• 締切済み

指示を出す人に疑問が・・・。

お店で<指示を出す人>(社長の奥さん)のことで質問します。 レジを主にやっています。 1、声が小さくて、耳が少し遠い40歳ぐらいなんですが、どうすればいいのでしょう?? 2、、出す指示がいつも中途半端で、マニュアルなんて存在していなくて、問題が起きたら、その場しのぎのような感じで、指示を出します。 3、、(レジの)近くにいなくて、お客さんが並んで待っている状態なのに、お客さんにいいように、処理をしたら、「勝手にやるな!、聞いてからやれ! なんでそんなことをする」と、怒られるのですが、こちらが悪いのでしょうか? 4,レジの途中精算は、事務所でやることは、小学生でもわかることだと怒られました。 (都内で働いていたときは、店内でやっていたのですか・・・。)

  • cian
  • お礼率90% (1490/1653)

みんなの回答

  • Yatobi
  • ベストアンサー率42% (120/285)
回答No.2

指示をメモやホワイトボード等、見える形に変更する…とか 「声が小さい(出せない)→誤解が生まれる余地がある→改善したい」という事で、要求を出されてみてはどうでしょう? ちなみに「思い付き」であっても、当人(経営側?)がそれによって発生しうる問題に責任が取れる立場にあるなら、業務上にて特に問題視される物でも無いと思います。 なお「もっといい解決策を提案する」のは被雇用側でもやって構わないと思いますが、それを相談無しに勝手にやると、経営側としては業務方針もあるので、方針にそぐわない被雇用者を指導する場合もあります。 例え指示された内容が不適切に思えても、何等かの理由(「過去に試した中では効率が良かった」など)がある事も考えられますので、一応従っておいて損は無いと思います。 確かに雇用者が常に正しいとは限りません(むしろ習慣をずるずる引き摺る傾向がある場合も見られる)が、業務を遂行する上での決定権を持っているのは雇用者側になります。 このケースでは社長の奥さんという事もあり、トップではないですが、家族経営企業という点では、重役という位置付けかと思われますので、その指示は尊重すべきかと思われます。 ただ、本当に非効率的だとか不条理だって言うんなら、直接の雇用関係にある社長に、処遇の改善を求めて直訴するって手も在りますけどね…職場内人間関係に軋轢を生むかもしれませんけど。(故に直訴は余り勧められません)

cian
質問者

お礼

例え指示された内容が不適切に思えても、何等かの理由(「過去に試した中では効率が良かった」など)がある事も考えられますので、一応従っておいて損は無いと思います。 そうですね。 回答ありがとうございます。

cian
質問者

補足

指示をメモやホワイトボード等、見える形に変更する…とか 「声が小さい(出せない)→誤解が生まれる余地がある→改善したい」という事で、要求を出されてみてはどうでしょう? けっこう、気が短いお客さんと、奥さんなので、出来るといいのですが・・・。

  • yahoo263
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.1

上司や経営者に信頼感が無い場合、どうしようもありませんね。 要はあなたは、社長の奥さんより自分の方が判断力があってスキルが上だと感じているわけですよね。 私はあなたがたに会ったわけではないから、それが本当かどうかはわからないけれども、もし本当だとすれば、著しく不幸な事です。 何を指示されても疑問を感じるでしょうし、お互いやりにくいでしょう。 指示する人間は、多少間違っていても部下に信用させるカリスマ性が無いとダメなんですよ。 既にそれが無いのなら、残念ですがあなたがそこにいるのはもったいないし、あなたにとっても貴重な能力を発揮できないので、転職を勧めます。 思い付きで指示したり、つじつまの合わない事を言う人が上司だと、あなたはどう行動したら良いのかわかりませんよね。

cian
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 せめて、レジの打ち方のマニュアルだけは、作ってもらいたいものです。 転職については、1週間ぐらい考えて、決めます。

cian
質問者

補足

要はあなたは、社長の奥さんより自分の方が判断力があってスキルが上だと感じているわけですよね。 そうは思っていません。 ただカルチャーショックというか、そのようなものを感じています。

関連するQ&A

  • 下記の原稿を英語に訳したいのですが、助けてください。

    下記の原稿を英語に訳したいのですが、助けてください。 ネットで翻訳できるサイトがあるのは知っていますが、 少々あやしい部分もありますし、お客様に失礼のない文面にしたいと 思いますので、どなたかお願いします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 【お客様へ】 レジで精算済商品を入れる買い物カゴの色が変わります。 お買い物は店内専用カゴ(赤色)をご利用ください。 【ご精算後】 ご精算後は、レジ担当者が 精算用カゴ(グレー)に商品を入れ替えさせて頂きます。 ※店舗敷地外への持ち出しはご遠慮ください。 ※精算用カゴ(グレー)でお買物のお客様には、  従業員よりお買物カゴ(赤色)と交換をさせて頂きます。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

  • 最近のコンビニにくる客について

    コンビニの店員をやっております。 最近の客のレベルの低さに驚いています。 たとえば (1)「家庭ごみ持ち込みお断り」と書かれているのに関わらず平気で持ち込む・・・漢字で書かれているから読めないのですか? (2)レジにかごをおいて一回一回商品を持ってくる・・・要領悪いですね。バカですか? (3)栄養ドリンクを買ってその場で飲んでレジに空き瓶を置いてそのまま立ち去る・・・ふざけてるんですか? (4)店に入ってくるなりすぐに~(商品)の場所を聞く・・・少しは自分で店内を探したらどうですか? (5)店内でタバコに火をつける・・・水をぶっかけてもよろしいですか? (6)レジに来て一言「タバコ」・・・タバコではわかりません。タバコが何ですか? ほんとあげだしたらきりがありません。どうしてコンビニに来る客というのはどいつもこいつもマナーがなってないバカばっかりなのでしょうか? あとコンビニに来る客でマナーが悪いのはほとんどが年寄りどもです。 年寄りのマナーの悪さは半端ないです。まさに人間のクズといえます。それに比べ若者はマナーがいい人が多いですね。あと愛想もいいです。

  • ホールスタッフについて

    こんにちは、よろしくお願いします。友人からの質問で分からないことがあるので、教えてください。 ある飲食店でホールスタッフをしています。そこで、調理場から料理が出来上がりました。又、レジで精算を待っているお客さまがおられます。又、お客様に注文を頼まれました。ホールには1人でいる状態でした。この場合、どの業務が最優先にするべき事でしょうか? 私は、料理をまず先にお出しして、レジ精算をして、注文を聞くのではないかなと答えましたが、ホールスタッフの先輩はレジを先に清算すると言ったらしく。優先順位がよくわからないので、教えてください。よろしくお願いします。

  • チェーン系店舗の接客について

    コンビニやファミレスなどチェーンで展開している店舗について質問です。 マニュアル的な用語はどう思いますか?私の一番の疑問は「いらっしゃいませ」の後に「こんにちは」や「おはようございます」がなぜつくのかということです。 すごく無機質でロボットが言っているように聞こえます。 時間にみあう挨拶をすることは大事ですが、無機質に言われるよりは気持ちのこもった「いらっしゃいませ」の一言のほうがいいと思うのですが皆さんはどうですか?他にも小学生や小さい子どもにはもう少しその立場での接客があるように思います。(子ども相手に「○円お返しいたします、お確かめくださいませ」というよりは「お釣りが○円、ちゃんとあるか確かめてね」とかの方がいいと思うのですが) そういう私もこのマニュアルな業界で働いていますが、爪は伸び放題、制服もだらしなく着ている、客が店内にいるのに店内のマンガなどをレジに持ちこんで読んだり、私語が大きく客にまる聞こえ、だったりする高校生、大学生が多くびっくりしています。あいさつの声も小さく愛想がないのですが、店長がいるときだけきちんとしてもねー、って感じです。

  • 五千円と一万円の間違い

    アルバイトでスーパーのレジを担当してるんですけど、今日お客さんが会計の時に5千円を出したので、いつも通りにお釣りを渡して次のお客さんのレジ打ちをやっていると、いきなり先程のお客さんが『ちょっとー!?さっき一万円渡したのにお釣り足りないんだけどー!!』って言ってきたんですよ。 あたしも慌てたんですけど、一万円貰ってたら万券シートに記しを付ける決まりになってるので、そんな僅かな時間なら記し付けたことを覚えてる筈なのでそこは間違いないと思うんです。それに一万円出したって分かってるのに何でその場で言ってくれなかったのか、そっちの方が不思議で…。 お客さんも一万出したって言い張るので、とりあえずレジ精算して誤差が無いか調べてみますってことで今日は遅かったので帰ってもらったんです。それで精算したらやっぱり誤差は出てなくて…良かったって思う反面、あのお客さん納得してくれるかなーって…一応精算するとき一緒に働いてる子に見ててもらったんですけど。 明日連絡を取る時にそれでも納得しなかったら監視カメラを見てみたり、警察とか呼んだり大袈裟なことにはならないですかねぇ?あたしのミス(?)でお店に迷惑かけるのが辛くて今日とても休む気がしません。 同じような体験、アドバイス等してくださる方がいれば是非お願いします。

  • 自分は無能?…仕事が辛いです。

    子供を保育園に預けて働いている主婦です。 最近パートで販売小売業に就いたのですが何十年振りかの立ち仕事で慣れないこともあり、仕事がのろいのです。しかし始めたばかりだと言ってもお客様は容赦無く来店されますので必死に上司の指示に従って働いているわけですがなかなか上手く行きません。 保育園のお迎えの時間もあるので言われた仕事も中途半端に終わらせてしまい、すごくストレスになっています。 レジに入っている時にお釣りを間違えたり、操作が解らなくてお客様をお待たせしたりするのも何回かしておりレジに入るのが怖いです。 上司は仕事は教えてくれますが、一度言ったら出来るでしょ的な感じが否めません。私は飲み込みが悪いので、なかなか上手く出来ずそのたびに「~すればいいじゃないですか」と言われ苦痛になっています。 風邪をひいても休めないため本当は辞めたいのですが、仕事を変えたばかりでまた変えるのも保育園的にも良くないのではないかと思い、なんとか続くように精神的に楽になる方法はないでしょうか? 長文ですみません。最後まで読んでくださって有難うございます。

  • スーパーのレジでの接客について教えてください

    私はスーパーでバイトをしてもう3ヶ月経ちます。 普段は品出しや陳列で、レジはたまにやるかやらないかくらいです。(レジはまだ4回くらいしかやったことありません。しかもレジをやる時間は10~30分程度で覚えるに覚えられず・・・汗) レジをやるかやらないかは店長に指示されます。それで、レジでの挨拶や、お札を受け取ったりお釣りを渡すときなど、お客さんに何と言えばいいのか解らず困っています・・・店長やレジを教えてくれるパートの人はただレジの操作の仕方だけで、お客さんに何と言えばいいのかということを事前に教えられないんです・・・マニュアルみたいなのもないので、自分で覚えるしかないのです・・・orz 箇条書きで教えてほしいことを書いてみます。 ・品物の合計の値段を言うとき ・お金を受け取ったとき ・お釣りを渡すとき(お札と小銭を分けて渡す時 ・レシートだけ渡すとき ・その他に言わなければいけないこと ↑の時などにお客さんにどんなふうに喋ればいいのか教えてください! 宜しくお願いしますm(__)m

  • ザ・コンビニ3

    ものすごく初歩的な質問なのですが、宜しくお願いします。 ザ・コンビニ3をプレイし始めたところなのですが、店員が休憩室から外に出てくれません。 店内が汚れた時のみ、清掃に動くのですが、レジの客はほったらかしです。 説明書が手元に無く オンラインマニュアルを見たり、色々触ってみたのですが、店員にレジを担当させる方法が分かりませんでした。 これが分からないと、ゲームそのものが全く進まないので、非常に困ってます 説明書を読めば分かるような、本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い致します

  • 陰口を言う人がいます。

    飲食店のアルバイト先に、三人で陰口をいう人がいます。休日に入らない私のシフトのことが気に入らないとか、店長にえこひいきされているとか、言っているみたいです。 店長もその人たちのことは、よく思っていないし、他の年下の人たちも怖いと嫌がっています。 仕事中もただ、あら捜しをして、注意をしてくるだけです。 あるとき、私はお客様の見送りまでが接客だと思いお客様がレジ前から去るまで見送りありがとうございました。と声をかけてその場にいました。 そのときも、だからボーとしてないで洗い物とかやることあるでしょ。といわれて正直、びっくりしました。 ほかでも、自分のやり方が正しいという感じで、三人が別々に私に指示してきます。やりずらいです。 仕事には私より先に入った人たちなので、私も反論しませんでその場その場で、聞いてきました。 ずっとこのままでも困るし、どうしたらいいのか考えています。 そして、後から入った私に、店長の勧めで、その人たちより上の立場になるポストの試験を受けてほしいと話が来ています。 理不尽なことや陰口を言う三人組に対してはっきり反論すべきか、 上の立場に立つポストの試験を受けてもいいのか、 悩んでます。

  • 責任問題から、副店長の指示を断りました。

    初めまして。某大型食品量販店の青果部門に勤める、21の男性です。 副店長は40代後半、几帳面かつ厳しい人です。 私が勤めているお店は、2年くらい前から夕方以降のバイトが減りました。(因みに私は夕方からラストまでのバイトです。) 減った。と言うよりも、辞める人員に対して補充がされなくなったんですね。 昼の方まで把握はしていませんが、夕方からラストは学生とかが多く、人の入れ替わりが激しい時間帯でもあります。 人件費削減、また先の東北・関東大震災のこともあり、とにかく人員を補充しないのです。 生鮮食品部門で2分の1。一般食品に至っては、5人いたところが1人の状態です。 人が辞めても募集を掛けず、今いる人員で賄ったりしてます。正直、仕事も一杯一杯で、夕方の作業の残りが翌日朝にしわ寄せする始末。 はい。それで特に忙しくなったのがレジ部門。お客の増減に対して、定められた担当の人間だけでは対処出来ない場合が増えました。 かと言って、常時いる人員を増やそうともしない。 一重に社長のせいで、こんな事態を見て「さっさと従業員を補充しなさい」と言いつつ、募集の書類にハンコを貰いに行くと、「お前。これじゃあ、お金掛るだろ?今いる人員で何とか出来ないの?」と言って、頑なにハンコを押さないそうです。 お店に来る度に、人が足りないから。と人員補充を命じるのですが、書類にはハンコを押さない。その繰り返しだそうです。 因みに現在の社長は2代目で、父親が創設した会社を受け継いで、事務職から社長になっています。 所謂、おぼっちゃん。現場に入ったこともないのに、現場に指示を出して混乱させる、迷惑極まりないところ。 今の2代目で会社は潰れるだろう。と専らのウワサです。 関係無い話になりました。すみません。 特に客の増減に左右されやすいレジ部門には、緊急時にアルバイトにヘルプを頼むことが出来ます。 レジ部門が忙しくて仕事に差し支える時、お客のカート回収や、レジに2人入って円滑化するなど、簡単な仕事が割り当てられます。 しかしながら、これがクセモノで、緊急時に使用を認められた応援要請ですが、恐らく日に10回近くされてると思われます。(私のいる時間帯でも、2,3回は必ず。) これだけヘルプが掛ると、緊急時の打開策でもないです。 更に言うなら、最近はレジの方でも権利を乱用してて、例えば、雨や雪が降った時。 自分たちで外に買い物カートを回収に行きたくないものだから、私たちをわざわざ緊急時のヘルプで使おうとするんですね。 特にレジが忙しくなくても、使おうとするものだから、皆嫌悪感も絶えません。 加えて私たちは、いつでもかんでも応援に行けるというものでもないのです。 平日の夕方ですと、だいたい各部門で仕事をしている人間は1人。 その人間が30分も1時間もヘルプで使われてると、その間、誰も売り場を担当する人間がいなくなるのです。 更に、各部門でもやらなければならない仕事があるので、大いに差し支えます。 それなのに、日に10回もヘルプが要請されますと・・・ 長くなりましたが、これが現在のお店の状況です。 少し前に、そんな風にレジの応援がたくさん掛るものだから、昼の人員がいる段階から仕事が遅れ、最終的に閉店までの私に、しわよせが全部来ました。 私のお店では、閉店から45分後にセコムをします。 しかしながら、当然のように仕事が終わることもなく・・・ 仕事を終えられない私も悪いのですが、結論から言うと、レジで手伝わせるのが問題なのです。 と言うのは、各部門の人員は各部門の定められた範囲で働き、給与を貰っています。 しかし、レジで手伝って働いても、それはレジから与えられた仕事ではありません。勿論、レジからお金は貰えません。 レジはお金を出さないのに他部門の人間に仕事をさせ、他部門の出すお金分の仕事に割りこむのです。 青果が私に与えた仕事を、私がこなせない・時間内に終われないなら、それは青果の責任です。 しかし、青果が私に与えた仕事に加え、レジの仕事をする私が仕事を終われない。となると、それは青果の責任ではないのです。 つまりはレジの責任。しかしながら、これはレジのために、緊急時の回避策として与えられた権限で、ヘルプを頼むことにはお金を発生しないのです。 面倒な話ですが、雇った部門がお金を出してるので、直接雇ってるところと違うところで働かなければならない義務がないのです。 また上記のように、他部門の仕事に大きく差し支えるものだから、私の上司は私に「ヘルプに行かなくて良い」と指示しています。 さて、ここから本題ですが、 今日の夕方。例の如く、レジが混雑しました。 レジがヘルプを掛けても、誰も来ません。 それもそのハズ。レジが混雑するほど人が入ってるのに、どうして他部門が忙しくないワケがあるでしょう。 そんなワケで、業を煮やした副店長が、個別氏名でアナウンスをかけて呼びました。 そこまでされると、行かざるを得なくなるんですね。 しかしながら私は、閉店後にいつも仕事が終わるのが断トツで遅いです。 決められた時間にやらなければならないこともありますし、毎日毎日火の車状態です。 だから私は手伝うと、その分仕事が終わるのが遅くなります。閉店45分でセコム。とても間に合いません。 それを理由として副店長に言いました。 ですが、「みんな同じなんだから。」と、忙しいのもあいまって、取り次いで貰えません。 だから私は、「レジを手伝って仕事が遅れても、お金を出すのは青果で青果の責任です。私がレジを手伝うことに、レジが責任を持ってくれるなら手伝います。でも、責任を持たない。青果の遅れは青果の責任とするなら、すみませんが手伝えません。そういった理由で、事前に上司から断って良いと言われています。」と言いました。 「じゃあ、戻れ」と副店長に言われ、仕事に戻りました。 後々になって、正しい判断だったのか気になっています。 いや、判断と言うよりも、相手の癇癪を買った気がしてなりません。 自分と副店長は親と子ほど歳が離れています。意見されて気持ちの良いものではなかったと思います。 その後は普通に対応はありましがた、普段から怒ってるのと普通の時との区別が難しい人なので、どんな心情か気になっています。 皆さんなら、どうでしょう? 私の対応の是非。印象。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう