってる、レベルの高い人たちとお知り合いになれるじゃないですか。 お金がない人で幸せな人なんか見たことないんですけどね。 どうして、 お金なんかなくても幸せな人はいっぱいいる、 なんてうそをつくんですか。

  • どう生きたら幸せなんでしょう

    32歳男性です。 タイトルの通りなのですが、 どう生きたら幸せなのでしょうか? 幸せというものを全く感じません。 金を稼いでもあんまりいいと思えない。 でも、金がないのはもっといや。 そして、今は収入がないから、こりゃまたきつい。 いかがでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • お金さえあれば幸せになれますか?

    若者にはお金さえあれば幸せになれると考える人も少なくありません。 もちろん生きていくためにある程度のお金は必要ですね。 しかし、お金を稼ぐために心身の健康を害する人もいます。 私はおじさんですが、若い人達そして幸せになるために一生懸命に働いている皆さんはどのようにお考えでしょうか。

  • やっぱりお金があるほうが幸せ?

    お金がなくて生活がキツキツで自分のしたいことができないけど幸せな人と お金があって自分のしたいことはほとんど出来て幸せな人では やっぱしお金があって幸せの人の方が幸せなのでしょうか?

  • お金と幸せ

    お金で幸せをつかむことはできますか? 好きな職につくことや大切な人と一緒にいることが幸せという 方が多いのですが、正直自分はそう思っていません。 好きな職についても生活に苦労していたら意味がないと思いますし、 大切な人と一緒にいても同様、お金がなかったら人生楽しんでいると は思えません。 「お金がすべて」 とは思っていませんが、今の経済状況を見ても現実的に 「お金がなかったら不幸になる」と言っても過言ではないと 思います。

  • 金で幸せは買えますか?

    40前ののなにもない人間の質問です。 幸せの基準は平均的な状態なんて回答はいりません。 使い切れないくらいのお金があれば幸せは買えますか? 私の使い切れないくらいの金は10億円くらいです。 あとどうすれば金の亡者になれるのでしょうか? 10億円の手に入れ方もよろしく!

  • 幸せになりたい

    タイトル通り 幸せになってみたいです… 今まで 辛い思いばっかりで 疲れました… 自分以外にも 居ると思います 少しでも 幸せになってみたいです… 恋人とか欲しいです… 好きな人は居ます 頑張ってます 好きな人を幸せにしたいです どうしたら 幸せになれますか? こんな こんな文章ですみません… 本当に悩んでます

  • お金で幸せは買えると思いますか??

    お金で愛は買えないが、お金で幸せは買えると思いますか???

  • 幸せの価値観

    題名の通りの質問です。 幸せが何かは人によって違うかと思うのですが、「資産や地位は求めず、ただ自分の大切な人達と平穏無事に暮らす」ことが一番の幸せだと考えるのはおかしい事でしょうか。 学生の身分で生意気かもしれませんが、私はどうしてもそう思います。 お金は生きる上不可欠ですが、逆に言えば生きていける分があれば十分。 高級な車も鞄も豪邸も、どうしても憧れられません。 ですが周りの方々の多くが、「稼いでない人間は価値がない」とか「いい職に就きたい」 という考えを持っているので、私の平和ボケした望みは言えません。 稼いでいない人間に価値はなく、ただ安らいだ日々を送りたい人は馬鹿なんでしょうか....。 どなたか同じ考えの方がいたら教えて頂きたく思います。