• ベストアンサー

リカバリ後のウィルス対策

wif87の回答

  • ベストアンサー
  • wif87
  • ベストアンサー率50% (47/94)
回答No.1

(1)ノートンは体験版であっても、正規品と同じですので  その期限が切れる前に何とかすれば良いです。  シリアルを無くしているので難しいかもしれませんが、  以前購入されたウィルスキラーも一度メーカーに問い合わせた方が良いかもしれません。 (2)Ad-awareはLavasoftにより提供されるパターンファイルにより、  全般的なスパイウェアに対応しているのに対し、  Spybotはユーザーのネットワークによりパターンファイルが提供されている為、  対応するスパイウェアに偏りがあります。  結論的にはどちらも使用した方が良いです。  別途こういったものもオススメします。  http://ringonoki.net/tool/antiv/spywareblaster.html  スパイウェアを検索するソフトは、  Winにとって重要なファイルを検出するときもあります。  むやみやたらに削除せず、調べてから行って下さい。  分からなければ削除しないことです。 (3)上記同様ノートンは体験版であっても、正規品と同じはずです。  どこにどのように表示されてますか?  今のままでは謎です。  詳細を記入して下さい。 一応無料のセキュリティソフトもありますので紹介しておきますが、 フリーなので補償はありません。 http://ringonoki.net/tool/antiv/1-antiv.html http://enchanting.cside.com/security/ http://deko-aya.hp.infoseek.co.jp/ あと、あなたは今SP2です。 WinXPは標準でファイヤーウォールが付いてくるので、 ノートンでファイヤーウォールをONにしている場合は、 Winのファイヤーウォールを切って下さい。 2つ同時に使用すると競合して不具合が出る可能性があります。

onikaachan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 体験版でも正規品と変わらないとわかり、ひとまず安心しました。 スパイボットは、私みたいな素人にはちょっと複雑ですね。むやみに削除…やりがちです(・_・;) よく調べて理解してから対策しようと思いました。 わかりやすく教えてくださって助かりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • リカバリ後のウィルス対策

    あまりPCに強くない者です。教えてください。 SONY VAIO PCV-RZ53 を使用しています。 重くなってきたのでリカバリをしようと思っています。 ウィルス対策ソフトはNorton Internet Security のダウンロード版2006年を延長使用しています。 リカバリ後Windows Updateをする前にセキュリティソフトを入れるように本などには書いてありますが、ダウンロードして今使っているセキュリティソフトを外付けのHDDか、CDかDVDに焼いて保存しておくことはできるものなのでしょうか? それができないのであれば、もう一度購入するしかないのでしょうか? 安易にダウンロード版を購入してしまったので、CD-ROM版であれば解決したのですが…。 もしどこかに保存か焼ける方法があるのでしたら、教えてください。

  • ウィルス対策ソフトを買いたいのですが

    今現在ノートンを使っているのですが(体験版)そろそろ試用期限が終わるので購入しようと思っています。 始めはノートンの購入を検討していたのですが体験版を入れた瞬間かなり重くなりました。(2007はかなり軽くなったそうですが、今使ってるのが何年のものか分かりません^^;) やっぱり思いと使いづらいしストレス溜まるので他のウィルス対策ソフトにしようかなと思っています。 条件としては ・安い ・軽い ・高性能 が希望です。 一番この条件に近いソフトは何でしょうか? 教えて下さい。

  • どのウイルスソフトを買うべきか?

    最近PC購入して、お試し版の「ノートン」のウイルスソフトを使っています。 もう期限がきれるので新しく購入したいのですが・・・ 体験版の更新をすると4千円台ととても安いのですが、普通に購入するのとどう違うのでしょうか? また、「ノートン」だけでも、3種類ほど売っているのですが、どれを購入すればいいのでしようか? よろしくお願いします!

  • Live Updateをするとネットに繋がらないようです。何のせい?

    使用しているOSはWindows XP、SP2です。 パソコン購入当初はノートンアンチウイルス2002を使用、最近15日間体験版のノートンインターネットセキュリティー2005を使っていました。 期限が切れたのでノートンインターネットセキュリティー2005を購入しました。 体験版のアンインストールがいかなかったのでSymUninst.exe ツールを使ったところ、アンインストールできました。 インストールは出来ましたがインターネットに繋がっているのを確認してアップデートをしても失敗します。失敗した後にインターネットを開いてみると「サーバが見つかりません」。 インターネットセキュリティーをもう一度アンインストールすると、インターネットに繋がります。インストールした時点では繋がっているのですが、アップデートすると「サーバが見つかりません」になってしまうようです。 購入店で相談したところウイルス駆除?の業者の方がスパイボットを入れてくれました。スパイボットでスキャンすると、 CnsMin DSO Exploit が出てきました。 こちらの掲示板で調べたところ、この二つはパソコンに問題なさそうな印象を受けたのですがどうでしょうか? この二つのスパイウェアのことなのかどうかわからないのですがアウトブレーク警告で W32.Esbot.A W32.Zotob.E の二つの脅威があります、と出てきます。 これらを解決するにはアップデートをしてくださいと表示されますが、できません… ◎インターネットセキュリティー2005をアップデートし、きちんと機能する状態にしたい ◎CnsMinとDSOExploitに対してどう対応したらいいのか この二つを解決したいです。やはりアップデートできないのは前のノートン製品がまだ入っているからなんでしょうか?自分ではアンインストール出来たと思っているのですが… 色々と分かりづらい部分があると思いますが、回答をよろしくお願いいたします!

  • ウイルス対策ソフト

     OS:WIN98SE、IE5.5SP2使用。    ウイルス対策ソフトについてお聞きします。  現在、体験版:ウイルスバスターを導入中。ですが、これにはパターンファイルのアップデート機能がないので、近いうちに正規版を購入予定です。      (1)通常、購入後1年間は無償でアップデート可能との事ですが、データのダウンロード・インストールにかかる時間はどれほどのものでしょうか。 また、もし今正規版を購入した場合、それ以前に出されたパターンファイルは全てDLする必要があるのでしょうか。 (2)雑誌の解説には「パターンファイルの更新だけでなく、ソフトそのものを定期的に買い換える必要がある」と。「ノートン インターネットセキュリティ2002」と「トレンドマイクロ ウイルスバスター2002」に限っていえば、近々最新版が発売される予定ってあるのでしょうか。      以上、これらの点を含め、皆様お勧めのウイルスソフトがあれば教えて頂きたいです。 

  • ウィルス対策について

    PCを買って、マカフィーの無料体験期間も過ぎたので、そろそろ自分で何とかしないとなって感じです 以前ノート型のPCを持っていたのですが、これがウィルスに感染しまくってしまいまして。CDドライブとかもなかったので、SPYBOT、SPYBRUSTER、AD-AWARE後もうひとつ、スパイウェアなんとかっていうのを入れ、ノートンの無料体験版も入れて、検出されるもの全て削除していました。 それはもう1年以上前なのであまり記憶が定かではないのですが、確か、スパイウェアかアドアウェアのどちらかが、PCのウィルスでないプログラムをも検出してしまうって書いてあった気がするんです。 今回また違う、新品のPCもSPYBOTとADAWERE、あともうひとつAvast?をいれてウィルス対策しようかなって思っているのですが、何か気をつけることってありますか? ノートPCのときは何でもかんでも駆除ソフトだからって入れすぎた気がするんです。 気持ち重くなったきもするし… 駆除ソフトいれるなら何個までとかありますか? いいアドバイスをもらえたらうれしいですm(__)m

  • ウイルス&ハッカー対策

    ノートンインターネットセキュリティーの2003がインストールされているんですが、当然アップデートの期限は切れてしまっています。 そこで、ノートンから別のウイルス・ハッカー対策ソフトをインストールしようと思っています。 ・操作が簡単(70歳のおじいちゃんも使うので) ・無料で使える ・アップデートが頻繁にある(新しいウイルスや攻撃などにすぐに対応してくれる) こういうソフトを教えてください。 お願いします。

  • ウイルス対策ソフトの選び方

    現在、VistaでWindows Live Onecareを使ってますが、もうすぐ期限が切れます。 新しいのを購入したいと思ってますが、同じのはもう販売されていないようです。 そこで新しい対策ソフトを購入しようといろいろ探してみると、種類が多すぎてどれがよいのかがわかりません。 ノートン、ウイルスバスター、ZEROなど。無料のソフトもあるようですが… 体験版を入れてみれば、わかるようなことですが、オススメを教えて下さい。

  • 対策ソフト

    最近新しいPCを買いました。 ノートンという対策ソフトが最初からついてました。 そこで、新たにspy-botとadwareを入れる必要って あるんでしょうか。

  • ウイルスバスターの期限は?

    ウイルスバスターの有効期限についてお尋ねします。3年間有効のものをショップで買いましたが、買う前に体験版をDLしていたので、新しいものはまだインストールしていません。購入したものは、インストールした日から3年間有効ということなのでしょうか?それとも、その製品のバージョンごと(?)に有効期限がきまっているのでしょうか?また、別のPCにはノートンを買いましたが、しばらくネットにつなぐ必要がなかったので、インストールしていませんでした。これからインストールしようと思いますが、ノートン2007の有効期限は、これもインストールしてから1年間ということなのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。