• ベストアンサー

独立記念日のお祝い

G-sanの回答

  • G-san
  • ベストアンサー率13% (9/68)
回答No.3

ネイティブです。 米国本社から海外拠点(支店など)に「休日の事前通知」の意味合いでholiday noticeを私も米国に住んでいた時に送りだしていた事を思い出します。 海外では休日が米国と異なるので、休みになりますよ、との業務連絡を行うわけです。で、それだけではつまらないので、ちょっとだけその休日の文化的背景などを入れてメール文を作っていましたね。 そこで本題ですが、そのような通知がメールで来た場合どうするか。 実は何もしません!返事が必要なものではないからなんですね。 唯一返事するのなら、その休みの関係で何らかの業務に支障を来たす恐れがあり、例えばその期間中本社の担当者の緊急時の連絡先を教えて欲しいなどと聞かれるような事はありました。 ポイントは、この種のメールは海外拠点全員のメールエイリアスに送るのが普通で、それに対し送信先の社員が全て返事をしてきたらものすごいメールの量になってしまいますよね。それもあって返事はしません。特別に頼んだことでもないので感謝の気持ちを伝える必要もないし、会社を代表して休日を連絡する事なので、プライベートっぽくメールで「いいね、羨ましい。どこか行くの?」見たいな個人同士のコミュニケーションは別として業務上では返事の必要はないでしょう。又、相手はそれを期待してメールしている訳でもないので。 「来るx月x日はxxの為、米国本社は休日となりますのでご留意願います。」 このような連絡があった場合、「そうですか、じゃ楽しんでくださいね!」とは外国人でも言いませんよ。せめて「了解しました」でしょう。 Thank you for the holiday notice. 英語では、こんなかんじかな? Please be informed that our offices will be closed on xx to observe xxx holidays. The xxx holiday originates from .... 休日の連絡は業務の一部ですので、仕事とプライベートを一緒にすると恥をかきますからご注意を。

関連するQ&A

  • メールで独立記念日のお祝いを云いたいのですが

    メールで独立記念日のお祝いを言いたいのですが Congratulations in Independence Day! Happy Independence Day! このような云い方で良いでしょうか? 一般的にはどのような云い方がありますか? よろしくお願いします。

  • あなたの独立記念日はいつですか。

    明日は、アメリカの独立記念日です。花火があちこちで打ち上げられます。イギリスの植民地であったのを、独立戦争を経て、アメリカ合衆国になりました。 振り返って、あなたの独立記念日は、どんな風にやってきましたか。

  • ハワイ 独立記念日

    こんにちは。 今度、ハワイに行こうと検討していますが、候補に上がっている日程が独立記念日をはさみます。 独立記念日は旅行するにあたって、何か不都合な事等はあるのでしょうか? また、近辺ではセールが始まるとか。どれぐらいの規模(?)ですか?

  • My blackberry was dead の意味

    USオフィスの女性と仕事の事でメールを送りましたが 返事がなかなか来なく、おかしいなと思っていたところに 独立記念日があったり、お休みをとったりしてたので返事が遅くなったとの事。 その中に、My blackberry was dead という一文がありました。 これはどういう意味なのでしょうか?どなたがなくなられたのでしょうか?

  • 【英語】「私は独立記念日に産まれました」を現地英語

    【英語】「私は独立記念日に産まれました」を現地英語で言うとどう言い回しになりますか? 独立記念日とはアメリカのです。 わざわざアメリカの独立記念日に産まれましたと言うのはアメリカで言った場合、くどくないですか? 独立記念日だけで通じますよね? アメリカ人はちゃんと言うんでしょうか。 アメリカの独立記念日って。

  • アメリカの独立記念日はいつでしょうか?

    アメリカの独立記念日の年号を教えて下さい

  • NYで過ごす独立記念日

    NYへ旅行を計画しています。 ちょうど独立記念日にもいるので、楽しい過ごし方を教えてください☆

  • 【英語】私の誕生日はアメリカの独立記念日です。

    【英語】私の誕生日はアメリカの独立記念日です。 と 私の誕生日は7月4日でアメリカの独立記念日です。 と 私の誕生日はアメリカ独立記念日の7月4日です。 この3つをネイティブ英語にしてください。 よろしくお願いいたします。

  • 独立記念日にハイキングする習慣について

    アメリカで、独立記念日によく一家でハイキングをする習慣があるです。休日の過ごし方はいろいろあると思いますが、なぜ「ハイキング」なのか? ご存知の方、ご意見や経験上の感想でもいいので教えてください。 アメリカ以外での「独立記念日」はどうなのでしょうか?

  • 記念日について

    独立記念日や終戦記念日など喜ばしい日には記念日という言葉がありますよね。では、例えば災害や事故などには相当する呼び方があるのでしょうか? 悪いことがあった日に記念という言葉を使うのはふさわしくないように感じるのですが…。