• ベストアンサー

TV をダビングしたビデオ、出品できる?

rmz1002の回答

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.3

放映したTV局、制作した会社、出演者・・・とにかく「著作権および肖像権を持つところ」すべてに「許可を得てください」。 そーすれば「合法で出品可能」です。 ※ まず無理ですが。

mmmanish
質問者

お礼

む、無理ですよね・・・ とにかく出品しないで良かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オークションでのビデオ出品

    こんばんわ!!実は今悩んでいるのですがオークションでビデオを 出品したいのですが家のビデオで撮ったビデオは出品してもよいと 思いますか???画像はキレイなものばかりですしそんなに金額が ほしいというわけでもないのですが家にはSMAPの番組を録画しているビデオが 約500本位あります。母に整理してといわれ思い切ってDVDを買って編集しているのですが今まで撮ったビデオを捨てるのもなんだか嫌なんですよね・・

  • ビデオのダビングは違法?

    テレビ番組をビデオ録画し、それをダビングして知人にプレゼントすることは違法ですか?私は公開されている番組なら全く問題なしと思うのですが? 例えばダビングテープを販売したらだめかと思いますが。それとダビングしてプレゼントするということを、ブログで公開した場合はどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビデオのダビングについて

    2001年の冬に発売されたビデオを購入しました。 それはアニメなんですが、小さい妹がいたずらして 壊してしまいました。 それで、もう一度新しいのを買ったんですが…… それでも投げつけたり、かじったりしてるんです。 この調子で壊れて、同じのを購入し続けるととんでもない出費が・・・ だからと言って買わないと、それはそれで文句言いますし… で、何か言い方法が無いかと聞いてみたんですが ビデオってダビングできるんですね。 そこで、説明書とかを見ながらその購入してきたビデオを 保存用に(また壊されたときのために(^^;)ダビング しようとしたんですが、ダビングしたやつが一定の間隔で (10秒くらいの間隔で)、色が乱れたり、色が極端に 暗くなったりで、とてもまともに見れる風じゃなかったんです。 あとで聞いたんですが、これは「コピーガード」っていう ものが施されていて、違法なコピーを防ぐため という事を知りました。 世の中にはビデオをコピーして売ってしまう人がいるそうですね・・・ で、何がいいたいかと言いますと。 その「コピーガード」というのがあるので、 ダビングができなくて困った…ということです。 (もちろん保存用に、ですけど) 聞いた話ですが、コピーガードというのを外す機械が あるらしいんですが、現在では違法ということで お店には置いてなくて入手できない、とのことでした。 何とか入手する術はないでしょうか? こういった、保存目的のダビングも違法行為と見なされて しまうのでしょうか?

  • ビデオの処分に困っています

    好きなテレビ番組を録画し続け、約3年になります。 ビデオテープは11本たまっていて、処分に困っています。 それ以外にも好きなタレントさんの出演番組を録画保存していたため、 数十本程のテープをどうしていいかわかりません(^_^;) 捨てるのもかぶせるのももったいなくてたまりっぱなしです。 オークションに出すのは犯罪になりますか? ダビングして売るのは犯罪だと聞いた事があります。 ダビングした物かしてない物かなんてわからないですから心配です。 上書きして使う事も出来るのでタダで譲るのも勿体無いし、 一番良いのは同じ本数の新品のビデオと交換してもらう事ですが ネットで相手を探した場合、送料で高くつきそうです。 これより前にあるタレントさんを好きだった時もずっと ビデオ保存していて、今でも家に眠っています(^_^;) こういう事ってよくありませんか?皆さんはどうしていますか?

  • オークションで購入したDVDの出品。

     オークションでエッチ系のアニメDVDを購入したのですが、捨てるのももったいないので、これをオークションで出品できないものかと思っています。 でもこのDVD、届いた時からパッケージなく、ダビングしたもののようです。やっぱり出品はやめたほうがいいと思いますか?

  • ビデオのダビング方法

    ある番組を録画したビデオ(VHS)をダビングしたいのですが、方法を教えて頂けないでしょうか?ビデオデッキ2台はあるのですが、方法が分からないのでヨロシクお願い致します!

  • ビデオが増えてしまう

    ビデオが増えてしまいます。 最近はいらないものは消しているのですが 急に録画したい番組があった場合 いちいちビデオを探す時間もなく 見つけたビデオにただ録画してしまいます。 巻き戻したり出来ればいいのですが、すぐに番組が 始まってしまうのですぐ録画できるビデオしか 使えません。新聞がないので番組が分からないし 毎日パソコンでチェックするわけにもいきません。 どのビデオに何が入っているのか分からなくなって しまうし、一度録ってしまったものは、他のビデオに ダビングするわけにもいかないので、いらない番組が 消せなくなったりもします。(後に必要な番組が 入っていたりして)編集できないので増える一方です。 どうすればこれからあまり増やさずに済むでしょう? これは録画する必要がない、といった番組は どんなジャンルの番組でしょう? 音楽番組や映画、バラエティーを録画することが多い です。ドラマも好きな人が出ると録画して しまいます。

  • DIGA DMR-XP11 で,TVの番組をまとめてダビングしたいです。

    <困っていること> DIGA DMR-XP11 で,TVの録画番組を,いっぺんにまとめて,DVD-Rにダビングしたいです。しかし,いっぺんに録画番組をまとめてダビングできません。 <実態> 毎週,連続して同じ番組を録画しています。 DVD-Rにダビングするときに,いちいち日付を見て,選択をして,5つをDVD-Rにダビングしなければなりません。 パソコンのメールのように,同じ時間の録画番組をいっぺんに集めることはできないのでしょうか?????????。 そして,DVD-Rにダビングできないのでしょうか?????? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 大量のビデオをDVDにダビングしたいのですがわからないことだらけです

    大量のビデオをDVDにダビングしたいのですが色々教えて欲しいです。 自分は今LGのDVD&VHSプレーヤーを使って番組をビデオ録画しています。しかしあっというまにビデオテープが大量になってしまい、DVDレコーダーを購入してDVDに全てダビングしてビデオを処分しようと思っています。しかしどのようなものが良くてそれにビデオは全て三倍録画で録画してありDVDにダビングしたとき画質が心配です。画質は三倍録画したビデオ位ならなんとか大丈夫なのですが・・・ どうなのでしょうか? 色々とアドバイスお願いします。

  • ビデオのダビングについて

    ビデオ→ビデオのダビングをしたいと思っています。 機械オンチでちょっと頭がこんがらがってるのですが、 再生側のビデオの出力端子と、録画側のビデオの入力端子を つなげて、再生&録画をするだけで出来るのでしょうか? 他に気をつける事はありますか?