• ベストアンサー

■■ドールの靴について■■

yu_riの回答

  • yu_ri
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

ごめんなさい。 天使の里ではなく天使のすみかです。

参考URL:
http://www.volks.co.jp/jp/volks/nest/index_nest.aspx

関連するQ&A

  • お人形に詳しい方、教えてください!

    最近、[球体関節人形 愛]というお人形の存在を知りました。 関節が自由に方向転換できるというメリットでひとつ買いたいと思っているのですが、リカちゃん人形のように中が針金のお人形ではなく、[球体関節人形 愛]のように関節が自由に方向転換できるお人形って他にあるのでしょうか。できるだけ八頭身に近い細身のお人形を求めています。 ご存知な方、情報提供をお願いします。

  • 通販で購入可能な球体関節人形を探しております

    近々、球体関節人形の絵を描くことになりました。 しかし我が家には1/6サイズの関節人形はあるものの球体関節人形というものがありませんし、 以前から興味があったというのもあり、この度購入することに致しました。 そこで、こんな人形(素体)を探しているのですが・・・ ・球体関節である ・ヘッドはなくてもOK ・\12000程度 ・40cm以上のサイズがある ・通販で購入可能(オークション以外で) ・あまりにも幼児体型でなければ年齢性別はなんでも ・中古でも大丈夫 お心当たりのある方は人形の名前だけでもよいので お教えください、お願い致します。 ちなみにボークスやオビツは拝見しましたが予算の都合で無理そうでした・・・

  • ドールをお迎えしたいがドールを怖いと思う家族が…

    私は2年ほど前からキャストドールに興味をもち、お迎えを考えています。 お迎えしたいのは60cm級の海外のキャストドールです。 しかし高額で60cmもあるドールを買いたいと親になかなか言えません。 お金は自分のお小遣いから全額出すつもりなんですがものが物なので親に黙って買う気にはなれずこの間母親にさりげなくキャストドールの画像を見せ「この人形可愛いと思わない?」と言ってみたところ、母に「目が怖い」と言われてしまいました。 正直、母に「怖い」と言われるとは思っていませんでした…母は日本人形を見ると可愛いと言う人だったので家族の中で一番理解してもらいやすいかなぁと思っていたので…。 母以外の家族は確実に人形が苦手ではありますが、「怖い」ではなく「きもい(笑)」という感じなのでお迎えしても大丈夫かな~と思っていたんですが母に怖いと言われてからお迎えすることを悩むようになってしまいました。 昔、自分が「怖い」と思う置物を父親が買ってきてから私はその置物が家の中にある、と思うだけで怖かった思いがあるからです。 家族がキャストドールに対して怖いと思っているのにお迎えしてもいいのでしょうか? あと、皆さんはキャストドールをお迎えするときご家族になんといってお迎えしましたか? あわよくば、キャストドールが嫌いな人でも好きになってしまうような魔法の画像はないでしょうか…?

  • ■■オープンマウスは元々?カスタム?■■

    ドルフィーなどの球体人形のサイトさんを見ていて 時々「オープンマウス」という言葉を見かけるのですが あれはそういうタイプがあるのですか? それとも閉じている口をカスタムされていらっしゃるのでしょうか… オープンマウスタイプと検索しても何もヒットしません。 また「歯パーツ」というのも聞くのですが それは売っているのですか? 再来月程に初めてのお人形をお迎えするので とても知りたいです。 どなたか宜しくお願いします!!

  • ドールの写真集についてなのですが…。

    ドールというのはスーパードルフィーのような、 関節が球で動くようになっていて、眼が硝子の人形のことです。 本日、本屋でそのドールの写真集を見つけました。 ドールというと、可愛らしいイメージしかなかったのですが、 その写真集のドールたちは妖しい雰囲気を醸し出しているのも多かったです。 (裸のものや、眼から血を流しているものもありました。) なぜかすごく惹かれてしまい、色々探してみようと思ったのですが… こういった写真集は分類上なんというのでしょうか。 ネットでいろいろ検索してみたいのですが、 上記のように曖昧なイメージしかつかめていないのでうまくヒットしないのです。 よろしくお願いします。

  • リカちゃんたちのボディ交換

    リカちゃん達を久々に(10年ぶり)くらいに押入れから掘り出しました。 足が痛んでいる子がいたのでボディ交換しようかと思っているのですが、反面子供の頃親しんだボディを無くしてしまうことにも多少抵抗があります。 売られている素体も球体関節を用いたものが多い様ですが、それにも多少抵抗があり、どうしようか迷っています。(ポーズをつけるより、ただ着せて楽しむ感じなので関節はあっても目立たないほうがいいなとは思っています。) そこで経験者のみなさんにお聞きしたいのですが、 ・ボディ交換に抵抗はありませんでしたか? ・元のボディは保管してありますか? ・誰にどんな素体を使っていますか? ・使用感(靴や服の着せ具合)はどうですか? 因みに交換を考えているのはリカちゃん(3代目)とバンダイ チャーミーツインののぞみちゃんです。二人ともちっちゃいです。現状だとジェニーの靴が全く合いません・・・。 みなさんどうぞよろしくお願いします。

  • バービー人形について 着せ替えの服のサイズは

    昔持っていたバービー人形はリカちゃんの身長をもう少し高くした感じのものだったと 思いますが、今ネットとかで検索すると、すごく外国人の風貌をしたバービーさんです。 日本人顔?のバービーさんは今は売ってないのでしょうか? それとも違うおもちゃ会社でいろいろバービー人形ってあるのでしょうか。 また服ですが、リカちゃんのサイズのものも入りますでしょうか? 教えていただけたらとても助かります。

  • 「エスパドリュー」っていう靴を探してます。

    チョット昔、だいたい10~15年くらい前結構流行った夏に素足で履く靴の「エスパドリュー」っていう靴を探しています。インターネット等で検索かけても思うようにヒットしません。何処で手に入るか何方かご存知でしたら是非教えてください。私は東京在住なので出来れば東京近辺で・・・また、これもやっぱり昔流行ったサンダルの類だと思うんですが、名前がわかりません。特徴はと言うとブラジル産、ソールが古タイヤのゴム、上部は茶色い革製(細かい網状に編んである感じ)。こいつの名前と何処で手に入るかご存知でしたら是非教えてください。お願いします。

  • 持っている人形が誰か分からないのです

    知人(の娘さん)から、タカラの人形をいただきました。 髪はロングだったものを切られていて、少し焼けてちぢれている部分があったりで、 不要になったようです(それでもうちの娘の初めての人形で、とっても喜んでます) この人形の服を作りたいのですが、できれば、市販の本についている型紙を使いたいと思ってます (手芸は苦手で^^;)。 ただ、この人形が誰なのか、全くわかりません。 リカちゃんではないようです。 知人は、「リカちゃんの友達だったと思う」と言ってるのですが…。 特徴は、髪がサーモンピンクの色です。 身長は約24cmで、肩から足までが約18.5cmで、股下が約12cmで、 腕の長さが約7cmで、耳にアクセサリーをつける穴があります。 目は茶色で、白い点が三角形に3点と、黒目(茶色ですが)部分の左側が緑で、右側が薄紫です。 リカちゃんのように、まあるい目ではなく、少し落ち着いた感じの目です。 鼻はリカちゃんほど丸くなく、正面から鼻の穴が見えます。 (リカちゃんは持っていませんが、サイト検索でリカちゃんの画像をみました) もし、リカちゃんと同じ大きさの服で大丈夫なら、リカちゃんの型紙で作るのですが…。 とても分かりにくい質問ですみませんが、上記の特徴でお分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • リカちゃん人形の先輩のような金髪のお人形

    ずっと昔流行ったお人形の事です。背が30cmぐらいあって金髪にブルーの瞳で寝かせると眼を閉じて、ヘアースタイルを変えたり洋服を着せ替えたりできて、ブラシやりぼん、靴やハンドバッグも取り揃える事ができる今のリカちゃんのようなお人形の新品を今でも売っていて全国どこからでも買える所はありませんか。オプションはもう売っていないでしょうけどかまいません。こちらでは髪型からかカール人形と言っていましたが正式名はわかりません。