• ベストアンサー

vodafon→FOMA お得なプラン教えてください。

着ヴォイス、着うた、ムービー機能を使いたくて4年使った携帯を替えてついでにFOMAにしようと考えていますが気になるのは月々の費用です。現在は私と夫とで1台づつ、1000円と500円の無料通話がついてサイト情報料(月額600円)程度を入れても両方で高くて6000円です。 FOMAの利用方法と料金のシュミレーションを見たのですがさっぱりわかりません。 夫はほぼ受信のみ時々通話発信で無料分の500円残してしまうことも時々。私はメールは少し、パケ代で無料分の1000円から少しオーバーします。(それでも多くて1000円程度) 来年から小学校に通う息子のために1台ごく簡単な機能のみでの契約も考えています。 わかりにくくてすみませんがアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

何回もすいません。 ドコモの割引システムについて補足します。 ●基本料金割引  ・いちねん割引が10%(5年継続で15%)  ・ファミリー割引が25%  通常このふたつです。合わせて35%の割引になります。  基本料金のみが割引対象です。  パケットパックは割引対象になりません。    また、Vodafoneと大きく違うのは以下の点です。  ・主回線・副回線ともに割引  ・割引後も無料通話分はそのまま(減らない) ●ファミリー割引の特典  ・家族内メール無料(ムービーメールは対象外)  ・家族内通話料金30%割引  ・自宅固定電話への通話が10%割引  なお、2ヶ月くりこせて分け合えるというのもありますが  ほとんど実際には機能しません。 ●無料通信分について  他社と異なるのは、  ・パケット代と通話料どちらにも使える  ・2ヶ月繰り越せる  ・プラン変更しても、そのまま引き継がれて、   日割り計算される。 ※場合によっては、auも検討されてはいかがでしょう。  auのWinは、FOMAとほぼ同じ料金体系ですが、  安いプランでデュアル定額ライトが使えるので、  質問者さんに向いているかもしれません。

piro0331
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすく教えてくださって本当に感謝しています。auにしたい所なのですが公共のサービスはドコモだけのところが多く、バス通学をさせる息子のためにも(しばらくは私も付き添うのでバスに乗ります。)ドコモにするしかないのです。バスが今どこのバス停にいるかわかるサービスがあるらしいのです。精度については疑問ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

>FOMAとmovaでもファミリー割引できるのですか? できますよ。 我が家は実際そうしています。 メールでも、文字の短文メールが多い場合、 movaの方が安く済むことがあります。 >1パケットがどんなものだかわからないので試算が出来ないです。 1KBが8パケットです。 もっとも、実際に使ってみないとわからないのは同じです。 ドコモの場合、ドコモ料金サイトで毎日の使用パケット量が わかります。 とりあえず、FOMA49+パケットパック10程度で、契約しておいて、 使用量を10日ぐらい調べてみてはいかがでしょう。 その量に応じて、必要であればプラン変更をかけてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お二人とも現在はvodaなんでしょうか? ●ご主人 まず、ご主人は、FOMA39でいいでしょう。 3900円のプランで無料通話が750円分付いてきます。 また、ネットをほとんどやらないのでしたら、 movaでもいいと思います。 ドコモは地域会社によってプランが違います。 ドコモ東海なら、無料通話800円のプランが3600円ですから、 FOMAより安くなります。 ●質問者さん とりあえず、FOMA49+パケットパック10で様子を見ましょう。 これで、月々30500パケットまで使用できますが、 ムービー等の受信を楽しまれるのでしたら、 ちょっと不安です。 私はこのプランで、メールで画像のやりとりウェブをたまに覗く 程度で、ムービー等は使っていませんが、これでもやや不足気味です。 ドコモは料金確認サイトのパケット代が無料ですので、 逐次確認して、その都度プランを変えるといいでしょう。 ドコモの場合は、プランをi-modeですぐに変えられます。 無料通話も料金もすべて日割り計算です。 少し足りないな、と思ったら、FOMA67もしくは パケットパック30に変えましょう。 プランの変更は月2回まで手数料無料です。                 税込料金(無料通話/無料パケット) FOMA49 + パケットパック10 4,551円(3,050円/30,500パケット) FOMA67 + パケットパック10 5,780円(5,050円/50,500パケット) FOMA49 + パケットパック30 6,651円(5,050円/110,000パケット*)              *パケットパック30にすると、パケット単価が半額になりますので、  同じ無料通話でも、大量のパケットが使えます。

piro0331
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 FOMAとmovaでもファミリー割引できるのですか?1パケットがどんなものだかわからないので試算が出来ないです。 また、残念ながら東海ではありません。場所的には近いのですけど。 プランをつど変えられる。しかも2回まで無料なんて知りませんでした。びっくりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.2

まず、着うたやムービー機能を使うと、今までできなかった事ができる様になる分、請求金額は高くなると思います。 ・DoCoMo FOMA料金プラン http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/f/foma_plan.html ファミリー割引+いちねん割引加入で ご主人様 プラン39(2530円)+i-mode(150円)=2730円の税で2866円。無料通信料は750円 質問者様 プラン49(3180円)+パケットパック10(1000円)+i-mode(150円)=4330円の税で4546円。無料通信料は3050円 合わせて二人で7412円。 着うたやムービーをされるという事でちょっと多めに見積もりました。 実際パケットパック10は必要ないかもしれませんが、着うたなんて1曲ダウンロードしただけで数百円とパケット代がかかったりしますので、下手すればこれでも収まらないです。 決してDoCoMoが高いという訳ではありませんが、それだけにパケット定額制などが最近流行っているんです。 もしお子さんに持たせるならば リミットプラス(2790円)+i-mode(150円)て所でしょうか。 それに必要であればアクセス制限 http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0821b.html で公式サイト以外のwebを制限が良いです。

参考URL:
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/f/foma_plan.html
piro0331
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 着うたは使いはじめこそ何曲も落とすと思いますが、月1曲程度に落ち着くと思います。 ファミリー割引を使うのにそれぞれ別のプランでも良いなんて知りませんでした。 サイトも参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

FOMAのプランで受信のみというなら FOMA39なんかがいいと思います。 あとはFOMA49でしょう。 家族割引や一年割引併用で安く使えると思います。 パケット定額(vodafone)のようなパケ代無制限はFOMA67以上でないと 付けられないので・・・。 ドコモのFOMA持ってるんですがFOMA39で番号を生かしてるだけなので もっぱらVODAFONE使ってます。

piro0331
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 FOMA39か49で家族割引や一年割引の併用ですね。それにしても割引のシステムがわかりにくいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FOMAの料金プラン変更について

    FOMAを使っています。 メール・モードの利用が主で、通話は発信は殆どなく(せいぜい月に2・3回)着信ばかりの為、タイプM(10月まではFOMAプラン49でした)・パケットパック10・ハーティ割引にして、先月は定額料金5900円・FOMAパケット通信料5500円からハーティ割引や無料通話・通信適用額で引かれて月の請求額は3500円でした。 今月は0570から始まる番号に何度も発信する予定があるので、ドコモのサイトを見て1日18分以上かける場合に勧めているタイプLLへ今月のみ変更しようかと思いましたが、注意事項には『(0570)(0180)から始まる番号は基本使用料に含まれる無料通信分の対象外です』と記載されています。 この場合は無料通話分11100円のタイプLLへプランを変更しても、0570への発信は別途加算されるのであれば得にはならないということでしょうか?

  • auかFOMAか

    現在auを使っています。 が、メールやネット中心で使っているのでパケット代が安いFOMAも凄く気になっています。 来年でるFOMAは505の機能がそのままつくと聞いたんので新しく出るFOMAか、どこかのサイトでauの方が「近々FOMAよりパケ代を安くする」と雑誌で語っていたいう書き込みを見たのでauか悩んでいます。 ちなみに通話はかかってくる専門で、自分では数百円分しか使いません。 カメラとパケ代重視で決めたいです。 アドバイスお願いします。

  • FOMAにしようかと思うのですが・・・

     今月末で消えてしまうDocomoポイントが2万円分もあるので これを機会に機種変更をしようと思っています。 私は毎月平均で16000円支払っていますが 通話料金は最高で3000円程度で、ほとんどがパケット通信料です。 iモードで待ち受け画面をダウンロードしたりしています。 FOMAにするとパケ代が相当節約になるようなので検討中ですが 最近はFOMAとmovaの切り替えもできるので通話にも支障がないようですし パンフレットを見る限りではいいことづくめのようですが ではなぜFOMAにする人が少ないのでしょうか? 実際にFOMAをお使いの人のご意見や、 こういうデメリットがあるのでmovaを使っているというのを教えていただけないでしょうか。 私はデュアルネットワークに加入してmovaと使い分けようと思っているのですが N2701は3万円以上ですし、常時品切れ状態です。 N2102が最有力候補ですが、実際に携帯を2台持ち歩いている方、 いらっしゃったら使い心地をお教えください。

  • フォーマ、新プランに変えた方が得?

    現在フォーマプラン49でパケットパック10に入っています。他はゆうゆうコールといちねん割引(12月で5年目)で、月々の使用頻度はだいたい無料通話丁度くらいか5~600円オーバーといった感じです。(内訳は通話が10~20%で20~90%がパケットです、テレビ電話は先月初めてやったくらいです) ドコモの人にどっちが得か聞いてみたのですが、新プラン(タイプSとパケットパック10、ゆうゆうコール、いちねん割引)が150円程度安くなると言われました。でも新プラン(タイプS)の方が高いし無料分が少ないですよね、なのに何故安くなるのですか?とたずねても安くなるものは安くなるといった感じで具体的には教えてくれずイマイチ納得できません。先月は滅多に使わないテレビ電話も使ったものだからそれを入れたら安くなるという意味なのでしょうか? 先程料金診断サイトで比較してみた(テレビ電話抜きで先月のと)のですが、たしかに140円程度安くはなっていました。内訳も見てみたのですがイマイチそのからくりが理解できなくて質問した次第です。こんな無知な者で申し訳ございませんが、わかりやす~く(できるだけでいいですから)説明お願いします。

  • docomoのFOMA料金プランとデュアルネットワークについて

    来月にmovaからFOMAに切り替えるんですが、料金プランで迷っています。 movaでは通話料金7千円・パケットは抑えて2万4千円くらい使用していて請求額は3万くらいでした。 通話は毎日平均5分ほどです。家族・一年割りに入っています。 通話はFOMAプラン67かな?と思っています。あとはパケットなんですが…パケパックかパケホーダイで悩んでいます。FOMAにしたらパケ代はもっと高くなる予定なんですが、どっちがお得なんでしょうか?? あとみなさん電波が悪いといっているのですが、デュアルネットワークは申し込んだほうがいいのでしょうか?   回答宜しくお願いします☆

  • FOMAの料金

    今月の20日にmovaからfomaに変更しました。 このとき、今月の請求はmovaとfomaからくるんでしょうか。 あと、今日料金を確認したところ、以下の通りでした。 ★ご利用料金  携帯電話通話料 \200 iモードパケット通信料 \834 FOMA通話料 \170 FOMAiモード通信料 \470 無料通話通信分 残り\334 契約プランは ・総合利用契約 ・FOMAプラン49 ・パケットパック10 ★割引サービス ・ファミリー割引 ・いちねん割引   となっています。 使用状況は、着うたを1曲、着メロ1曲、メール60件、通話は5,6分くらいです。 このくらいしか使ってないのに、もう無料通話が334円しか残ってない、 というのは?そういうものなのでしょうか。 そもそも、プラン49と、パケットパック10の無料通話をあわせると、4,389円分あるはずなのに、上記の明細をあわせると、1,674円にしかなりません。 計算方法がおかしいのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 無料通話 FOMA

    今月の携帯料金が FOMA通話料 3000円くらい 無料通話料前月繰越しと今月の分4000円くらいあるんですケド FOMA通話料の料金は 無料通話料の分からひいてくれないんですか??

  • FOMAについて

    今はN505isを使っているのですが毎月の支払いが パケ代15000円通話が10000円程なので FOMAに変えようかと悩んでいます。 FOMAの長所短所それとNのようにメールが使いやすい 機種など知ってる方教えて頂けないですか? アドバイスお願いします。

  • docomoでXiとFOMAプランの2台持ちを検討

    docomoでXiとFOMAプランの2台持ちを検討しています。 携帯を買うと何年も使う為(4年以上)、今購入出来る機種で 一番多機能なものを買おうと思い、ARROWS Xの購入を検討しています。 (現在auなので、MNP新規で購入する予定です) 現在はガラケー使用で、モバゲーなどの携帯ゲームをかなりやる為 パケット定額(Xiフラット)には入る予定です。 この機種はXiプランしか契約できないようなので 他キャリアや固定電話への通話する際の無料通話が無いのが気に掛かります。 元々、auでもプランSSで無料通話分があまる程度なのですが docomoの彼氏に通話が多い時は無料通話をオーバーする時があります。 周りの友達はauとdocomoが半分くらいの割合ですが スマホユーザーがいない為、skype等を利用することはできません。 無料通話分としてタイプSS バリューを利用したいです。 月々サポートを利用し、月に数百円で運用できる機種を新規契約して ファミ割にし、無料通話分をを分け合えば良いかなと思っているのですが (分け合えるのは2ヶ月後のようですけれど…) 他に、無料通話を付ける良い方法はあるでしょうか。 ちなみに、SSを契約した携帯は実際には使わないでFOMAカードも抜いておこうと思っています。 2in1で、Bナンバーを発行し、プランSSを契約しようかなとも思ったのですが Xi端末ではFOMAプランを契約できないとのことなので諦めました。 なお、FOMA携帯はあるので、持ち込み新規契約は可能ですが 家族所有の携帯の為、自分が常備するということはできません。 良案がありましたらご教示お願いします。

  • FOMA詳しい方。

    今現在FOMAへの乗換えを考えています。 ほとんど通話はせず、メール・i-modeなどで使用します。 プランは\5900くらいの無料がついているもので、支払いは毎月1万超えます。 (大体1万2000円くらい。多いと1万5000円ほど) この状態でFOMAへ乗り換えた場合、月々の支払いはどれくらいになるのでしょうか? それとFOMAはヘッダーが増えるのでパケ代が安くなっても受信量が多くなるから料金はあまり変わらないという話もきいたのですが 本当ですか? またF2051で着声はできますか?カメラにフラッシュはついているでしょうか? (どちらもカタログには書いていなくてわかりませんでした。)