• 締切済み

やっぱり医学部…

私は、旧帝大の看護を目指してる高三女です。でも、最近勉強にやる気がでません。絶対に受かりたい!っていう意識が無いからです。 もともとは医療に携わる仕事に就きたい、医者になりたいって考えてたんですげど、自分の致命的な発想力のなさ(数学化学が本当に苦手)に落胆して、先生にも厳しいと言われ志望を変更しました。 でも、今更になってやる気がでないのって、かなりまずいです…。 そこで、自分でもバカな質問をしていることは承知なのですが、センターで「超高得点」を取って、後期で医学部を受験することは可能でしょうか? 後期は前期の二次試験のような、自分で発想しないといけない試験がないところが多いですよね。「センターで超高得点を取る」っていう目標が決まれば、いくらでも頑張れちゃう気がします。取れる気がします。とにかく目標を見つけて、やる気を出したいんです! そんな人間が医者になったら不安だ、とか前期で医学部を目指せって言われるのが当然だと思うけど、私の、この考えに対しての意見を言ってくださるとすごく嬉しいです。 センターで失敗したら、看護学部を受けます。後悔はしません。 ただ、今、やる気を出したいんです。アドバイスお願いします。

noname#11996
noname#11996

みんなの回答

回答No.5

ご存知とは思いますが、例えば センター5-7理系配点は900点満点で 数、英、国、 各200点 理二科目   各100点 地歴公民一科目 100点 どの科目も9割以上取らなくてはいけないと思います。 理科三科目であれば更に大変ですが頑張りがいがあると思います。 そして面接や小論文で自分を十二分にアピールします。 患者から見て、医師として大事なのは苦しんでいる人を助けたいという高潔な精神だと思います。 試験に関しては、大学受験のときの成績よりは(いまさら言うに及ばず)、医学を勉強した後の国家試験のほうがはるかに大切でしょう・・・

  • taka-1314
  • ベストアンサー率21% (61/281)
回答No.4

医学科三回生です。 大学受験で数学に発想が要ると思っている時点で、どうかなぁ・・・と思うのですが、、、 高校数学は所詮全部暗記です。それだけの勉強量でどこでも受かります。 で、問題の件ですが、No.3の方ぐらいのセンターが取れていれば、センター:二次が4:1ぐらいの大学はいっぱいありますから、そういう大学ならほとんど余裕で合格できると思います。 頑張って下さい!結局、医学も暗記力次第ですよ!

  • haruna510
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.3

こんにちは!現在、国公立大学医学部医学科に通っている19歳(女)です。(1浪で受かりました。) センター試験だけで、医学部には受かります!!! 実際、私は二次力が全くなくて、記述模試でもずっとE判定でした。特に数学が苦手で、男子みたいな数学でのすごい発想ができませんでした。。。 ところが、去年のセンターで844点/900点取って、前期でセンター重視の大学を受けたら受かりました! 最近成績開示をしたのですが、数学が115点/200点でした(笑)受かった人はみんな160点ぐらい取ってます(笑) センター試験では数学的な発想がなくても、いい点数が取れます☆(私がいい例です) それに、後期じゃなくても前期でセンター重視の大学を受けたらいいと思います。 実際、私も前期はセンターだけで受かったようなものです(^^;) とりあえず、今はセンター試験に集中することが大事だと思います☆ センター試験で高得点を取るには、過去問を解きまくって傾向に慣れることが重要だと思います! 過去問を解いているうちに点数も伸びてくるので、やる気も出ると思いますよ! 自分を信じて、勉強頑張ってください☆★

回答No.2

医学生です。 旧帝大医学部、慶大医学部、その他の私立医大の合格経験があります。 >センターで「超高得点」を取って、後期で医学部を受験することは可能でしょうか? 不可能だとは言い切れませんが、そんなに簡単なものではないです。なぜなら、センター試験自体が超簡単な試験ではないからです。センター試験は教科書に書いてある基礎事項、標準事項といったものを完全に把握した上で、かつスピードが求められます。例えば、数学(2)(IIB)の場合、スピードが要求されることに加え、問題自体も簡単ではありません。私は2浪で3回のセンター試験受験の経験がありますが、この数学(2)は満点がとれたことがありませんでした。(最高96点) その他の科目に関しても単純に試算をしてみれば分かります。まず、数学(1)で満点がとれるものとして、100、(2)が80、英語が170、理科2つが180、国語160、社会90としても(これでもかなりセンター試験に成功したといっていい点数ですが。。)合計780です。現在、センター試験は900点満点のようですが、(私の時は、800点満点でした。)これでも86%程度で9割はいきません。後期のセンター重視の国立大(千葉大など)は9割ないと厳しい。。そのためには、国語が一番のネックとなる科目なのですが、この国語で160をとることですら大変なことです。1問あたり、7~8点の設問が多く、減点が多くなってしますので、180とかといった点数は見込めません。 結論として、センター高得点で後期国立医学部という甘い考えは捨てた方がいいです。 あと、これは回答ではなく、アドバイスでかつ私見ですが、浪人は駄目なのでしょうか?あるいは、私大の医学部は?どうしても医学部に行きたいなら浪人も考えた方がいいと思います。ただ、浪人するにしても現役で受験生活を終わるにしても、今やる気を出さないでどうするんですか?あなたの希望の医学部に入れたところで受験時代以上の勉強をしなければなりません。そして、それは、卒業後も医者を辞める日まで続いていくことです。志望が変更になったからやる気が出ない、という考えは、甘えですよ。 しかし、あなたの気持ちもわからないわけではありません。そこで、次のような方法もあることを紹介しておきます。 取り合えず、旧帝大の看護に入れるよう努力して、現役で合格する。→1年間だけの約束で親に承諾を取り、休学してもう1年受験生活をして、国立の医学部を目指す。→合格すれば、当然、国立医学部へ、駄目なら元の看護学部に行く。 こうすれば、背水の陣で受験勉強に臨めますし、今の勉強も来年以降につながると思えるのではないでしょうか?

noname#12250
noname#12250
回答No.1

うーん、医師はやる気と能力が伴わないとなれない難しい職のひとつですよね。 適正を考えないとならないと思います。 後期試験では文系向きには絶望的な問題というのが多くはないとは思いますが、 入学してからが厳しいでしょうね。 大学は規定単位数の修得が卒業要件です。普通の大学はいくつかの必修と自由選択になるのですが、 さすがに医学部は専門科目は全部必修で落とすことは認められません。 薬理学(有機化学の羅列)などに耐えられるのかという懸念がありますよね。 もちろん努力すればできます。30過ぎたサラリーマンのオジサンが入学して、 卒業していく事例も知っていますから。 適正というのも考えてみた方がいいと思いますよ。何とか入ったはいいが、ついていけないというのも地獄ですから。 >センターで失敗したら、看護学部を受けます なんか滑り止めみたいな感じですね。そういう逃げ道があると絶対にラクな方に流れますよ。 センターで失敗しても道があるのではなくて、センターで失敗したら受験やめるくらいの覚悟しないと厳しいと思います。 とにかく受験は高得点でなくとも、ボーダー以上取った人が合格です。 ボーダーがラインとは言え、高得点を取るに越したことはありません。 いずれにしても国立を受けるならばセンターは高得点を目指すようにして勉強して下さい。

関連するQ&A

  • 地方公立医学部では医学研究者はきついのでしょうか?

    前期旧帝大医学部不合格で後期地方公立医学部合格した者です。 「医学研究者になるなら旧帝大医学部」と言われますが、地方公立医学部ではきついのでしょうか? さらに浪人してでも旧帝大目指すべきなのでしょうか?

  • 私は今年、宮崎大学医学部医学科を受験する予定の高校生です。

    私は今年、宮崎大学医学部医学科を受験する予定の高校生です。 センター試験はまったくできませんでした。得点率は74%です。 今年医学部に合格するのは不可能ということは重々承知で来年のために受験するつもりです。 来年も受ける可能性がある宮崎大を前期、後期と受験しようと思うのです。 両親と相談した結果、「浪人は問題ない、足きりされたらそれで終わりでも良い」ということになりました。 そこで気になったのが「足きり」です。 宮崎大学のHP等には「医学部は原則として、センター試験900点満点の75%以上を対象に、前期は6倍、後期は10倍。」 と書いてあります。 上記の通り、私の得点率は74%です。 この場合、志願倍率が6倍に満たなくても私には受験資格がないのでしょうか? それとも、志願倍率が6倍を超えた場合に75%に満たないものが足切りされるということなのでしょうか? 要するに得点率が75%に満たない者でも倍率が6倍以下の場合には受験は可能か否かということがわかりません。 教えてください。お願いします。

  • 国公立大医学部医学科後期日程について・・・

    医学部を目指している一浪生です。 国公立大の前期日程も終わり、今は後期日程の対策をしています。 本題なのですが、後期日程のセンター試験でのアドバンテージについてです。 僕は前期は第一志望校に出願したのですが、後期はやはり多浪は避けたいということで、センターリサーチで一番判定の良かった所に出願しました。 結果、琉球大学の後期に出願することにしました。 リサーチの段階では、駿台・河合・代ゼミ共に綺麗に「+16」でB判定でした。 琉球大のセンター:二次の比率は1000:300です。 僕の(甘い)認識から言えば、後期でセンターが二次の3倍以上ある所ならば、ボーダーを10点以上越えていればきっと大丈夫だという考えがあったのですが・・・、実際予備校のクラス担任には「琉球後期はアドバンテージがあっても、合格者センター得点率分布を見る限り全然安心できないよ」という趣旨のことを言われました。 これはやはり本当のことなのでしょうか? それとも琉球大学特有のことなのでしょうか? 「医学部はセンターでほとんど決まる。特に後期は。」ということを色んな先輩方からよく聞きます。 確かに後期の小論文を見ても、これはあまり差がつかないなと思うのですが・・・(配点は小論文100・面接150・調査書50) 差がつくのだとしたら、ひょっとして面接で沖縄の人を優先的に・・・?などと要らぬことを想像してしまいます。(僕は沖縄県民ではないので) 現役時は後期など勝負できるレベルではなかったので、正直実感的によくわかりません。 国公立大医学部後期のこういった事情に詳しい方、どんなことでもいいので、ナマの情報を提供して頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 岡山大学歯学部の後期試験について

    このたび、岡山大学医学部医学科の前期試験を受けたのですが、残念ながら不合格になってしまいました。 自分はセンターが770点台でした。 医学部の後期試験に出すにはリスクが高すぎるので後期は少し余裕を持ってA判定の出ている、同じ大学の岡山大学歯学部に出願した次第です。 そこで、迫る12日に行われる後期試験を受けるのですが、対策を教えてください。 とくに自分は医学部→歯学部 と転向?した人間なので、そこらへんを面接でつかれると痛いです。 あと小論文は英語で出題なんですが、高得点に結びつくコツとかがあれば教えてください。

  • 国立大学医学部試験について

    すいません・・・自分で調べればいいのでしょうが全くの素人な物でセンター試験が何故あるのかも分かりません m(--)m`` そこで、国立大学医学部試験内容についてお聞きします。 試験スケジュールはどのように進んで行くのでしょうか?又、試験日は一般的に何時頃あるのですか? 前期後期の試験があるとも聞きましたがさっぱりです(00;;) 具体的に分かりやすくお教え頂くと幸いです。よろしくお願いします。

  • 医学部に行きたい。

    私は今高校3年です。 将来は医学研究者になりたいのですが文理選択を誤ってしまい、 現在文系にいます。 理転しましたが数学3Cは間に合わず、 生物1,2、化学1,2、数学1A2Bまでしかできません。 初めは理学部への進学を考えていたのですが、 やはり医学が学びたいと思うようになりました。 ですが経済的に国公立医学部しか進学は出来ません。 自治医科大も考えたのですが研究医になりたい私は条件に合いませんでした。 事情があって浪人(仮面浪人)は出来ません。 なので今は推薦入試を考えています。ですが私は評定が3.9しかありません。 私の出願希望校(募集人員15名)は評定の最小値が設定されていませんが やはりこの評定では厳しいでしょうか? 後期試験ならセンター試験に加え、小論文と面接しか課さない医学部もあるのですが、 国公立しか経済的に厳しいので前期試験は普通に理学部を受けるため 後期試験だけにかけられません。 推薦入試が厳しいようなら普通に理学部に進学し学士編入を目指したいと思っていますが、 学士編入も倍率が50倍近いと聞きます。 私はどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 慶應大医学部か九州大医学部か

    私は今年高校を卒業した男です。 前期で阪大医学部に落ち、慶應医学部に合格し、後期の九州大学の発表待ちです。 もう浪人は考えていないので、慶應か九州に進学することになりますが、この二つはどちらがいいのでしょうか? ・卒業後に勤めることになる関連病院は慶應が充実している ・九州は旧帝大なので国立大と連携できる など聞くのですが、ほんとうはどうなのでしょうか? また、学生の質も気になります。 慶應の学生もまじめですよね? まだ後期の結果がわからない状態で聞くのは拙速ですが、選ぶのに残された時間は少ないのでよろしくお願いします。

  • 医学部入試

    自分はいま25歳のフリーターなのですが、なぜか、急に子供の頃からの夢だった「医者」になりたいとおもうようになりました。(今までは医学部に入れるわけがないと完全にあきらめていたのですが・・・)でも、どうしても医者になりたいのですが、勉強もほとんどやっていなかったので1からやらないと理解できない状態です。こんな僕でも医学部に入ることができるのでしょうか? 自分は死にものぶるいで頑張るつもりですが、生活の仕方や、勉強方法があれば教えてください。 あと来年の入学は難しいのでしょうか?家は全くお金持ちではないので私立はムリそうです。受験の方法(前期とか後期とか・・)も全くわからないのでアドバイスよろしくおねがいします。

  • 京大医学部不合格…

    某所で質問したのですがなかなか返事をいただけないので皆さんの知恵をお借りしたいです 今二浪か地方の国立医学部進学かで迷っています 去年後期で通った四国の地方国立医学部に籍を置いて京大医学部を受験したのですがダメでした 死ぬほど努力したので, 正直,旧帝大かせめて京府医(地元に関連病院が多い)には行きたいとの思いがあり二浪も視野にいれています ただ将来は関西で臨床医になるつもりなこともあり困っています… 模試はだいたい京大医学部がB,C判定,東京京都を除く旧帝大はだいたいAで,センターが90%でした やはり医者になった後も大学による有利不利とかは大きいのでしょうか 本当に困っています…御意見お願いします

  • 医学部進学について

    今年私は医学部進学が決まりました。 でも、親が医学部の学費を集めるのが思った以上に困難で、1/12の学費を集めるのに相当時間がかかって とても大変だったそうです。(6年間で前期後期の分けて支払うので12回) うちの親は父はサラリーマン、母は看護婦で給料はおおくはありません。 私も内部推薦で入ったので、学寮が優秀で奨学金をもらえるほど成績は良くありません。 確かに医者になってしまえば返せますが、国家試験を通れるか、日々の勉強についていけるか、周りの学生との環境になじめるかなど不安なことはいっぱいあって、もし医師になれなければ自己破産してしまいます。 私の大学は東海大学であまり国家試験の合格率がいいとは言えません。 私自身頑張りたいと思う気持ちはあります。 でも、気持ちと現実は異なることもあるので不安でいっぱいです。 親は、医師になれる自信がないなら今から入学を取り消して違う大学に行ってほしいと言っています。 もうどうしたらいいかわからなくなりました。 もしアドバイスあれば、よろしくお願いします。