- 締切済み
デジタルマルチメーター
ダニエル電池などの電圧をデジタルマルチメーターで測定するときに、表示値が上がったり下がったりでうまく読めません。なぜこのようになるのでしょうか?また、正確な値を得るためにはどうしたらいいですか?よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1635/3295)
すいません,勘違いしました. >亜鉛極が硫酸に溶解していくので,どうしても水素発生がある程度おこります. ただの硫酸亜鉛水溶液を使っているなら,この問題は無視していいです.
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1635/3295)
#1 の方,逆です.電位計測においては,計測器側はハイインピーダンスであればあるほどよいのです.開放起電力の測定の場合は電流を「流さない」ことが前提ですから.電流が流れているときは,その電流と起電力の両方を測らないと意味がありません.つまり,ハイインピーダンスの電圧計(電位差計)と抵抗値既知の負荷または電流計,ということです. 変動の原因はいろいろあるでしょうが,意外によくあるのがテスタの接触が不安定というもの.こういうことに使っているテスタのテストピンは汚れていたり,腐食していたりで,接触不良をおこしていることはよくあります. ダニエル電池の場合は,負荷なしの状態でも亜鉛極が硫酸に溶解していくので,どうしても水素発生がある程度おこります.この水素の泡の脱離もノイズの原因.亜鉛は水素過電圧が大きいので,ある程度の負荷をつないで電流が流れていれば水素発生の問題は小さくできるかもしれません.この場合でも亜鉛の純度や傷などの具合によっては溶解速度に差が出ることがあり,いつも一定の速度で溶解が進行してくれず,電流,電圧ともに変動がおこることもあり得るでしょうね.
- khuma56
- ベストアンサー率31% (41/132)
ちょっと自信がないのですが、 おそらくダニエル電池のインピーダンスが大変低いので、 ハイインピーダンスで受ける、デジタルマルチメータでは 正確な測定ができないからじゃないでしょうか? また、デジタルマルチメータは測定のスピード(サンプリング)が大変早いので、 化学反応の「むら」に反応してしまい、表示がばらつくことが考えられます。 電池に負荷、たとえば豆電球や、抵抗器をつけた状態で 測定してみたらいかがでしょうか?
お礼
参考になりました。 確かにむらがあるようです。 ありがとうございました。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。