• ベストアンサー

ガソリンタンクの水抜きは、どういう効果があるのですか?

coduck2の回答

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.9

一般的に販売されている水抜き剤は気休め程度だと考えて下さい 私も試しに話のネタとして5回連続して給油時に入れてみたのですが、毎回同量の水分がマフラーから出てきましたので、これはオカシイぞ?と感じました もしタンク内に水分があったとしても私の場合、給油回数月間最低5回以上、月平均走行距離2500km程度走行している車のガソリンタンクに水が本当に溜まるでしょうか? そう考えると本当にオカシイですね 入れると確かにマフラーから水が多量に出てきますが、実際は水抜き剤の主成分であるイソプロピルアルコールが燃焼した時に発する水分ですからね 化学式は忘れましたが水素・炭素・酸素などが含まれていたと記憶しております 確かにアルコール類は水にも油にも溶けるので融和剤として使用されますが、あれだけ少量なら全く意味が無いですよ 入れるとしたら本当に気休めですね 別の所にお金を掛ける方が、遥かにいいですよ

oumesan
質問者

お礼

>もしタンク内に水分があったとしても私の場合、給油回数月間最低5回以上、月平均走行距離2500km程度走行している車のガソリンタンクに水が本当に溜まるでしょうか? →意外とよく走っているからこそ、水が溜まらないのではないでしょうかねえ?あまり走らない、ガソリンをつがない方が水が溜まるということはないでしょうか? >入れると確かにマフラーから水が多量に出てきますが、実際は水抜き剤の主成分であるイソプロピルアルコールが燃焼した時に発する水分ですからね →でも、ガソリンが完全燃焼したら、マフラーから水が出るとも聞いたことがありますけど・・・。どうでしょうね。 五回連続して水抜き剤を入れたというのは、面白いですね。発想が素晴らしいと思います。(^^) で、悪い効果は起こらなかったのですね? ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水抜き剤

    タンクに水がたまると中が錆びてしまうというので、某ホームセンターにある四輪用水抜き剤を使っていました。しかし最近友人に、四輪用の水抜き剤を使うとキャブに水がたまって錆びると言われました。あと四輪用のものでも水抜き剤ではなく洗浄剤のようなものなら大丈夫じゃないかとも言われました。 この話、本当でしょうか?どなたか、ご教授下さい。

  • 水抜き剤

    ガソリンスタンドでよく「水抜き剤が入っていないので入れておきますか?」と店員の人に言われますが、ガソリンタンクにはそれを入れないと水がたまってしまうものなのでしょうか? 水抜き剤というのは必要なものですか?

  • ガソリンタンク 水

    1956年式フォードのトラックですがあまり乗らないのでガソリンタンクに水が溜まっていると思います。症状としてはエンジンがすぐ止まる、アイドリングが不安定、更け上がりが悪いです。水が原因でこのような症状ありますか?水が原因だとして対処方は水抜剤でも大丈夫てすか?やはり燃料抜きとりですか?よろしくお願いいたします。

  • エンジン水抜き剤とエンジン洗浄剤

    この前家族で行った旅行先でガソリンスタンドに入った時、エンジン水抜き剤とエンジン洗浄剤がないってお父さんが店員さんに言われてました。お父さんはいらないと言っていたけど車の中で「ガソリンスタンドの人が言ってたの、大丈夫かな?」とつぶやいていました。お父さんは車とか全く知らないので不安です。 エンジン水抜き剤とエンジン洗浄剤、なくても平気なんですか?また、できればその役割とあるないの違いも教えていただけたら幸いです。

  • ディーゼルエンジンの水抜き剤

    自営業です。 現在、仕事でディーゼル車に乗り、毎日60~100Km位走ります。 行きつけのガソリンスタンドで毎月のように燃料タンクの水抜き剤を入れられます。 周りの人は「そんなに入れなくても良い。」と言いますが、スタンドの店員さんには「ディーゼル車の場合、水が入るとエンジンがパーになるから念のために入れておいた方が良いですよ。」と言われます。 しかし、毎月入れると相当な金額になるので悩んでいます。 ディーゼル車にお乗りの方、本当に毎月水抜き剤を入れたほうが良いのでしょうか教えてください。

  • 水抜きについての質問

    STPのガストリートメント(赤い容器の500円くらいのやつ)をたまに入れてます、STPはアルコールが入ってないので安心して使ってるのですが、水抜き効果があるのですがどの季節、または年に何回ぐらい入れれば大丈夫ですか?エンジン内の汚れよりガソリンタンクの水のほうがきになります。つねに満タンにしとけばいいのはわかってるのですが、しょっちゅうスタンドに行くのも面倒なので、詳しい方宜しくお願いします。

  • ガソリンスタンドで・・・・

    ガソリンスタンドに行くと、良く言われるセリフ。 「水抜き剤が入っていませんけど、どうします?」 「タンク内にかなり水がたまっていますけど、水抜き剤入れときましょうか?」 見えるはずのないタンクの内側のことについて、どうしてこんなにも堂々と話せるのでしょう?(笑) そこで質問なのですが、もし仮に「どうしてわかった?」と聞かれた場合の回答マニュアルみたいなものはあるのでしょうか? 決して、非難したり怒っているわけではなくて、どのように対処されているのか知りたいだけなんですけど・・・・。 宜しくお願いします。

  • ガソリンタンク洗浄後の水切り

    こんばんは。 ガソリンタンクを水洗いした後の水切りはどの様にしたら良いのでしょうか。 やはりドライヤーが一般的ですか? タンク容量が20L位ありドライヤーでは結構時間が掛かりそうなので、水洗い後水を抜けるだけ抜いた後に市販の100円位のIPA99%の水抜き剤を数本入れて攪拌後それを抜きガソリンを入れるってのは駄目でしょうか? 100%は抜けなくても、支障が無い位は抜けるかなと勝手に思い込んでいます。

  • 車の水抜き剤はどのぐらいの頻度で入れると

    車の水抜き剤はどのぐらいの頻度で入れるといいのでしょうか。 2002年式のマーチに乗っていて、走行距離は190.000kmを超えています。 いままで一度も水抜き剤を入れたことがなくて、今年車検に出したら エンジンに水が入って壊れてしまっていたので中古のエンジンに載せ替える ことにしました。エンジンを替えればまだ長持ちすると整備工場の人に言われたので。 先日ホームセンターでエンジンの洗浄&水抜き剤を見つけたので 昨日買って車に入れました。 車の水抜き剤はどのぐらいの頻度で入れるといいのか教えてください。 お願いいたします。

  • ガソリンタンクら異音

    現在所有している車のガソリンタンク付近から、異音がして困っています。 症状は、エンジンを掛けて2~3分後からガソリンタンク付近から「ボン ボン」と大きめの音が5秒間隔位で鳴るのです。 車の内や外側からハッキリ聞こえる位の音の大きさです。 試しにエンジンを掛けたままガソリンタンクのキャップを開けた所、「ボンボン音」が勢い良く連続で鳴り、その後は音が止みましたが、キャップを元に戻すとまた音が鳴ります。 他の車のガソリンキャップを使用して視ましたが、音は止みませんでした。 1ヶ月くらい車をディーラーに預けて居ましたが、原因が分からないとの事で、部品交換する事無く引き取りになってしまいました。 この様な症状で心当たりの有る方が居ましたら回答して頂けないでしょうか? 御願いします。