• ベストアンサー

ウインドウズXP メディアプレーヤー

mkk-SR2の回答

  • mkk-SR2
  • ベストアンサー率45% (72/157)
回答No.2

出来ますが、マウスのクリック音やメール受信音までもが録音されてしまう可能性があります。 CD-Rに焼いてラジカセで倍速ダビングしたほうが確実だと思いますが…

関連するQ&A

  • ウインドウズ メディア プレーヤーについて

    ウインドウズ メディア プレーヤーについて MDに録音した音楽をCDにコピーしたものが手元にあり ます。このCDにある音楽をパソコンにセットしてウイン ドウズ メディア プレーヤーを立ちあげても認識され ません。ウインドウズ メディア プレーヤーでは「デ ィスクがありません」と表示されます。パソコン上では 認識されており「プロパティ」を見るとファイルの種類 は「CDオーディオ トラック(cda)」となっています。 音楽をパソコンに取り込むことはできないのでしょうか?

  • メディアプレーヤー9 について。

    OSをXPから2000にしまして、それに伴ってメディアプレーヤーも”メディアプレーヤー10”から”メディアプレーヤー9”になりました。 今までの10では音楽をCD-Rに録音するときは 右クリック→書き込みリストへ追加→書き込み という順序で行っていたのですが、メディアプレーヤー9ではどのように録音すればよいのでしょうか? パソコン初心者なもので困っています。

  • Windows メディアプレーヤーでの録音について。

    Windows メディアプレーヤーでの録音について。 できるのかぁ?・・と考えてはみたものの・・。 ノートパソコンで・・ 「ヘッドホーン」と「マイク」をさす部分がありますよね? マイクの部分に・・直接マイクをさして、 自分で話をしている声・・を録音する事は可能ですか? もし可能なら・・詳しくやり方を教えて頂けると有り難いのですが・・(泣) ちなみに・・メディアプレーヤー11のバージョンです~! そして・・更に可能なら・・その録音した声(メッセージ)をメールに添付して 相手に送ることは可能でしょうか? 宜しくお願い致します~!

  • ウィンドウズメディアプレーヤーとして聞くには

    USBでパソコンに差し込めるタイプのボイスレコーダーで録音しました。 そしてパソコンのウィンドウズメディアプレーヤーで録音した音声を聞こうと思ったらどのような処理をしたらいいのでしょうか? 聞こうと思ってもウィンドウズメディアプレーヤーの形式ではないので聞けません。 細かく詳しく教えてください。 お願いします。

  • メディアプレイヤー

    ウィンドウズのメディアプレーヤーで、録音した音楽を、MDに入れることはできますか? ソニックステージはインストールしているのですが、以前にメディアプレーヤーに録音していた音楽を、ソニックステージに入れて、MDに録音したいのですが、方法がわかりません。 というか、出来ないのでしょうか? 教えてください

  • Windowsメディアプレイヤーについて

    Windowsメディアプレイヤーについて質問です。 インターネットに接続した状態で、メディアプレイヤーを使って音楽CDをPC内に録音しようとすると、 必ず「このソフトは応答していません」という表示が出て、動かなくなります。 メディアプレイヤーが、きとんと働く時と、働かない時の具体的な状態を下に書きます↓ 【働く場合】 (1)PCを起動(もしくは再起動) (2)メディアプレイヤーを起動 (3)音楽CDを入れる (4)録音 【働かない場合I】 (1)既にインターネットに接続してある状態 (2)メディアプレイヤーを起動 (3)音楽CDを入れる ⇒応答しなくなる 【働かない場合II】 (1)上に書いてある【働く場合】の手順で、一度録音を済ませる。 ※この録音の際に、CDの音楽情報が表示されるので、恐らくインターネットに接続したものと思われます。 (2)次の音楽CDを入れる ⇒応答しなくなる ※因みに、1枚目のCDを録音をした後、2枚目のCDを入れなければ、  録音以外の機能なら普通に使用することが出来ます。  しかし、続けて2枚目のCDを入れると、応答しなくなり、  一度応答しなくなると、全ての機能が働かなくなります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【使用している機材】 Windows XP Windows Media Player バージョン9 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ このような状態なので、1枚音楽CDを録音したら、いちいちPCを再起動して、 再起動後に2枚目の音楽CDを録音・・・(繰り返し)・・・ という作業を繰り返している現状です。 私は、パソコンに詳しくないので、原因が全くわかりません。 あまりにもイライラしたので、以前、プロバイダーの「相談センター」に相談しました。 その時の回答は、 「パソコンは安くなったとはいえ、精密機器なので、  ちょっとした順番などでうごかなくなることはよくあります。  相性が悪いのかもしれません」 という答えでした・・・ 他にもお知りになりたい機材の名前、バージョンなどがありましたら、おっしゃってください。 出来る限り調べて補足します。 PC初心者なので、本当に困っております。 みなさま、宜しくお願いいたします。

  • xpのpcにウィンドウズメディアプレーヤー11にある

     音楽フアイルをアウトルックエクスプレスに添付して、それを  別のビスタのパソコンで受け取り、再生できることはたぶんできるのはわかりますが、しかし、以前xpと別のxpの間でメディアプレーヤー10にて問題がでましてそれは再生はできますが。受け取ったほうのパソコンのメディアプレヤーにて再生が全くできないんです。つまり、受けとったパソコンのファイルはデスクトップに保管しそこから再生してました。つまり、そのパソコンのメディアプレーヤーには入れられても頭にxしるしがついて音楽自体がそこでは再生できないのです。そこで、別口にデスクトップに音楽ファイルを置いておき、それをクリックして再生するという誠にうざったいものでした。  そこで、今度は冒頭に書きましたようにxpから別のビスタパソコンにメールで送ってもまた同じ現象なのでしょうか?  わかるかたお願いします。   補足として以前のxp~xpのときには送られた側のパソコンに別のアカウントを作りメディアプレーヤーを新しいのに入れるとそのアカウントでパソコンに入れば普通に本来のメディアプレーヤーにて再生されました。つまり、収まるところにきちんと収まりなんでもなく再生されました。

  • ウインドウズメディアプレヤーが勝手に録音開始してしまうんです。

    パソコン初心者です。よろしくお願いします。 ウインドウズメディアプレヤーが勝手に録音開始してしまうんです。 音楽CDを挿入すると、WMPが起動し、勝手に録音してしまいます。 どのような、設定をすればよいのでしょうか? Windows XP WMP 9 使用です。 よろしくお願いします。

  • ウィンドウズメディアプレイヤーで動画が見れません。

    以前訳あって、元々入っていたウィンドウズメディアプレイヤーを削除しました。が、今また必要になり、HPから、メディアプレイヤー10をダウンロードしたところ、CDは聞けるのですが画像が全く見れないのは何故でしょうか?ヤフー動画にあるようなストリーミング(?)も見れません。 パソコン初心者で使っているパソコンはXPです。どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • Winメディアプレイヤーの再生について

    会議を録音したCDを聞き文章にするのですが、普通のCDラジカセでは再生できず、パソコンのメディアプレイヤーで聞くのですが、 早送りや巻き戻しが、バーをどんなに少しづつ動かしても4~5分は1度に動いてしまい使いづらくてなりません。秒単位で早送りや巻き戻しができたり、理解できる範囲で早聞きができるような操作方法があるのでしょうか、またメディアプレイヤー以外でそのような使い方ができるようなフリーウェアソフトがありましたら教えてください。初心者にも分かる範囲でよろしくお願いします。