• 締切済み

携帯端末用のアクセス解析なんですが・・・

carrollの回答

  • carroll
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.1

設定が必要なのはma_pref.cgiの #CGIを置いてあるディレクトリ(http://~の絶対パス) #例 $owndir = 'http://127.0.0.1/dev/ma'; $owndir = ''; です。

chiroru2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 ところがそこは、既に設定済みなんですよね。もちろん絶対パスで・・・(--;)

関連するQ&A

  • 携帯端末用のアクセス解析なんですが・・・

    数日前に質問を立ち上げたのですが http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1482478 解決できませんでしたのでいったん締め切り、 カテを代えて質問させていただいております。 お手数をおかけしますがよろしくお願いします。 http://dream.lib.net/room/index.shtml の、中の、「携帯端末ページ用アクセス解析」なんですけれど↓ http://dream.lib.net/room/cgi/e_ma.html 説明どおりUPし、 http://******/cgi/ma/ma2.cgi にアクセスするところまでは行ったのですが、 その先のリンクが見れません。 http://******/cgi/ma/ma2.cgiにアクセスすると 24時間アクセス数 曜日別アクセス数 14日間アクセス数 機種別アクセス数 表示色数 と、項目が並んでいるのですが、 どれをクリックしても階層が http://******/ma2.cgi?act=1 というように、/cgi/ma/ が飛ばされてしまうため 当然Not Foundです。 3つあるCGIファイルのうち、設定可能そうなのはma_prf.cgiくらいで、多分この設定が間違っているんだと思うのですが・・・どこが違うのかさっぱりわからず困っています。 ちなみに、私が使用したい機能は 5つの設置モードのなかの「何も表示しないSSI」という一番基本的なものだけで、他の画像表示や振り分けなどは使いません。 配付元の質問掲示板が休止中なので こちらで質問させていただきました。 お手数をおかけしますがよろしくお願いします m(_)m

  • ケータイ用アクセス解析について(>_<)!

    個人でケータイ待ち受けサイトをつくり訪問者のアクセス解析をしたいと思い⇒http://dream.lib.net/room/cgi/e_ma.htmlのページから「Mobile Analyzer 」というものをDLしましたが説明を見てもド素人の私には設定の仕方が到底理解できません(>_<)。他にもっと手軽に初心者でも利用できるアクセス解析などありましたら紹介もお願いします。。 にわからないのでそもそもこのプログラムはHTMLに組み込んで使えるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 携帯のアクセス解析でreffererは無理?

    携帯からのアクセスを解析するときに、 reffererを取得することって不可能なんでしょうか? reffererってJavaScriptでのみ取得できる物ですか? もし取得かのうならばその様な事ができるCGI配布先を教えて貰いたいです SSIの使用できるサーバーを使っています 携帯用サイトも運営してるんですが、 アクセス数を増やすためにいろいろと工夫しようと思うのです

    • 締切済み
    • CGI
  • 逆アクセスランキング

    現在、アクセスランキングのCGIを設置してるのですが、そのCGIにはOUTカウントを集計する機能しかありません。 ですからINでのカウントを集計したいと思うのですが、どのようにすればいいのでしょうか? http://dream.lib.net/room/で配布されているranklinkを参考に自分なりにやってみようと思いましたが、どのようにしているのかわからず。。 色々googleで解説等しているサイトを探してみたのですが、核心をついたページが見つからなかったので質問することにしました。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • CGI
  • 凝ったカウンターとアクセス解析を作りたい・・・

    ちょっと凝った、カウンターとアクセス解析を作りたいと思っています。 無料サービスもありますが重めですし、広告が入ったりするし、もう少し詳細のアクセス解析も欲しいので、できれば自分で作りたいと思っています。 カウンターに関しては、自分で用意した数字画像を用いたいのと、トータルのアクセス数だけでなく、日ごとのアクセス数とかも出せるようにしたいです。 アクセス解析に関しては、かなり詳細な内容を取りたいと思っています。 例えば・・ ・アクセス数(月別、日別、曜日別、時間別、およびそれらの平均) ・アクセス元サイトや検索エンジンの種類 ・サイト内のどのページに、どのくらいアクセスされたか(回数や滞在時間) ・リピータの訪問回数、訪問間隔 ・環境(OS、ブラウザ、解像度、ホスト先など) それらを、数字とグラフで表示などなど そういったCGIのソース(サンプルも含めて)などが紹介されているサイトがあれば、教えてください。 当方、CGI(parl)については、一から作るほどの技量はありませんが、ソースをおっかけてちょっとしたカスタマイズするくらいはできるレベルです。 CGIでなくても、他の言語でもかまいません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • アクセスカウンターCGI型とSSI型

    HPのアクセスカウンターについて教えていただきたいです。 CGI型とSSI型ってどう違うのでしょうか? ある解説書には訪問者数と、ヒット数の違いというあるですが、 よくわかりません。どなたか素人にもわかるように教えてください。

    • 締切済み
    • CGI
  • アクセスログ解析ソフトについて

     社内のWEBサーバで、各コンテンツページの アクセスログ(アクセス数)の一覧表示をフリーの CGI(KENT WEBさんのLime Counter)を利用して 実施していますが、ファイルロック機能が効かない(symlink関数がWindows2000serverだと使えない) ので、同時アクセス時にログが複数できて カウンタ数値が少ない方の値に減ってしまうという 事象があり、こちらでは使えません。 他の、アクセスログ一覧(コンテンツカウンタ表示) ができるようなCGIやASP(できればフリー) のものか市販ソフトでWEB上で各ページのアクセス数をグラフ等で表示ができ、設定が難しくないもの 等、代替のものを探しております。 なお、CGIについては、Lime Counterのように TOPページのリンク先に、CGIタグを埋め込む 方法を使うものでないと駄目なのです。 各コンテンツは各々担当で作成しておりますので CGIタグを各ページに入れる方法だと、管理が 難しくなるので、事務局として一括でTOPページ にCGIタグを入れて、TOPページからのリンク 先コンテンツの個別アクセス数を表示したいのです。 どれがいいでしょうか?(市販ソフト又はCGI等) 教えてください

  • 初心者的 質問。

    簡単HPでこの http://dream.lib.net/room/cgi/e_resbbs.html  掲示板を使いたいのですが、どうすればよろしいでしょうか? いろいろ自分で調べたのですが・・まったくの初心者ですから・・(泣)

    • ベストアンサー
    • HTML
  • アクセス解析ツールを探しています

    下記条件に合うアクセス解析ツールを探しています。 ・各ページのユニークユーザー数がとれる ・リンク元が分かる ・検索キーワードが分かる ・日別・月別にデータが管理できる ・CGI不可の環境でも使える ・できればデータをエクセルなどに落とせる ・できれば地域別アクセス数が分かる いろいろ探したのですが、まだめぐり合えません(涙) どなたかご存知でしたら、教えてください。

  • 取りこぼしが少ないアクセス解析(リンク元解析)CGI無いですか?

    ホームページ作ってます。 アクセス解析をページにつけているのですが、いまいちです。 当初からアクセス解析にはふなきちさんの「AshiatoLOG」(リンク先がわからないよぅ)を使用していました。 しかし、1日のアクセス数が増えてきた為、全然動かなくなることが多くなってきました。(結果を表示しない) で、しょうがないので、別のCGIを使用しようと思い、futomiさんの「高機能アクセス解析 CGI 」(http://www.futomi.com/)を入れました。 しかし、このCGI、私のページがフレームを多用しているってのもあるんでしょうけど、リンク元の取りこぼしが多いんです。特に、個人ページからの物はほとんど表示してくれません。(ページに記載されている"フレームページで使用するには"についてもやってみましたが、結果は変わらずでした) おかげで、不安定ながらもいまだ「AshiatoLOG」を併用している状態です(こっちは結構拾ってくれる)。 そこで、リンク元解析に特化したCGIで、いまだちゃんとサポートが続いているCGIってありませんか? もちろん、他の解析結果が出てもかまわないです。 リンク元は、「このアドレスから何人来た」というレベルの物で十分です。グラフ表示してもらえればなおありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI