• ベストアンサー

会社のPCに入っているソフトと同じものがほしい

ryu-fizの回答

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.8

企業向けの対策ソフトというのは単にネット上の脅威からシステムを守る、ということだけでなく、企業内のネットワーク上の全てのクライアントを一元的に管理する必要があってそうした面での機能が付加されてる、ということなんだと思うのですよね。 ですから、セキュリティツールとしての実力の点で、ホームユーザ向けのものが企業向けのものより劣る、ということではないのではないでしょうか? 少なくともウィルスへの対応については差が無いと思いますね。 >会社のものと同じものが入れられれば操作法も覚えなくてすむと思いました。 確かに一理ありますし、ノートン製品は使いこなしが難解、という意見も分かるのですが、通常はデフォルトの設定でもそれなりに使えるような設計になってますし、全ての機能の操作法が分からないと使えない、ということでもありません。 私自身最初に使ったウィルス対策ソフトがノートンだったこともあり、『ノートンは初心者には向かない』とは必ずしも思えません。ウィルスバスターがより初心者向けであることは認めますけど…。 >グーグルで調べたら Norton Personal Firewallはあまり性能が良くないみたいです。 う~ん…『性能が悪い』とは思えないし、むしろ十分過ぎる性能だと思いますけど。 一部の解説サイトが行ってるような、重箱の隅を突付くような検証の仕方だと確かに問題が見えなくもないですが…それが致命傷になってPCが多大な被害を被る、というレベルではないのでは?少なくとも個人がインターネットを楽しむレベルでは、ね。 最高性能のものを使えば安全でそれ以外は駄目、ということでもないのですよ。どんなにいろんな対策ソフトを入れてても感染してしまう人はそうなってしまうし、逆に最小限の対策でも大事無い人もいますし。 次の2つのサイトを一読されることを勧めます。 (最近必ずといっていいほどこれ書いてるな 汗) http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick_guide/txt.html 現状ネットやってて危険なのはウィルスだけじゃないんで…こうした面での対策はやっとくべきだと思います。もちろん、ウィルス対策ソフトはしっかり入れて。それがノートンもしくはウィルスバスターなら十分ではないでしょうか?

t98907
質問者

お礼

なるほど、ソフトを導入するだけじゃなくて、 他にも気をつけることがあるということですね。 詳細な説明をありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ウィルス対策とファイヤーウォールソフト

    デスクトップPCで初期のXPを使っています。 メモリは、最大の1Gにしています。 ノートンインターネットセキュリティの30日お試しをしたのですが、ネットをすると重いです。 現在、ノートンアンチウイルス(30日お試し)だとインターネットセキュリティの時より軽く使えています。 元々、ファイヤーウォールとしてPCGATE PERSONALが入っています。 このファイヤーウォールソフトの性能がいいかどうか分かりませんが。 もう1台、家族がXPのノートPCを持っています。(ファイヤーウォールソフトなし) メモリ2Gなので、インターネットセキュリティを入れたいのですが。 コストをおさえてノートンアンチウイルスの3台1年を購入しノートPC、デスクトップPCに入れて フリーのファイヤーウォールソフトをノートPCに入れようと考えています。 ウィルス対策の内容を見ていると統合セキュリティ対策ソフト「ALYac Internet Security Free」は、 無償でファイヤーウォール機能もあり日本語のメールによるサポートを受けることも可能とあります。 ノートンアンチウイルスとフリーのファイヤーウォールソフトを入れるのとALYac Internet Security Freeを入れるのと大差ないのでしょうか? いろいろファイヤーウォールソフトを見ていますが、PCの知識がそんなにないのでよくわかりませ ん。 現時点で軽くて人気のフリーのファイヤーウォールソフトをご存知の方、教えてください。 私がしようとしている内容に対しアドバイスもお願いします。

  • ノートンのソフトの選択は?

    今プレインストールの「ノートン パーソナル ファイヤーウォール 2002」のソフトを使っています。 期限が切れたので更新を考えていましたが、2004にしたほうがよいという話も聞きました。 ネットで調べると Norton Internet Security 2004 特価 \5,250 Norton AntiVirus 2004     特価 \4,410 その他いろいろ・・・ などがあり、どう違うのか良くわかりません。 選ぶ基準はあるのでしょうか? 普通に、1オーナでネットで遊んでいる程度です。

  • セキュリティソフト混合しているのか?

    最近セキュリティを強固にしようと思って ノートン360を入れたんですが ちょっと前に入れたフリーソフトの 「ad-aware」や「bitdefenderコマンドライン版(これは常駐じゃないはずなので有ってもいい?)」 がまだ入っているのですが これは抜いたほうがいいでしょうか? 機能的に役割が重なりますか? (マカフィーのセキュリティスキャンによると複数のソフトがあるとダメ と出るのでどうしようかと思っています。) それとファイヤーウォールも 「windowsファイヤーウォール」「comodofirewall」 「ノートンのファイヤーウォールプログラム(スマートファイヤーウォールとか言う奴?)」 この3つがセキュリティセンターの画面に表示されているのですが どれか一つにしてあとは消した方がいいでしょうか? またその場合、ノートンのスマートファイヤーウォルをONにするだけで大丈夫でしょうか? 一応環境は ノートPCでvista32bit CPUがceleronなので あまり強固にしてもだめだと思うので 特に海外のサイトとかもたまにしか見ないので ノートンのみでいいですかね? それかwindowsファイアウォール(もしくはCOMODOファイアウォール)+ノートン(スマートファイアウォール無効) の形かなと考えてるのですがどうでしょう? ご意見お願いします。

  • NORTONのソフトウェアにも色々ありますが・・

    PCセキュリティソフトウェアをインストールしようと思って 王道だと言われるSymantecの商品を買おうと思ったのですが、 Norton Internet Security, Norton Personal Firewall, Norton AntiVirusと3種類ある様ですが大きな違いってなんなんでしょう? これらの内どれかを欠かせば問題があるのでしょうか? 普通にPCやインターネット使っている分で必要なのはどれなのでしょうか?

  • 企業で使うウイルス対策ソフト

    現在会社でSymantec AntiVirus Corporate Edition10.1を使用しています。 上司にライセンスがもうすぐ切れるので、そのタイミングで ・ウイルス対策 ・スパイウエア対策 ができるものに変更したいとのことで、 探しておいてくれといわれました。 シマンテックのサイトでさがしてみたところ Symantec Endpoint ProtectionがSymantec AntiVirus Corporate Editionの後継で、 ウイルス対策、スパイウェア対策もはいっているのでこれかなあと思うのですが、 ファイアウォール、侵入防止、デバイス制御、アプリケーション管理などの機能もあるので、 これは別のものでしているのでいらないのです。 シマンテックでウイルス対策とスパイウエア対策だけの企業用のものがあったらおしえていただけますでしょうか。 個人向けには機能一覧みたいなのがあったのに、企業用は無くて・・・ すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • ファンクラブ専用ページへのログインについて

    新しいパソコンにしてから、ずっとログインできません。 ↓が原因と書いてあるのですが、よく分かりません。 ご利用のPCに、シマンテック社のセキュリティソフト(ノートンインターネットセキュリティ、ノートンアンチウィルスなど)、トレンドマイクロ社のセキュリティソフト(ウィルスバスター)などのウィルスソフトがインストールされている場合は、パーソナルファイヤーウォールの機能のためにログインできないケースもございます。 その場合は、説明書をご確認のうえ、パーソナルファイヤーウォールの設定を解除(OFF)して下さい。 どうしたらいいか教えてください。

  • ノートンのセキュリティ対策ソフト2点

    お世話になります。シマンテックの「ノートン・インターネットセキュリティ」と「ノートン・ファイアウォール」をともにダウンロードサービスで購入したのですが、インターネットセキュリティの方は無事にインストールし、使っています。ノートン・ファイアウオールをインストールしようとすると「すでにセキュリティ・プログラムがインストールされているのでこのファイアウォールはインストールできない」というメッセージが出て、インストールできません。なお、ウインドーズXPのファイアウォールははずしています。インストールできない理由を教えてください。この二つのプログラムを同時に使う必要はないということなのでしょうか。あるいは意味がないということなのか。よろしくお願いします。 DENZAEMON

  • Nortonウイルスソフトの完全削除について

    富士通FMVCE50GWに添付されていたNorton AntiVirus 及びNorton Internet Securityを使用していました。今回ウイルスバスターを購入しインストールしましたが、パーソナルファイヤーウォールが無効のままで恐らく正常にインストールできていないと思います。トレンド社に問い合わせたところ、ノートンのプログラムが一部残っているのではとのことでした。またCドライブ内にLive Regというシマンテック製のプログラムが残っていますが、削除しようとしてもできないというメッセージが表示されます。私はパソコン初心者であり申し訳ありませんが対処方法を御教示願います。

  • セキュリティーソフトについて

    今度、Avira Premium Security Suiteのライセンスを買おうと思っているのですが、 Aviraのファイアーウォールの性能はどのぐらいなのでしょうか? また、Norton, Kaspersky, Eset, Avira, Avastの5つの中で ウイルス、スパイウェア、ファイヤーウォール性能の順位をつけるとしたどうなりますか? Windows 7 64bit を使っていて、一般人なのでファイアーウォールはあまり気にする必要が ないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ウイルス対策ソフトとしてNorton AntiVirusを使っていますが、これだけで十分でしょうか?

    Windows XPを使用しています。 PCにNorton Antivirus2004が入っていたので、これをインストールし、更新しながらずっと使ってきました。 最近のパソコンには、ファイアーウオールというものも入っているようですが、私のにはファイアーウオールはありません。(ブラウザではファイアーウオールを設定していますが) これだけで十分なんだろうか・・・と、多少不安になってきました。 今までにPCからくる被害には一度も遭ったことがないんですが、安全にPCを使い続けるためには、ファイアーウォールも使うべきなのでしょうか? 現在のパソコン使用目的はメールとネットです。自分のHPやブログなどは作っていません。 ただし、将来作って公開するかもしれないですが。 よろしくお願いします。