• ベストアンサー

Wordで段落番号が2桁になったときずれる

vinceroの回答

  • ベストアンサー
  • vincero
  • ベストアンサー率35% (28/80)
回答No.3

 2桁目になったときに、カーソルをそのまま2桁目のところに置いておきます。  その状態のまま上部の「ルーラー」(定規のように数字が書いてあるもの)にある「1行目のインデント」をクリックし、1桁の数字の位置にドラッグして合わせればよいのです。  「ルーラー」についている「1行目インデント」(小さな逆三角形のようになっているもの)は一番上にあります。その下に向かい合わせに「ぶら下げタブ」(三角形のようなもの)があり、その下に四角形の「左揃えタブ」があります。

rakudan
質問者

お礼

できました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Word2007 段落番号を4桁で揃えたい

    段落番号を4桁で揃えたいのですが 0001・・・・0099 と旨く行くのですが 100番になると 00100 と5桁になってしまいます。 これを 0100と4桁にする方法は、ありませんか

  • Word97の段落番号について

    Wordすべてにいえることかもしれませんが、 段落の番号が2桁(第10章など)になると、 段落番号の右側に、スペースが空いてしまうのですが、 これを削る方法はあるのでしょうか? いろいろ試してはいるのですが、消すことができません。 よろしくお願いします。

  • WORDの段落番号の桁数について

    WORD2003を使用して横書きで文章を作成しています。 用紙左端に段落番号を付けて(「書式」→「段落番号」で設定)いるのですが、それについて質問します。 段落番号は、[0001]~最大[9999]といったように4桁の数字で表記されるように、デフォルトで入っていたものを[0001]と「変更」したのですが、 連番が9から10(2桁)になると、 [0009] [00010] と、4桁から5桁へと桁数が増えてしまいます。 [0010]となるように[00010]にカーソルを合わせて段落番号の「変更」をすると、 その前の[0001]~[0009]が[001]~[009](4桁から3桁)になってしまいます。 「段落番号の書式設定」で「番号の種類」で「01,02,03…」の選択も試してみましたが、うまくできません。 ("10"以上になると桁数が増えてしまいます) 良い修正方法があれば教えてください。 現在は、やむを得ずオートにせず手入力しています。

  • Word2003の段落番号について

    Wordの段落番号を全て1桁で記述したいのですが、 何を設定すればよいでしょうか? 例えば、 (1) (2) (3) (5) (6) (7) (8) (9) (10) ↑ズレる。 ここで(10)の『10』フォントを変えても、 全体的に小さくなってしまい、バランスが悪くなってしまいました。 (10)の『)』を、9と合わせる事はできないでしょうか? 他に似たような質問もあったのですが、ルーラや字体の変更などのご回答 であったため、私の目的とは違いました><。 ※私の期待する段落番号の画像を添付します。

  • Word2007 段落番号を付けた段落のぶら下げインデント

    WindowsXP Word2007です。 段落番号を付けた段落が2行以上になったとき、2行目以降の先頭文字の位置を1行目の先頭文字(段落番号の次の文字)と揃えるのではなく、下の2のように、もう少し右にしたいのです。  1.日時  2月1日  2.場所  ふれあいホール(Shift+Enter)          駅から2番バスで・・・・  3.集合  13:30 Word2003では、マーカー上のぶら下げインデントを動かすとできたのですが、2007ではぶら下げインデントを動かすと1行目の先頭文字の位置も一緒に動いてしまいます。 また、2003では、1行目の最初の文字の位置はタブで決まっていたと思いますが、2007では、マーカー上にタブの記号がでなくなっています。 段落番号が付いた時のぶら下げインデントの意味が2007では変わってしまったのでしょうか?その場合スペースで調整するしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Wordの段落番号について

    段落番号が2桁になると数字が頭揃えになりますが、桁揃えにすることはできないでしょうか。

  • ワード 段落番号が連番にならない

    Word2002を使っています 1. あああ 2. いいい 2.1 ううう 1.1.1 えええ ← 2.1.1  1.1.2 えええ ← 2.1.2 にしたい 3. おおお このようにしたいのですが、どうしても修正ができません。 修正方法を教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。 ※ ツール-オートコレクト-【 入力オートフォーマット 】   箇条書き(行頭文字)⇒ チェック済み   箇条書き(段落番号)⇒ チェック済み ※ 【 箇条書きと段落番号 】段落番号 見出し レベル1~レベル3   前のリストの連番を振る ⇒ チェック済み

  • 段落番号がうまくつけられない

    段落番号を0001から通して付けたいのですが0010にすべきところが00010と5桁になってしまいます。...0009, 0010, 0011...にするにはどうしたらいいのでしょうか。 [箇条書きと段落番号]でいろいろ変えてやってみたのですが、0010に変更すると最初が001と3桁になってしまいます。お願いします。

  • wordの段落番号の色が勝手に変わってしまう

    word2007を使っています。段落番号を適用した見出しの、文字だけの色を赤くしたいのですが、段落記号を含まない文字部分だけ選択してフォントの色を赤に変えても、段落番号までつられて赤くなってしまいます。 以前は、同じ操作で、文字だけ赤くすることができたと思ったのですが、いつのまにかできなくなっていました。 見出し文字を二つの部分にわけてフォントの色を変更すると正しくできるのですが、面倒なので一発でできる方法があれば教えてほしいです。 よろしくおねがいします。

  • ワード:縦書きの段落番号について

    ワードで文章を作ってます。縦書きで段落番号をつけながら書いているのですが、段落番号だけ縦書きにしても横向きのままになってしまっています。 番号も縦に直す方法を教えてください。