• ベストアンサー

肉がたるんでるんです(-_-;)

下腹がかなりたるんで垂れ下がっています・・・ここ2年で25キロ増です。危機感を持ちダイエットを始めたいのですが筋肉をつけながらダイエットをしないともっとたるんで皮が余ってしまうと思うのです。皮を余らせずにきれいにダイエットする方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.2

効果を出したいあまり、いわゆる置き換えダイエットや低炭水化物ダイエット、過剰な運動などによって不健康に、短期間で体重を落とすと、しまりのない醜いやつれ方(痩せ方ではない)をします。 その点で言えば、筋肉をつけてきれいに痩せたいという質問者様の考えは非常に健全です。 適度な運動と腹八分の食事でゆっくり体を作り変えていきましょう。 まずたいせつなのは、基礎体力をつけることです。週3~4回・20分程度のウォーキングを軽く息が弾む程度のペースで行いましょう。 これを1~3か月続けたら週4回・20~30分程度に増やし、ペースも少しだけ上げます。 3~6か月続ければだいたい基礎体力がつくので、週5回以上・30~40分程度をメドにします。様子を見ながら種目をウォーキングからより負荷の高いジョギングや水泳、自転車などに切り替えてもいいでしょう。 筋肉をつけるための筋トレはここらへんから始めます。 なぜ最初からやらないかというと、基礎体力がないと筋肉を十分刺激できなかったり、負荷の高い筋トレでケガをしてしまうため、効果があまり上がらないからです。 ですから有酸素運動である程度体を鍛え、筋肉を運動に適応させてからやったほうが効果が高くなるし、リスクも低くなります。「急がば回れ」ということを覚えておいてください。 筋トレのメニューは、腕立て伏せ、スクワット、伏臥上体そらし、腹筋。1~2日おきに10回×3セットをメドに、ゆっくり丁寧にやりましょう。 終わった後に筋肉が張っていたり、熱い感じがあれば効いている証拠です。 なお、筋肉痛があったり、疲労があるときは無理に運動せず休んでください。そうでなくても週に1回は休みが必要です。 筋肉というのは、運動によって刺激を与え、食事によって栄養を与え、休息によって回復する時間を与えることではじめて成長します。 むやみにやるより、やるときはやるが、休むときはしっかり休むよう、メリハリをつけてください。 食事については、栄養バランスを取って、よく噛んで腹八分です。脳と体のエネルギーである炭水化物をご飯やパン、パスタから。筋肉のもとになるタンパク質を肉、魚、豆類、乳製品から。体の調子を整えるビタミン・ミネラルを野菜・海藻類からしっかり摂りましょう。 しっかり運動するようになったら、バナナや果汁100%ジュースなど適度な間食を摂ってエネルギーをこまめに補給することも大切になってきます。 運動と同じように、むやみに制限せず、摂るべきものはしっかり摂って、なんでも「ほどほど」を基本にしましょう。 ともあれ、運動も食事もあくまで「適量」を守ることです。ストレスがたまるようなやり方でなく、やっていて楽しいペースで運動し、食べていて美味しい食事を摂るようにしましょう。 そうすれば、ゆっくりとですが、確実に体は引き締まり、変化していきます。一朝一夕での効果を求めず、数か月~1年単位で自分の体の変化を見るようにしてください。あせらず、あわてず、自信をもって適度な運動と食事を続けるようにしましょう。

tktmtt
質問者

お礼

親身になって回答くださり有り難うございます・・・ 今は、自分が見苦しくて仕方ありません。少しづつがんばって行きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.3

運動しながらダイエットしましょう。 無理に急激に痩せるとそれこそ弛んだ身体にしかなりませんからね。 スポーツクラブに通っていますが、きちんと週に数回通って運動している方達は、身体が締まって効果がでていますよ。 まずは、できる運動から始めてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

毎日へそ出しファッションで出かけることです。たるみが恥ずかしいと思えばやせる努力もできるはずです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠・リバウンドで下腹の肉が垂れ下がって・・・

    かなり悩んでいるのですが、妊娠後のダイエットとリバウンドで下腹が垂れ下がりどうにもならなくて困っています・・・例えるなら加藤大君のように垂れている感じ・・・どうやったらこの肉減らすこと出来ますか?ちなみに1年で18キロ増で足腕サイズは前と変わってないのでお腹周りに18キロがくっついてしまった感じです。

  • 筋肉のない人のダイエット

    病気の為、食べて寝て過したら一年で12キロ太りました。 現在40歳157センチ63キロで体脂肪36%で、危機感を感じて初めてダイエットし始めました。ところが、あるサイトで「筋肉のない人は痩せない」というのを見て大変ショックを受けました。私は小さい頃から運動が苦手で、ある時膝の痛みで病院にかかったら、関節の筋力が無さ過ぎるせいだと言われたくらい筋肉も筋力もありません。でも何としても痩せたいんです。筋肉がなくても痩せられる方法がありますか。

  • なんで腹の肉だけ落ちないんだ!!!

    男34歳です もともと痩せ方でコンプレックスだったので筋トレを始めました 体重55キロから三年かけて63キロになり見た目普通くらいには見れるようになりました しかしお腹がポッコリ出てしまってきていたので今度はダイエットをすることにしました 一度お腹が出てもいいから体重を増やしてから痩せる方が筋肉がつく、と色んな所で見聞きしていたのでこの時はまだそんなに焦っていませんでした それからランニングも取り入れダイエット成功!・・・というかやりすぎて53キロになってしまいました 筋肉も落ち貧弱な体になってしまいました しかしお腹は依然ポッコリ出たままです・・・ これ以上痩せたら異常なのでそれはもう無理です なのでまた筋肉をつけようと筋トレを始めてムキムキになりました。。。。。で、おやっぱりお腹がポッコリ出ています なのでまた今度はダイエットを・・・・ こんなことを三回往復で繰り返し現在はまた53キロでお腹ポッコリです 本当に困っています。どうやったらお腹が引っ込むのでしょうか? キントレはジムのトレーナーの人も頑張っていると言われるくらい熱心だと思いますし、食事も気をつけています どなたか詳しい方、必ず言われた通りやってみますのでアドバイスお願いします!!

  • 下腹をなくしたい。

    下腹をなくしたい。 今まで何度もダイエットを行ってきたのですが、全く効果が出ません。 運動によるダイエットもしましたし、食事制限やストレッチ、半身浴等もしましたが、せいぜい2キロ程度ですぐに戻ってしまうし、3キロ以上が痩せないんです。 運動の場合は元々筋肉が付きやすい体質のためか、逆に体重が増えます。 基礎代謝によるダイエットなども試しましたが結局変わらずで…。 今22歳なのですが、現在148cm52kg、半年前にリバウンドで4kg太り、下腹の肉がとれず、この歳でこれは本当にヤバイと思っています…。 私のような体質の人はどうしたら痩せられるのでしょう?また、下腹に効果的なダイエット方法等はありませんか? 本気で悩んでます↓

  • 下っ腹のお肉が・・・

    みなさんこんばんは。久しぶりです。現在私は大学でボデイビルをやっている21歳の男です。現在は175センチ62キロです。いつもこのサイトにはお世話になっています。 最近筋肉もついてきていい感じなのですがどうも下っ腹が出てきたように感じます・ほかの部位は順調なのですがなぜかおなかだけは太ってきている気がします。みなさん私を助けてください。ほかの部位に比べて腹筋を重視していないからですか?また腹筋は追い込めないんですがなにかいい方法はありますか?お願いします。

  • 肉が!!!!!!!

    今頑張ってダイエットをしてて… やっぱり運動するのがいいと思い【筋トレ】をしてます。 デモ筋肉はついてるのですがその上の〃肉〃が どうしてもとれません!! まだまだ筋トレがたりないのでしょうか?? 何かいい方法を教えてくださいm(_ _)m

  • 脂肪の落とし方が分からなくて、困っています

    20代前半の女性です。 去年までは、167センチで52キロ弱を保っていたのですが、 1年ほど前から2~3キロ体重が増えてしまって、 コアリズムと食事に気を付ける程度のダイエットをしています。 しかし、筋肉は付いたように思うのですが、 プニプニとした脂肪が取れません。 ちょうど体重が増加した頃から、下半身(膝上~下っ腹・ヒップ)に 肉が付いてきたように感じていて、それを取りたいのですが、 どうしたらいいでしょうか。 ダイエット方法、どなたかアドバイスください。 宜しくお願いいたします。

  • 肉が固いと細くならない?

    今体重が増えたので、ダイエットしようとしています。 現在、167センチ、体重が60キロです。 目標体重は55キロで基準値並だと思います。 運動もする気があるんですが、もちろん、今も食事には気をつけています。 ある噂を聞いたんです。 贅肉が固いと筋肉運動をしても脂肪の上に肉がついて太くなる。 だから、贅肉を柔らかくしてから運動した方がいい。と言う話です。 私は根っからの酒好きで、今回もビールの飲みすぎで太りました。 (つまみとかは食べないので、ご飯自体は全然食べてないです。つまみのサラダとかこんにゃく、豆腐、鳥のササミとかはお腹一杯食べています。) 出来たら、大好きなお酒をやめることなく痩せたいのですが、このままジムとかでランニングとかでダイエットしていいのでしょうか・ それとも週2とかでもエアロビクスに通ってからダイエットすべきなんでしょうか。 どうダイエットしていいか困りかねています。 もしこんな私にアドバイスして頂けるなら、ぜひよろしくお願いします。 些細なことでも構いません。

  • 大人になってからの体重の変化

    大人というよりは身長が止まってから体重ってそれ位 変わっていますか? 私は結構体重の増減が激しいのですが 長年の友人とか見てもあまり体重の変化がありません。 せいぜい2~3キロ位だと思います。 他の方はどうなのかなーと思って質問させてもらいました。 私は高校生(16歳)で身長が止まってから 16~19歳→48キロ 20歳→52キロ 22歳、仕事のストレスで一気に11キロ増→63キロ (転がりそうな位太っていました) 23歳、ダイエットして12キロ減→51キロ しばらくはこの体重をキープ 28歳、病気になって投薬治療をして 副作用で体重激増(まさかの14キロ増)→65キロ 30歳を目前にして危機感を感じてダイエット 今のところ12キロ減って53キロです。 20代はずっと50キロを切ったことがないので 今は40キロ台目指してがんばってます。(152センチ/女) 皆様はどんな感じでしょうか。 体重が減った原因増えた原因などを簡単に教えてもらえると うれしいです。 (身長、性別、年齢は任意です)

  • お腹の肉が・・・

    こんにちは。 私は最近ダイエットを始めて、 -3くらい体重をおとすことができて、 出ていたお腹がだいぶへこんだのは 嬉しいのですが お腹の皮?が余った状態で,ブヨブヨで, 引っ張ったらめっちゃ引っ張れるんです>< すごくみっともないです。。 こんなブヨブヨを解消する方法って あるのでしょうか・・・? アドバイスお願いします^^

ME-90のMacOS用ドライバ
このQ&Aのポイント
  • ME-90のMacOS用ドライバーがBig Sur以降のものしかないのですが、Boss Tone Studio for ME-90は、MacOS10.15 (Catalina)では動かせないのでしょうか?
  • ME-90のMacOS用ドライバーが問題になっています。Boss Tone Studio for ME-90は、MacOS10.15 (Catalina)では利用できないのでしょうか?
  • ME-90のMacOS用ドライバーに関して質問があります。Boss Tone Studio for ME-90は、MacOS10.15 (Catalina)では使用できないのでしょうか?
回答を見る