• ベストアンサー

質問を見てさらに質問してワンクリック詐欺について

agasa_0の回答

  • agasa_0
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.7

話しを整理した方がよさそうです。 ワンクリック詐欺は「無視」で問題ないです。 サイトを閲覧しただけでは利用者の詳細な住所情報等取れません(大まかな推測は可能) あとはプロバイダが業者に協力した場合を除きます(犯罪等の場合) 単なる業者からの手紙ならばこれも「無視」で問題ありません。 手紙には拘束力を有しません。 気をつけなければならないのは、「支払督促」と「小額訴訟(呼出状含む)」です。 これは「無視」してはいけません。 支払督促は、債権者が債務者の住所のある地域にある簡易裁判所の裁判所書記官に 対する申立てを行うことにより、債務者に対して金銭の支払いを命じる制度です。 裁判所からの封書が届いた場合、受け取った翌日から数えて二週間以内に 異議の申し立てをしないと、支払いが発生してしまいます。 小額訴訟も、「呼出状」と「訴状副本(コピー)」などが届きます。 これも答弁などを行なわない場合、即日で支払い義務が生じてしまいます。 使っていないから「無視すれば大丈夫」ということを逆手に取った例です。 上記手続きが受理された場合、使っていなくても支払わなければなりません。 「使っていない!」などと異議を唱えなかったのですから仕方ありません。 裁判例がありますので、参考URLよりご覧になられてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20050323B/index.htm?FM=cukj&GS=bohan
beil
質問者

お礼

かなり頭が混乱していました。 ちゃんと整理してみて少し落ち着きました。 裁判例もあるんですね・・・ 対処法も教えてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺の件

    ちょっと気になったのでみなさんはどう思われますか? いわゆるワンクリック詐欺の件で質問者様に回答があります。 1、大抵は徹底的に無視していいです。 2、徹底的に無視してください。 メール等の催促は徹底的に無視してください。 ですが。 肝心な要点も教えてあげないとイカンと思いませんか? それは、仮にもワンクリック詐欺業者が裁判所に訴え出て 訴状が届いた場合のことです。万が一にもこういうことが あるやもしれません。回答者は「大抵は徹底的に無視していいです。」 と言いますと、仮にもワンクリック詐欺業者が裁判所に訴え出て 訴状が届いた場合も完全無視ということで理解された場合、 えらいことになるので(質問者側が無視して放置した場合相手の 言い分が通り判決が出てしまい払う義務が生じる、またこれを ひっくり返すことがほぼ出来ない、出来たとしても大金がかかる)付け加えて ワンクリック詐欺業者が裁判所に訴え出て 訴状が届いた場合は、「必ず戦ってください」と付け加えるほうが良いし 絶対に教えてあげたほうが良いと思いますがどうですか?

  • ワンクリック詐欺

    ついさっきワンクリック詐欺にあいました.もちろん連絡は取っていません.過去のログをいくつか見いて、無視することにしたのですが、今後請求メールが来たり、裁判沙汰になることはあるのでしょうか?

  • ワンクリック詐欺なんですけど・・

    過去ログを見て無視するのが一番ってかいてあったんですけど、私の場合、PCのアドレスにメールが送られてきてそのサイトを覗いたところワンクリック詐欺にひっかかってしまいました。 相手は私のメールアドレスを元々知っているってことなんですけど住所とか他の情報も漏れているのかも、と思うと不安です。 消費者センターなどに行った方がよいのでしょうか? 回答、お願いします。

  • ワンクリック詐欺?に引っかかりました

    タイトルの通りです。 動画を再生しようとブラウザを二転三転した後、「登録ありがとうございました」 という表示が高額な請求とともに出てきました。 このようなことに出会うのは初めてでテンパってしまい、慌てて退会しようと メールを送信して電話もしてしまいました。 後からワンクリック詐欺であることを知り、すごく後悔しています…… 電話では自分の氏名(読みだけ)、年齢、生年月日を言ってしまいました。 今はメールアドレスを変更し、電話も着信拒否にしています。 色々と調べていたらとにかく無視が最善が多数あるのですが、本当に無視でよろしいのでしょうか? 裁判所から手紙が来ることがあり、その場合は裁判に出るべきとも書いてありましたが、 先ほど自分が言った個人情報から住所を割り出して手紙を送ってくることはあるのでしょうか? またもし本当に手紙が来た場合どうすればいいのか、もしよろしければ教えていただきたいです。 自分が無知であったことを今は十分恥じております。 これからどうすればいいのか中々頭の中で考えがまとまりません。どうか回答をよろしくお願いします……

  • ワンクリック詐欺でしょうか

    未だにこんな質問で恥ずかしいのですが。。 土曜の夜にアダルトサイトを見ていたら突然登録完了、4万円支払えという画面になり、あわててメールを送ってしまいました。 その後ここの過去ログを見て、メール送信を後悔していたのですが、今日になって返信が来ました。 それには利用規約を読まなかった私が悪い、ポップアップで再確認もしている、18歳以上に同意したのなら入会に同意したのと同じだ、的な内容と、支払わないと個人情報を調べて、最悪の場合裁判所から請求する、とありました。 その後またここの過去ログを見て、ついそのメアドを受信拒否してしまったのですが、それでよかったのか不安になってきました。 今までほんとにたくさんの質問や回答があった内容と同じなのかもしれませんが、不安で仕方ありません。どうしたらよいのか教えて下さい。

  • ワンクリック詐欺の無視について

    先日、ワンクリック詐欺と思しき画面が出てしまい、 過去ログ等を見ますと、気にしないで無視して下さいという 意見が非常に多くて安心したのですが、 この無視という事について、質問させてください。 私の場合は、18歳以上のイエスをクリックした瞬間に 画面がいろいろ動き出し、識別番号・IPアドレスなどが読み取られ? いついつまでに、いくら支払ってくださいという画面がでた所で、 驚いてPCを消しました。 この場合は、住所や電話番号など何も打ち込んでいないので (1)郵便物 (2)電話 (3)メールなどは、一切来ないという認識で ほぼよろしいのでしょうか? それとも、何も打ち込んでいなくても、上記(1)(2)(3)のどれかは きますので、無視して下さいという事なのでしょうか? ちょっと、不安なので詳しい方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • お恥ずかしい話ですが、ワンクリック詐欺に…

    とある検索をしていたらなぜかアダルトサイトに行ってしまい、面倒なので画面を消してしまおうと何かしらをクリックしてしまい「登録完了」とでかでかと書かれた画面が出てきてしまいました。契約プロバイダと接続IPアドレスなどはばれてしまいました。 ワンクリック詐欺なので無視を決め込むつもりです。(過去ログによれば裁判所からの少額訴訟は無視しないこととありましたが) ここへ振り込めと個人名での銀行口座が明記され、質問はこちらと080の電話番号が書いてあります。これは当該の銀行や警察などに報告した方が良いのでしょうか?それとも何もしない方が良いでしょうか?

  • ワンクリック詐欺ですか?

    こんにちは。過去ログもみましたが、やはり不安がとれないので質問します。 昨日のお昼に興味本位で携帯でアダルトサイトをみているとサンプルを開こうと二回ほどクリックしたら登録になってしまいました。利用規約など詳しいことは書いてあったかわかりません。登録画面の次に退会がでてきて怖くなったのですぐに退会しました。 その夜に登録を確認したとメールが届き、自分の意志で登録したからお金を払うまで解約できないというようなことが書いてあり、3日以内に99800円を振り込めと振込先や、代表者名が書いてあったと思います。 気が動転してしまい、怖くなったのでサイトもメールも削除してしまいました。詳しい内容は覚えていないのですがこれもワンクリ詐欺と考えてもいいのでしょうか? 個人情報は入力しておらず、退会のときにアドレスは知られています。 お金も払えませんし、無視するつもりですが、中には無視できないケースもあると書かれていましたが無視して大丈夫でしょうか? 過去ログをみて詐欺だと思う反面、確認メールも届いたし不安がとれず、似たような質問が多いですが質問させてもらいました。 このようなことにならないために二度とアダルトサイトには近づきません。長い説明になり伝わりにくい部分もあると思いますが回答よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺(過去ログ読みました)

    他の方の過去ログを参考にさせていただいたんですけど、私がアメリカに在住している場合はどうなるんでしょうか? プロバイダーはこちらの会社で、業者さんが分かっているのはIPとプロバイダー名のようです。 他の方のログを参考にして、むやみにコンタクトを取らないで、無視をしようと思ってはいるんですが、万が一裁判所からの要請された場合は無視をするべきれはないんですよね? おそらく、向こうからこちらに連絡を取ることはできないんでしょうが、そうなった場合はわざわざアメリカまで送られてきたりするんでしょうか? とりあえず、何も連絡がない場合はこのまま無視することにしています。 ちなみに、私は成人で、契約がする意思がないのに勝手に登録されてしまいました。

  • 大至急!!(ワンクリック詐欺)

    過去ログにもいろいろ書いてあったのですが自分と同じという記事がなかったので質問させてください。 いまさっき興味本位でアダルトサイトを見てたんですけどワンクリック詐欺のようなところにいってしまいました・・・。 確かすごい速度でなにかがDLされているようでした。 そしてキャンセルすることもできず・・・ そしてよくわからないページにリンクしてお金を振り込んでくださいと書いてありました・・・。 別に重くなったりインターネットの速度が下がったようには見えません。 過去ログにもあったのですが2.3分後に「請求額を振り込んでいません」みたいなものは出ていません。 このようなときは無視が1番とも書いてありましたがワンクリック詐欺は始めてなのでどうしたらいいのか・・・。 私はまだ学生なので親などにばれるのがすごく恐くて・・・。 請求書がくるかも・・と考えるだけどすごく恐くて眠れません・・・ このような場合どうすればいいのでしょうか? 同じような質問なんですが回答をお待ちしています。