• 締切済み

一般的なサーバーの冷却方法を教えてください

タワー型のサーバー数台とルーター等の周辺機器を2畳ほどの倉庫のような部屋において運用しています。今後ラックマウント型のものも含めてさらに台数を増やす予定なのですが、夏場に向けてサーバー周辺の温度や湿度が気になっています。普段でも室内に入るとかなり蒸し暑いのですが、夜中は冷房が自動的に止まってしまうため、さらに過酷な状況になります。 家電量販店で売っている除湿冷風機というものを置こうかと検討しているのですが、冷気は送るものの運転熱で室温が逆に上がってしまうのではと懸念しています。 一般的な方法やその他いい方法がありましたら教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.6

>夜中は冷房が自動的に止まってしまうため とありますが、その間は何をやってもエアコンの電源はつかないのでしょうか。 手動で電源を入れることができるのなら、こんな手法もあります。

参考URL:
http://linux.anne-chan.com/archives/cat160/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117633
noname#117633
回答No.5

どのくらいコストをかけられるかが問題になりますが、サーバ室にはエアコンを独立して設置し、部屋が密閉状態で人の出入がない場合は、ロスナイ等の換気装置を設置するが理想かと思います。設定温度は某メーカだと22℃を推奨しています。(夏季は現実的ではありません)ただし、密室状態で今、流行の28℃に設定するとカビが大発生して、メンテの際に健康被害がでます。サーバにもよくないでしょう。(私は経験済み) もし、ラックマウント型を導入する予定があるのなら、冷却機搭載済サーバーラックを導入するのも手かもしれません。(高価そうですが) その他の手段としては、サーバの周りを木などで枠組してビニールで覆ってしまい、工場用のスポットエアコンを利用して、スポットエアコンの本体をビニール外に置いて、冷風が出るダクトをサーバがあるビニール中へ入れてしまうのは如何でしょうか。

参考URL:
http://www.toyotomi.jp/products/mado/index_jyosituki.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

私のところもサーバー室(サーバーとルータ設置)が分散していくつかありますが、サーバーやルーターの重要性から、サーバー室専用の空調(冷暖房、家庭用クーラーの少し出力の大き目のもの)を設置しています。 セキュリティ上の問題から、サーバー室は窓が無いか、窓を閉め切った人が居ない密室(鍵を掛けた部屋)であるため、24時間空調は必須です。 建物の空調とは独立しています。建物のクーラーは夜間や早朝、休日は止まりますが、サーバーは24時間運転で無停電装置つきです。計画停電があるときは、サーバーをシャットダウンさせます。 一時的には扇風機でもいいですが、 サーバーやネット機器は会社の営業や業務に無くてはならない重要なものであることをアピールして、サーバー室に(会社の冷房とは)独立した家庭用クーラーのようなものを購入して貰い、24時間冷暖房を実現してください。 (私のところのネット機器室は、雷で停電し、ネット機器(発熱量:約2KW)室の機器は無停電装置月自動シャットダウン、自動起動装置付ですが、空調装置が自動再起動されないタイプで、雷のたびに待機して、昼夜を問わず機器室に飛んで行き、温室のようになった機器室の窓を全部あけ、ドアもすべて開け、扇風機を3~4台動員して、機器室に空気の流れを作り、クーラーによる冷房と合わせて、機器室を30分~1時間冷やします。蒸し風呂(50℃以上)のようになった機器室はそう簡単には25℃まで冷えませんね。こんなことは、臨時措置ですね。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.3

安全と管理に問題無い範囲で, 部屋のドアをあけ他の部屋へも空気が循環するようにすれば良い, 全体は広いほど良い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.2

一般的にはサーバールームは24時間冷房を入れておくことが多いと思います。#1の方と同感で冷房の見直しがいいと思います。とは言うものの場所によってはそうはいかないかもしれません。 扇風機などで熱が1箇所にこもらないようにしてはどうでしょうか?(小型扇風機を併用している例も結構あります)。 また無駄にCPUパワーのある(熱発生が大きい)サーバーを使っている可能性もあります。サーバーの負荷を調べてスペックダウンするのも1つの手だと思います。

m8b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 扇風機は邪道かと思いましたが、意外にもメジャーなわけですね。当面は扇風機で対策することにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

> 家電量販店で売っている除湿冷風機 冷房というものは「熱交換」を行うことで冷却しますが、廃熱が発生します。 エアコンには室外機がありますよね?あそこで排出します。 室内に除湿冷風機を設置しても、結局廃熱は部屋にこもり、さらに除湿冷風機運転による発熱が追加されてしまいます。 「夜間の冷房停止の見直し」が現実的であると思います。

m8b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどそう考えると除湿冷風機の導入はあまり賢明ではなさそうですね。 夜間の冷房運転は契約の都合上時間がかかりそうなので、当面は扇風機的なもので空気の滞留を防ごうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 温度を下げすぎず、かつ省エネしながら湿度を下げたい

    当方のエアコンはダイキンの「AN22FRS-W」(2005年購入)です。 夏場、晴れた日に帰宅すると大抵「室温3X℃・湿度60%程度」(エアコンのリモコンで表示できます)で この場合、普段は29℃設定の冷房運転をします。 そうすると湿度も大抵50~55%程度になり快適です。 ところが、たまに「室温27℃・湿度70%」みたいな状態のことがあります。 今まではこういう場合は「除湿」で50%設定にしていたのですが 消費電力が冷房時より上がってしまい、節電を考えるとあまり宜しくありません。 かといって29℃設定の冷房では室温が最初から低いので何の効果もありません。 このような状況で、 ・温度は27℃でも良い(下げすぎはNG) ・湿度は50%程度にしたい ・消費電力をできるだけ少なく を満たすには、どのような運転の仕方をすればよいでしょうか。

  • エアコンの冷房運転時の動作について

    富士通のノクリアZ28(2005年)を使用しています。外気温は30度、湿度70%です。 通常は冷房の設定温度よりも室温が低い場合にはエアコンはただの送風運転になると読んだことがありますが、どうも外気導入になっているのではないかと勘ぐっています。実際はどうなのでしょうか? === 目的を書くとややこしいのですが、究極の目的は少ない電気代で除湿をすることを目的にしています。ノクリアZ28は再熱除湿もできますし、その再熱除湿にヒータを使っていないことも知っていますが、再熱はせずに冷房のみで除湿したほうが効率がいいのでできればそうしたいと思っています。 (再熱すると、その空気を除湿する際にはもう一度露点まで冷やすのに再熱分の温度を下げるのに余計なエネルギーがいりますから) そこで微風で低めの温度設定で冷房して、温度が下がった段階で設定温度を上げることを繰り返す運転をしてみました。低めの温度設定で微風で冷房すると温度も下がるしかなり湿度も下がり、目的通りです。そして室温が十分以上に下がった段階でエアコンの設定温度を上げれば湿度の低いままの状態で室温が徐々に上がっていくのかと思ったのですが、温度ではなく一気に湿度が上がってしまいました。なので湿度の高い外気が導入されているのではないかと勘ぐっています。 もっと言うと、冷房で設定温度が一定のままでも、夕方の外気温が下がってきた時のように、冷房が働かなくなってきたような状況では湿度を観察していると一気に上がります。室内に特別に水蒸気発生源はなく不可解です。つまり設定温度近くなって冷房されない状況ではエアコンが外気導入しているのではないかと勘ぐっています。 エアコンの設定温度よりも室温が低いときに、ヒータを使わずに温度の高い外気を導入して室温を上げようというのは一見賢いようですが、せっかく湿度の外気を嫌って閉めきって除湿目的の冷房をしているのにここで湿った外気で換気されては迷惑千万です。実際にどういう運転をしているのか知りたいです。

  • ラックマウントサーバが何故価値がある

    勤務している会社では、2台のサーバ機(タワー型50万前後)を 2~3年毎に交互に購入していっています。 使わなくなったPCは、24時間点けっぱなしのところで使用したりして、 買取はしていませんでした。 先日、買取のチラシが3枚程あったので、それぞれに電話したところ、 タワー型の場合は、使用1年以内でも二束三文だと言われました。 ラックマウントサーバが対象でこちらの場合は、中古でも引き合いがあり、 こちらの方のだと、買取をしているとのことでした。 ラックマウントサーバはタワー型より何故価値があるのでしょうか?

  • 冷房時に除湿器

    いつもお世話になっております。 タイトル通りの質問なのですが、夏場6畳の寝室に冷房を28度で入れてます。調湿機能の無いエアコンです。元々湿度の高い部屋なのですが、冷房を入れると、湿度計が60%を越えます。冷房を入れただけで10%も湿度が上がってしまうのです。涼しくもなければ、ただじめっぽいのです。湿度が下がれば少しは涼しくなるかと思い、除湿機能のある空気清浄機を買おうかと思っています。 そこで質問なのですが、冷房を入れながら除湿をすれば今より快適に且つ涼しくなるのでしょうか? 一歳半の子供がいるので、なるべく快適な寝室にしたいと思っています。無知で申し訳ないのですが、暇なときにでもご回答下さい。

  • 冷却塔(クーリングタワー)の冷却について

    初めまして。 夏場の暑さ対策で、クーリングタワー周辺温度を下げる目的で 水を散布しています。 その方法はタワー上部四方に配管を設置、そしてシャワー状に 水を散布しています。 そこで質問ですが、上記のような方法の場合、温度が下がっても 湿度が高くなるため、その風をクーリングタワーが吸い込むので、 冷却効果は少なくなってしまわないでしょうか? 同じ水を散布する場合でしたら、地面にまいた方が冷却効果が 高くなるような感じがするのですが、いかがでしょうか? 大変申し訳ありませんが、素人でも分かるように教えてください。

  • 除湿機かエアコンか 除湿はどちらが得?

    これからの季節湿度がどんどん高くなります。 新社会人で部屋を借りたのですが、 エアコンは最初からあっても除湿機はありませんでした。 そこで除湿機を買おうかと考えています。 しかし一応エアコンにもドライ機能ってありますよね? 5月、6月となると湿度と一緒に気温もグンと上がりますし、 除湿機は室温を上げてしまうので、 室温も下げて湿度も下げることを考えるとエアコンドライで少し低めにするほうがいいでしょうか? また帰ってくるのが7時ごろなので洗濯物も部屋干しになってしまいます。 今は洗濯物に暖房を当てて乾かしていますが、 これからは暖房なんてありえなくなります。 果たしてドライや冷房で洗濯物は乾くのでしょうか? それを考えると除湿機は洗濯物も乾かせるよな、と。 果たしてどちらが得でしょうか?

  • おススメの除湿機を教えてください

    家が池のそばにあり、夏場の湿度が不快でたまりません… 室温も高いため28度でエアコンの冷房をつけています 除湿運転してもあまり効果がありません… 家族4人で寝ているのですが、 子供2人が汗っかきでエアコンを使用していても汗をかきます 湿度計は、夏場低い時で70%…高い時で80%… 主人と子供がダニアレルギーなので ダニカビの繁殖しにくい環境にしたいという理由もあります てっとり早く湿気を取り除きたいので除湿機の購入を考えています おススメの除湿機を教えてください 1番に、メンテナンスが簡単でタンクの脱着が簡単なものを… 2番は、価格が手ごろなもの(2万までなら出せます) 3番は、隣の部屋で洗濯物を干しているので、持ち運びしやすくほかの部屋でも使える でお願いしますm(__)m 空気清浄器を使用しているので、似たような音なら気になりません むしろ、不快でない音なら音があった方が寝やすいです 寝室メインですので、室温が上がりづらい物がうれしいです その他の対策等あれば教えてください

  • ラックマウント形サーバとタワー型サーバの違い

    本文掲載のラックマウント形サーバとタワー型サーバの違いがわかりません。 それぞれの特徴、メリットを知りたいです。 それと、導入会社(stub)の「stub」の意味が不明です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Express5800 よろしくお願いいたします。

  • サーバー、スイッチについての質問です

    すみません、無知な私にお知恵を拝借させてください。 1:サーバーに関して ブレード ラック タワー といったら、ラックマウント型のサーバーといえばよいのでしょうか? または、そのままラックで大丈夫なのでしょうか。 2:「Managed Switches」 「Unmanaged Switches」に対応する日本語はなんでしょうか。「Managed」の方は、「こ、高機能スイッチ??」かと考えたのですが、そうなると、「Unmanaged」のほうが「低機能?」、、 そんなはずはないのかな、と思ったりして。 Wikipediaなどもみましたが、「第二世代」なんていわれても、もう泣くしかないくらい知識がないのです。 すみませんが、ご指導願います。

  • 温度を下げず湿度を下げる方法

    この時期、洗濯物を部屋で干したりしていなくても、 部屋の温度が30度前後で湿度が80~85%あり、 不快過ぎて、エアコンをつけています。 エアコンを入れ始めは、強めに運転するので、 少し経つと、室温27度、湿度60~65%ぐらいになり、 これでも大変、快適です。 室温は28度でも良いので、湿度さえ下がれば(60~65%程度)、十分快適です。 ただ、運転モードを冷房にしても除湿にしても、風量を自動で、 設定温度を27度や28度にすると、室温は27度~28度で安定するので 良いのですが、湿度が71~75%になり、これだと不快です。 だからと言って設定温度を24度程度にすると、特に睡眠時は 毛布をかけても寒く、風邪をひきかけたり、お腹を壊したりしますし、 何と言っても電気代が気になります。 運転モードや風量や設定温度など、どうすれば快適になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。