• ベストアンサー

SR500のバイク輸送(軽トラで高速道路を使う予定です。)

RocketRonの回答

  • RocketRon
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.5

#3です。 下のロープを縛る順番に間違いがありました。 左→右の方がしっかり固定できます。 左がわはサイドスタンドがありますので、あまり引き込めないですよね。失礼しました。

関連するQ&A

  • 軽トラで高速道路を走りたいのですが

    軽トラで高速道路を走りたいのですが、怖くてはしれません。タイヤのパンクが怖いのですがパンクしないタイヤってありますか??

  • バイクでの高速道路の走り方

    みなさんこんにちは。 僕は東京に住んでいるのですが、来週新潟の田舎までバイクで帰ります。 生まれて初めての高速道路、そして時間は夜間(夜中)と不安が多くこちらをはじめ色々と自分なりに調べたのですがまだ不安なことがありアドバイスを頂けたらと思い書き込みをさせていただきます。ルートは 練馬ICから関越自動車道に入り長岡JCTで北陸自動車道に入って新潟亀田ICで降りる予定です。 不安1 出発が19時頃で、新潟には夜中の3時に着きたいのですが、やはり夜中に走るという事に不安を感じます(フェリーの関係でこの時間を走るしかありません)。僕の妄想ですが夜中は大型トラックがビュンビュン飛ばしているというイメージなのですが流れに沿って走っていればそれほどビビる必要は無いのでしょうか? 不安2 また途中、藤岡JCTや高崎JCTを通過しますがJCTはただの分かれ道and合流地点ですよね?特に料金所とかがあるわけではないですよね?地図だけを見るとえらい複雑に見えるのですが初めてでも簡単に通ることができますか?間違えたら大変なことになってしまいますので・・・ 不安3 地方の高速道路は明かりが少なく暗い道もあるとの事だったのですがこのルートで気をつけるべき箇所はありますか? 最後に練馬ICの入り口でチケットを取って新潟亀田でチケットと一緒に料金を渡す、これ以外にチケットや料金のやり取りはありませんよね? 同じルートを走ったことがある方でないと分からない質問もありますが、どれかひとつでもご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 高速道路に乗れる最も安上がりなバイク

    条件に合うバイクを探しています。条件は、高速道路に乗れる、ギアチェンジで手を使わない(オートマかカブのようなつくり)、そして10年かなりの長距離を乗り回すと考えて最も費用がかからないバイク。この3点です。高速道路に乗れることをあきらめればカブが最も理想にマッチします。高速に乗れるカブがあればいいのですがタイカブでも125ccとちょうどギリギリ高速に乗ってはいけない排気量です。125ccを126ccに変える裏技なんてあったりしますか?126ccにはできなくても条件に合うバイクをご存知の方は教えていただけると幸いです。

  • バイクでの高速道路

    質問お願いいたします。 このたび、バイクを新しく購入しようと思っているのですが、どうせなら、年末帰省する時にでも、東京から神戸までバイクで帰ってみようかなと考えています。 そこで、車では何度も経験があるのですが、バイクで高速に乗るのが始めてなため、渋滞時等の対処が全くまわりません。 一般道では当然のように行われている横抜け等について、高速道路ではかなりの渋滞になったときは、普通に行われているのでしょうか。 路肩運転は、一般道では結構警察の方も暗黙の了解だったりしますが、高速では即切符を切られるとも聞きました。 路肩でなく、車の間を走るのは普通に行われているのでしょうか。 法律的な観点というよりは、一般にバイクに乗られている方は、どのような状態なのかをお教えいただけますと幸いです。 流石に寒空のした、バイクなのに車の後ろで待ち続けるというのは辛い気がしましたので。

  • バイクで高速道路を二人乗り

    自動二輪(250cc)で高速道路を二人乗りできるようになったと聞きました。 本当なのでしょうか。教えてください。よろしくお願い致します。

  • ネイキッドバイク 高速道路

    こんにちは。 以前NSR250R90年式のフルカウル、フルノーマルに乗っていました。 現在ネイキッドバイクの購入を検討中です。 ネットを見ていると、普段着だと「ばたつきで疲労が溜まる」や、「カウルがないから風が辛い」などと“風"に関する問題点に触れている意見をよく見ます。 私が以前NSRに乗っていた時は、気付いたら150~160km/h位出ていて、全く車両の不安定さや疲労を感じることなく200km位の片道をほぼ休みなしで移動。目的地で1~2時間位遊んでから同じ道を帰るということをしていました。 この時だいぶカウルにお世話になっていたのかと思いつつ続けてネットを見ていると、大型のフルカウルでも疲れるという意見を発見。 実際のところ、風の影響はどの程度なのでしょう? 検討中なのはVTR250、CB400SFです。 車体価格や維持費の関係で、問題なければVTR250が良いなと思っています。 バイクの性能的な最高速度など踏まえてご回答をお願いします。

  • 高速道路でのバイク2人乗りについて

    標記の件について、私の条件で可能なのか、 ご教授いただければ幸いです。 ・私は普通二輪免許を取得してから3年以上経過しています。 ・大型二輪免許を取得してから3年未満です。 ・所有しているのは大型二輪車です。 普通二輪車であれば高速での2人乗りが可能なのか、 大型でも問題ないのかがわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 高速道路 バイク二人乗り

    東京の首都高って二人乗り出来ないですけど 他にもそう言う有料道路ってあるんでしょうか? 近々東京から熱海サンビーチまで行こうと思っています。 高速やバイパスを通る予定なんですけど二人乗りしちゃって大丈夫ですか? それと東名(東京発)で行ったとして 一番早いルートとかお勧めのルートがあったら教えて下さい。 予定としては東京から東名に乗って小田原西から西湘バイパスを通って真鶴道路、熱海ビーチラインで行こうと思っています。

  • バイクを輸送したいのですが、、、

    みなさんこんにちは、あるオークションでバイクを出品しました。自分は神奈川県在住なんですけど大阪の方から >輸送費はいくらぐらいか?という質問がありました。どなたか詳しい方又は、専門の方いらっしゃいましたら教えてください。できれば神奈川県にある輸送会社もおねがいします。

  • バイク輸送についてお伺いしたいです。

    バイク輸送についてお伺いしたいです。 大分県内50から60kmの輸送したいのですが、バイクが大きいので2t以上のトラック、もしくは輸送用ハイエースのようなの車両でないと運べないんです。 どちらか個人輸送のようなので、割安な店舗さんがありましたら、情報提供いただきたいです。 よろしくお願いします。