• ベストアンサー

中古原付バイク購入の際のの走行距離

ma-shiの回答

  • ma-shi
  • ベストアンサー率15% (19/119)
回答No.3

 だいぶ前の車両ですのでメーターが1周していることも十分考えられますね。。 仮にきっちり整備されていたとしても5万5千円は少し安いですね~  実物を見ても僕を含め素人にはその原付が『あたり』であるかは 分かりにくいですのでなんともいえませんが・・・  中古のジョルノはあまり見かけませんが、5~6万のほかの車種の 原付はそこらじゅうの店で販売されてますので、ジョルノにこだわりがないのであれば 一応参考までに他の原付も見みてみるのがいいのではないでしょうか??

関連するQ&A

  • 中古バイクの走行距離について

    最近質問ばっかですいません。 中古バイクには走行距離というのが表記されますよね。 中古バイクを買うに当たって、走行距離の見方がよく分かりません…。 短ければ短い程バイクの質も落ちてないという事でしょうか? 今日ショップで見つけたものの中に、走行距離が8万キロというのがあったんですが、 これは走行距離が多すぎなんですか? また、多すぎる事でのデメリットって何でしょうか?

  • バイクの走行距離について

    バイク初心者で、今日中古バイクを購入しました。 走行距離で気になることがあります。お店のバイクの値札には、走行距離68000キロと記載されていたので、「goobikeでは6800になっていたのですが。」と質問をすると、6800の間違いだ。と言われ、68000キロも走ってるバイクは販売はしない。とのことなので、信用して購入しました。そのときは納得したんですが、ちょっと不安になったので質問させてください。普通60000キロも走ってるバイクは本当に販売はしないのでしょうか。思い切って現金一括で支払ってしまったので契約は成り立ってしまっているのですが、その点が気になって仕方がありません。スズキの専門店なので信用したのですがどうなんでしょうか。これからお世話になるのでもう一度疑って聞くのは気が引けます。

  • バイクの走行距離について

    この間(二年前ですが)赤男爵で125ccの中古バイクを買ったのですが初年度登録が98年なのですが走行距離をはじめて見た時は800キロしかありませんでした。このバイクは一回燃料を入れると300キロ以上は走るバイクなのですが前の所有者はガソリンを二回ぐらいしか入れてないことになります。何故でしょうか?問題の走行距離の巻き戻しではないのでしょうか?値段は20万ぐらいでした。どうぞよろしくおねがいします。

  • 中古バイクの走行距離

    初めてバイクを買うのですが、 近所のバイク屋で中古のドラッグスタークラシック400の 2006年式・走行距離14000km・乗り出し52万円を見つけました。 傷や錆びはほぼ無く外観は新車同様です。 スタッフさんの対応もいいので、 できるならそこで購入したいと思うのですが、唯一走行距離が気になっています。 もう少し走行距離が少ない車体を探して購入した方がいいでしょうか?

  • 中古バイクの走行距離について

    初めてバイクを買うため中古バイクを探している者です。 よろしくお願いします。 中古バイク雑誌を見ていて気付いたのですが、走行距離がとても短いことです。四輪中古車と比べたら、全く使わずに飾っておいたのかと思うほど短いです。5年落ちで走行距離が1500kmとか10年落ちで4000kmとか、こんなバイクが決して掘り出しものというわけでもなく、本の中にゴロゴロ載っています。(月の平均走行距離が25kmなんてありえない気が・・) 四輪の中古車を買う時は、年数の割に距離数があまりに少ないと逆に不安になったものです。実は事故車なのかと考えたり・・・・ 自分は中古バイクのことを何も分かっていないので教えてほしいのですが、中古バイクの走行距離というのはこんなものなんでしょうか?四輪車とは異なる何か特別な理由みたいなものがあるのでしょうか?

  • 中古大型バイクの走行距離について

    中古で大型バイクの購入を考えている者です。 バイクでロングツーリングなどしていれば、割と簡単に1万キロは超えてしまうようですが、 中古で出ている車体の多くは走行距離1万キロ~2万キロ台、1万キロ以内の物も多いように思えます。 これは、それだけ乗らずに手放す人が多いという事でしょうか? また、大型バイクで走行距離2万キロというのに手を出していいものかどうかも悩んでいます。 2万キロくらいから部品にガタが出だすことも多いらしいですし、10万キロオーバーまで 長く乗っていくつもりならば、低走行のものを選んだ方がいいのでしょうか? 欲しいバイクが現行車種でないため、新品購入というのはなしの方向でよろしくお願いします。

  • 原付の走行距離について

    原付で走行距離が9、000kぐらいになるともう駄目でしょうか?中古で3万円ぐらいで安く売っていて買おうかどうか悩んでます。それか中古で走行距離が4,000kぐらいのがあるんですけど、少し高くなってしまうのでどっちがいいのか迷ってます。車やバイクに詳しい方、9,000kの故障の多そうな中古を安く買うか、それとも少し高くても4,000kの中古を買うかどっちがいいのか教えてください。

  • 中古車購入 走行距離について

    中古車購入の際、走行距離についてどのような判断をすべきか教えて下さい。 検討しているのは、 14年式 走行60000キロ 110万円 ホンダ 13年式 走行75000キロ 85万円 トヨタ です。 この場合、走行距離だけを見た場合にどちらが良いか(大差無い等、判断基準がありましたら。)、全体を見た場合にどちらが良いか等、教えて下さい。 また、単純に同じような条件の車で走行距離が60000キロと80000キロでは圧倒的に60000キロの方が良いのか、あまり変わらないのかと言ったようなことも教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 大型バイクの走行距離について

    大型バイクの購入を考えていますが1300CCくらいのバイクの場合3万キロくらいの走行距離は気にしなくても平気でしょうか?現在購入を検討しているX4で3万キロ走っているものがあるのですが、外装とはとてもきれいで、ワンオーナーの無事故車でメンテナンスはきちんとしていたとは聞いているのですが、その話が本当だとしても、3万キロ走っているバイクって同なのかなっと思いまして・・・一応値段は50万で、1999年式です。妥当かどうか気をつける部分があるかどうかアドバイス頂けますでしょうか??よろしくお願いいたします。

  • バイクの走行距離の寿命、目安について

    中古バイクで125~150cc4ストあたりのバイクの走行距離の寿命と目安をしりたいのです。 もちろん、前ユーザーのメンテの状態にもよりますしメーターの戻しもあるでしょうから一概には言えないのはわかっています。が、それを言うとメンテのされた2万とされていない8千とどちらが…ではもう比較の基準の話が全くできないので、その間を取ったとしてのものをおしえてください。 これくらい行ってると、プラグ、ブレーキパッド・ベルト・・・その他もろもろといった具合のです。 車だと、7万はまあまあ、10万こえてるか・・・といったような… 車の5万はバイクの何キロといった感じでも結構ですのでおしえてください。 バイク店に聞いたら、バイクでも車でも距離の寿命は同じだというのです。1万は1万だし2万は2万だと、 とても同じだとは思えませんし、そのバイク屋を疑ってしまっています。 どうなのでしょうか? 文脈がむちゃくちゃになってしまいましたが、よろしくお願いいたします。