• ベストアンサー

四国旅行に行くのですが。

dyna43の回答

  • dyna43
  • ベストアンサー率24% (118/478)
回答No.9

#7です。 四国カルストについて、言葉足らずでした。誤解があるようです。 観光地として、綺麗なのであって、そこに行く道は険しい部分もあります。19?号線は比較的整備されてはいますがそれ以外は、走りにくいと思います。 1日目に明石海峡経由を検討しているようですが、足摺が一泊目なら、宇和まで高速の開通している松山経由(瀬戸大橋かしまなみ海道)のほうが早いと思います。

yaa-
質問者

お礼

補足して頂きまして、ありがとうございます。また、返答が遅くなってしまって申し訳ありません。 四国カルストですが、せっかく近くまで行きますので、時間をできるだけ取って慎重に運転しようと思います。やはり、自然が綺麗なところに行くには、しょうがないことですね。 足摺までの道ですが、一人で運転しますので、早い方法で行きたいと思います。前に答えて頂いた方が「明石大橋経由」を勧めて頂いていたので「明石大橋経由」にしようと思っていましたが…。「瀬戸大橋かしまなみ海道」のほうが早いですか…。迷うところです。途中観光する時間が無いのは分かりましたので、走りやすくて・早い道がいいのですが…。当日の渋滞も心配なので、交通情報とあわせて、もう一度、再考してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 四国にツーリングに行くのですが

    この夏に、3泊4日または4泊5日で、四国にツーリングに行く予定です。 四国へのツーリングは初めてですので、 アドバイスをお願いできれば幸いです。 出発は大阪からで、山陽道→しまなみ海道を通って 今治より四国入りしようと思っています。 バイクは大型バイク(ネイキッド)で、運転歴は20年以上です。 いわゆる酷道もきらいではありません。 まず、しまなみ海道はいろいろなサイトで、 自転車や原付2種などが楽しいとなっていることが多いのですが、 大型バイクでも問題なく楽しめますでしょうか? お勧めのポイントはありますでしょうか? 次に四国についてですが、主に行きたい場所は西側を中心に、 佐田岬、四国カルスト、四万十川、足摺岬、室戸岬は 最低限行きたいと考えています。 といっても、初めての四国ですので、 この選択が正しいかどうかもわかりませんが。 日数的に無理がありそうでしょうか? また、途中立ち寄っておいたほうが良いような 楽しい(絶景)スポットはありますでしょうか? 後、宿泊のタイミングですが、この順路で行くとして、 どこを宿泊ポイントにするのが最適でしょうか? たくさん質問してしまいましたが、 その中の一部のご回答でもかまいません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 四国旅行

    大阪から車で足摺岬のホテルに一泊の予定です。 四万十川と桂浜と足摺岬と道後温泉に行きたいと考えているのですが、どういう順番で行ったら良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 四国を3泊で1週できますか?

    今度四国を3泊4日で淡路島経由でツーリングに行こうと思っています. 足摺岬と室戸岬を回って金毘羅さんも見て3泊4日は日程的に厳しいでしょうか? 同行者が初心者のアメリカンです.私は長距離も慣れてます.

  • 四国に初めて行きます

    年末に栃木から車で 四国めぐりをします。(3泊4日) 香川→金毘羅山 つり橋 うどん 徳島→渦  高知→足摺岬 坂本竜馬像 愛媛→しまなみ街道 道後温泉 こんな感じで良いですか? 教えてください!

  • 四国愛南町がメインの2泊3日四国旅行のプラン

    3月17日出発で2泊3日の四国旅行を計画しています。主人と2人です。 亡くなった両親の出身地だった、愛媛県南宇和郡愛南町に行きたいと思います。 レンタカー込みのフリーツアーにしようと思っています。 栗林公園とさぬきうどんにも惹かれています。 1日目 高松空港午前着-->栗林公園、さぬきうどん-->道後温泉泊 2日目 しまなみ海道 -->大須、宇和島経由、愛南町  -->四万十か足摺泊 3日目 四万十川観光、桂浜 -->高知空港 発 というのは、欲張りすぎな工程でしょうか? いまいち、距離感がわからないので、教えてください。

  • 四国旅行についてアドバイスお願いします。

    近々、3泊4日で四国旅行をする予定です。 大阪市内から出発して、一日目は道後温泉泊。二日目は足摺岬付近で泊。3日目は高知市内で泊。の予定になっております。 そこで、質問ですが、 (1)一日目の道後温泉付近もしくは、行く道中でここはいっとくといいヨ。というお勧めスポットはありますでしょうか? (2)二日目、道後温泉から足摺岬に向かう途中の四万十川を見るのを楽しみにしているのですが、その道中でお勧めな場所はありますでしょうか? (3)三日目、足摺岬から高知市内へ移動しますが、お勧めスポットはありますでしょうか? (4)四日目、高知市内から大阪市内へ帰る道中、お勧めスポットはあるでしょうか? いっぱい質問してしまってすいません。 わかる範囲でかまいませんのでなにかアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 四国旅行のスケジュールについて

    10/31~11/2まで2泊3日で四国ドライブ旅行を予定しております。 1日目 徳島の鳴門~室戸岬~高知市内(泊まり)桂浜や高知城見学 2日目 高知市内~足摺岬~佐多岬~松山市内 (泊まり) 3日目 道後温泉(入浴、散策)~しまなみ海道~尾道~帰路 数年前にこんぴらさん~祖谷温泉~道後温泉にお邪魔しましたので 今回は岬めぐりを中心のドライブ旅行を計画中です。 そこでお知恵を拝借したいのですが、 1日目と2日目の行程は無理がありますでしょうか? 四国入りしてから、 出発の鳴門は何時頃に出れば良いでしょうか? 予定している各見学地までの時間などをそれぞれ教えていただけると 助かります。 特に2日目がちょっと大丈夫かなぁ?と 思っております。 調べたところ、けっこう距離もあり、 海沿いの道なので考えているよりも 時間がかかりそうで不安があります。 地元の方や旅行された方などの ご意見をいただけるとありがたいですどうぞ宜しくお願い致します。

  • 四国一周 車の旅

    9/17(日)から4泊5日で四国一周の旅を計画してます。 出発地は大阪で移動手段は車です。 宿泊は1泊目から琴平→道後→四万十又は足摺→大歩危と1県ごとに宿をとろうと思ってます。 立ちよりスポットとして「四国へ行くならここは押さえないと」という所があったら教えて下さい。 また移動経路などもおススメルートがあればお願いします。 (ちなみに旅行前に車にETCをつけようと思ってます。) とてもおおまかな質問とは思いますが、よろしくお願いします。

  • 初めて四国に行くのですが・・

    年末に栃木から車で 四国めぐりをします。 29日 徳島 鳴門海峡 つり橋 30日 高知 桂浜 足摺岬 31日  愛媛 しまなみ街道 道後温泉 1日  香川 金毘羅 うどん こんな感じで良いですか? 教えてください!

  • 四国3泊4日 大阪発 レンタカー(含高齢者)

    こんにちは。 40代の夫婦です。80代の両親を連れて、四国3泊4日の旅を計画しています。大阪発、レンタカー、6月中旬~下旬の平日の予定です。 一応日程を経て、おおよその時間を入れてみました。 1日目:大阪門真JCT(6:00頃)  - 栗林公園(9:30~11:00)- 讃岐うどん(昼食11:30~12:00)- 杉の大杉(13:30~14:00)- ひろめ市場(軽食、お土産14:30~15:45)-  高知城(16:00~17:00)- ホテル着(17:30)高知泊 2日目:ホテル発(9:00)- 桂浜、坂本竜馬像(9:30~10:00)-  昼食(12:00~13:00)- 佐田の沈下橋、高橋沈下橋、四万十川遊覧船(13:30~16:00)- 足摺岬 - 白山洞門 - ホテル着(17:30)足摺温泉泊 3日目:ホテル発(8:30)- 竜串海岸(9:00~9:40)- 観音岩展望所(10:10~10:30)- 昼食(11:00~12:00)- 外泊「石垣の里」(12:15~13:15)- 遊子水荷浦の段畑(14:00~14:40)- 内子(15:10~16:30)- ホテル着(17:30)道後温泉泊 4日目:ホテル発(8:30)- 道後温泉街散策(8:30~10:30)- しまなみ海道、大山祇神社、昼食(11:30~14:30)- 尾道JCT(15:00) - 大阪門真JCT(18:00) 質問1、日程全般(時間的にここははずした方が良い、その他のおすすめ観光地など) 質問2、高齢者には無理そうな観光地 質問3、昼食のおすすめレストラン(和食洋食両方、洋食のみ、和食のみなら鶏料理のある所) 質問4、おすすめの日本酒銘柄(父が日本酒、焼酎好きです。普段は吟醸酒、イモ焼酎を飲んでいます) 今回の旅は両親の希望で行く事になりました。両親は海外を含め、日本国内も四国以外はほとんど行った事があるようです。北海道や九州には4、5回ずつ行ったそうです。そういえば四国には行ってないな~、一度行ってみたいなと言われました。しまなみ海道と四万十川は見てみたいというのが要望です。後はわからないのでまかせるとの事です。できれば四国らしい場所に連れて行ってあげたいなと思いますが、当方も四国には行った事がなく知識がありませんので、どうぞよろしくお願いします。