• ベストアンサー

皆さんの夏の暑さ対策教えて下さい

misaki2888の回答

回答No.2

4ヶ月になる女の子がいます。 ウチにもクーラーがありません。 なので暑さ対策として「保冷剤」を使っています。 ケーキなどを買ったときに付いてくる小さいものがありますよね? あれを冷蔵庫or冷凍庫で冷やしておいて使っています。 授乳時も頭が汗だくになってしまうのですが、保冷剤をタオルにグルグル巻きにして後頭部に当てながら授乳すると汗だくにはなりませんよ♪ ベビーカーやスリングでお散歩するときも同様に使っています!!

cookie1977
質問者

お礼

回答くださってありがとうございます。 授乳もほんと汗でベタベタで・・・。 ケーキ用の保冷剤、私も取っておいてあるので試してみます。 ちなみにベビーカーやスリングで使うときはどうやって使っているのですか?

関連するQ&A

  • 自宅で1日に1回しかクーラーをつけれないとしたら?

    夏場、クーラーを利用する方に質問です。 暑いのが大の苦手で毎年クーラーにお世話になります。 今年まだなんとか扇風機で耐えていますが、そろそろつけたいな~って日があります。 そこで質問なのですが、皆さんはもし1日1回しかクーラーをつけれないとしたらいつがいいですか? ちなみに私は断然「外出する前」です。 身支度(特に化粧)中に汗だくになると、さらに暑い外に出たくなくなります。 家の中で汗だくでもシャワーを浴びて冷房の中で身支度したらスッキリした気分で出かけられるので。 例え話ですのでお気軽に回答してください^^ よろしくお願いします。

  • 1歳の息子の暑さ対策について

    こんばんは。 ついこの前もここで1歳の息子のことについて質問させていただきました。 その息子が、急に暑くなったせいかここ3日間機嫌が悪いというかあまり元気がなく、すぐ抱っこ抱っこで眠たいようです。たっち、ハイハイもしないので活動量が多い方ではないですが、体がほてっていて常に汗をかいていてベタベタです。基本抱っこひもでないと昼寝をしないので、私も汗でベタベタです。 クーラーをつけるのもな…と思って扇風機で過ごしていましたが、昨日はさすがに我慢ができずクーラーをつけました。すると息子のほてりもおさまり、機嫌も良くなりました。熱中症の手前!?だったのかもしれません。 一日クーラーの下で過ごすのは良くないと思い朝夕は散歩へ出かけたり、水浴びをさせたりします。でも家の中はとても暑くてクーラーなしではいられません。 みなさん、お子さんの暑さ対策はどんなことをしていますか?

  • 妊婦の冷え対策

    現在29週目の専業主婦の妊婦です。 27週のときから赤ちゃんが逆子~と言われ、自分なりに体操したりしているんですが効果は出ず・・・・冷えが原因とネットで見て、対策~を考えているんですが冬と違い、現状のじめじめした暑さに冷え対策とは??と、悩んでいます。 もともとクーラーは得意ではなく、冷え性でもないんですが、飲み物に氷を入れない、シャワーでなくお風呂にする、おなかを冷やさないよう布団をかけてねる!等を実践しているものの、先日夫に「暑そうに布団蹴っ飛ばして寝てるよ」と指摘され・・・(もともと暑がりで夏は基本シャワー派、冷たい飲み物大好きです)出産予定は9月、心が折れそうです。 夏を過ぎての出産経験のある方、夏場はどのような冷え対策をされていましたか? もし、お暇でしたら回答よろしくお願いします。

  • スポーツタオル

    真夏のスポーツや汗だくになる時のタオルの選び方 真夏で汗だくになるような状況で首にタオルをまいて汗を拭く場合どんなタオルがいいですか? スポーツタオルと検索するとフェイスタオルよりも幅が狭い長めのタオルがでてきますがスポーツタオルが良いのでしょうか? 水にぬらしてひんやりする特殊な素材のタオルはつかったことはあります汗だくな状況でつかったことはないです。 タオルを首にかけ顔なども拭くので不向きですか? 夏場の首にかけるタオルで最適なタオルを教えてください あと、首にタオルを巻く場合服はえりありえりなしどちらがいいですか?

  • 体が異常に冷える

    ここ最近体が異常に冷えます。 クーラーをつけるのは夜のお風呂上り~翌朝起きるまでです。 (タイマーで切ると汗だくで起きるので、朝まで切れません) 朝おきた直後はクーラーついててもお腹はポカポカですが リビングに行き、クーラーが無い部屋に移動すると汗をかき 始め、そこからず~っと汗で冷えてお腹(体全体)が冷えます。 絶えず汗かくので、ズボン・Tシャツは湿ってしまい、服が汗で 冷えて冷たくなるので1日に何回かは全身着替えます。 お腹にもタオルを巻いてますが、これも数時間置きに 交換しても冷えてます(もちろんタオルは湿っています) 子供の頃から掌は温かいので、手は四六時中温かいのですが それ以外が冷えて困っています。 半身浴を数回してみましたが、余計汗が出るだけで、むしろ風呂 上りにクールダウンするまでの時間が長引きます。 年齢は30歳、運動はほぼせず外出は旦那の休みにいろいろ連れて 行かれる外出と、買い物だけです。 病院に行くべきでしょうか? ちなみにお腹が冷えてる事からの体調不良は何もありません。 体調はめちゃくちゃ良いですが、ただただ冷えて困っています。

  • 夏の入浴&暑さ対策

    もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。 最近暑い日が続いているせいか、お風呂上りによく泣くんです。 上がった直後は服を着せずに15分ぐらい裸でいさせて、授乳の前に半袖やノースリーブの短肌着やロンパースを着せてます。 その後なんですが、以前はパパ&ママと遊んだり、メリーで一人で遊んだり、寝ちゃったり…とわりと機嫌がよかったんですが、最近は抱くとお互いに汗をかいてぐずるし、横にならせてもぐずるし、疲れても寝付けないし…。 夜は網戸にして、できるだけ涼しいところで縦抱っこでゆらゆら、よこになったらガーゼで扇ぐ、濡れてはないけどオムツをかえる…etc.手をかえ品をかえご機嫌をとっているのですが、夜は3時間ぐらい格闘しています。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 (1)夏の入浴は湯船につからず、シャワーだけではいけないんでしょうか? (2)お風呂あがりの暑さ対策で何かいい方法はありませんか?皆さんは湯どんな風に過ごしているのか是非教えてください。 (3)ついでに日中エアコンはつけてますか?つけている方は何度ぐらいに保っているんでしょう? パンパースのCMじゃないけど、娘が初めて迎える夏…。 他にもこれから色々出てきそうですが、よろしくお願いします。

  • スリングの使い方を教えてください。

    スリング初心者です。 スリングがとてもよいとよく聞くので、スリング用のナイロンリングを調達し、自作でスリングを作成しました。 さっそく、昨日、今日とスリングで外出してみました。赤ちゃんのお腹を自分側にくっつけた、立て抱きで外出しました。 まだ、赤ちゃんが2ヵ月半なので、首がしっかり座っていないのですが、どのような抱き方がお勧めでしょうか。 (ちょっと、縦抱きは無理があったかもしれないですが、スリングにいれているあいだねてしまっていました) スリングは、装着が本当に簡単で、しっかり抱っこできて、肩もいたくないので、本当によいですね。 是非、歩きながら授乳できるくらいのスリングマスターになりたいです。 スリングの使い方のお勧めサイトなどありましたら、教えてください。 特に、実際に使用されている写真などがみたいです。 よろしくお願いしますヾ(=^▽^=)ノ

  • 制汗対策

    めちゃくちゃ汗っかきです。 いくら気をつけて、汗を拭いても乱れた髪を整えた次の瞬間には顔は再び汗だくになっています。 上司には「だらし無く見える」と言われますが、そうは言っても汗を引かせるには冷房の効いた場所でじっとしているしかないのです。 顔を洗っても冷感スプレーを使っても気休めにしかなりません。 大体、髪が水をかぶったようになってしまうので髪型もなにもなくなってしまうような有様で。 夏場には誰にでも良くある話かもしれませんが、汗の量が半端でないので改善が簡単ではない問題でもあります。 客仕事で「だらしなく見える」と言われたのでは問題です。 同様の症状でお悩みの方、どのように対策していますか?

  • セックス中の彼氏の汗

    セックス中の彼氏の汗 私は24歳女です。 半年位前からお付き合いしはじめて、何十回とセックスしています。 冬の間は寒い寒いとお互い暖めあってエッチしてきました。 ですがだんだん夏に近づいたためエッチ中暑くて彼氏が汗だくになっています。 ほとんど正常位で彼氏が動いてくれているので、私は動いていないためそれほど汗をかきません。 セックス中、正直彼の汗が私の体につくのが嫌でした。布団につくのも嫌(彼の家なので彼の布団ですが…)で終わったらすぐシャワー浴びてきた方がいいよと嫌そうな態度をとってしまいました。 冬の間は肌はサラサラで汗なんてかいてなかったから終わったあと抱き合って寝ていたのですが夏場は無理だなと思いました。 今までのセックス経験が少ないため他人の汗が直接自分の体につく体験がなかったので、ベタベタして嫌だなと思い彼氏の背中に腕を回してセックスすることができませんでした。 私は特に潔癖症ではないのに大好きな彼氏の汗が汚いと不快を感じてしまったのはもしかしてそこまで好きじゃないと心が思っているのでしょうか?はじめての経験で戸惑っただけでだんだん気にしないようになるのでしょうか?。 せっかく汗だくにになるくらい私のために、気持ちよくなるようにいっぱい動いてくれてるのに申し訳ない気持ちでいっぱいですm(__)m 皆さんはセックスしているとき相手が汗だくになっていたらどう思いますか? 真夏のセックスはみなさんベタベタしませんか?暑くありませんか?まだ一度も人夏を越えたことがないので気になります。どなたか体験談聞かせてください。 私の考えた対策として 部屋を涼しくする。 受け身のままではなくて私も積極的に動こうと思います。 夏なので汗ばむのはしょうがないので先にシャワーを浴びて清潔にしておけばたとえ汗かいてもベタベタしないと思います。 布団にバスタオルをひこうと思います。 文章がめちゃくちゃですみませんm(__)mご返答よろしくお願いします

  • 夏場のクーラー、どれぐらい使っていますか?

    クーラーを使用している方、夏場のクーラーは1日のうち 何時間ぐらい使用していますか? 私の部屋の窓は南向きなので、かなり暑いです。 クーラーは夕方4時あたりからつけて、 明け方の5~6時にタイマーで切れるまで約14時間ぐらいつけっぱなしなんですが、これは使いすぎですか? 昼間の暑い時は電気代がすごく、かかりそうな気がして つけないようにしています。 夜はなるべくつけないようにしたいのですが、 熱帯夜で扇風機だとなかなか寝付けずに 睡眠不足になってしましました。 ベランダから(隣の住人の室外機がこちらを向いていて)熱風が入ってくるので窓を開けて寝るのが、ちょっと難しいです。 スダレや、ベランダに打ち水等の暑さ対策はしていますが、 それでもクーラーに頼ってしまいます。 皆さんの家庭では、1日何時間ぐらい使いますか? なるべく使わないでいられるアドバイスあればお願いします。 (汗はまめに拭いて、首に氷をいれたタオルを巻いたり、 シャワーも入っています。)

専門家に質問してみよう