• ベストアンサー

セキリュティソフトがうまくはたらかない(ウイルス対策ソフト

何らかのプログラムをダウンロードしインストールした為にウイルスバスター2005の働きがおかしくなってしまったようですファイアーウォール等、エラーが出て設定ができません この状態で使用したばあいどんなもんだいがでるでしょうか? どのようにすればもとにもどるのでしょうか?対策方法を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.2

そのダウンロードしたプログラムは、パソコンを使う上で必要なものですか? このような場合は、ダウンロードしたプログラムを削除して様子を見るのが一般的な方法です。 それで、改善しないのであれば、ウィルスバスターを削除して、再インストールしてください。 参考に聞きますけれど、どのようなプログラムをダウンロードしたのですか? あまり使うことがない、聞いたこともないプログラムについては、原則としてダウンロードしたりインストールすることは控えましょう。 そのプログラムに、ウィルスやスパイウェアが入っていることもあります。 安全を確認した上で、ダウンロードしてウィルスチェックしてから、インストールするようにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.1

MeかXPをお使いなら、[スタート]-[(すべての)プログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]-[システムの復元]で問題発生以前の復元ポイントを復元すれば、書き換えられた可能性のある共有ファイルやウィルスバスターの設定が、復元ポイントが作成された時点の状態に戻ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルス対策ソフトの変更

    今回トレンドの件で再インストールしてしまいました。 VB2005になってから誤警告とか多くなった様に感じていたのですが 今回の件で不信感が増大しウイルス対策ソフトの変更を 考えています。 ただ、Norton Internet Security 2005 は 設定がかなり難しいと聞きます(特にファイアウォール設定)。 実際のところどうなんでしょうか? ちなみに、Windows98からずっとウイルスバスターでした。

  • ウィルス対策ソフトを買うならどれがいいですか

    ウィルス対策ソフト(主に駆除)を買うならどれがいいですか? 対策ソフト&ファイアーウォールなしで4年ぐらい使ってますが、先日ついにやられました。 今のところウィルスバスターを買おうかと思ってます。

  • ウィルス対策ソフトのインストール

    Windows98でOffice2000をいれています。 最近メールなどでもウィルスが入ってくる為対策ソフト(ノートン)をインストールしたのですが立ち上がりでsafeモードになってしまいます。normalとすると保護エラーで再起動も効かなくなります。しかたなく対策ソフトを抜きましたが(これでもとにもどりました)やはり入っている状態のほうが安全と思いますがどうしたらよいでしょうか。初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • ウイルス対策ソフトについて

    自宅のパソコンでウイルスバスターの体験版をインストールし、期間が終了したので、新しくウイルス対策ソフトをダウンロードしようとしています。 よく、ノートンアンチウイルス(?)をインストールしている方がいらっしゃいますが、ウイルスバスターと機能的にはどこかちがうのでしょうか??また、どちらのほうが良いとかってありますか??また、この2つ意外にオススメのウイルスソフトがあれば教えてください!! ちなみに、OSはWindowsXPです。

  • ウィルス対策→見つかりません

    重複してたらすみません。 今パソコンを立ち上げたらWindowsセキュリティの緊急警告という警告が出てきました(汗) そこには、ファイアウォールが有効になっていません。ウィルス対策ソフトウェアがインストールされていませんと書いてます… クリックするとWindowsセキュリティセンターにつながって、ファイアウォール、自動更新は共に有効でウィルス対策が「見つかりません」となっていました。 推奨される対策案を見ると「別のウィルス対策ソフトウェアを取得してください」と書いてます! 自分はウィルスバスター2007を利用していて6月いっぱいまで期限があるのでまだ大丈夫だと思うんですけど、別のウィルス対策ソフトウェアをインストールする必要はあるのでしょうか? 違うウィルス対策ソフトウェアが重なって入ってるとコンピュータに問題が起きると書いてあったのでやってないんですけど、解決策を教えてください。。

  • ウイルスバスターのファイアーウォール解除方法

    ウイルスバスター2007をVistaでダウンロード後、ファイアーウォールが有効であったために不具合を生じてしまい仕方なくアンインストールできたところまでは良かったのですが、その後ウイルスバスターのファイアーウォールの設定が有効のままでウイルスバスターの再インストールができない状態になっていて非常に困っています。何か方法があるでしょうか?

  • ウイルス対策ソフトが入ってない?

    パソコンは超初心者です。 XPを使用しています。3日程前から、パソコンを立ち上げると「コンピュータが危険にさらされている可能性があります」とセキュリティの緊急警告が出るようになりました。クリックすると、セキュリティセンターから「ファイアウォール有効/自動更新有効/ウイルス対策見つかりません」と表示されます。パソコン購入時にノートンアンチウイルス(90日間)が入っていました。 1.この警告は90日間の使用期限が切れた為に表示されるようになったのでしょうか? ↑のように思い、ノートンインターネットセキュリティ2004の30日試用版をダウンロードしようとしましたが、IE-セキュリティから、「発行元を確認できませんでした」と警告が出た為、怖くてプログラムを「実行しない」にしました。 2.この試用版は実行しても問題は無いのでしょうか。 3.試用版は応急処置的に使うもので、やはり近々製品版を購入すべきなのでしょうか? 警告が出て以来、怖くてネット接続が出来ないような状態です。どうかよろしくお願いします。

  • マイクロソフトのウイルス対策

     マイクロソフトのウイルス対策のソフトを無料ダウンロードできると新聞に載っていました。ホームページを見てみると確かにそう書いてありました。ちょうどわたしのパソコンはウイルスバスターの契約が切れたので、マイクロソフトの方にしようと思います。  いざダウンロードしてみようとしたら必要なアップデートがありますと書かれていて、全て一応してみたのですが、うまくいきません。ふと思ったのですがウイルスバスターをアンインストールしていないからでしょうか。アンインストールしたらうまくいきますか?いかなかった場合期限切れになっているウイルスバスターをもう一度インストールすることは不可能ですよね?そうである場合不安でうかつにアンインストールできません。(今の状態であれば一応ウイルス駆除はできるのです)知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ウイルス対策ソフトの乗換え手順について

    現在ノートンを使用していますが期限切れ(10日後)を機に、 ウイルスバスターに乗換えようと考えています。 下記のような手順で安全でしょうか? 1.ネット販売でウイルスバスターをダウンロード購入 2.ノートンを削除 3.ウイルスバスターをインストール ノートンを削除しないでウイルスバスターをダウンロードしても競合しませんか? パッケージ版を購入した方がいいのでしょうか? PCにセキュリティソフトが入っていない状態を作らないよう考えた手順なのですが、 そのほかによい方法があれば教えて下さい。

  • ウイルス対策ソフトの疑問!

    こんにちは。 自分のPCにはウイルスバスター2006が インストールされています。 もちろん自動で最新の物に更新されています。 当然、オンライン検索もされています。 普段はこのウイルスバスター2006で 定期的にスキャンしていますが、 一応、念の為にウイルスバスター以外の 他社(ノートンやマカフィー) の無料のリアルタイム検索もしてみたいと思いました。 そこで疑問です。 すでにウイルスバスターが インストールされているのに他社の オンライン検索をする事は可能なんでしょうか? ウイルスバスターと競合してバグらないでしょうか? それとアクティブXのダウンロードをしないと 検索できないようですが、これは どこかにインストールされるのでしょうか? ダウンロードしてもシステムに影響はでませんか? ちなみにウイルスバスターだけで充分でしょうか? みなさんはどうしていますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 1ヶ月ぶりに使用したらiPadやiPhoneとネット接続できなくなった。以前はできていた。スキャン情報の共有など。
  • OS16.5で接続している。無線LANを使用している。関連するソフト・アプリはiPrint&Scan。
回答を見る