• ベストアンサー

頭の形が・・・

Lovely1103の回答

回答No.9

長男はいつも右を下にして寝る癖がありました。髪の毛が少なかったころはいびつな形が気になりましたが、今はまったく気にならないです。 長男のことがあったので、次男のときには生まれてすぐからドーナツ枕を使いました。そのおかげかどうか、頭の形はとってもいいです。もうすぐ1歳になりますが、枕なしでもまっすぐ上を向いて寝ています。 あと頭の形ではないですが、友達のお子さんが片方ばかり下にして寝る癖があって、いつも耳がペタンと折れていたら、1歳7ヶ月の今でも片方の耳が折れ耳のままで直らなくて悩んでます。耳の形も気をつけてあげるといいですね。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの頭の形について

    3ヶ月になる女の子です。 いつも右を向いて寝ているので、頭の形がゆがんでしまいました。右側を下にしている為、右側が平べったく、左側は丸くなっています。正面から見ても、変形しているのが結構わかります。 これではダメだなと思って頭を左に向けて寝かせるのですが、寝相が悪く、すぐに右を向いてしまいます。頭の右側に枕を入れて固定してみてもうまくいきません。 最近は首もだんだんすわってきて、自分で頭を動かしたりするのですが、右向きの癖が付いてしまって、最終的にはやっぱり右を向いて寝ています。 大きくなるにつれて、頭の形も変わりますか? 変形したままではかわいそうなので。。。 あと、うまく左を向いて寝かせる方法があれば教えてください。

  • かならず右を向きます 頭の形が心配です

    生後2週間あまりの赤ちゃんがいます。 いつも、右に右に動いて寝返りを打ちそうな感じになります。眠る時も、全体右を向いて寝ています。かぎカッコのように、90度の姿勢にもよくなり、頭の形も変形してしまったのではないか、と心配しています。 タオルでクルクルっと巻いて堤防にしたりするのですが、いっこうに良くならず、どうしたら良いものかと悩んでいます。 何か、対策などありましたら教えてください。おねがいします。

  • 頭の形を治すためにできること

    生後2ヶ月の子供のことで相談です。 生まれてから右側ばかりを向いて寝ていたせいで、気づいたら右後頭部が ぺったんこになってしまいました。 いまからでも治るものなら治してあげたいです。 知人に相談したところ、3つアドバイスをもらいました。 1、右側の足から頭にかけてタオルなどを挟み左を向いて寝れるようにする   →右だけでなく、左も絶壁にならないのでしょうか? 2、首に棒状にしたタオルを挟んで上を向いて寝るようにする   →頭の真ん中が絶壁にならないのでしょうか? 2、ドーナツ枕を使ってまっすぐ上を向いて寝れるように   (要は向き癖を直す)する   →向き癖は治っても、今現在の絶壁は治らないのではないでしょうか?    きれいな頭の形をした子が使えば、きれいな頭の形を保てるのでしょうが    矯正としても役立つのでしょうか?    どの案にも疑問点があり、なかなか実行することができません。 いったいどっちがより頭の形をよくすることができるのでしょうか? その他にも治す方法はあるのでしょうか? 頭の形を治したことのあるかた、詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 頭の形

    生後3ヶ月の娘を持つ母です。 新生児室にいたときからずっと同じ方向ばかりを向いていたので、 頭の形が変形しています。本当に右側がぺったんこなんです。 ドーナツ枕とか、タオルで抑えてとかはしているんですけど、すぐ 向きを変えてしまうんです。ぺったんこになった頭が布団になじむ みたいで・・・。どうすれば形よくなるんでしょうか???

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの頭のカタチについて

    おはようございます。 知人の赤ちゃんが、生後1~2ヶ月程度でまだ首がすわっていません。 寝ているときに、必ず頭が横を向いてしまい、頭のカタチが変形してきていると言っています。 このような場合、枕などを変えるとこによって、症状は改善されるのでしょうか。もしくは医者に診せた方が良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 子供の頭の形について。

    初めて質問させていただきます。 7月5日産まれの生後2ヶ月の娘が居ます。 産まれて少したってからだったと思うのですが右しか向かなくて頭の形が右側だけ凹んでしまっています。 ドーナッツ枕も使ったりしたのですがドーナッツ枕の上で右を向いてしまうのであまり意味がなく抱っこして左を向けようとしても物凄い勢いで嫌がります。 右側の頭の下にタオルを置いても気付いたらタオルがズレていて結局右を向いて寝ていたり物凄い勢いで泣いて嫌がったりして寝ません。 身体ごと左を向けて背中にタオルを置いてみても同じでした。 あまりに嫌がって泣くので長時間は可哀相でできません。(私が甘いんですかね…) 何かの病気なのか気になったので小児科にも行ってみましたがしこりとかもないし癖でしょうと言われてしまって解決ができませんでした。 長文になってしまいましたが同じような経験した方良い方法を知っている方教えて下さい。

  • 新生児の頭の形について

    1ヶ月になる子供のことですが、左ばっかり向いて寝る癖のせいで頭の形が 変形しました。一度変わった頭の形ってこれからずっとこのままなのかと ちょっと心配してます。あの真ん中がへこんだドーナツ型の枕をいまさら ながら使ってみようかと思っていますが、効果ってあるんでしょうか? 使ったことがある方、お話聞かせていただきたいです。

  • 生後2ヶ月の乳児の頭の形って???

    生後2ヶ月の乳児の頭の形って??? 生後2ヶ月の子供が常に右ばかり向いて、全く左を向かず、 ムリに左を向かせても直ぐに右向きに戻ります。 初めはまだ首を動かせないから、利き側を向くのかな?と思っていたんですが、 数日前に初めて自分で左を向いていました。 『左も向けるようになったね!』と喜んでいましたが、 今日、お風呂に入っている時に、ふと(真上から)頭を見たら、 後頭部の左右の形が極端に違っていました。 右側が平ら(絶壁状態)で左側が丸みを帯びてる感じです。 このせいで右側しか向けないのか? それとも右側ばかり向いていたから、形が変わったのか? また、このような状態は普通ですか?  病院へ行くべきでしょうか? まだ完全じゃないからでしょうか? 心配です。 上の子の時も片側ばかりを向いていたようにも思いますが、頭の形までは見ていませんでした。 ※ちなみに自然分娩ではなく、帝王切開で出産しました。 先輩ママさん、医療関係者さん、現在乳児を持つママさん達、どうか教えて下さい。 御願いします。

  • 頭の形

     まもなく生後三ヶ月です。退院後から同じ方向ばかり向いて頭の形がいびつになってしまっていますが成長とともに直るものなのでしょうか? 市販のドーナツ枕を試してみたのですが嫌がっていつのまにか外してしまい困ってます。女の子なのにこのままならどうしようー…。

  • 赤ちゃんの頭の形

    生後二ヶ月の女の子です いつも同じ方を向いて寝ているので、頭がいびつになってます。 そろそろ矯正した方がよいかと、真ん中の凹んだ枕を試してみますが泣き叫ぶので、結局は又タオルを枕に右を向いて寝ています。 手遅れにならない内にちゃんとしてあげたいのですが、まだそんなに慌てる必要はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう