• ベストアンサー

年少者の祝辞の仕方

今度知人の還暦パーティーで祝辞をするという大役をおおせつかりました。幹事によると私が最年少であるとの事。祝辞の冒頭で、年配の方達に失礼の無いようなことをちょっとしゃべる必要があると思うのですが、どのようなことを言う必要があるのでしょうか?アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.1

私は還暦は8年前、家族が祝ってくれましたが最初は抵抗しました。 自分ではまだ若いつもりで居ましたから。現在60歳まだ現役の人が多いです。 避けて頂きたい言葉は高齢、お年を召して、お若いですね等々年寄り扱いする言葉です。体力は別にして気持ちはみな若いつもりです。 確かに貴方から見れば年配になりますが、年配などの言葉も嫌うかも知れません。 どのような関係の知人か分かりませんが、未熟な私をご指導ください。などが 良いかも知れません。 パーティーの出席者の構成も分かりませんし、祝っていただく人よりも年齢の上の 方が居るのか、最年少の貴方の年齢も分かりません。 具体的な言葉は省きますが、始めに書きましたとおり恐らく御当人は若いと 思っていると思います。 古希を迎えればまあしょうないか、と言う気持ちにはなりますが。

atching
質問者

補足

大変貴重なご助言ありがとうございました。本人の気持ちを推し量って失礼の無いように構成すればよいのですね。 ちなみに小生は四捨五入して30歳で、出席者は一番上でも60くらいです。

関連するQ&A

  • 焦ってます・・ 祝辞について

    今年の4月に挙式・披露宴を予定しているものです。お互い仕事をしてるということもありますが、準備といえば招待状を出すくらいでまだ形になっていません・・・  その中でも、祝辞について悩んでいます。祝辞といえば、普通は会社の上司に当たる方か恩師に御願いするのが一般的ですが、彼の方の招待客の中では上司にあたる人が出席できず、祝辞を頼める人がいません。彼は祝辞をなしにするわけにはいかないのだろうか?と言ってるんですが、そういった披露宴もあるのでしょうか?逆に、私の方は社長が出席する予定なんですが、祝辞を頼まないのは、失礼に当たるのでしょうか? ウエディングプランナーの方に質問したところ、祝辞のない披露宴はほとんどないと言われたものですから・・・式が近い事もあるので誰か相談にのってください。

  • 祝辞の依頼をするとき

    今年春に結婚するのですが、その際会社の上司に祝辞をお願いすることにしました。 招待状を手渡しする時に口頭でお願いして、同時に招待状の中にも依頼のカードを入れようと思っています。 そのときにお願いするセリフはなんと言えば失礼がないでしょうか? 「当日、祝辞を頂戴したくお願い致します。」のような感じでようのでしょうか? よろしければアドバイスをお願い致します。 ちなみに依頼先は会社の社長です。

  • 会社役員がいるのに、親戚に祝辞をお願いしても大丈夫?

    先日、祝辞の件で質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4759648.html 祝辞をお願いされても負担になる場合が多い 新婦を良く知る人に頼んだ方が暖かい祝辞になる というアドバイスをいただき、 祝辞は叔父にお願いしようかと思いました。 しかし、新郎側は部長を主賓に立て、 新婦は同会社役員である上司に出席していただくのに 叔父を主賓に立てるのは失礼にあたるでしょうか? また、役員である上司はとても忙しい方なので、 祝辞をお願いしても、直前で欠席、なんてことになるのも不安です。 たびたび申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

  • この場合、祝辞は誰にお願いするべき??

    春に結婚式を予定している女性、派遣社員です。 新郎は派遣先の正社員です。 主賓席にご招待する方は ●新郎(正社員)の所属部長、新郎の課長、先輩 ●新婦(派遣社員)の指揮命令者(幹部クラス)、新婦の所属課長 です。 通常、新郎、新婦の主賓一人づつにお願いすると思うのですが、 同じ会社なので祝辞は一人でもいいと担当の方に言われました。 しかし、そうなると、私の上司の方が役職が上なので、 新婦の主賓だけ祝辞、となるのもおかしいでしょうか? もし、一人だけに祝辞をいただく場合、 誰にお願いするのが一番 適しているでしょうか? また、背景として、こちらも読んでいただけると幸いです。 ↓↓↓ 私の上司に結婚式へ招待させていただきたいと伝えたとき、 上司は少し驚いて、「え?何で招待するの?」という感じでした。 そのあと、断りやすい雰囲気を作ったつもりだったのですが、 その場では、出席の返事をいただきました。 また、しばらくしてから、こちらから特に尋ねた訳ではないのに、 「結婚式には是非出席させていただきます。」とメールが来ました。 派遣社員の私の結婚式に出席して下さるだけで本当にありがたいですし、 本当に忙しい方で、できるだけ負担をかけたくないので 祝辞をお願いするのは避けようと思ったのですが、 「祝辞・乾杯を頼まれるのは名誉なことである」という投稿を読んで、 それなら祝辞をお願いしないのは失礼にあたるのではないかと思い、 どうしていいのか分からなくなってしまいました。 長くなってすみません。 アドバイスお願いします。

  • 祝辞の依頼を断れました(長文です)

    また質問させてください。 祝辞を12月に退職した会社の上司にお願いしたのですが、断られてしまいました。 入社時の店長は、7月に会社を辞めるから・・・と断られ、 退職時の店長は、人前で話すの苦手だし、入社時の店長か一番付き合いが長い私の先輩(店長にとっては後輩にあたります)にお願いしてほしいと断られてしましました。 退職時の店長にお願いする際、最初に、入社時の店長にお願いしたのですが、断られたため、退職時の店長にお願いしたと言うのは、常識的に考えて、やめて置いたのです。 もちろん、先輩にお願いすれば、店長を差し置いて俺は無理だと断られると思っています。この先輩は結構上下関係に厳しい方なので、店長にお願いするのが常識だとお叱りをうけるとも思っています。 もし、この先輩にお願いするのであれば、どうお願いすれば、失礼がないでしょうか? また、課長を呼んで、課長にお願いしたら?と退職時の店長に薦められました。私としては、退職した先輩や後輩と仲良くしており、課長が来ると気まずい空気にならないかと思っています。呼ばないと決めていたので、祝辞をする方がいないという理由では呼びたくありません。 入社時の店長が退職する予定であるのであれば、尚更だと思っています。 先輩にお願いするか、親戚か友人にお願いするか悩んでいます。 どなたかアドバイスお願い致します。 ちなみに、新郎は会社の方をメインに呼ぶのですが、祝辞は叔父にお願いしようとしています。 私は、友人をメインに招待状を作成しております。

  • 上司ではなく恩師に祝辞を頂く事は失礼にあたりますか

    披露宴に、会社の上司に出席していただけることになりましたが、上司ではなく、学生時代の恩師に祝辞を頂く事は失礼ですか? 以前から「あなたの結婚式の日は会議だから行けない」と言われており、上司を招待することを諦め、新郎新婦共通の学生時代の恩師に祝辞を依頼してありました。 しかし、事情が変わり、上司に出席していただけることになりました。 「出席できるよ!」と言っていただき、とても嬉しいのですが… やはり、時間を作って上司からお言葉を頂いた方が良いですか? 自業自得な質問内容で申し訳ないのですが、回答を宜しくお願い致します。

  • 退職した職場の店長に祝辞や乾杯を頼む事。

    私は3月に結婚式を挙げるものです。 去年10月に勤めていた美容院を退社。 婚約をしたのですがその後妊娠が発覚。 なので退社理由は私の都合です。 私のつとめていた美容院は産休制度 がないため退社になりました。 結婚式をいつやるか未定だったのですが その後出産後に決まり、仲良くして いただいていた女性スタッフには結婚式 に招待させてくださいと伝えました。 店長は男性なのですが、私の退社が 決まったあとも「結婚式呼んでもらえる 感じなのかな?」と何回も言ってくださり 招待させて頂くことになりました。 だいたい、結婚式は新郎新婦の職場 の方が来てくださっていた場合 祝辞や乾杯を頼むものですよね? すでに退社済みの職場の店長に 祝辞や乾杯を頼むのは失礼に あたるのでしょうか?私は初め 頼まない方がよいのでは?と思って いたのですが、プランナーさんに 大体頼む方が多いですと言われ 悩んでいます。祝辞よりも乾杯を お願いすべきなのでしょうか? もし同じような経験がある方、 そうでない方もアドバイスよろしく お願い致します!

  • パーティでの服装について

    大学生(女子)です。 先日、指導教授の還暦パーティがホテルであり、現役ゼミ生として出席しました。 その時の服装が、リクルートスーツではありませんが、黒のジャケットとスカートに白ブラウスでした。 ところが、年配の方など他の出席者から、何度かホテルの従業員と間違われました。 一緒にいた他のゼミ生も同じような服装で、やはり間違われたと言ってました。 こういう時にはどういう服装をすれば失礼にあたらず、また、従業員に間違われずにすむでしょうか。 これからもこのようなパーティに出席することもあろうかと思いますので、アドバイスをお願いします。

  • 結婚式2次会

    今度結婚式の2次会の幹事をやります、僕の歳は24で、夫婦とも24歳です・ 何しろ初めての幹事です。実際に幹事をした方はどのようなパーティーをしましたか? ビンゴの景品代は夫婦からもらうものなのでしょうか?? 幹事の会費は払わなくていいのですか?? 3次会もセッティングしとくするべきですか?? 会費の相場は?? 案内状などもつくるべきですか?? 分からない事だらけですーーー色々教えて下さい・

  • 結婚式2次会は誰が企画するものでしょうか

    新郎新婦が企画するのはちょっと違う気がするのですが、 新郎新婦が幹事を指名してその方にお願いするのでしょうか? 率先して幹事になってくれる人も少ない気がしますが、みなさんはどうされていますか? 当方、結婚予定なのですが、親族だけを招いたお式とパーティーを予定しています。 友人知人がお祝いしたいのでその後に2次会を開いてほしいと言ってくれているのですが、 この場合、私たちが2次会を企画、招待するべきですか? ご助言お願い致します。

専門家に質問してみよう