• 締切済み

インターネット閲覧時、動作が遅くなります

chokochannの回答

回答No.1

スローダウンするときに、タスクマネージャ等からどのようなプロセスが動いているかで原因となっている悪玉が見つかることがあります。IEを立ち上げる前後で、メモリー消費量の推移を観察し、何をしたときにメモリが食われているのか、を確認すれば少なくともローカルPCのメモリー不足でスローダウンしているのか、或いは、ネットワークが原因なのか切り分けはできます。 ローカルPCの場合、ウィルス駆除のリアルタイムスキャンなどが設定されていないでしょうか。でもローカルPCの可能性は低そうですね。疑うべきはネットワーク機器の種類や設定?いくらPCの性能が良くてもネットワーク環境がボトルネックになっていることがあります。原因は一概にはいえません。契約している回線は高速なのに使っているルーターが低速だったりしませんかね。どんなネットワーク環境にいるのでしょう。例えば、PC名前解決に時間かかる構成になっているとか。

関連するQ&A

  • Sleipnirでインターネット 消音で閲覧したい

    はじめまして、タイトルの通りなのですが、 タブブラウザ Sleipnirで閲覧しているとき 消音でネットサーフィンやインターネットをしたいのですが可能でしょうか? ブラウザ以外のプログラム、MSNメッセンジャーや メール着信の音などは消音でなくてもいいのですが。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら 何卒宜しくお願い致しますm(__)m

  • 【タブブラウザ使用時】Yahoo!オークションのサムネイル画像の表示が出来ない

    Yahoo!オークションの商品一覧ページで、表示方法を「画像のみ」にすると、商品のサムネイル画像が次々表示されると思います。 最近、その「画像のみ」で閲覧していると、急に一部のサムネイル画像の表示が出来なくなります。 閲覧にはタブブラウザを使用しているんですが、ステータスバーに「画像をダウンロードしています」という表示が出ているにも関わらず、いつまで経っても残りの画像が表示されません。 この症状が出ると、次の商品ページでは全くサムネイルが表示されず、それどころか、ページ内のあらゆる画像(アイコン、ロゴ、バナー広告)が表示されなくなってしまいます。 さらに、この症状の後他のサイトを閲覧すると、そのサイトの、画像を使った個所(例えばGoogleのサイトタイトルロゴなど)も全く表示されなくなってしまいます。 以前はタブブラウザでもこのような症状は無く、通常どおり閲覧できていました。 キャッシュのクリアなどもおこないましたが改善されませんでした。 MDIBrowser、Sleipnirといったタブブラウザを使用しています。 OSはWindows98です。 解決のためアドバイスお願い致します。

  • インターネットの閲覧がしにくい

    メールから他のサイトへ移る時にすご~く、時間がかかります。 オークションなどはサクサク見れるのですが、例えばオークションから(ホームページなどの)他のサイトへワンクリックしてからの時間がとても長いです。 ひどいのはエラーが出て閲覧できません。またお気に入りのゲームがあって毎日手を入れて成長させる物なのですが、今まではちゃんと出来ていたのですが、昨日、今日とエラーが出てサイトへいけませんでした。 パソコンの設定を変えればいいでしょうか?詳しい方、教えてください。

  • バトルフィールド4動作環境

    今からやり始めても遅くないですか?また、 このスペックでもできますか? シリーズ名 dynabook Qosmio D711 筐体 液晶一体 CPU種類 Core i5 2410M CPU周波数 2.3GHz 二次キャッシュ容量 512KB 三次キャッシュ容量 3MB コア数 2 コア メモリー容量 4GB メモリー最大容量 8GB メモリー種類 DDR3 PC3-10600 全メモリスロット数 2 空メモリスロット数 0 ビデオチップ Intel HD Graphics 3000 ビデオメモリ 1696 MB

  • Sleipnirインストール後、OutlookのURLからサイトが開かなくなりました。

    今まではOutlookにあるメールのURLをクリックするとIE等が開きサイト観覧が出来たのですが、SleipnirをインストールしたらURLが開かなくなりました。クリックしても無反応です。 おそらく私がSleipnirインストール中や設定をいじっているうちにおかしくなったのだと思います。 ・希望としては、OutolookのURLクリック後にSleipnirでサイト観覧できるようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • アウトルックでの添付ファイルの閲覧回避方法

    Office2010のアウトルックを使用しておりますが、添付ファイルが付いているメールを受信した場合、その添付ファイルをクリックするとその内容の閲覧が出来るようになっています。 ただ時には巨大な容量の画像、図面があるため、間違ってクリックしてしまうと非常に時間がかかってしまうことがあります。 この閲覧機能を使えなくする方法はないでしょうか?ご存知の方 お教えください。

  • Sleipnir2.10 RSSの追加の仕方

    タブブラウザの「Sleipnir 2.10」を使っています。 「お気に入り」にあるRSS Pluginにサイトを追加するにはどうしたらいいのでしょうか? ※右下のRSSのマークをクリックして追加する方法ではありません。

  • 音が大きい時ほど動作がゆっくりなります

    すみません。戦場体験ゲームをしているのですが通常ですと問題ないのですが戦車が出てきたり、ヘリが出てきたり、手榴弾が何発も爆発したりするとプレーヤーの動作がゆっくりになり相手に狙撃されやすくなります。メモリーを512MBから2Gに増設したのですが多少ましになったかな?と思いますがやはり遅いです。なにか方法はありませんでしょうか? 仕様は下記のような感じです DESKPOWER LX 筐体 液晶一体 CPU種類 Celeron D 341 CPU周波数 2.93GHz 二次キャッシュ容量 256KB メモリー容量 512MB メモリー最大容量 1GB メモリー種類 DDR2 全メモリスロット数 2 空メモリスロット数 0 ビデオチップ Intel 915GV ビデオメモリ 128 MB モニタ 画面サイズ 20 インチ 解像度 1366x768 ワイド画面 ○ モニタ接続   モニタ搭載機能 TVチューナー ドライブ HDD容量 300GB HDDインターフェイス SATA150 HDD回転数 7200 rpm 光学ドライブ DVD±R/RW/RAM/RDL フロッピーディスク   拡張スロット VGA   PCI (空き)   PCI-Express x1 (空き)   PCI-Express x4 (空き)   PCI-Express x8 (空き)   PCI-X (空き)   PCカードスロット 2 ネットワーク LAN 100 BASE 無線LAN   ソフト OS Windows XP Home 統合ソフト Office 2003 その他機能 その他機能 IEEE1394 ビデオ入力 TVチューナー 光デジタル端子 ワイヤレス操作

  • OKWwaveの閲覧数

    ここの閲覧数って、ユニークアクセス(もしくは一つのIDにつき1回)なんですか? そうとしか考えられませんし、たいていの質問の閲覧数は少ないと思います。 50未満、20未満もザラです。 丸1日経って、閲覧数10の質問にいたっては、本当にたった10人しか見てない(質問をクリックしてない)んですか? もっとも、閲覧数20~30程度の質問にも、2,3の回答が付いてたりしますし、参考になるものが多いです。質問者は満足すると思います。 そうすると、閲覧数に反してかなり回答率の高い、親切なサイトといえます。

  • 動作が遅くて困っています。。。

    初めまして。 早速ですが、パソコンの動作が遅いので、どなたか改善方法を教えてもらえないでしょうか。 購入して約一年。主に仕事のサブとして使用しています。 今、20%の空き容量があり、メモリーは1GBです。あと、メールが一日に約100件くらい届きます。整理が追いつかないので、3000件くらいの保存メールがあります。仕事メールなので、すぐに削除できないのが現状です。 あまりPCに詳しくないので、このような相談ですいませんが、どなたかよろしくお願いします。