• 締切済み

圧縮ファイルの

Monkey-Moneyの回答

回答No.3

ファイル拡張子が$$$なのにご自身のパソコンで展開できるのは妙ですね。(関連づけの問題でエラーがでるはずなのですが…。)とりあえずZIP形式で圧縮し、拡張子「~.$$$」を「~.zip」になおして展開してもらって下さい。 おそらく原因はソフトのエラーか文字コードの認識エラーです。

関連するQ&A

  • lhacaでxlsxファイルを圧縮

    OFFICE2007以降で作成される、拡張子がxlsx、docx、pptxのファイルですが 実態は圧縮済みのZIPファイルとのこと。 圧縮ソフトlhacaにて、これらのファイルをしようとして、lhacaの画面を開いて ドラッグ&ドロップしても、逆に解凍された中のファイルが見えるだけです。 これは仕方ないのかもしれません。 しかし、xlsxのファイルをメールなどで送るため パスワード付きのZIPファイルにしたいのです。 これをlhacaで実施したいのですが方法がわかりません。 ご存知の方、お教え願います。 なお、会社で許されている圧縮ソフトはOS標準機能とlahcaだけですので その他のソフトの利用はできない前提でお願いします。

  • 圧縮したファイルに見慣れないファイルが。

    先ほど、メールで圧縮した(+Lhaca)ファイルを添付ファイルとして、送付しようとしたのですが、「返答なし」と表示され送信することが出来ませんでした。 添付ファイルを開けてみたのですが、送りたいファイルの中に【Thumbs.db Date Base File】というファイルが入っていました。 もう一度、ファイルを圧縮し直したところ、このファイルはありませんでした。 この【Thumbs.db Date Base File】は何なのでしょうか? 変なものだったら…と思い、まだファイルを送ることが出来ていません。 教えて下さい。

  • ファイルの圧縮方法

    ++Lhacaを使ってファイルの圧縮をしてみたのですが、圧縮後にできたファイルを見てみると、サイズが変わってまっせん。どうしてでしょうか? 圧縮方法 デスクトップにある+Lhacaショートカットのアイコンに、ファイルをドラッグ・アンド・ドロップしています。 ファイルはデジタルカメラで撮った写真で、拡張子はJPGです。ファイルサイズはは1個2.5メガくらいです。フォルダーにまとめていますので、ホルダーのサイズは50メガくらいです。 良い解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • .lzhの拡張子のついた圧縮ファイルを受け取ったのですが・・・

    メールで.lzhの拡張子のついた圧縮ファイルを受け取りました。+Lhacaで解凍しようとしたのですが、警告のウィンドウが開き、「種類が(DOS)のファイルを開こうとしています。これらのファイルはオペレーティングシステムやほかのプログラムにより使用されています。これらを編集したり変更したりするとシステムに悪影響を及ぼす可能性があります。ファイルを開く場合は[アプリケーションから開く]をクリックし、それ以外の場合は[キャンセル]をクリックしてください。」となってしまいます。どういうことだかさっぱりわかりません。おまけにメールの添付欄のファイルのアイコンが+Lhacaに変わってしまいました。とにかく開くことができずに困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 圧縮率

    教えてください。 音楽ファイルを友人にメールで送付したいのですが、MP3にしてもファイルサイズが1MBとやや大きいので、圧縮ソフト(+Lhaca)で圧縮しましたが、ほんの数GBしか小さくなりません。もっと高圧縮できるフリーのソフトってありますか? また、その他よい方法があれば教えてください。

  • +LhacaにてISOファイルが圧縮できない

    解凍・圧縮ソフトの+Lhacaを使って、ISOファイル(DVD Decrypterで作成したもの)を圧縮しました。 圧縮後のフォルダは作成されましたが、これを開こうとすると「ファイルが壊れた」というような表示がでます。 +Lhacaの設定がおかしいのでしょうか? 目的はパスワードの設定です。 よろしくお願いします。

  • 圧縮ファイルにするメリット

    メールでファイルを送付するときに、圧縮ファイルにする人もいますが、圧縮ファイルで送るメリットというのはあるのでしょうか?私はパソコン関係が詳しくないので、圧縮ファイルを開くと、デスクトップにそのファイルが勝手にできている、という点がメリットなのかなと思っています(確認しやすいですし)。。でも、きっとパソコンが詳しい人はもっと別のメリットを知っていて圧縮ファイルにしているのだと思うのですが。。。 また、圧縮ファイルで送ろうとするとき、送ろうと思うファイルのアイコン上で右クリック→圧縮ファイルを選択すると、いろんな拡張子の一覧がでてきて選択するようになっているのですが、どれを選べばいいのかわかりません。どのように選べばいいのでしょうか。。 初歩的な、ほんとに初歩的な質問でごめんなさい。わかる方、教えてください。

  • W8.1用ファイル圧縮フリーソフト

    XP使用時はファイル圧縮のフリーソフトとして、+Lhacaをダウンロードして使用していましたが、今回 W8.1に替えて、同等のファイルを探しているのですが、どういうソフトがありますか、教えてください。 +LhacaはW8.1対応にはなっていないと思います。

  • ファイルの圧縮について

    ファイルを圧縮ファイルにするのに、アイコンを右クリック⇒ZIPを選択するのですが、Lhacaになってしまいます。 メールに添付したいのですが、どうすればZIPにできますか? お手数ですがよろしくお願いします。

  • Lhacaで圧縮したのにファイルの種類が変

    今までずっとLhacaを使ってきたのですが、先日binファイルを開く関係で「Aladdin Expander」をDLし、そのファイルを解凍。 後にAladdin Expanderを「プログラムの削除」から削除して、Lhacaをインストールし直しました。 そして本日、ファイルをLhacaで圧縮したところ、ファイルの種類が「StuffItEncoded」になってしまっているのです。 圧縮したファイルはLhacaで解凍でき、拡張子を付けるとアイコンはLhacaのアイコンになるのですが、ファイルの種類は「StuffItEncoded」のままなのです。 通常の状態にするにはどうしたらいいでしょうか?