• ベストアンサー

アメリカのPCノートを日本で使う場合

電源仕様が110~240Vということなのですが、これを日本に持ち込んだ場合の電源確保は どうすればよいのでしょうか。 日本から持ち出す際のアダプタは知っているのですが、その逆のことです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.4

補足です。 会社のアメリカからの出張者もそのまま向こうのPCを使っています。 ヨーラッパなどはコンセント形状が日本と違うので、変換アダプターを 使用しますが、ACアダプターは電圧変動には対応していますので、 電圧変換は不要です。

YQU04147
質問者

お礼

補足までいただきありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#113260
noname#113260
回答No.5

ノートの場合、本体ではなく、ACコードにトランスが付いていてそれで電圧の調整をしています。 私の友人もフィリピン、タイ、エジプトなど世界各地を廻りますが、プラグの形状だけで基本的にはそのまま使ってます。 殆どのノートのAC電源はコードを分離できるので、メーカーもコンセントの形状に合わせて相手国別にコード部分を変えてるだけで、トランス自体は共通が多いのでは。 多分そのまま使えます。

YQU04147
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

そのままの状態で使えます。 ヘルス数も電圧もアメリカの仕様でも日本の仕様で利用できます。 ただし110~240Vではなく200~240Vなどとかかれている物だったら200Vにアップする必要がありますが今回の場合は問題はないと思います。

YQU04147
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.2

110V仕様はそのまま日本で使えます。 コンセント形状もアメリカと日本は同じです。 >日本から持ち出す際のアダプタは知っているのですが そんなのありましたか? アメリカは不要だと思います。私は、そのまま使いました。

YQU04147
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.1

http://store.yahoo.co.jp/tabi-marche/a5b9a5c6a51.html ステップアップトランスです。電圧を変換します。

YQU04147
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本で買ったノートPCを、アメリカでインターネット接続するには?

    同様の質問もたくさんあるのですが、よくわからないので質問させてください。 日本で買ったPC(SONY VAIO PCG-FR55/B)を、アメリカ(ニューヨーク)でインターネットに接続して使用したいと思っています。 ソニーのカスタマーセンターへ海外での使用について質問したところ、下記のような返事がありました。 (1)VAIOの電源は、ACアダプタが100V~240Vに対応してるので、使用することができるが、付属の電源ケーブルは、100V対応。そのため、使用する国に適合した電源ケーブル/コンセントプラグ、もしくは変圧器を必要とする場合がある。 (2)VAIOの内蔵モデムは、海外でのインターネット使用を保証していない。 日本国内で販売しているVAIOの内蔵モデムは、日本国内の規格認証のみ受けており、各国の規格認証を受けていないモデムの使用は原則として禁止されている場合がある。 ※VAIO「PCG-FR55/B」の内蔵モデムは一般電話回線のみに対応している。 そのため、海外でモデムを使用する場合は、海外仕様対応のモデムカードが必要な場合がある。 上記のような回答があったのですが、本当のところは?というのが知りたいです。 (1)の電源についてですが、これまでの他の方への回答を見ますと、「特に変圧器はいらない」といった意見が多いですが、電源、電源ケーブルとも、日本で使用しているもので大丈夫なのでしょうか? (2)のモデムについてですが、こちらもこれまでの質問を確認しますと、そのままで大丈夫、という意見が多いです。ソニーが海外モデムを使え、といっていますが、実際のところはそのまま使用できるのでしょうか?ソニーは保証できないから、国内専用と言っているだけですか?? もし、そのまま使えるなら、海外の電話回線を、現在日本で使用している口に差し込めばいい、ということですか? いくつか質問がある状態ですが、よろしくお願いいたします。

  • アメリカでの日本製ノートパソコンの使用

    アメリカでの日本製ノートパソコンの使用 富士通のノートパソコンFMV LIFEBOOK SH560/5Aをアメリカで使用します。 ACアダプタと電源ケーブル(メガネケーブル)を確認したところ、 ACアダプタ INPUT 100-240V 1.2-0.6A/50-60Hz OUTPUT 19V-4.22A 電源ケーブル(メガネケーブル) 125V-6A ・・・とそれぞれ記載されていますが、 このまま特にケーブルを買い足さず、変圧器もなしで使用できますか? 「機械に負担がかからないかどうか」という意味での質問なので、 「強引にやってみたけど使えた」という経験則ではなく、 「電気的・数値的にOKかどうか」を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ノートPCのACアダプタについて

    ノートPCの電源について質問です. 先日ノートPCを使用していた際に突然PCの電源が落ちました. そのときはACアダプタを繋いでいる状態でした. その後,PCの電源が一切入らなくなってしまいました. 過去の質問では,バッテリーがはずして,ACアダプタを繋いで電源が入らなければACアダプタの故障とのことですが, この場合もACアダプタの故障と考えてよいのでしょうか. 通常はACアダプタを繋いだ状態で,電池のマークが点灯するのですが,今は点灯しません. PCはNECのLavie LL950/7Dです. また,ACアダプタの故障であれば交換したいと思うのですが,電源のoutputがDC 19V,3.16A のものなら他のPCのものでも良いのでしょうか. ACアダプタには INPUT: AC100-240V 125-154VA 50-60Hz OUTPUT: DC19V 3.16A MODEL: PA-1600-05 と書いてあります. よろしくお願いいたします.

  • 日本のPCは海外でも使えますよね?

    日本のPCは海外でも使えますよね? 日本の電源は100ボルトで、アメリカやヨーロッパでは220~240ボルトと聞きます。 ところが、PCや携帯電話、それに充電式シェーバーなどの電源はアダプターを通していますよね。 例の黒くてデカイ箱状のものです。 このアダプターをよく見ると、100V~240Vと表示されているのですが、(コンセントの形状の問題は別として) これだと海外でも使えるという意味で理解して宜しいのでしょうか? 自分ではОKのはずだと思っているのですが ・・・ あと、海外で使用の場合、アンペアの問題ってあるのでしょうか? 例えば電圧の問題はOKなのに、アンペアが大きすぎてPCが壊れてしまうとかの可能性ってあるのでしょうか? 次に海外旅行に行く時、ネットブックを持っていきたいのですが、この辺が気になっています。

  • アメリカで購入したスキャナーを日本で使用

    Canonのスキャナーをアメリカで使用していて、今回日本に帰国する際に持って帰りました。電圧はどうなってるのかと思いアダプターの所を見てみましたが、Inputが三箇所違う枠に書いてあります。 Input: AC 100-120V 50/60Hz 0.45A が一番上の枠に書いてあり、次の枠には Input: AC 100V 50/60 Hz 35VA そして一番下の枠に Input: AC 127V 60Hz 0.45A もし100V-120Vに対応であれば問題なく使えると思うのですが、いったいどれを見たらよいのか分かりません。変圧器も高いので、もし使えないようなら新しいスキャナーを日本で購入した方がよいかなとも考えています。ちなみに仕様書は引越しの際になくしてしまいました。回答よろしくお願いします。

  • ノートPCの電圧

    私のノートPCの場合、電池の電圧が9.6V・コンセントからとるアダプターの電圧が15Vです。これは一度外部電源を電池に通し、9.6Vでパソコンが動いているということでしょうか?それともパソコンじたいが9.6Vでも15Vどちらでも動き、直接15Vの電力が供給されているということでしょうか?

  • 海外(アメリカ)での日本製ノートパソコンの使用

    HPのnx4300を使用しています。 この度留学のために渡米しましたが、変圧器を通して使用するべきかどうかが分かりません。 ACアダプタは国際仕様(240Vまで対応)で交換不要なのは分かっているのですが、電源コードの部分は交換しないといけないと聞いたことがあります。しかし、 http://www14.jpn.hp.com/CPO_TC/notepc/doc/NBQA000179.html ↑ここには、「※ 日本では海外仕様の電源コードは販売いたしておりません。 ※ プラグの形状が3極仕様の電源ケーブルに限り、北米地域(アメリカ合衆国、カナダ)でもご使用いただけます。 」とあります。 私の電源コードは、いわゆる「メガネプラグ」ではなく、「クローバー型?プラグ」で、プラグ部分に「LS-15 7A 125V LINETEK E70782」と刻印されています。 これは、変圧器を通さなくてもよいタイプなのでしょうか? ご存じの方、お教えいただければ幸いです。 変圧器を通すとかなりコードの取り回しが複雑になるため、できれば日本国内と同様に直接コンセントに接続して使用したいのです。

  • 教えて下さい! ノートPCの電源が入りません。

    DELL VOStro 1400 ノートPCを使っています 1ヶ月程使用せず電源もカットしていました、今日使用に当り電源ボタンを押しましたが電源が入りませんでした 調べて見ましたらACアダプターの電源ランプ(うすい緑色)が点いて居ませんでした、そこでPCに差し込んで入るコネクター?を抜いて アダプターのコンセントを(100V)差し込み直したらアダプターの ランプは点きました そこでPCにコネクターを差し込んで見たらアダプターのランプは消えてしまいPCの電源ボタンを押しても電源は入りませんでした どなた様か教えて頂けないでしょうか?お願いします。

  • 海外で日本のACタップは使えますか?

    イギリスへの出張を控えているのですが、 ノートパソコンなどの日本の電気機器を現地で使う際に プラグ変換アダプタを付けた日本製テーブルタップをコンセントにさして、 そこからPCのACアダプタなどの電源を取ることは可能でしょうか? PCのACアダプタ本体は100-240Vまで使用可能なものなのですが ACアダプタやテーブルタップのケーブルには125Vと書かれていますので 220230Vのイギリスで使う場合ケーブル皮膜の絶縁などで問題が出ないのか 心配しています。 よろしくお願いいたします。

  • リージョンフリーのプレイヤー(変圧器の要・不要)について

    妹が、PanasonicのDVD-S35という海外仕様のリージョンフリーの プレイヤーの購入を考えているようなのですが、コンセントの 変換アダプターはついているようなのですが、変圧器が必要 なのかどうかが、分からないようです。 商品説明では、「仕様:●電源: 110-240V AC 50/60Hz ●消費電力: 14W」 と書かれているのですが、やはり、変圧器は必要なのでしょうか? 日本から海外に電化製品を持って行く際に必要なものなので、 逆の場合も必要なのかどうかが、分からなくて、困っています。 どなたか、教えてください。