• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EXCELでの近似曲線の利用方法について)

EXCELでの近似曲線の利用方法について

neKo_deuxの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 具体的に 例えば、スイカの重さと価格の関係について、以下のような事が分かっている場合…(スイカ食べたくなったので。) 重さ 価格 6.3kg 2800円 7.2kg 3100円 7.7kg 3600円 9.1kg 4600円 10.5kg 6000円 その際、 ・10kgのスイカはいくら? ・8000円だとどれくらいのスイカが買えそう? というような事が知りたい時に近似曲線を使う方法があります。 ちなみに、表から目分量で読み取ると、10kgで5000円ちょい、8000円で12~13kgなど、曖昧な値しかわかりません。 とりあえず、A1:B5の範囲に上の10個の数字を打ち込みます。 A1:B5の範囲を選択し、[挿入]-[グラフ] 「グラフウィザード(1/4)」ダイアログ グラフの種類に「散布図」を選択し、他はそのまま「完了」をクリック。 グラフ上の点を左クリック選択し、右クリック-[近似曲線の追加] 「近似曲線の追加」ダイアログ 「種類」タブ 「近時または回帰の種類」に多項式近似を選択し、次数に2を指定。 「オプション」タブ 予測の前方補外に2単位を指定してOK。 以上でグラフが描き上がり、グラフから読み取る事で、10kgのスイカは5,500円、8000円だと12kgのスイカが買える。 などと、答える事が出来ます。 -- ※ただし、この数値は「近時または回帰の種類」で指定した計算方法に基づく物ですから、別の方法を指定すれば違う結果が得られます。 どういう方法の近似が近いのか?は勘や経験に頼ったり、何通りか計算してグラフに点が良く乗っかる方法を選定したり。

wakudo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 またまたよく分かりました! 『ただし書き』についてですが実際に近似曲線の種類を選択するときは何通りか 試してみて自分の目的に近い物を選べばいいということでしょうか? それから予測の前方補外の単位の考え方も良ければ知りたいです。 あっ、補足に書くべきでしたね。すみません。 これだけ丁寧に書き出すのは本当に大変だったと思いますm(__)m 重ねてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近似曲線上に数値ラベルをプロット

    Excel2013を利用しています。 近似曲線を表示して予測値を選定する事を目的としたのですが、具体的な数値をプロットデータから読み取りたいと思います。 近似曲線上に数値データをプロットする方法について、ご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • MOS検定とサーティファイ検定について

     ワード、エクセル、アクセスの検定を受けようと思っています。 MOSには、一般・上級があり、サーティファイには1級・2級・3級があります。どちらの試験を受けようか迷っています。この二つは筆記があるか、ないかの違いと検定料金が大きく違うという差があります。レベルも試験内容も多少違うとは思うのですが、自分がこれだけできるという証明が欲しいと思っています。

  • 勉強方法

    こんにちは。簿記検定の勉強方法について質問いたします。 現在、日商簿記2級を持っているのですが、簿記・経理に対する知識とやる気の維持のため 他の検定を受けようと考えています。 日商1級は難しすぎるので…現状のレベルを維持したいと思っております。 2級自体取ったのが5年くらい前なので1からやり直し同然なのですが(^^;) いろいろ意見を聞くところ、日商2級とレベル的に同等なのが全商1級・全経1級なのかなと思っているのですが テキストが本屋で見当たりません。全経上級なら見かけるのですが…。 そこで、もし代用が効くのであれば、以前使っていた日商2級のテキストを もう1度使ってみようと思っているのですが、 検定問題自体の内容というか出し方というか傾向というか… 日商のテキストや問題を頭に入れて、全商・全経の検定には通用するものなのでしょうか?

  • MOS 2013検定について

    先日自宅のパソコンをバージョンアップしてOffice が2013になりました。 MOSの検定を2013で受けようと思っています。 ところがwordとexcelは上級試験(エキスパート)がpart1とpart2の二つに分かれて構成されているので料金が2倍かかってしまうようです。 それでしたら2010バージョンにて検定を受けた方が良いのでしょうか? 宜しくアドバイスをお願いします。

  • 日本芸術文化振興会の採用試験について

    来月、独立行政法人 日本芸術文化振興会 国立劇場の採用試験を受けるのですが、教養試験と作文試験があります。 試験は地方公務員の上級レベルというようなことを聞いたのですが、 具体的にどのような対策をすればいいのでしょうか? 地方公務員上級用の参考書などがあるのですか? 私は一般企業を受けていて、唯一ここだけが特殊な業種(?)なので、 正直、試験の傾向がよくわかりません(’’;) 無勉で試験は受けたくありません。国立劇場の業務に携われるということで、志望度も高いです。 問題傾向や試験対策などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • MOSとサーティファイの検定 どちらがオススメ?

    今までの質問を見てみましたが、最近の傾向はどうなのかな?と思って投稿させて頂きました。 今、職業訓練に通っていてどの検定を受けるか迷っています。 スクールの方からはサーティファイを薦められています。 (スクールがサーティファイの実施校という事もあり、特に薦めているのかな?) MOSの試験は丸暗記でどうにかなる試験なので、最近ではMOSを高く評価しない企業もあるとか言ってました。 昔は知名度から見てMOSの方が就職に有利なのかな?と思っていましたが最近はどうなんでしょうか?

  • mos検定のテキストについて

    こんにちは。 いつもお世話になります。 mos検定を受けてみようと思います。 エクセルとパワーポイントは仕事で10年程使っています。 上級用のテキストを見ても、知っていることが大半です。 全く受験勉強せずに望むのは無謀だと思いますので、テキストを買って独学したいのですが、良い本はありませんでしょうか?また、効率の良い受験勉強の仕方も合わせて教えて頂けますと幸いです。 どうか、よろしくお願い致しますm()m

  • パソコン検定後の資格取得について

    先日、パソコン検定の3級を取りました。まだ(大学)1年で、TOEICや進学試験、公務員試験等にまだ時間があると思うので、もう少しパソコンに関する資格を取りたいと思っています。 ですが…いろいろ種類があって迷います。 パソコン検定の2級を取るか(課題制作って何?)、MOSワードかエクセルを取ろうか(初級と上級の違いって何?この前とったP検3級のワードやエクセルだとどのあたりのレベルなの?)、ワープロ検定にしようか(今の時代でワープロ…?)とか、疑問はつきません。 どなたか、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • パソコンスキルの証明

    経理・総務関係の事務への転職を希望しています。 ワード・エクセルのスキルの証明のため MOSか日商PC検定のどちらかを受けようと思うのですが 評価に違いはあるのでしょうか? また、一般的な評価はどんな感じなのでしょうか? 派遣などではMOSの方が評価が高いと聞いたのですが・・・ また、試験内容に違いや傾向などありましたら 教えていただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルのツールバーの保存

    エクセルのツールバーを自分の使いやすいように編集しています。 現在、FOM社のテキストとCD-RでMOS検定の勉強をしているのですが、模擬試験をやったら編集したツールバーが初期値に戻ってしまいました。 エクセルやワードのツールバーを保存、またはエクスポートすることはできないのでしょうか? 複数台パソコンを扱うので、できればAのパソコンで設定したツールバーをBのパソコンにコピーする、といったこともしたいのですが・・・。 ご回答お願い致します。