サンプルデータ盗用問題:掲載の停止方法と業者への対応

このQ&Aのポイント
  • サンプルデータが盗用され、掲載を停止させたい場合、法的な手続きが必要です。法的な知識を持つ専門家に相談し、適切な方法で対応しましょう。
  • 業者が盗用したサンプルを使用して納品した場合、法的な問題が発生する可能性があります。被害を受けた企業として、業者に対して適切な対応を取るべきです。
  • 掲載の停止方法や業者への対応は、専門家の助言を仰ぐことが重要です。法的な手続きや交渉の過程で的確なアドバイスを得ることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

サンプルにて提示したデータを盗用された場合

皆様のお力をお貸し下さい。 法人企業を営むものですが、ホームページを法人相手に売り込む際、サンプルページを作成しました。結果コンペで弊社は受注できませんでしたが、提案したサンプルページの一部が盗用されました。現在、相手の法人はドメイン等を取得しており、公開使用しております。 盗用された内容 地図(イラストレータにてトレースした色つきの物)※ピクセル幅等全て同じなので盗用と判明。 ※データは相手法人から頂いたものではなく、弊社が地図より起こした物である。 ※相手法人の名前を記載してる ※契約上、サンプル使用制限はうたっていない。 質問1. 掲載をやめさせたいと思います。どうすればよいですか? ※掲載を辞めさせる法的な知識を教えてください。 質問2. 業者が間に入っています。弊社で作成したサンプルを多少色や形を変えオリジナルとして製作し納品したものと思います。地図だけは面倒くさかったのか・弊社のサンプルをそのまま使用したと思います。 業者名はわかりませんが、 この業者に対しての問題はあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroaki_0
  • ベストアンサー率53% (131/245)
回答No.1

質問1について 電子透かしでも入れていなければ、自社のものだと認めさせるのは難しいと思います。 ホームページのレイアウトが決まっていれば、地図の大きさが同じになることはあり得ない話でもないので。 今回は、相手に話をして内々に無断転用を認めさせた上で、次回からの取引を有利に進められるように関係を構築していくべきだと思います。 今後は、サンプルに使用するデータには「サンプル」と文字を入れるか、実運用に耐えられないほど解像度を落として(あるいはモザイクをかけて)使用すべきだと思います。(この業界で生きていくための基本的な護身術です。データの無断転用は「ある」ことを前提に仕事をしないとやっていけません) 質問2について 「業者が間に」とありますが、lovetendaさんは下請けなのでしょうか? それとも、lovetendaさんと競争した他の業者がホームページを作ったのでしょうか? 元請けが無断転用したのであれば、元請けとlovetendaさんの間で問題解決を図るべきだと思いますが? 競争相手であれば、その業者がlovetendaさんの地図データをどのように入手したのかが問題にあるのではないでしょうか? エンドユーザーの法人から「この地図を使って」とlovetendaさん作成の地図を渡されたのであれば、法的な責任は無いと思います。 ついでに書いておくと、ホームページサンプルもhtmlデータで渡せばその構造を無断転用される危険性があります。できるならば、画面のハードコピーをとって、それを元に打合せすべきです。ご参考まで。

関連するQ&A

  • 画像が盗用された。

    画像を撮影・加工した本人です。(サイト制作者・著作者) 別にサイトオーナー(販売店・クライアント)さんがいます。 -------------------------- 盗用されたのは、1枚だけ。 この販売店のサイトからしかなく(検索結果が上位なので目立つ) 盗用しているのは、 楽天の某ショップの一部画像として利用されています。 (商品で汚い画像もあるので他からも盗用・流用していると思います) 元となる画像は、製造元メーカーの商品の ロゴ部分を撮影して加工(商品ロゴの画像に文字画像を載せて加工) 販売店サイトの商品の証明と説明文字などを入れて加工した画像です。 大きさ、角度、色、フォントなど全く同じです。 画像はメーカーのロゴで配布してくれる訳ではないので、 商品に貼ってあるロゴ写真を撮影して利用しなくてはいけませんので、 メーカ側では、商品販売や説明の際には、 自由に撮影して加工する事もメーカーで認められている商品です。 ですから、類似した画像は各販売サイト数社であるはずですが、 逆に言えば同じ画像があるのが不思議な話です。 制作したとは言え、 元々はメーカーの商材。撮影者・加工者は私。利用者がクライアントとなるような状態です。 また、文章内容の一部も引用されております。 それは同じ商品で似るし説明文だし、百歩譲ったとして、 画像は、制作側としては納得出来なく、複雑な気分です。 販売店さんは、 「気分は悪いが、火の粉が飛んでこなければ任せる」と言われています。 盗用したのがそのショップなのか制作代行業者なのかわかりませんし、 結果は相手側の判断になると思いますが、どうすればよいでしょうか? 今、考えている方法は以下の通りですが、 --------------------------  ・放っておく(諦める)  ・注意・指摘をする。  ・掲載中止を申し出る。  ・無断利用で制作料を請求する。  ・掲載中止と共に新規制作料を請求(新規画像を制作)  ・著作権で賠償責任で和解金を提示する。  ・著作権で訴訟。  ・某掲示板やショップの掲示板等で問題の指摘をする。  ・楽天にも忠告する。 -------------------------- など、他にもあると思いますので、最善策、アドバイスを頂ければ助かります。 また、 証拠として相手側のサイトを何で保存しておけば良いでしょう?

  • 地図のトレースについて

    MacOS9.1でillustrator8.0を使用してます。 地図のトレースを受注すると 1:地図(紙媒体)をスキャン 2:illustratorでトレース を行ってましたが、住宅一件一件掲載されている 地図のため手におえません。 これからこの様な地図が、仕事で入って来るとの 事ですが、いいトレースソフトはありますでしょうか? 基本的には、スキャン→オートトレースとなるソフト がいいです。ためしに、ストリームラインを使ったのですが、線がガビガビするため、綺麗にはできません。 簡易的に、細かい地図が作製できるオートトレースソフトがありましたら、ご教授よろしくお願いします。

  • ページ全体の拡大/縮小が行える、JavaScriptのサンプルを教えていただけますでしょうか?

    ページ全体の拡大/縮小をJavaScriptにて行いないたい(対象はIEのみ)のですが、検索をしてみると、「文字サイズの拡大/縮小」や「画像の拡大/縮小」はよく見つかるのですが、ページ全体の拡大/縮小のサンプルを掲載しているページはあまり見かけません。 検索("ページ ズーム javascript"等のキーワードで)で何件か見つかって、試してはみたのですが、それらのプログラムですと、私のほうのHTML+CSSで使用すると、何とも説明しがたいおかしな挙動をしてしまいます。HTML+CSSの見直しも色々行ってみたのですが、なかなか改善されません。 みなさんがご存知のJavaScriptのサンプル(ページ全体の拡大/縮小)が掲載されているURLを教えていただけますでしょうか? 教えていただいたサンプルを実装し、色々探ってみたいと思っています。 ※ちなみに、イメージは↓このような感じです。 http://appleworld.com/4tr/

  • TRACEのスレッドセーフにつきまして

    .NETでWebアプリケーションを開発しています。 ログファイルを出力する際に、TRACEを使用しようとしてサンプルを作成し、ログファイルが出力されることも確認しました。 そのTRACEを使うため、.NETのヘルプを見ながら サンプルを作成したのですが、ここに「TRACEはスレッドセーフである」との 説明がありました。 ここで言う「スレッドセーフ」とは、同時にログファイルへ 書き込みにいっても、ログファイルが壊れないという意味に 受け取ってもよろしいのでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • CSSの無料サンプル探しています。

    友人にHP作成を頼まれました。 下記URLのサイトと同じような画面構成にして欲しいと頼まれました。 http://www.pasona.co.jp/ このサイトの構成(ページデザイン)と同じように出来る、無料でダウンロード出来るCSSのサンプルがありましたら教えて下さい。近いものでも結構です。 私のレベルはHTML・CSS基本知識がある程度です。 使用ソフトはDreamweaver 8です。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • サイトの版権、所有権。

    先日ある会社のホームページを作成しました。 その制作経歴を自分で運営している個人ページに載せたところ その会社から「弊社は法人登記されている企業です。 弊社の社名や商標及びロゴ等弊社の許可無しに使用すること法律で罰せられます。 HPの版権並びに所有権も弊社にあります。製作にあたり作成依頼料金も支払っております。」と言われました。ちなみにその会社にロゴなどありません。 自分の個人ページに「私は今までこのようなページを作ってきましたよ」的な ただの制作経歴ですが、だめですか?そもそも作成料をもらった時点で 版権も所有権も移っちゃうんですか?よくわかりません・・・どなたかお力を・・

  • 地図絵画について

    建設業、土木業などでCADを使っている方に質問です。 よく 現場案内などに使用する地図を他の図面と一緒に印刷し、提出していると思いますが ここに作成されている現場地図はどのように作っていますか? 私がよく目にする地図は 1、色はモノクロでCADでトレースしたみたいに線がぼやけていない 2、図面上で項目を追加した状態で印刷されている事が多い 以上 判る方 ご指導よろしくお願いします。

  • チラシに複数個の地図を入れたい

    仕事で店舗地図を入れたチラシを100種作成したいのです。作成自体はイラストレーターで行うのですが、肝心の地図が住所一覧しかなく、制作から「見本を見ながら作るかトレースするので地図がほしい」といわれました。一つ一つ住所で検索していくのはいいとして、なるべく制作の手を煩わせないようにイメージに近いものを一発で出したいと思います。クライアントからの地図はかなり簡略化されたいわゆる店舗情報なのですが、それに近いものはどこのを使用すると良いでしょうか?教えてください。

  • ショップのロゴを無断で盗用されており、それを使った商品を販売されている

    ネットでオリジナルの洋服を販売しているのですが、そのネットショップのロゴを無断で盗用されて、そのデザインのTシャツを販売されていました。 当方のネットショップのロゴは中央にオリジナル洋服のブランドロゴ(丸や四角などの単純な形ではない形のマークがあり、その中にブランド名が入っている)があって、そのまわりを店名とキャッチフレーズのようなものが囲んでいるものです。 盗用されたTシャツでは、中央のブランド名のみが別の言葉になっていて、その他のマークなど私の作ったものをそのまま使用しており、なぜか当方の店名とキャッチフレーズはそのまま使われております。 ロゴに使用されているフォントは、既成のフォントの一部を私が変更したものなので、偶然の一致などではなく、確実に私が作ったロゴです。 私の方は、ショップのロゴとして、また中央のマークはオリジナルブランドのロゴとして以前から使用して来たもので、その証明もできます。 規模は小さいので知名度が高い訳ではないですが、店名で検索すると一番最初に当店のホームページが出てきます。そのトップページにもこのショップロゴは使用しておりました。 ただ、前記の様に一部変更したとは言え、既成のフォントを使用した事や、私の不勉強もあって商標登録はしていませんでした。 これから商標登録する事や、商標登録が可能だとして、その後に私が商標登録を取る以前から販売されてしまっているTシャツの販売を止めてもらったり、商品の回収をしてもらう事は可能でしょうか。 また個人でやっている為、商標登録する事も負担なのですが、著作権登録を取る事で、相手方に商標登録を取らせない効力や販売を止めてもらう事は可能でしょうか? ショップのロゴと言う事で、それを守る為には商標権が必要であるという事はわかるのですが、今回の様に、ロゴに文字だけでなくマークが含まれている事や、相手方に商標としてではなくデザインとして盗用された場合、「著作権を侵害された」として何かしらこちらの起こせる行動はありますでしょうか? 調べてみると、ロゴは著作権で保護されるというものとロゴは著作権では保護されないというのと両方の意見が良く出てくるので困惑しております。 また、Tシャツのほとんどは既に売れた後の様で、制作したメーカーのHPには既に掲載されておらず、そのメーカーから卸したと思われる小売店で残りわずかのセールとなってしまっている状態です。 その為なるべく早く手を打ちたいのですが、商標登録となると早期審査を申請したとしてもある程度の時間がかかってしまうと思うのですが、その前に小売店に連絡するにも、こちらはまだ商標登録していないので現状でどうすれば良いのか途方に暮れている状態です。 どなたか助言よろしくお願いいたします。

  • サンプル品の仕訳方法について

    個人事業にて青色申告をしています。 アパレル関係の小売業を営んでいますが、取引先に毎月1度まとめて買掛金の支払いをしています。 通常は仕入れだけなのですが、昨年にサンプル品を仕入れました。額にして数十万です。 サンプル品の使い道ですが、お客さんの試着専用品として使います。 販売している商品と同じ物ですので、サンプル品として安いわけではありません。 試着してもらうので、中古品となるため、今後販売目的では使いません。 試着専用品として繰り返し使用します。 1度の支払いで仕入れ分とサンプル分を払うので、まとめて仕入れとして勘定して、棚卸の際に含まなければ良いかと思ったのですが、問題があるでしょうか。 振替伝票などで、他の勘定科目に分けるべきでしょうか。(その場合は科目が分かりません) アドバイスをお願い致します。