• ベストアンサー

EXCELファイルを開くと・・・

EXCELファイルを開こうとすると 意図しないファイル(いつも同じファイル)が 勝手に開いてしまいます。 そのファイルを消そうとファイルの検索を しますが、勝手に開いてしまうファイルは どこにもありません。 どうすれば、解決するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.4

やはりPERSONAL.XLSでしたか。私も初めは悩まされました。よくあるはずなのでgooの過去のを検索しましたら出てきました。他にも参考になりそうなのがあるみたいです。 ポイントは PERSONAL.XLS と大文字で検索をかけることです。 うまく行かなかったら補足質問ください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1043592
hunter_paul
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すいませんでした。 無事解決しました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.5

hunter_paul さん、こんにちは。 もう一度、ファイル検索してみてください。 [スタート]-[検索]-[ファイルとフォルダすべて(L)]をクリック ファイル名のすべてまたは一部 「Personal」 (Windows では、詳細検索オプションで、[大文字・小文字の区別]をOn にしていない限りは、検索には、大文字・小文字の違いはないはずです。ただし、一般的には、「Personal.xls」と入るはずです。) 探す場所 「ローカルハードドライブ(C:)」 (システム・ドライブが違うときは、そちらに替えてください) その中で、 フォルダ名が、Xlstart と出てきたものが、Excelで自動起動させるファイルです。 ただ、ひとつとは限りません。また、XlStart 代替フォルダを使用している場合は、この限りではありません。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883015 Excel がエラーで起動できない場合の対処方法 [XLSTART] フォルダに保存されているファイルを読み込まないようにするには ここを参照してみてください。

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883015
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.3

いつも同じファイル、というのはPERSONAL.XLSではないですよね? 勝手に開く、のなら、PCのどこかにはあるはずなんですが。差し支えなければ開かれるファイル名と、もう少し詳しい状況を教えてください。 #1の方が言われる自動リンクなら解決は容易ですね。

hunter_paul
質問者

補足

ご指摘の通り、ファイル名は、PERSONAL.XLSです。 ファイル・フォルダ検索をかけても、上記のファイルは 見当たりません。そのため、対処方法に困っています。 容易に解決するのでしょうか? もし、お分かりになれば、教えて頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g-0-g
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

お使いのEXCELのバージョンによって違うとは 思いますが、私が使っているEXCEL2003で 意図しないファイルを勝手に開く設定が無いか 調べたところ、こんなところでしょうか? 1)起動時に全てのファイルを開くフォルダを   指定している ツール=>オプション=>全般=> 起動時に全てのファイルを開くフォルダ に何か書かれていませんか? 2)起動時に開くテンプレートにデータが入った。 PC環境によって違いますが、XLSTARTの配下に テンプレートファイルがあると、EXCELはそれを 読み込みます。 C:\Documents and Settings\ユーザー名 \Application Data\Microsoft\Excel\XLSTART それをまっさらなテンプレートにすればOK なはずです。 拡張子は.xlsでは無いはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.1

過去に回答したのが役に立つと良いのですが。 自動リンクが設定されているのではないでしょうか。 参考にしてみてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1426738
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルで2つのファイルを別々に開きたい

    エクセルで2つのファイルを別々に開きたい まず、下記と類似した内容です。 http://okwave.jp/qa/q2623724.html 上記方法で解決はできるのですが、今までエクセルファイルを2つ以上開いた際、それぞれ別々にタスクバーに収納され、且つ、並べたり重ねたりできてました。 どこで操作を間違ったか、1週間程度前から、2つ以上のファイルを開くと、『新しいウィンドウを開く』状態で、同一のエクセル内に複数のエクセルファイルが表示される状態となってしまいました。 以前の方法に慣れているので、『http://okwave.jp/qa/q2623724.html』で解決できる状態を、別々のエクセルファイルをダブルクリックしただけで表示させる方法はありませんでしょうか。 OS:Vista エクセル拡張子:xlsx Excel:2007 試した方法: × regeditからのexel.8や.0.12の変更(ファイルが検索にかかりませんでした) × フォルダ⇒整理⇒フォルダオプション⇒フォルダを開くたびに新しい(ry(既に変更済み)

  • Excelファイルが開けないのですが。

    会社で使用しているPCはWindows98なのですが、 こちらで問題なく開くことが出来るExcelファイルが、 我が家のPC(WindowsXP)では 「ウイルスを検索しています」のままずっと開けず、 結局フリーズしてしまいます。 会社のPCで開けるということは、 Excelファイルに問題はないと思いますので、 家のPCのウイルスチェックが厳しすぎるのかな? とも思っています。 何か、解決方法はないでしょうか・・・ ご教授頂けると幸いです。

  • Excelファイルを直接クリックして開きません

    WindowsMeでExcel2000を使用しています。 以前はできていたのですが、Excelファイルを直接ダブルクリックして開かなくなってしまいました。 Excelの中からファイルを指定してやると開きますが、ちょっと不便で困っています。 解決方法をご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。 -エラーメッセージ- ○○○.xlsが見つかりません。 「ファイル名を指定して実行」ダイアログボックスに名前を正しく入力していないか、別の開いているプログラムがシステムファイルを検索できません。 ファイルを検索するには「スタート」ボタンをクリックし、「検索」をクリックして下さい。

  • エクセルのファイルがなかなか開かないのがあります。

    エクセルで作業をしていたところ、あるときから、なかなかファイルが開かなくなってきました。いろいろ行なってみたところ、単純なエクセルファイルは大丈夫なのですが、オートフィルタや行の非表示をしているエクセルファイルはすべて非常に開くのが遅い(もしくは開かない)状態になっています。これを解決する方法はあるのでしょうか?

  • Excelファイルが表示されない

    WindowsXPで、5年前くらいのフォルダやExcelファイルが表示されません。 デスクトップから検索すると、Aフォルダ内に、Bフォルダがあり、そこに開きたいファイルがあるのですが Aフォルダを開くと、Bフォルダはありません。 検索結果から、ファイルを開くこともできません。 割と最近使用したExcel(開けないファイルと同じバージョンだと思う)は開けます。 調べてみたのですが、解決できません。。。 急いでいるので、教えていただきたいです。

  • これまで開いていたエクセルファイルが一発で開かなくなりました。

    これまで開いていたエクセルファイルが一発で開かなくなりました。 何か設定だと思うのですが、わかりません。 症状ですが、目的のエクセルファイルをダブルクリックするとエクセルのベース画面(ファイルが開いていない状態)が立ち上がり、そこから、ファイルを開く検索で再度目的のエクセルファイルをクリックするとやっと立ち上がります。どこをどう設定しなせばいいのか、分かる方、お願いします。

  • エクセル ファイルが開けない

    エクセルのファイルを開こうとすると、エクセルのプログラムは起動するけど、ファイル自体は開かない現象で困っています。 (開いたエクセルの画面が灰色(グレー)の背景だけが表示されている状態) いろいろなサイトで確認すると、エクセルの設定で「ほかのアプリケーションを無視する」という項目から「チェック」をはずせば解決するとのことですが、やってみても開けません。 どなたか他の解決方法を教えていただけないでしょうか?

  • Excelのファイルが開かなくなってしまいました。

    Excelのファイルが開かなくなってしまいました。 ある日突然、Excelのファイルであるxlsファイルを開くとExcelは起動するのですが肝心のファイルが開かなくなってしまいました。 どんなファイルでも同じで、ファイルの内容を見たい場合はシートが表示されていないExcelにドラッグアンドドロップしてファイルを見るしかありません。なぜこのような状況になったのか見当もつかないのですが、どうすれば問題を解決できるかお教えください。

  • Excelのファイルがダブルクリックしただけでは開かない(EXCELの

    Excelのファイルがダブルクリックしただけでは開かない(EXCELのみ起動する) Excel2003を使っています。デスクトップ上にいろいろなExcelファイルがあり、いつもはそのExcelファイルをダブルクリックするだけで、ファイルが起動してきましたが、何をやったのかExcelファイルをクリックしただけではファイルが開かなくなりました。 開かなくなったというのは、Excelは起動しますが、ワークシートが無い状態での起動になります。 新規でExcelを起動するとワークシートは通常通りあります。 また、ファイルを開いてワークシートがない状態で、開くからもう一度同じファイルを開くと問題なく開けます。 設定ファイルが悪いのかと思い、xlbファイルと、xlstartフォルダを削除してやり直しましたが解決しませんでした。Excelがおかしくなった時は、この二つのファイルを削除するだけで何とかなったのですが今回はダメです。他に見たほうがよいところはあるでしょうか?

  • エクセルではないファイル

    いつもお世話になります。 お客さんから頂いたエクセルのファイルがエクセルのブックの アイコンになっていないのに、私のパソコンのエクセルで開く ことができます。 そのファイルのプロパティでファイルの種類を見ると【ファイル】と なっています。 なぜエクセルで開けるのでしょうか? お客さんに確認したところ、エクセルで作成しているのに なぜか保存するとファイルの形式になってしまうと言います。 お客さんのパソコンに問題があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-802Aのドライバーをインストールしたが、ユーザーズガイドがインストールされていないため、印刷エラーが発生しました。
  • Windows10 64ビットでEP-802Aのドライバーをインストールしたが、ユーザーズガイドが欠落しているため、印刷ができません。
  • EP-802Aを使用する際に必要なユーザーズガイドをインストールしていません。印刷しようとしたところ、エラーが発生しました。
回答を見る

専門家に質問してみよう