• ベストアンサー

赤ちゃんが便秘かも・・・。

hiromi99の回答

  • hiromi99
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.4

こんにちは!3ヶ月の男の子の新米ママです。 ウチの子も便秘気味で、2~3日に1度、長くて5日出ない事もあります(^ー^;) 2ヶ月の頃、5日出なくて小児科に言った事があります。 息子の様子を見て、おっぱいの飲みも機嫌も良くおなかも苦しそうじゃなかったので「心配いらないよ~」と言われました。 先生がうんこを見たいと言う事で浣腸されましたが、 溜まった色(緑便)ではなく黄色のウンコでキレイでした。 息子のリズムがあるんだな~と思いました。 赤ちゃんが苦しそうでなかったら、1週間ぐらいは心配いらないみたいです。 新生児の頃って一日に何度もウンコしてたけど、 2ヶ月ごろから1日に1回、2~3日に1回、と減るそうです。 なぜならある程度ためてから出すようになるんですって! 成長の一つらしいです(*´▽`*) さらに母乳だとミルクに比べると、ほとんどが栄養で赤ちゃんの体にほぼ吸収されるので、カス(うんこ)になる物が少ないスグレモノ☆ だからゴミ(うんこ)をある程度ためてから排出するみたいです。 ちなみに浣腸はクセになるよ、と言われました。 5日くらいは様子を見ても大丈夫じゃないかな、と思います。 あとsilver139さんの「の」の字マッサージ、イイみたいです♪ 私もコミュニケーションとしてお風呂上りによくしてます(〃^▽^)

s-h-i-n
質問者

お礼

大変参考になりました。 今度は根気よくやってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの便秘

    生後2ヶ月の赤ちゃんの便秘についてなのですが、うちの子はうんちがとても出にくいみたいです。 おなかに便がたまってきたら2日に一度くらい、とても苦しみます。見るに見かねて、綿棒でマッサージをして出してあげているのですが、出してあげるとすごく機嫌が良くなるので、出さないと、すごく苦しいのだと思います ちなみに母乳で育てています。 便の硬さは、練からしくらいの硬さなのですが、固形ではないのに、そんなに出しにくいものなのでしょうか? 綿棒で刺激するのが癖になって、自力で出しにくくならないかと思って、少し心配です どなたか、経験者の方や、その他の方で、よくご存知の方の意見をお聞きしたいです よろしくお願いいたします

  • 生後一ヶ月 便秘

    明日で生後1ヶ月になる息子がいます。(第一子) 昨日初めて便が出なくて夜中は今までにない機嫌の悪さででした。 夜中はそれなりにミルク(混合でミルクはビーンスターク)を飲んでいました。 今日になっても便が出なくて、お昼頃のみが悪いので心配になり綿棒で刺激を与えたところねばっこい便が出て最後らへんにはいつもと同じ柔らかさの便が出ていました。 その後はいつもの量のミルクを飲んで寝つきも早かったです。 そこで質問なのですが 1)生後一ヶ月でも便秘になる? 2)1日便が出ないだけで綿棒で刺激してもいい?(機嫌が悪く、飲む量が減るため) 3)今後も出なかったら毎日刺激しないとだめ? 4)毎日だと刺激しないとでなくなってしまうのでは? 心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの便秘・・・受診について

    こんにちは。いつもお世話になります。 生後5ヶ月の娘がいます。 今まで2日に1回のペースでうんちが出ていたのですが、今回は丸3日出ていません。 情けないのですが、綿棒浣腸は怖くて出来ないので、こよりで肛門のあたりを刺激してみましたがダメでした。 ミルクは普通に飲み、機嫌も悪くないようです。 そこでお聞きしたいのですが、お医者さんで受診するとしたら何日くらいの便秘で行くべきでしょうか。 また、3日くらいは出なくても平気だよーって方はいらっしゃいますか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 新生児の便秘について

    生後2カ月の娘がいます。 娘の便秘について悩んでいます。 綿棒刺激をしないとガスと便がでません。 便が出てから4~5時間経つと苦しそうに便を出そうとすぐに力みます。 そこでまた刺激をするという繰り返しです。 1日に5,6回の刺激をしています。 癖になりそうであまり刺激したくないのですが、苦しそうで機嫌も悪くなるのですぐに行ってしまいます。 病院では癖にならないので大丈夫とは言われましたが、心配です。他の方の質問では3日以上便が出ないとかのものはありましたが、1日に何度も刺激をしないと苦しそうにするのは大丈夫なんでしょうか? 教えてください。

  • 赤ちゃんの便秘

    生後2ヶ月の赤ちゃんが便秘です。 排便がないと苦しんで眠りも浅くミルクの飲みも悪くなるため 綿棒で刺激して出しています。砂糖水も試しましたが 効果がなく綿棒に頼る毎日です。綿棒浣腸は癖にならないと 聞きましたが、1日に2~3回も綿棒刺激しないと苦しんでいるため 心配になって来たので病院へ行こうかと思っていますが受診すれば 便秘薬のような物を貰ったりして解決できるのでしょうか? 赤ちゃんの便秘ぐらいで受診するのは、大げさでしょうか? 教えてください お願いします。

  • 赤ちゃんの便秘 何日待ちますか?

    2ヶ月の男の子のママです。 1ヶ月を過ぎたくらいから便秘になりました。 おなかマッサージもマルツエキスも効かなくて、綿棒で刺激して出しています。 病院にも行きましたが 「この子の体質だと思うので、出なくて機嫌が悪くなるようだったら綿棒で出してあげてください。」 って言われました。 私はいつも機嫌が悪くなくても4日くらいで綿棒で出しているのですが、 みなさんは何日くらいで出してあげてますか? あかちゃんの機嫌が悪くなるまで放っておいていいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんが便秘です

    赤ちゃんが便秘です。6カ月の赤ちゃんです。 生まれたときから毎日下痢のような便が出ていたのですが便秘4日目です。機嫌は良好でお乳の飲みも良いし、お腹も硬い感じはありません。 昨晩肛門周囲に少量軟便の付着がみられたのでそろそろかな?と思い綿棒で刺激してみたのですが結局でませんでした。 今日はヨーグルトを食べさせる予定でしたが買いそびれてしまいました。 機嫌も良いしどの程度様子をみればよいものでしょうか??水分は哺乳瓶を嫌がるのでスプンで少しづつ与えています。

  • 赤ちゃんの便秘

    こんばんは。 私には、産まれて3ヶ月になる子供がいます。 まえからよく便秘になりがちでした。 今日で便秘丸四日になりました。 母にお尻の穴に刺激をやると出るようになると聞いたので、 綿棒にベビーオイルを塗ってお尻に軽く刺してみたりしてみましたが、 効果がありませんでした、、、 病院に行ったほうがよいでしょうか?

  • 赤ちゃんの便秘

    ・娘 生後4ヶ月 ・2日に1回のペースで便をします 便が出ずに4日目になりました。 でも、機嫌も食欲も元気も良い(良すぎる)ので、綿棒浣腸してのんびり構えてます。 疑問点 ①全く苦しそうじゃないので、今回はまだ「便秘」とは言わないのですか?言わないのであれば「この頃はこんなもんよ」と捉えてていいのでしょうか? ②この頃の赤ちゃんは、睡眠時間(リズム)に便通が左右されたりしますか? (最近は、早朝授乳のあと朝10時すぎまで寝ます) 専門的な質問になってしまいましたが お考えを教えて頂ければと思います。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんのうんちについて

    生後2ヶ月半の女の子がいるのですが、 生後1ヶ月になるちょっと前くらいから、 急に便が一日置きになり、しばらくすると 3日、4日と間隔があき、ついには一週間出ないことがあって、すぐに病院へ連れていき、便を出してもらいました。 それからも、なかなかでないので、3日~4日に一回のペースで綿棒をお尻の穴に入れて刺激を与えて、出してあげてます。 一日数回してあげると出ることは出るのですが、またその後、3日経っても出ないので、また綿棒刺激の繰り返しです。 こんな調子でずーっと様子を見ていていいのでしょうか? 個人差もあると思うのですが、便自体は柔らかく、ほぼ液状なので、なんでスムーズに出ないのか不思議でなりません。 生まれた時からおっぱいとミルクの混合ですが、8割くらいはおっぱいです。 同じ経験をされた方いますでしょうか?

専門家に質問してみよう