• ベストアンサー

貴方の部屋のぬいぐるみ。

noname#108427の回答

  • ベストアンサー
noname#108427
noname#108427
回答No.11

ぬいぐるみは、家でペットが飼えない代わりという感じで、 子供の頃から集めてました。(できるだけ自然に近い姿の物を) 働くようになってからは、自分の金で買うようになりました・・・。 一番初めに買ってもらったぬいぐるみは、灰色のウサギで、 母が「普通の色(白や茶)にしなさい」というのを振り切って、そのウサギにした記憶があります。 どれも大事ですけど、今はパンダです。 ある店でかわいい子パンダを買ってから、 「一匹じゃさみしそう・・・」という訳でもう一匹買い、 「二匹だけだと、親もいないとさみしいかな・・・」という訳で親パンダを一匹買い、 数年かけてパンダが増殖し、 昨年やっと親パンダをもう一匹買ったので、父・母、そして子供9匹という、 パンダ家族が完成しました。 ぬいぐるみを買っていると、なんっか、ぬいぐるみの目が、 「買って!! 家に連れて行って!!」と、訴えているような気がする時があるんですよね~。 子パンダのうちの一匹(リンリン)は、まさにそんな目をしていて、買おうか買うまいか迷って、 三回目に店に見に来た時に、その目に負けて(?)買ってしまいました。 そんな気持ちも、ぬいぐるみ好きでない人から言わせれば、 「気のせい!」らしいんですけどね~。

kojiroutan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いやあ、お気持ち充分わかります。 ただ今、本物の子犬を物色中です。売値ゼロの子犬達です。 目が合ったらもうダメです。 なるべく目を合わさないようにしてます。 そのお気持ち、今の私と一緒ですよ。

関連するQ&A

  • 「誕生日入りの熊のぬいぐるみを買いたい」

    「誕生日入りの熊のぬいぐるみを買いたい」 以前,3人家族の時に誕生日入りの熊のぬいぐるみを買いました。 その後,また,子供が生まれたので,同じ熊のぬいぐるみを買いたいと 思ったのですが,買ったお店が無くなっていて, 買うことができません。 どうにか,購入する良い方法を教えてください。

  • 物まねをするぬいぐるみ

    以前に小さな子供がぬいぐるみに話しかけている姿を見かけました。するとそのぬいぐるみから話した事がそのままオウム返しに帰ってきました。形は熊のようでした。恐らく喋った内容を数秒間録音してすぐに再生する事の繰り返しだと思います。友人の子供にプレゼントしたいのですが、どこのメーカーのなんと言う製品か分かりません。どなたか心当たりのある方、教えて頂けないでしょうか。お願いします。

  • ベビーチェア、ハイチェアはいつまで?

    2歳半で身長86センチくらいの子どもがいますが、ダイニングテーブルが高さ70センチの場合、大人と同じいすでは高さが合わないでしょうか。やはりベビーチェアを使用するべきでしょうか。ダイニングテーブル、イスを買い換えるのですが、新たにベビーチェアやハイチェアを購入するのをためらっています。これらのチェアは何歳くらいまで使うものでしょうか。もちろん体格に個人差があるので一概に言えないとは思いますが、みなさんのお子さんは何歳までハイチェアを使っていましたか。大人と同じいすでちゃんと食事ができるのはいつくらいでしょうか。

  • デスクチェアで上下・回転しないタイプの椅子

    デスクチェアを探してます。回転せず、上下にも動かないのが希望です。 でもそういうのは子供用のいすしか見当たりません。 探し方を間違えてるんだと思いますがどう探せばいいのかわかりません。 そういう椅子が希望ですが低めのサイズが多いダイニングチェアは避けたいです。 予算は5万円以下。事務椅子で条件を満たす椅子を売るメーカーを教えてください。

  • ぬいぐるみを子供のように可愛がってます。

    結婚して1年半、共働きでまだ子供は考えていません。昔から別にぬいぐるみ好きというわけではなかったのですが、ここ1年ほど、頂き物のタオルと一緒に入っていた小さなクマのぬいぐるみがすごく可愛くて仕方ありません。(ちょっと和風でなんともいじらしい顔なのです。)おもちゃの椅子や哺乳瓶などを買ってしまったり、旅行に連れて行っては写真を撮りまくっています(笑)出勤するときなんか、置いていくのが悲しくて・・・「ママですよー」とか話しかけて会話もしちゃいます。夫も私ほどではないですが、同じようにけっこう可愛がってます。ぬいぐるみという気がしなくて、本当の子供のようなのです。ただ、人間の子供は別に欲しくはなくて、友達の赤ちゃんを見ても正直あんまり可愛いとは思わないのです。 もし子供が産まれてもクマちゃんより可愛いと思えるのか疑問です。 いろいろ書いてしまいましたが、私と同じような方はいらっしゃいますか? あと、このような私を皆様はどう思われるのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。 ちなみに、社会的にはごくごく普通の一般人です。

  • ハイバックのダイニングチェア

    ダイニングの椅子を買い替えようと思ってます。 今、使ってるのが背もたれが低いタイプなので 姿勢が悪くなったような気がして・・・。 次は背もたれの高いのにしようと思っているのですが ハイバックチェアって、かけ心地いいですか? テーブルより椅子の背が高いと見た目がすっきりしないものですか? クラシック調の猫脚の優雅な椅子にも憧れているのですが ダイニングチェアって、やっぱりシンプルなのがいいんですかね?

  • チェアベルトしても立ち上がる9ヶ月児

    9ヶ月の娘についてです。 離乳食はダイニングテーブルと同じ高さの子供用のイス(テーブル付) でとらせているのですが、すぐに立ち上がろうとしてしまい とても危ないのです。 わきの下に通すタイプのチェアベルト(胸当てにスヌーピーの絵)を 使ってみたのですが、強引に抜け出して立ち上がったり、お尻を前へずらして下から抜け出ようとします(涙)。 チェアベルトには他にはだっこヒモのように股を入れるタイプと、 肩ひもつきの胸あてみたいなタイプがあるようですが、こういうのだと 抜け出ることはできませんか? テーブルに取り付けるテーブルチェアは、うちのダイニングテーブルは 厚みの関係で取り付け不可でした。バンボチェアも大体1歳まで使用可 となっているようで、うちの子はあと3ヶ月しか使えないのでNGかと。 どーしたらいいのでしょう?

  • 高齢者向けダイニングチェア

    食事の際、祖母と両親と自分の四人で食卓を囲むのですが、祖母が年々高齢のため腰が曲がって背も低くなり、ダイニングテーブルが高すぎるようになってきました。 子供イスのような足を載せる板の付いたイスを使えば高さはかせげるのですが、そうしたイスはいずれも子供向けの設計・デザインのようで、今ひとつ購入に踏み切れません。 もし高齢者向けの足載せ板の付いたダイニングチェアが製品としてあるようでしたら、教えていただけませんか。

  • 子供のぬいぐるみ どうしていますか?

    娘がいるのですが、小さい頃からやはりプレゼントでぬいぐるみをよくもらいました。もうすぐ引っ越すのであまり数をもっていけず、処分に困っています。 人にあげられるきれいなものは良いとして、使用感のあるものはどうすれば良いでしょうか?捨てるのは何かかわいそうな気がしますし・・・。 良い方法教えてくださいませ。

  • ダイニングのイスの選び方について

    近々自宅が完成するため、ダイニングテーブルとイスを購入しようと思っています。私たち夫婦と子供二人(もうすぐ3歳と1歳)と祖母の5人家族なので、6人掛け(1800×900くらい)を探しているのですが、何軒か家具屋さんを見て回ったところ、イスが3脚とベンチが1つというセットが多くありました。ベンチなら3人以上座れるので便利かなとも思うのですが、背もたれのあるイスの方が子供達には座りやすいような気もするので迷っています。当面は下の子はベビーチェアーを使うとしても、将来的にはどちらの方が便利でしょうか。