• ベストアンサー

ジムニーのターボですが、燃費は悪いものですか?

kan3の回答

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.2

>ターボの付いた軽 と言うより、ジムニーの軽ターボだからでしょう。 すごく特別に悪い訳では無いと思います。 1300の方が燃費は良いと言う人もいます。 私も気分的にはもっと伸びそうですが・・。 中古車ならハズレなのかも?。

4noheya
質問者

お礼

ハズレ・・・それは痛いですね。 ジムニーの軽ターボは燃費が悪いとは知りませんでした。下調べが甘かったようです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガソリンの量で本当に燃費は変わるのか?

    ガソリンは満タンにするよりも半分くらいにしたほうがその分軽くなって燃費がよくなると聞いたことがあります。 一定速度で走っていればそうかもしれません。しかし重い分だけ慣性で走る事ができて、軽いときよりも燃費がよくなりそうな気もします。 実際燃費は良くなるのでしょうか?仮になるのならどの程度良くなるのでしょうか? 私の場合何かのついでにガソリンを入れる事がなく、買い物ついでに往復2キロ余計に走ってガソリンを入れに行っています。ですので大して変わらないなら(この余計に2キロ走る以上の燃費向上が期待できないなら)満タンにして給油回数を減らそうかと思っています。 ちなみに私の自動車は満タンで70リットル入ります。ですから半分入れたときと満タンにしたときの差は約30キロです。燃費はリッター6.5km程度です。

  • ターボが効きません

    スズキのエヴリーですがターボが効きません。 アクセルを踏めばタービンの回っている音は聞こえます。パイプは外れている様子はありません。 あと燃費も10キロ無いくらいで悪いです。 何が原因なのか推定できる方教えてください。調べてみますので。 よろしくお願いします。

  • 燃費UP

    中古のワゴンR 12年式 マイルドターボ 9万キロですが、 10モード?17キロが実質10キロです。 特にアクセル踏んでいるわけではありません。 軽でも古いとこんなものですか? ガソリンも上がっているので、燃費アップの方法ありますか?

  • 燃費について教えて下さい。

    バカな質問ですみません。 一定スピードで長距離を走ると燃費は高くなるんですよね? 燃料タンクに50リットル入る車があったとします。 満タン時には、運転手(仮に体重50キロ)と満タンのガソリン50リットルあわせて100キロの重さが車に乗るわけですよね? 燃料が半分になった時は、運転手と25リットルの燃料、あわせて75キロ・・・。 仮に直線(勾配なし)を時速60キロで走り続けた場合、走り初めよりも燃料がなくなってきた後半になるにつれてが燃費は上がる(車にかかる重さが軽いくなるため)のでしょうか?(でも、燃料が少ない分、距離を稼ぐことはできないような・・・) あと、よく車の宣伝で謳っている燃費というのは満タンから空っぽになるまで走り続けた燃費なのでしょうか?それとも、距離や車にかかる重さによって燃費が変化した場合の一番良い条件での燃費なのでしょうか? 文章が分かりづらくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • どうして燃費が悪くなる?

    現行型ホンダ・ストリームに乗っています。 ガソリンをスタンドで満タンにすると、平均燃費計が15.0km/ℓ前後を表示しています。 ところが、ガソリンタンクが半分を切る位になると、平均燃費計が12.0km/ℓ前後を表示します。 普通に考えると、ガソリンタンクが満タンの時が燃費悪になり、タンクのガソリンが少なくなると燃費良になると思うのですが、私の車はなぜか逆転しています。 どなたかこの理由が分かる方はいらっしゃいますか。

  • 燃費が悪くなった?

    ガソリンをフル満タンにして走れば100KMくらいまではゲージは満タンのままでしたが 今回満タンにして走ったところ60KM走ったところで満タンと次の目盛の半分くらいまで に減るようになりました。急にこのような状態になり困惑してます。 燃費が突然悪くなる事がありえるのでしょうか?

  • ターボが逝っちゃった

    2003年式のマツダAZワゴンRR(4WD)に乗っています。 この車、燃費が悪しATだしで、昔飛ばし屋だった私も飛ばしませんし、一応ターボ車なんで、オイル交換などのメンテもしっかりやってきたのですが、購入からわずか3年4ヶ月、走行たった6万1千キロで突然タービンシャフトが折れてしまい走行不能になってしまいました。 メーカーに問い合わせたら、タービンは主要部品ではないので保証期間は3年であり、クレーム扱いには出来ないとのことで、修理代の見積もりを貰ったところ15万近い数字でしたし、修理時間も結構かかるとのことでした。 このため、AZワゴンは廃車して別の軽を買おうかと思っていますが、この車(ってか、同型のK6ターボエンジン)って、こういう故障は結構ありがちなのでしょうか? 買い換え車種の検討のため、ご存じの方、なにとぞご教示ください。

  • 新型プリウスの燃費

    お世話になります。 新型プリウスSツーリングを納車して10日です。 納車時あまり入っていなかったガソリンを満タンにして エコモードで慎重に走り早速燃費を図り始めまたところ 調子よくぐんぐん伸びて100キロちょっと走った時には 25~27キロ/Lあたりまで伸びました。 これはすごいと思いどこまで伸びるのか楽しみでしたが そんな時、ディーラーに半日ほど預けました。 (オプション品装着のため) で、車が戻ってきてふとメーターを見ると 27キロ/Lで預けたはずのメーターが19キロ/Lまで 燃費が落ちてました・・・ 納車間無しだったのでよくわかってない事もあるかと 深く考えないまま気を取り直し、またエコモードで慎重に エコ走行をやってみましたが100キロ以上走っても一向に燃費が 伸びなくなりました。19.5とか・・・ あんなにグイグイ伸びていたのに一体なぜでしょう? ディーラに預けている間に何が? わかる人がいましたら教えて下さい。

  • 車の燃費について…

    こんにちは、宜しくお願いいたします。 私は、3ナンバーのハイエースに乗っています。軽油です。現在6万キロくらい走っています。満タンで65リットルはいります。オイル交換は4ヶ月に1回くらいのペースでやっています。毎日通勤で使っています。往復約20キロ、一般道です。だいたい、満タンで400キロ前後走ります。 先日、家族でドライブに出かけました。前日に満タンにして行きました。高速を使い、350キロくらい走ったと思います。しかし、行きの高速は大渋滞で、平均時速も50キロくらいだと思います。帰りは空いてたので飛ばして帰ってきました。走行距離を見たところ、4分の3くらいガソリンを使ってて420キロくらい走っていました。今朝やっとランプが点いたのですが、すでに500キロを突破しています。 高速を使うと燃費はよくなると聞いたことがありますが、100キロも変わるのでしょうか?

  • 現行ムーブカスタム4駆ターボの燃費

    H15.8のムーブカスタム(4駆・ターボ)が先日納車になりました。そろそろ1回目の給油なのですが、計算してみたところ燃費が10.5/Lくらいしかありません(>_<)そのうちの3割くらいが高速運転でした。軽なのでもう少しよいことを期待していました・・どうしたら燃費良く運転することができるでしょうか・・。今気をつけていることは、タコメーターが3000以上いかないようにすることです。あまり効果はないのでしょうか。。詳しい方、アドバイスを宜しくお願いします!!