• 締切済み

カラスの食べ物

n-netの回答

  • n-net
  • ベストアンサー率50% (110/220)
回答No.2

うーん?なかなか面白い質問ですね? 自分なりに少し勉強してしまいました。 カラスの嗅覚は、鈍感だそうですが、学習能力にすぐれているそうです。 カラスの胃袋は、頑丈なのか?どうなのかは、残念ながらわかりませんが、中には、腐ったものを食べて病気になるカラスもいるのでしょう? 寿命は、7~8年といわれているそうです。 カラスという動物も奥がふかいですねぇ? URLは、参考まで!

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/shibalabo/crow/syusei/index.htm
haru52225
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 参考URL、拝見しましたが、なかなか面白いページでした。 また、ゆっくり見てみたいと思います。

関連するQ&A

  • どうやって鳥は食べ物を見分けているか

    カラスが生ごみを散らかすことで問題になっていますが、雀やはとが多く集まる生ごみは散らかることは少ないですが時間が経つとでんぷんを主体とする食べられるごみはきれいになくなってしまって後には食べられないものだけが残ります。機械を使ってこれほど効率よく食べられるものとと食べられないものとを分別することは事実上不可能と思います。どうやって鳥は見分けているのでしょうか。

  • ごみ袋の中身.草でもカラスは漁りますか?

    今日初めてカラスにゴミ袋荒らされました… 普段はゴミ袋は、大きなポリバケツに入れてますが、昨日旦那が珍しく部屋と車のゴミをどうにかしたい→ごみ大量→ごみ袋が二つになりその結果バケツに入ってなかった方がヤラれました((((;゜Д゜))))))) いつもは一袋で大丈夫なんですが、冬の間草取りをサボっていた為、草が大量→ごみ袋一袋を使い直で草を入れています。 ここで質問なんですが、 草だけでもカラス突っつきますか? カラスって生ゴミ食べてお腹大丈夫なんですかね? 臭いでゴミ袋あさってるんでしょうか?それともごみ袋片っ端から? 草だけのごみ袋だったら バケツの中じゃなくて外でも大丈夫でしょうか?

  • カラス対策のアイデア

    地域のゴミの分別回収については、市町村ごとに独自ルールがあると思います。 そこで、お聞きしたいのは、生ゴミについて、カラス(犬猫も含む)による食い散らしの防止対策です。 色々と自治会で相談して実施してますが、まるで人間とカラスの知恵比べ・根競べの様相です。 何か、効果的なアイデア・成功事例があれば、アドバイスをお願い申し上げます。 ※現状 ◇毎週、月・木の2回が生ごみ含む一般ごみ回収日です。 [それ以外に缶・PETボトル・ビン、粗大ごみ、古紙雑誌がそれぞれ月に2回指定曜日] ◇回収時間を毎回AM8:00頃に指定場所としており、ゴミ出しは各家庭がAM7:30~7:50として、当番制でネットの上げ下ろしにて対策してます。 [以前は勤めやライフスタイルの関係で前夜or早朝に出す家庭もあり、被害が出始め拡大] ◇さらに、ゴミ出しに際しては、生ごみは2重包装して、一般ごみの中に極力隠して入れて頂き、各自がネットの隙間の空かないように、捲れを注意していてます。<我が家含む一部家庭は生ごみ処理機を利用> ◇それでも、カラスがネットを掴み上げるのか、犬猫が荒らすのか、ゴミ回収車が来た時には、ゴミ袋の一部が穴をあけられ中身が散乱してる時があります。 針金や置き石でネットの補強対策をした所、回収業者が手間なのかゴミ袋の一部を放置されてしまいました。[引っ掛かりや石の除去が面倒] そこで質問は、生ごみのゴミだしにおけるカラス(犬猫含む)対策のアイデア&成功事例をお教え願えませんでしょうか?

  • カラスがうるさくて困ってます。

    ココ数ヶ月カラスが屋根に乗って異常にうるさいのです。 普通カラス被害と言えばごみを撒き散らかす事だと思うのですが、うちの場合特にごみ収集日は朝5時ごろから屋根の上で異常に暴れても完全に目が冴えてしまうのです。 トタン屋根にクチバシでつついたり飛び跳ねてるようですごーくうるさいのです。 外に出て目が合うと逃げていくのですが多い時には 20羽くらいます。 なんかいい方法ないですかね? ほんとごみの中に毒でも入れたいですよ。

  • なぜカラスや野良猫は・・・

    ゴミの日によく猫やカラスに荒らされます。 でふと思ったのですが ゴミ袋の中の生ゴミとかってもう腐っていると思うのですが 猫やカラスってそんな物を食べても 人間でいうと腹痛とか下痢のような症状はでないのでしょうか?

  • カラスの嫌うゴミ袋

    生ゴミとカラスはとても仲良しで困ります。カラスの嫌うゴミ袋はできないのでしょうか。 (1)技術的にまだ無理。 (2)コストがかかる。 (3)人間にも不快感を与える。 (4)焼却に問題がある。 自分なりに考えてみましたがどうして出来ないのでしょう。

  • 夢でカラスにこちょこちょ...

    私が今日見た夢についてお話します。 夢の内容ですが、、、 旦那がベランダでカラスを追い払っていました しかし次第にエスカレートし、追い払うというよりか 旦那がカラスを次々と殺していました。 そして、ふいにベランダがあいてしまい 家の中にカラスが1匹入ってきて いきなり私に襲いかかり、 私は驚いて仰向けに倒れこみました。 そしたらカラスが私のお腹上に乗ってきて カラスの足でお腹をこちょこちょしてきました 旦那が必死で私の所に来てカラスを 追い払おうとしましたが 私はカラスの気持ち悪さと恐怖と 何よりもお腹がくすぐったくて 大きな声で「ギャーー!!」と叫んで 目が覚めました....。 本当に怖くて起きてすぐにインターネットで カラスの夢について調べたのですが カラスが夢に出てくるってあまりいい事では ないと書いてありました...。 しかも私は今お腹に3ヶ月の赤ちゃんがいます。 カラスにお腹をこちょこちょされたのには 何かお腹の赤ちゃんと関係があるのか 流産とか色々考えてしまい とても不安です(´・_・`) カラスのこちょこちょって 夢占いとかにも書いてないし 詳しい方回答お願いします

  • ごみ集積所のカラス対策で質問です

    ごみ集積所のカラス対策で質問です ごみ集積所をネット等で囲もうと思うのですが、カラスは何センチぐらいの目(目合い)だと、入れないのでしょうか?

  • カラスの撃退法について

    今週に入り私の家の周り一体が、朝ごみを出すとカラスの襲撃に遭い、ごみが道路に散乱してしまってとても困ってしまいます。 (ごみは各家庭の前に出しているので道路中がごみだらけになることも・・・) 今まで1度もそのようなことがなかったので、とても困っています。 手軽にできるカラスの撃退方法を知っている方がいたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • カラスはなぜ生ごみがわかるのか?

    自治体のごみ置き場にきて袋を破り中の生ごみ(出ているものを見ると油ものが多い) を引っ張りだしています。 袋の中になぜ生ごみがあるとわかるのですか? 多数の袋の中から、生ごみがある袋だけを選んで、その袋をつついて 穴をあけ、生ごみを引き出している。 この行為が不思議です。 臭いで中のものがわかるのでしょうか?