• 締切済み

曲の著作権

私は現在ホームページを作成しており、 その中のコンテンツで、7月14日に発売する実況パワフルプロ12の「応援曲作成」で作成した曲を公開したいと思っております。 この「応援曲作成」は、ラッパ、鳴り物、かけ声を組み合わせて曲を作るのですが、リズム、音階などもなかなか細かく設定できるため、山本リンダさんの「狙いうち」や岩崎良美さんの「タッチ」などを再現することが可能です。 作成した曲はゲーム中だけで利用できる「パスワード」というランダムな文字列に変換され、友達同士の交換などに活用できるのですが、そのパスワードをサイト上で公開しようと考えているのです。 歌謡曲や実際の応援歌などを元に作成し、サイト上で公開するには、パスワードで公開する場合であってもJASRACや著作元から許可を貰わなければならないのでしょうか。

  • open2
  • お礼率66% (2/3)

みんなの回答

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.3

誰かが作った音楽(=著作物)をコンピュータのデータに落とすことは、著作権法上の「複製」に当たります。 御質問の場合、「パスワード」というのもデータの一形式だと考えられますので、やはり「複製」ということになります。 著作権が存続している著作物を複製して、サイト上で公開するに当たっては、著作権者の許諾を得なければなりません。多くの場合、音楽の著作権はJASRACが信託を受けていますので、JASRACから許諾を受けるとよいでしょう。 CDから直接録音した曲をサイト上で公開する場合には、レコード会社などの許諾も必要になりますが、この場合は著作権者(JASRACなど)だけで大丈夫です。 なお、編集著作物になったからといって原著作物の著作権が失われることはありません。

回答No.2

OKだと思います。 第12条(編集著作物) 応援曲作成で作成された応援曲は実況パワフルプロ12がなければ再生できませんね? そして、ゲーム内ですでにあるパーツを組み合わせてあなたが作った編集物ですね。 パスワードもゲーム内にすでにあるパーツを組み合わせてあなたが作った編集物ですね。 著作物を編集したものは著作者に損害を与えないようです。 その曲のパーツはすでに実況パワフルプロ12を作った会社が許可をもらっていると思うのですが…。

参考URL:
http://www.cozylaw.com/copy.html
open2
質問者

お礼

KhanKhaLi1iさんのおっしゃる通りです。 完全オリジナルの応援曲ならサイト上で公開できるようで安心しました。 とても参考になりました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17626/29434)
回答No.1

こんばんは >JASRACや著作元から許可を貰わなければならないのでしょうか。 勿論です、作曲されたものは基本的には作曲家のものになります。 必ず、許可を得てくださいね。 下記サイトで診断、申し込みが出来ます。 ご参考になれば幸いです。 http://www.jasrac.or.jp/network/contents/shindan.html

open2
質問者

お礼

パスワードという形式であっても、やはり許可が必要になるのですね。 実際のプロ野球の試合で使用されている応援曲などを耳コピーして再現してみようと思っていたのですが、公開はできないようでちょっと残念です。 ご丁寧に回答して頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • カバー曲の公開について

    例えばですがブルーハーツのLinda Lindaを 自分たちのバンドでレコーディングして しっかりとマスタリングまでし それをCDなどにはせずyoutubeで公開したり mp3を無料でダウンロードし出来るようにした場合は 料金などはかかるのでしょうか? Youtubeはジャスラックと手を組み自分の演奏であれば 著作権などを気にせず公開できるようですが(本当なんですかね?) mp3の無料配布となると(バンドホームページ以外のサイト・カバー曲配布サイトなど) やはり料金がかかり申請などしないと無理でしょうか? 海外のmp3ダウンロードサイトなら大丈夫だというような声も聞きますが 実際の所はどうなんでしょう? コチラの希望としては Youtubeのバンドちゃんねるにカバー曲を上げる。 オリジナルも上がっていますのでアカウント停止されると非常にマズイ・・・ カバー曲の公開、ダウンロードがOKなサイトからmp3を無料でダウンロードさせる。 もしくは、バンドホームページから無料ダウンロードでもOKな場合は バンドホームページからダウンロード。 販売用のアルバムなどに入れる予定などはありません。 また、料金がかかる場合はどの程度なのでしょうか?

  • 著作権フリーの歌詞

     邦楽は元より、洋楽も含めた全世界の音楽の99%以上が JASRACとかいう、『自称』社団法人の役人が管理しているのは百も承知であり、 この著作権の強さは以下のように分類され、歌詞を1フレーズ引用するだけでも 万単位の高額の使用料を貢ぐ必要があることまではわかっています。 ※音楽の著作権の大まかな分類 (1)・JASRACの管理にある曲(※全世界の音楽99%以上が管理下にあり「当然」著作権もあり) (2)・著作権はあるが、JASRACの管理にない曲(全世界の1%未満) (3)・著作者の死後50年以上経過するか、著作権を放棄するなどで完全に著作権のない曲 ※著作権の強さの関係 (3:完全に著作権なし)<(2:JASRACの管理にないが、著作権はあり)<(1:完全にJASRACの管理)  これを逆に考えての質問ですが、(3)のように漫画やHPなどで引用しても 問題のない、著作権フリーの歌と歌詞というのはどこかのサイトで公開はされていないでしょうか? (例えば、国歌「君が代」の歌詞の場合「国旗および国歌に関する法律」で明確に指定しており、 また著作権法第13条でも、憲法その他の法令は(著作権の)権利の目的となることができないと、 その旨を規定しているため、問題はないはずです)

  • 著作権フリーの歌詞

    「社会 > 法律」というカテゴリで質問してみたのですが、 いまいち納得のいく回答が得られませんでしたので、カテゴリを改めて もう一度質問したいと思います。  邦楽は元より、洋楽も含めた全世界の音楽の99%以上が JASRACとかいう、『自称・』社団法人の役人が管理しているのは百も承知であり、 この著作権の強さは以下のように分類され、歌詞を1フレーズ引用するだけでも 万単位の高額の使用料を貢ぐ必要があることまではわかっています。 ※音楽の著作権の大まかな分類 (1)・JASRACの管理にある曲(※全世界の音楽99%以上が管理下にあり「当然」著作権もあり) (2)・著作権はあるが、JASRACの管理にない曲(全世界の1%未満) (3)・著作者の死後50年以上経過するか、著作権を放棄するなどで完全に著作権のない曲 ※著作権の強さの関係 (3:著作権なし)<(2:著作権はあるが、JASRACの管理になし)<(1:完全にJASRACの管理)  これを逆に考えての質問ですが、(3)のように漫画やHPなどで引用しても 問題のない、著作権フリーの歌と歌詞というのはないものでしょうか?  また、あるとすればそれらのデータはどこかのサイトで公開はされていないでしょうか? (例えば、国歌「君が代」の歌詞の場合「国旗および国歌に関する法律」で明確に指定しており、 また著作権法第13条でも、憲法その他の法令は(著作権の)権利の目的となることができないと、 その旨を規定しているため、問題はないはずです)

  • ゲームのMIDI作成

    私は、MIDIをサイトで取り扱いたいと思い、ファイナルファンタジーなどのゲーム音楽のMIDIを作成したいと思っています。 それで、市販されている楽譜などを見てアレンジなしでMIDIを作ることはいけないことなんでしょうか? よくMIDIサイトで耳コピを扱うところをよく見かけるので、もしかしたら楽譜そのままはいけないのではと思い質問しました。 もう一つ質問したいのですが、料金は払いたくないのでJASRAC管理外のものを作成したいと思っています。 (もちろん作曲者様などに注意されたら、管理外のものでも撤去しますが。) JASRACの検索で、曲の詳細を見ると色々な項目があるようでした。 ttp://www2.jasrac.or.jp/ MIDIをサイトで公開し、配布するようなことは、曲の詳細のどこで判断したらよいでしょうか? 説明のいたらないところもあるかと思いますが、宜しくお願いします。

  • 無断で着うたを使用しているサイトがこんな事を言っていました。

    本来ならばサイトで着メロ・着うたを使用する場合はJASRACの承諾が必要で、さらに毎月JASRACに料金を支払わなければなりませんが、あるサイトは下記のような説明をし、無断で着うたを使用していました。 ■当サイトは著作権を侵害する目的で活動しているわけではありません。 ■当サイトは、芸能人・アーティストの方々を応援することを目的としたサイトであり、個人的に作成しています。 ■当サイトの著作権、商標権、その他全ての知的所有権を有する第三者に帰属し、当サイト利用者が無条件で転載・転送、蓄積、複写を行うことは一切禁止させて頂きます。 ■JASRACに管理されている曲を無差別にいろんな人がダウンロードできる状態にしてしまうと著作権料を例え個人でも払わないと公開はしてはいけないようです。しかし、知人や一部の人に対してのみなら個人配布は認められているらしいので、常連様(メルマガ会員)限定で一部の方にのみに対して限定公開することにしています。 ■当サイトを著作権所有者または事務所様が迷惑に感じられたのならご連絡ください。早急に対処します。 上記が着うたを無断で使用していたサイトが公表していた文章です。このような事を書けば無断で着うたを使用しても大丈夫なのでしょうか? このサイトはパスワード制の部屋に着うたを置き、メルマガ会員(空メールですぐなれる) にパスワードを配信しているというシステムをとっています。 メルマガ会員だけに教えるのであれば、問題はないのでしょうか?このサイトは広告収入を得ています。 メルマガ会員数は50000人を越えています。 違法かどうかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • VOCALOIDのライブの著作権について質問です。

    VOCALOID及びその楽曲が含まれるライブのオファーをいただきました ニコニコ動画関係が主催ではなく、個人主催のライブです。 お伺いしたいのですが、VOCALOID及びその楽曲の著作権についてです。 ライブハウスはJASRACに使用料金を支払っており、 カラオケに配信している曲やCD発売されている曲については著作権の問題はないと聞きました。 その他の楽曲については、ニコニコ動画で公開されているVOCALOIDの楽曲については 2次著作という分類になるとのことで、グレーゾーンというお話でした。 つまりは、作成者様に許可をとってから歌ってください、と言われました。 その際に、もしも許可がない状態で歌ってしまった場合でも 従来の著作権侵害とは少し違う、という内容でした。 自分なりに検索してみたのですが、理解仕切れなかったのですが、 ・そもそもVOCALOID及びその楽曲をライブハウスで歌うことは問題がないのか。 ・(参考までに)作成者の許可無しにライブハウスで歌ってしまった場合、 著作権の侵害は発生するのか。 またその場合、損害賠償などが発生した場合は、 請求先はライブハウス、主催、使用した本人のどこにいくのか。 ・2次著作という単語を聞きましたが、本来の著作権と一番大きく違うのはどの部分でしょうか。 オファーをいただいたことはうれしいのですが、本来自分が活動しているジャンルとは異なった趣のイベントであり、 少々疑問に思いましたので、質問させていただきました。 ご教授お願いいたします。

  • 1000名分のBASIC認証のパスワードを一括生成する方法について

    特定のユーザーにのみ公開するサイトをBASIC認証を使って作成しようと考えております。 該当のユーザーは1000名おり、IDは会員コードを、パスワードは生年月日を元に生成する予定です。 平文のパスワードを一件ずつ暗号化するサイトは存じておりますが、件数が多いためかなり時間がかかります。 テキストファイルにある複数の会員コードとパスワードをもとに、basic認証のパスワードファイル(暗号化したパスワードを含む.htpasswd)を作成する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • PowerShellの暗号化&複合化

    お世話になります。 タイトルにありますように、PowerShellでパスワード文字列の暗号化と、 暗号化された文字列を元の文字列に戻し、変数に持つ、という事をしたいのです。 此方のサイトを見つけまして、 http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ps_tips13.aspx 真似る事で、テキストファイル内に暗号化されたパスワードを作成することが出来ました。 しかし、テキスト内に記録された文字列を、どうやって元に戻し、使うのでしょうか。 この方法は証明書を使うものでも、公開鍵を使うものでもない、 実に単純なものに思えるのですが元に戻す方法が判りません。 どうかご教授頂けますでしょうか。よろしくおねがいします。

  • Kompozerについて

    こんばんは。 HP作成初心者です。また、PCの用語等は無知に近いです。 ちなみにプロパイダはBBIQらしいです。 kompozerでHPの元は作成して後は公開するだけなのですがさっぱりわかりません。 一応下記の参考サイトは見てみましたがそれでも公開には辿りつきません。 http://www.comm.twcu.ac.jp/~nabe/lec/UAI/ http://kompozer.cssmaid.net/index.html http://hp.vector.co.jp/authors/VA030090/NvuUGj/ugs08j.htm 特に http://kompozer.cssmaid.net/index.html のサイトに載っているのですが、 ---------------------------------- ページの公開 - 設定 ページの公開―設定タブからは公開設定と同様にリモートの公開サイトのログイン情報を入力します。これらの設定は、この場所に公開する現在編集中の文章やファイルに適用されます。 ページの公開ダイヤログボックスの設定タブを表示させるには以下の手順を踏みます。 ファイルメニューを開き、「公開」を選択します。するとページの公開ダイヤログボックスが表示されます。 設定タブをクリックします。 サイト名: 公開サイトに用いたいニックネームを入力します。区別しやすい名前を入力します。 サーバのアドレス: ISP、システム管理者、ウェブホスティングサービスなどから与えられたフルURLを入力します。このURLは必ずftp://かhttp://で始まっている必要があります。 公開アドレスはこのサイト中のどの場所に文章が公開(アップロード)されたのかを明らかにします。何を入力すればよいかよく分からないときは、ISPかシステム管理者に問い合わせてください。 サイトのhttpアドレス:このサイトをウェブブラウザで閲覧したときに表示されるURLアドレスを入力します。URL中にファイル名やサブディレクトリを含めてはいけません。 このURLは常にhttp://で始まっていなければいけません。また時に公開アドレスと同じものになる場合があります。何を入力すればよいかよく分からないときは、ISPやシステム管理者に問い合わせるか、空白のままにしておいてください。 ユーザ名: ISPやウェブホスティングサービスにログインする際に用いているユーザー名を入力します。 パスワード: ユーザ名に対するパスワードを入力します。 パスワードを保存: 選択すれば、パスワードをパスワードマネージャに安全に保存すれば、サイト公開時にいちいちパスワードを入力する必要はなくなります。 ---------------------------------- サーバのアドレスとサイトのhttpアドレスの項目についてよくわかっていません。 まったくわかってないのですが特に、 ISP、システム管理者、ウェブホスティングサービスなどから与えられたフルURLを入力します。 の与えられたとはどこでどうやって与えられるのでしょうか? また、URL中にファイル名やサブディレクトリを含めてはいけません。 のサブディレクトリはどの部分でしょうか? よろしければ教えてください。

  • 曲の著作権

    次のような場合著作権の扱いはどのようになりますか? ご存知の方、教えてください。 事例1.著作権のある曲に、自分で作曲したアドリブをつけて、     入場料有料の演奏会で演奏する場合。 事例2.同上で、入場料無料の演奏会で演奏する場合。 事例3.自作したアドリブの曲を編曲者として著作権を主張できるので    しょうか?